We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 01月07日 夜11時のNHKニュース

01月07日 夜11時のNHKニュース

2025/1/7
logo of podcast NHKラジオニュース

NHKラジオニュース

AI Deep Dive AI Chapters Transcript
People
N
NHK新闻
Topics
NHK新闻:报道了三井住友银行将从明年4月起,将大学和研究生新毕业生的月薪提高到30万日元。这是日本大型银行中首家将大专毕业生起薪定为30万日元以上的,反映了金融行业为争夺人才而加剧的竞争。 NHK新闻:报道了法国极右翼政党国民联盟创始人让-玛丽·勒庞去世的消息,享年96岁。勒庞在2011年将党首职位让给女儿后,因理念分歧被逐出该党。 NHK新闻:报道了岐阜县一家养老院发生流感集体感染事件,导致一人死亡,目前有6名住户正在住院治疗。岐阜县已于上月26日发布流感警报。 NHK新闻:报道了日本政府将派遣菅前首相作为特使出席卡特总统的国葬,以表彰卡特总统对日美同盟的贡献。菅前首相将于明日前往华盛顿,并于11日回国。

Deep Dive

Shownotes Transcript

</context> <raw_text>0 11時のNHKニュースです。メガバンクの一つ、三井住友銀行は来年4月から大学や大学院の新卒初任給を30万円に引き上げる方針を固めたことが分かりました。金融業界では初任給を引き上げる動きが相次いでいて、処遇を良くして人材を獲得しようという競争が一段と激しくなりそうです。

関係者によりますと、三井住友銀行は来年4月に入社する大学や大学院の新卒を対象に、月額の初任給を30万円に引き上げる方針を固めました。大卒はこれまでの25万5000円から4万5000円、大学院卒はこれまでの28万円から2万円、それぞれ引き上げます。初任給の引き上げは2023年4月以来となります。

大卒の初任給を30万円台にする方針が明らかになったのは、メガバンクでは初めてです。初任給をめぐっては大和証券グループ本社と岡三証券がそれぞれ30万円に引き上げることを計画していて、学生にとっていわゆる売り手市場が続く中、処遇を良くして人材を獲得しようという競争が一段と激しくなりそうです。

フランスの極右政党国民連合を率いるマリーヌ・ルペン氏の父親で、党の前身国民戦線の創設者のジャン・マリー・ルペン氏が亡くなりました。96歳でした。ルペン氏は1956年に27歳で国民議会の議員に当選し、1972年に極右政党国民戦線を創設して最初の党首になりました。およそ40年にわたって党首を続けていましたが、

2011年に娘のマリーヌ・ルペン氏に党首を譲った後、方向性をめぐる対立で党から追放されました。近年は党員を繰り返していて、国民連合は7日声明でルペン氏が亡くなったことを明らかにしました。岐阜県にある特別養護老人ホームで入所者と職員合わせて31人がインフルエンザに感染し、このうち90代の入所者1人が死亡しました。

インフルエンザの集団感染があったのは岐阜県の各務原市にある特別養護老人ホームです。県によりますと、先月30日から今日までに入所者のうち26人と職員5人の合わせて31人が発熱などの症状を訴え、いずれもインフルエンザと診断されました。このうち90代の女性の入所者は食欲が低下したため今月5日に入院し、その日のうちに死亡したということです。

また、今日現在で6人の入所者が入院し治療を受けているということです。施設名について岐阜県は公表する特別な事情がないとして明らかにしていませんが、施設側は今回の集団感染を受けて家族との面会の中止や入所者同士の交流を縮小するなどの措置を取ったということです。岐阜県は先月26日県内全域にインフルエンザ警報を出し、

人混みを避けるとともに手洗いなどの感染予防策を徹底するよう呼びかけています。アメリカのカーター元大統領の逝去を受けて、日本政府は近くワシントンで行われる予定の国葬に、岸田総理大臣の特使として菅元総理大臣を派遣すると発表しました。アメリカの元大統領で、長年紛争の平和的解決に取り組み、ノーベル平和賞を受賞したジミー・カーター氏は、

現地時間の先月29日に亡くなり、今週9日に首都ワシントンで国葬が行われる予定です。日本政府はこの国葬に岸田総理大臣の特使として菅元総理大臣を派遣すると発表しました。外務省によりますと、菅氏はカーター氏との直接の接点はないものの、総理大臣として日米同盟の強化に深く関わってきたことから特使を務めることになったということです。

菅氏は明日午前羽田空港からワシントンに向けて出発し、国葬に参列するなどした後、今月11日に帰国する予定です。この時間のニュース、中村康人がお伝えしました。11時5分です。