青森県では積雪が平年のこの時期を大幅に上回っており、今日の暖かさにより雪が少し減ったものの、年末年始の大雪の影響でなだれや屋根からの落雪のリスクが高まっているため、注意が必要です。
石場総理大臣は、野党と議論を尽くし、少数与党としての政権運営にあたる考えを強調しました。また、選挙制度の在り方や年金制度改革を含む社会保障制度について各党で協議する意向を示しました。
日経平均株価が500円以上下落した背景には、アメリカのトランプ政権の経済政策への不透明感や中国経済の減速への懸念など、世界経済の先行きに対する慎重な見方が広がっていることが挙げられます。
日本学力振興会は、ここ数年で受講生の数が減少し、校舎とは別に借りていた自習室の賃料の支払いなどで資金繰りが難しくなったため、事業を停止し、近く自己破産を申し立てる方針です。
北朝鮮が発射したミサイルは、音速の5倍以上で飛ぶ極超音速ミサイルと推定されています。低空を変速軌道で滑空するため、探知や迎撃が難しいとされる兵器です。
松山秀樹選手は、アメリカツアー通算11勝目を達成し、72ホールでの通算35アンダーは1983年以降のアメリカツアーの最小スコアを更新する新記録となりました。
日本製鉄は、アメリカ政府が国家安全保障上の懸念を理由に買収計画に対する禁止命令を出したため、買収の実現が極めて厳しい状況となっています。日本製鉄はアメリカ政府を相手取って裁判所に訴えを起こす方針です。
日本の長期金利が上昇した理由は、日本国債が売られて価格が下がったためです。特に、年明けで取引の参加者が少ない中で変動の幅が大きくなっていることが影響しています。
【主なニュース】▼石破総理大臣 “野党と議論尽くし 政権運営”年頭記者会見 ▼日経平均株価 ことしはどうなる?東京証券取引所で大発会 ▼大学入試前に予備校が突然教室閉鎖 破産へ 受験生「ショック」 など</context> <raw_text>0 こんばんは。NHK今日のニュースです。まず主な項目です。今日は北日本を中心に気温が高くなりました。青森県など積雪が多くなっている地域では、なだれや屋根からの落雪に十分注意が必要です。一方、明日以降再び冬型の気圧配置となって、広い範囲で大雪の恐れがあります。最新の情報に注意してください。今年の日本の政治が本格始動しました。
今月召集される通常国会では、少数与党の石破政権が野党の協力も得ながら新年度予算案を年度内に成立させられるかが最初の焦点となります。野党半島地震から1年余りがたった石川県や富山県でも今日が仕事始め。石川県の谷知事は年頭の記者会見で、かつて行われていた野党駅伝を復活させる方針を明らかにしました。
低気圧と前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、広い範囲で雨が降り、北日本を中心に気温が高くなりました。青森県など積雪が多くなっている地域では、なだれや屋根からの落雪に十分注意が必要です。一方、明日以降再び冬型の気圧配置となって、広い範囲で大雪の恐れがあります。最新の情報に注意してください。
気象庁によりますと、北海道付近の低気圧や紀伊半島の南にある前線を伴った低気圧に向かって、温かく湿った空気が流れ込んでいる影響で大気の状態が不安定になり、西日本と東日本の太平洋側や北海道など広い範囲で雨が降っています。
北日本を中心に気温も上がり、今日日中の最高気温は札幌市で3.2度、青森市で5.2度など、平年に比べて3度余り高くなりました。積雪が平年のこの時期を大幅に上回っている青森市では、今日午前5時の積雪が1メートル24センチでしたが、午後5時には1メートル10センチとなりましたほか、
青森県弘前市では、きょう午前5時の積雪が1メートルちょうどで、午後5時の積雪が86センチと、それぞれ半日で10センチ余り減っています。きょうは暖かかったため、雪は少しは減りましたが、年末年始の大雪を受けて、青森県弘前市の桜田博市市長は、
例年以上に除雪などの費用が必要だとして、国に財政支援を要望する考えを示しました。気象庁は積雪が多い地域では、なだれや屋根からの落雪に十分注意するよう呼びかけています。関東南部や伊豆諸島では、今夜遅くにかけて局地的に雷を伴って激しい雨が降る恐れがあります。
土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意するとともに、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意してください。一方、明日以降は再び冬型の気圧配置となり、日本海側を中心に雪や風が強まるほか、四国でも雪が強まる恐れがあります。寒気の流れ込みは週の後半にかけて強まる見込みです。
9日(木曜)は秋田県から福島県、北陸、長野県、それに岐阜県で大雪警報の可能性があるとされており、新潟県では暴風雪警報の可能性があると発表されています。西日本でも雪が強まる可能性があり、最新の情報に注意してください。そして、今年の日本の政治が本格始動しました。
今月召集される通常国会では、少数与党の石破政権が野党の協力も得ながら新年度予算案を年度内に成立させられるかが最初の焦点となります。
また、夏には参議院選挙が控えています。石破総理大臣は年頭の記者会見で、責任与党として野党と議論を尽くし、政権運営にあたる考えを強調しました。石破総理大臣は年頭にあたって、今日6人の閣僚とともに三重県伊勢市の伊勢神宮に参拝しました。この後の記者会見で、自民公明両党の少数与党での政権運営について次のように述べました。
また、選挙制度の在り方や年金制度改革を含む社会保障制度について、各党で協議したいという意向を示しました。
そして、政治改革をめぐっては、企業団体献金禁止法案につきましても、年度末に向けて真摯に議論し、成案が得られるように努めてまいります。一方、政権運営をめぐり野党との連立は選択肢かと問われると、「今の時点で連立というものを考えているわけではございません。大連立を考えているわけでもございません。」
また、夏の参議院選挙に合わせた衆参同日選挙を行うかどうかを質問されたのに対しては、「衆議院の意思と内閣の考えが違ったときに、主権者の判断をいただくことは憲政の常道であり、判断をするのは主権者たる国民だ」と述べました。そして、アメリカのトランプ次期大統領との会談については、
公明党は新年の仕事始め式を開きました。この中で斉藤代表は、高校の授業料無償化の実現に向け、自民公明両党と日本維新の会の教育分野の実務者協議を通じて、財源を含めた具体的な検討を進める考えを示しました。
一方、立憲民主党の野田代表は党の仕事始め式で通常国会について、
企業団体献金の禁止についてどこまで我々の主張が通るのか、選択的夫婦別姓などについても前進させることができるのかどうか、しっかりと存在感を示す、その上で参議院選挙について、
続いて経済の動きです。東京証券取引所では今年の取引が始まりました。
鐘を鳴らし、手締めをして今年1年の活発な取引を願った大発会。日本取引所グループの山崎博美CEOは、江戸にちなんで挨拶をしました。「蛇は脱皮を繰り返しながら変化成長を遂げます。今年は昨年からまた首都圏に向けて成長したマーケットとなることを期待したい。」
今日の東京株式市場は多くの銘柄で売り注文が広がって、日経平均株価は500円以上値下がりしました。アメリカのトランプ次期大統領の経済政策への不透明感や中国経済の減速への懸念など、世界経済の先行きへの慎重な見方が背景にあるとみられています。
株式市場の展望について、大手証券会社のトップもトランプ次期大統領の政策やその影響が焦点になるという見方を示しました。SMBC日興証券の吉岡峻司社長です。「経済の運営にかなり重点を置いた運営されるというふうに読んでおります。トランプ政権がどのように運営されるか、若干のリスクは残っておりますが、それを見極めながらマーケットが動きながら上昇していくというふうに読んでおります。」
そして、日経平均株価の高値としては4万8500円まで見込めると話しました。一方、日銀の上田総裁は現在検討している追加の利上げの時期について、今日次のように述べました。「実際にどのようなタイミングで進めていくかは今後の経済・物価・金融情勢次第であり、様々なリスク要因を注視する必要があります。」
上田総裁もトランプ次期大統領の経済政策、そして企業の賃上げの動きを確認しながら、追加利上げの時期を慎重に見極める考えを示しました。その賃上げについて、連合の吉野会長は、
「物価高が止まっていませんので、非常に懸念が多い年になるのではないかということですが、それ以上に春季生活闘争、賃上げが実現できれば、やはり私たちの生活も良くなっていくかと。そして、中小・小規模事業者がどれだけ賃上げができるかがポイントなので、政府にはその環境整備を行うことを期待したい」と述べました。
きょうは多くの企業や官庁で仕事始めです。石川県の谷知事は、きょう開かれた年頭の記者会見で、かつて行われていた野々市駅伝を復活させる方針を明らかにしました。野々市駅伝は、野々市半島が国定公園に指定されたことを記念して、昭和43年から10年間開催されました。
富山県高岡市から石川県の能登市や珠洲市を通り金沢市までの26区間、およそ350キロを大学生が3日間にわたってタスキをつなぎました。野々市半島地震や豪雨災害からの復旧・復興を加速させるとともに、地域に活力をもたらすきっかけにしたいということです。谷知事です。
「野々市の素晴らしさを国内外に発信し、記録より記憶に残る大会にしていきたい。新年度に準備委員会を設置し、数年後の開催を目指す」としています。石川県珠洲市では、仕事始めにあたって坂口茂市長が課長級以上の職員およそ40人を前に訓示しました。
「今年はですね、その高のスタートの年と、できる限り皆さんがですね、個人個人が実施できるように、そうした施策もですね、どんどん市からも打ってやっていかなければならない。一緒に明るい未来に向けて頑張っていきましょう。」訓示を聞いた職員は、「復興元年としてしっかりやっていかなきゃいけない。元気で明るい、そういう生活が送れればな」というふうに思います。
地震による液状化などの影響で、富山県内では最も多い6700棟余りの住宅に被害が出た氷見市では、菊地雅宏市長が年頭の挨拶で、「一日も早い復旧・復興に向けて、液状化対策や住宅の公費解体、公共インフラの再構築などに最優先で取り組みたい」と決意を述べました。
アメリカで優れた映画やテレビ作品などに贈られるゴールデングローブ賞が発表されました。真田広之さんがプロデュース・主演した「将軍」が、テレビドラマ部門の作品賞をはじめ、主演男優賞や主演女優賞など合わせて4つの賞を受賞しました。第82回ゴールデングローブ賞は5日、ビバリーヒルズで発表と受賞式が行われ、
真田広之さんがプロデュース・主演したアメリカの作品「将軍」が、テレビドラマ部門の作品賞を受賞しました。さらに、テレビドラマ部門の主演男優賞に真田さん、主演女優賞に杏奈沙輪さん、テレビ部門の助演男優賞に浅野忠信さんがそれぞれ選ばれ、ノミネートされた4つの賞すべてを受賞しました。真田さんは受賞後のスピーチで、
「世界の若い俳優やクリエイターに、自分らしくあり続け、自分を信じ、決して諦めるな」と伝えたいと述べました。「将軍」は日本の戦国時代を舞台に、徳川家康をモデルにした武将が漂着したイギリス人航海士と関わりながら、戦乱の窮地をくぐり抜けていく歴史ドラマで、セリフの大半が日本語というアメリカでは異色の作品です。
去年9月のエミー賞では、一つのシーズンの作品として過去最多となる18の賞を受賞しています。次です。
大学入学共通テストが来週末に迫る中、東京で大学受験予備校を運営する会社が事業を停止し、近く自己破産を申し立てる方針であることが、代理人の弁護士への取材で分かりました。事業を停止したのは、東京新宿区で大学受験予備校「日能研」を運営する日本学力振興会です。運営会社の代理人の弁護士によりますと、
ここ数年で受講生の数が減少した上、校舎とは別に借りていた自習室の賃料の支払いなどで資金繰りが難しくなったため、おととい付けで事業を停止し、今月中旬までに裁判所に自己破産を申し立てる方針だということです。
民間の信用調査会社によりますと、おとといの時点で在籍していた受講生はおよそ130人で、負債総額は1億円を超える見込みだということです。予備校の入り口には、「現在債務の支払いに急する状態にあるため、破産申立てを視野に入れ債務を整理する予定です。」などと書かれた紙が貼られていました。
また、教室に置いていた私物を持ち帰るよう促す紙も貼られていて、受講生や保護者が次々に訪れていました。高校3年の男子生徒は、「授業には満足していたので、いきなり閉鎖してしまいショックです。テストを控えているので不安はありますが、気持ちを切り替えて自分で勉強を頑張ります。」と話していました。6年間世界史の講師を務めていた男性は、
「突然のことで驚いたし、授業を受けに訪れていた生徒たちも動揺した様子だった。受験直前にすべてを投げ出すなんて、生徒がかわいそうすぎる」と話していました。一方、代理人の弁護士は、運営会社では生徒が他の予備校に受け入れてもらえないか声かけをしているようだが、具体的な対応はまだ決まっていないと話していました。次に、
北朝鮮が今日弾道ミサイルを発射しました。韓国軍は音速の5倍以上で飛ぶ極超音速ミサイルと推定されるとしています。アメリカのブリンケン国務長官は今日訪問先の韓国・ソウルでチョ・テヨン外相と会談しました。この会談が行われているまさにその時、北朝鮮が弾道ミサイル、少なくとも一発を発射、
韓国軍は北朝鮮の首都・平壌付近からで、飛行距離はおよそ1100キロだったとしています。ミサイルは日本のEEZ(排他的経済水域)の外側の日本海に落下したと推定されています。韓国軍の関係者は、ミサイルは固体燃料式で、音速の5倍以上で飛ぶ極超音速ミサイルの発射実験だった可能性があるという見方を示しました。
極超音速ミサイルは低空を不規則な軌道で滑空するため、探知や迎撃が難しいとされる兵器です。韓国軍は当初中距離弾道ミサイルと推定されると発表しましたが、その距離には及ばなかったと明らかにしました。韓国の通信社は、軍が正確にミサイルを捕捉できなかった可能性があると伝えています。
また、韓国メディアはトランプ次期大統領の就任を2週間後に控え、北朝鮮としてはアメリカの出方を伺う狙いがあったのではないかという見方を伝えています。非常事態宣言を出した韓国の尹錫悦大統領の拘束令状についても動きがありました。合同捜査本部は今日までの期限となっていた拘束令状について、裁判所に期限を延長するための申請を行いました。
さらに3日前に令状の執行が阻まれましたが、韓国メディアによりますと、警察の関係者は「次回は積極的に拘束を試みる計画だ」と強調したということです。一方、尹大統領の弁護団は大統領の拘束令状の執行に関わったおよそ150人を告発するとしていましたが、
きょう、高位公職者犯罪捜査庁のトップら11人を検察に告発したと明らかにしました。捜査機関と大統領側の攻防が続いています。
次はスポーツです。男子ゴルフ、アメリカツアーの今シーズン開幕戦で松山英樹選手が優勝し、ツアー通算11勝目を上げました。昨シーズンツアー2勝を上げ、パラリンピックでは銅メダルを獲得した松山選手は、5日、ハワイ州で行われた最終ラウンドで、2位に1打差の単独首位からスタートしました。
松山選手はこの日、イーグル1つ、バーディ7つ、ボギー1つでスコアを8つ伸ばして通算35アンダーとし、開幕戦を優勝で飾りました。松山選手はアメリカツアー通算11勝目です。今回マークした72ホールでの通算35アンダーは、1983年以降のアメリカツアーの最小スコアを更新する新記録となりました。
今月12日に初日を迎える大相撲初場所を前に、稽古総見が行われました。横綱昇進に挑む大関2人が直接胸を合わせました。琴ノ若は先場所14勝を上げて初優勝を果たしました。豊昇龍は先場所琴ノ若に敗れたものの13勝を上げました。初場所で横綱昇進を目指す2人の大関が稽古総見で直接胸を合わせました。
目立ったのは豊昇龍の速攻相撲です。「先場所の悔しさを今場所にぶつけていきたい」と充実ぶりが際立ちました。一方の琴ノ若は豊昇龍相手に9番取って1勝。綱取りを目指す2人の内容は、この日に限っては対照的でした。琴ノ若です。豊昇龍です。
大相撲初場所は6日後の今月12日に東京・両国の国技館で初日を迎えます。日本製鉄によるアメリカの鉄鋼メーカーUSスチールの買収計画に対し、バイデン大統領が禁止命令を出したことを受け、日本製鉄は明日会見を開きます。
日本製鉄はおととし12月、アメリカの鉄鋼メーカーUSスチールを買収することで両社で合意しました。その後、買収計画を審査していたアメリカ政府の対外外国投資委員会は全会一致に至らず、判断を委ねられたバイデン大統領は3日、国家安全保障上の懸念を理由に買収計画に対する禁止命令を出しました。
これに対し会社側は政治的な決定だと反発しています。明日記者会見を開いて、引き続き買収を目指す考えを示す見通しです。日本製鉄の今井正社長は今日公表した年頭挨拶の中で、「大統領の禁止命令が下されたが、アメリカ事業の拡大を決して諦めず、法的権利を守ることも含めあらゆる対策を追求する」としています。
関係者によりますと、日本製鉄はアメリカ政府を相手取って裁判所に訴えを起こす方針です。ただ、禁止命令の中では「今月2日までに取引を完全に放棄するための措置を講じなければならない」と命じています。買収の実現は極めて厳しい状況となっています。
今日の債券市場では、日本の長期金利の代表的な指標となっている10年ものの国債の利回りが1.135%まで上昇し、2011年7月以来、およそ13年半ぶりの高い水準となりました。長期金利は日本国債が売られて価格が下がると上昇するという関係にあります。
今日の債券市場では、日本国債売る動きが強まり、長期金利の代表的な指標となっている10年ものの国債利回りが午後になって1.135%まで上昇しました。これは2011年7月以来、およそ13年半ぶりの高い水準です。
市場関係者は、明日行われる今年初めての10年ものの国債の入札で需給が緩むという見方から国債が売られた、さらに年明けで取引の参加者自体が少ない中で変動の幅が大きくなっていると話しています。では、株と為替の値動きです。
今年最初の取引となった今日の東京株式市場、世界経済の先行きへの慎重な見方を背景に売り注文が広がり、日経平均株価は500円以上値下がりしました。日経平均株価今日の終わり値は、年末の先月30日の終わり値より587円49銭安い3万9307円50銭。
最初,东证股价指数下跌28.54点,收于2756.38点。一天的成交量为20亿1845万股。另一方面,东京外汇市场在缺乏重大交易材料的情况下,美元兑日元汇率小幅波动。
下午5点,美元兑日元汇率较上月30日上涨22000日元,为1美元兑157.66日元(66000-68000日元)。欧元兑日元汇率上涨1日元78000日元,为1欧元兑162.82日元(82000-86000日元)。
海外市场上,目前1美元兑157.76-157.80日元,1欧元兑163.20-163.21日元。
接下来是全国天气预报,气象预报员佐藤香奈子为您播报。晚上好,新年快乐!新年快乐!今天是许多人复工的第一天,好久没用伞了吧?我差点把工作和伞都忘了(笑)。在东京市中心,降下1毫米以上降雨是11月27日以来的第一次。此外,干燥警报也……
由于这场雨,从昨天开始,大约一个月以来首次解除干燥警报。这场雨的起因是低气压。目前有两个低气压正挟持日本列岛,一个在东海,一个在北海道附近。一小时前,静冈县尾前崎市观测到18.5毫米的强降雨。关东地区的降雨将持续到午夜前后,北日本太平洋沿岸地区将持续到明天中午左右。
低气压会从南方带来暖湿气流,因此北陆和东北地区的平原地区今晚也会下雨。积雪较多的地方要注意雪崩。年末年初假期期间,北日本和日本海沿岸地区也下了大雪。是的,是的。目前,有些地方的积雪量是往年同期的两倍以上。而且……
本周也要警惕大雪。从明天开始,日本海沿岸地区将再次降雪。这是因为低气压过后,冷空气会涌入。明天西日本的气温将大幅下降。晚上,四国等太平洋沿岸地区也可能开始降雪。
雪将在周四达到高峰,并持续到周五,北陆到东北地区可能再次出现积雪急剧增加的情况。请注意强风导致能见度下降以及大雪导致道路状况恶化的情况。接下来是全国明天的天气预报。
西日本和西南诸岛地区,大部分地区多云,晴天仅限于太平洋沿岸和中国、近畿地区的濑户内海沿岸地区。各地西风强劲,山阴地区将间歇性降雪并可能出现暴风雪。下午九州和近畿地区,晚上四国地区也将有降雪云团移入,四国山区可能在后天出现大雪。冲绳本岛多云间晴,下午比上午阳光更多。
最低气温:那霸14度,鹿儿岛、大阪6度,福冈4度,广岛3度,高知2度。早晨气温与往年同期持平。但是最高气温:那霸17度,鹿儿岛11度,高知10度,大阪9度,福冈、广岛8度,比今天低2-5度,相当于隆冬时节。东日本地区:静冈今晚9点左右将有降雨。
关东地区,南部地区将持续到午夜左右,将出现强降雨和雷雨,天气将非常恶劣。低气压过后,明天东海和关东地区将恢复阳光,特别是关东地区将感受到阳光的温暖。另一方面,北陆地区从明天早上开始将再次降雨,山区将出现湿雪。风力逐渐增强,可能出现横风。请注意强风和雪崩。
最低气温:东京、金泽5度,名古屋、新潟4度。最高气温:东京13度,名古屋、新潟9度,金泽7度。关东地区明天气温将达到3月水平的温暖。北日本地区:正在发展的低气压逼近,北海道道东地区中午左右将出现降雪和暴风雪。请注意交通中断。北海道日本海沿岸地区白天多云,局部地区将出现阳光。
东北地区,早晨雨会暂时停止,但由于西侧再次有雨云经过,因此从中午开始很快就会下雨或下雪。晚上,平原地区也可能转为降雪。最低气温:仙台3度,秋田2度,札幌零下1度,钏路零下4度。
最高气温:仙台11度,预计将高于大阪和福冈;秋田7度,札幌2度,钏路1度。但是,北日本地区从晚上开始气温将大幅下降。明天西侧气温将大幅下降,风力也将增强。以上是全国天气预报。NHK今日新闻,新年快乐!播报员:长谷川静香、气象预报员佐藤香奈子。现在是7点半左右,马上就要到7点半了。