We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 01月08日 夜7時のNHKニュース

01月08日 夜7時のNHKニュース

2025/1/8
logo of podcast NHKラジオニュース

NHKラジオニュース

AI Deep Dive AI Insights AI Chapters Transcript
People
新闻播报员
林官房長官
石破首相
购物者
Topics
新闻播报员:报道了日本海侧地区即将迎来大范围降雪,并提醒民众注意交通安全,避免不必要的出行。具体提及了新潟、岐阜、福井等地降雪量巨大,青森苹果产量受影响。 细见拓也所长:强调了日本海侧地区大范围降雪的影响,指出影响范围广,持续时间长。 成田和夫:描述了大雪给苹果种植带来的困难,除雪困难,苹果树受损。 西泽健太郎课长:代表国土交通省呼吁民众注意大雪可能导致的交通中断,并建议采取预防措施,例如更换冬季轮胎,提前安装防滑链等。 福田博之:详细分析了未来两天大范围降雪的成因、时间、地点及强度,提醒民众注意交通拥堵、车辆停滞、雪崩、落雪、停电等风险,建议民众避免不必要的出行,并注意交通信息和恶劣天气。 新闻播报员:报道了因降水量不足导致卷心菜价格上涨,以及特朗普就格陵兰、墨西哥湾和巴拿马运河发表的争议言论,日本被爆者团体与首相会面,叙利亚阿萨德政权垮台一个月后局势依然动荡,NHK提交新财年预算和业务计划等新闻。

Deep Dive

Key Insights

Why is heavy snowfall expected in Japan from January 8th to 10th?

Heavy snowfall is expected due to the influence of strong cold air in the upper atmosphere, particularly along the Sea of Japan side of Honshu. The Japan Meteorological Agency has warned of potential traffic disruptions caused by snow accumulation and blizzards.

What are the snowfall records in Japan as of January 8th?

As of 6 PM on January 8th, snowfall records include 61 cm in Uwanuma, Niigata Prefecture, and 48 cm in Shirakawa Village, Gifu Prefecture, and Ōno City, Fukui Prefecture.

How is the heavy snowfall affecting apple farmers in Hirosaki City?

Apple farmers in Hirosaki City, Japan's top apple-producing region, are struggling with snow accumulation reaching human height. The Hirosaki Apple Association has established a snow countermeasures headquarters to minimize damage, but snow removal is challenging due to broken branches and difficult access to orchards.

What measures are being taken to prevent snow-related accidents in Japan?

Authorities are urging people to avoid unnecessary travel, use winter tires or chains, and reconsider driving routes. Additionally, they warn of potential power outages due to heavy, wet snow and the risk of accidents during snow removal, such as roof collapses or falls.

Why has the price of cabbage surged in Japan?

The price of cabbage has surged due to a severe rain shortage in December, which reduced precipitation to just 10% of the average. This has delayed cabbage growth, with shipments in Chiba Prefecture, a major producer, being less than half of the usual volume.

What controversial statements did Donald Trump make regarding Greenland and the Gulf of Mexico?

Donald Trump suggested that the U.S. should own Greenland, a Danish autonomous territory, and proposed renaming the Gulf of Mexico as the 'American Gulf.' He also hinted at imposing high tariffs on Denmark if they resist the idea of selling Greenland.

What was the outcome of the meeting between the Japan Confederation of A- and H-Bomb Sufferers Organizations and Prime Minister Kishida?

The meeting was described as unproductive by the confederation members, who expressed disappointment. They requested Japan's participation as an observer in the Treaty on the Prohibition of Nuclear Weapons meeting, but no concrete response was received from the Prime Minister.

What are NHK's new initiatives for the 2025 fiscal year?

NHK plans to expand its online services, including simultaneous streaming of TV and radio programs, catch-up services, and distribution of news articles. The goal is to provide accurate and reliable information both on broadcast and online platforms to support a healthy democracy.

How is the Syrian interim government addressing national reconciliation?

The Syrian interim government has postponed a planned national dialogue conference aimed at discussing the country's future. The delay comes amid ongoing instability, including clashes between Kurdish forces and Turkish-backed armed groups, and the detention of over 950 former regime soldiers.

Chapters
上空の強い寒気の影響で、日本海側を中心に大雪となる見込みです。気象庁は積雪や猛吹雪による交通への影響に警戒を呼びかけています。リンゴ農家では雪下ろしに追われ、交通機関への影響も懸念されています。
  • 日本海側を中心に大雪
  • 交通機関への影響
  • リンゴ農家の雪害対策
  • 雪下ろし作業の危険性

Shownotes Transcript

【主なニュース】▼大雪警戒を 8日~10日にかけ日本海側中心 積雪急増も ▼トランプ氏 グリーンランドめぐり“デンマークに高い関税も” ▼ノーベル平和賞 日本被団協 首相と面会も“収穫なく残念” など</context> <raw_text>0 こんばんは。NHK今日のニュースです。まず主な項目です。上空の強い寒気の影響で、あさってにかけて本州の日本海側を中心に、平地でも大雪となる見込みです。気象庁は積雪や猛吹雪による交通への影響に警戒するよう呼びかけています。アメリカのトランプ次期大統領、その発言が波紋を広げています。

デンマークの自治領のグリーンランドをアメリカが所有すべきだと主張、メキシコ湾の名称をアメリカ湾に変更するなどという発言も。どんな狙いがあるのでしょうか?まず大雪です。明後日にかけて日本海側を中心に大雪が予想されます。

気象庁、国土交通省と気象庁は今日緊急発表を行いました。気象庁気象監視警報センターの細見拓也所長です。「北日本からですね、西日本の日本海側を中心にですね、広く影響が長引く恐れがあると、各地で降り続いている雪…」

今日午後6時までの24時間に降った雪の量は、新潟県魚沼市守門で61センチ、岐阜県白川村と福井県大野市越前町で48センチなどとなっています。記録的な大雪となっている青森…

リンゴの生産量日本一の弘前市では、リンゴ農家などで作る協会が豪雪対策本部を設置し、雪害を最小限に抑えるために雪下ろしを徹底するよう生産者に呼び掛けました。協会の会長です。「今の時期にこれだけの量って、ちょっと経験がないので、できるだけ早く園地の方に出て行って、まずは雪下ろしということを知っていただきたい。」

ただ簡単ではありません。成田和夫さんのリンゴ園では、人の背丈ほど雪が積もった場所もあります。木の枝や幹が複数折れているのが確認できますが、中に入ってリンゴの木の様子を細かく調べたり、木の雪下ろしをしたりすることが難しい状況です。成田さんです。「どんなのが…できるしかない。早く天気良くなって…」

また緊急発表で、国土交通省防災課の西澤健太郎課長は次のように述べました。「四国でも大雪に備えた動きが…」

愛媛県内でもあさってにかけて大雪になる恐れがあり、戸部町にある自動車用品店にも午前中から冬用タイヤに交換する人が訪れていました。交換した人は、「…」

国土交通省は予防的に高速道路と国道が同時に通行止めになることがあるとして、迂回や運行ルートの見直しを呼びかけているほか、公共交通機関の遅延や運休で通勤通学に影響が出る恐れがあるとしています。その上で、やむを得ず車を運転する場合、冬用タイヤの装着やチェーンの早めの装着を徹底することなどを呼びかけています。

一方、きょう、北海道岩見沢市では屋根の雪下ろし中に2人が転落して雪に埋まり、このうち1人が心肺停止の状態で病院に搬送されました。警察は雪下ろしをする際には命綱やヘルメットをつけ、2人以上で作業をするよう呼び掛けています。

では気象予報士の福田博之さんとお伝えします。「明後日にかけて広い範囲で大雪となる恐れがありますね。」「はい。明後日にかけて強い冬型の気圧配置が続き、明日の午後からは上空に強い寒気も流れ込んでくるためです。日本海側は広く警報級の大雪となる恐れがあります。」

大雪のピークは明日の夕方からあさってにかけてです。とりわけ北陸や東北を中心に、短い時間で積雪が増え、激しい渋滞ですとか立ち往生の恐れがあります。

西日本では瀬戸内側や太平洋側といった、普段雪のあまり降らない地域でも積雪が予想されています。「車を運転する方は気をつけていただきたいですね。」「そうですね。強い雪を降らせるのは、局地的に発達する積乱雲です。短い時間で天気や道路の状況が大きく変わります。」

大雪が予想されている地域では、不要不急の外出は控えるようにしてください。車を運転する必要のある方も、ルートの見直しなど検討をなさってください。最新の雪の情報、交通情報の確認をお願いします。また全国的に風が強まり猛吹雪となる恐れがありますので、見通しの悪化にも注意をしてください。

そして北陸などの平地では湿った重い雪になりますので、雪の重みで木が折れたり倒れたりして電線が切れ、停電の発生する恐れがあります。落雪や除雪作業中の事故にもお気を付けください。気象予報士福田さんでした。ところで…

先月1ヶ月間の東日本と西日本の太平洋側の降水量は、冬型の気圧配置が続いた影響で平年の10%程度にとどまり、気象庁が統計を開始した1946年以降、12月として最も少なくなりました。

この雨不足の影響で、食卓を彩るキャベツの価格が高騰しています。全国3位のキャベツの出荷量を誇る千葉県では、生育に遅れが出ています。キャベツ農家、坂尾秀彦さんは例年12月中旬から収穫を始めますが…

去年の夏の猛暑と先月の記録的な少雨の影響で生育が遅れ、今シーズンは今月に入ってから本格的に収穫を始めました。この冬の出荷量は例年の同じ時期の半分以下にとどまっているということです。坂尾さんです。「例年こんなに雨が降らないことないんじゃないかな。水を流したりとか、まああと上から散布したりとかそういうことしましたけど、やっぱり…」

自然に降る雨にはかなわない。食卓への影響も…東京墨田区にあるスーパーではきょうキャベツ1玉が税込みで537円、例年の同じ時期の3倍近い値段となっています。買い物客からは「保育料だったんですけど、ちょっとキャベツにやっぱり手出せなくて、牛肉ピーマンも安かったので今日はチンジャオロースに。とにかく工夫して頑張ります。」

キャベツの平均価格は、農林水産省の調査で先月23日からの3日間では1キロあたり453円、平年のおよそ3.3倍になっています。東京都内のお好み焼き店では、一部の商品を値上げする対応を余儀なくされています。この店ではキャベツを1日に10玉以上使用…

キャベツの価格高騰により、今年に入って一部の商品を50円値上げしたということです。店長の小林健太郎さんです。「なるべく減らさず、のりを通りやって、安くなるのを待つしかない。裾はちょっと踏ん張るしかないなと。」気になる今後の見通しは…キャベツの価格について、農林水産省は今月も平年を上回って推移する見通しだとしています。

一方、ネギとナス、それにピーマンは生育が回復傾向にあることなどから、今後価格は落ち着く見通しだとしています。アメリカのトランプ次期大統領就任を今月20日に控え、発言が波紋を広げています。デンマークの自治領のグリーンランドをアメリカが所有すべきだと主張したほか、メキシコ湾の名称をアメリカ湾に変えると表明…

そして中米のパナマ運河の返還を求める発言も。どんな狙いがあるのでしょうか?世界最大の島と言われるグリーンランドはデンマークの自治領で、独自の議会と政府を持っています。トランプ次期大統領は7日の記者会見で、グリーンランドの周辺で中国やロシアが活動を活発化させているという認識を示し…

国家の安全保障上必要だと述べて、アメリカによる所有の必要性を強調しました。その上でデンマークに対し抵抗するのであれば、輸入製品に高い関税を課す可能性に言及しました。なぜグリーンランドにこだわるのか?アメリカ政治に詳しい上智大学の前島和弘教授は…

「温暖化で北極海航路が重要になり、経済的な重要性、さらには安全保障上の重要性もこの数年間非常に上がっていて、中国、ロシアからのグリーンランドへのアクセスがとても良くなってしまった。ですので、これを抑えないといけない。」デンマークのフレデリクセン首相は、「グリーンランドの住民を尊重してほしい。グリーンランドは売り物ではない」と強調しました。

今回の会見でトランプ氏はパナマ運河の返還も求めました。トランプ氏は記者から軍事力や経済的な圧力を使って獲得を目指さないと確約できるかと問われたのに対し、「保証できない」と答えて否定せず、圧力を強める姿勢を鮮明にしました。ロイター通信などによりますと、トランプ氏の発言を受けてパナマのマルティネス・アチャ外相は…

「運河の主権に交渉の余地はない」などと述べたということです。さらにメキシコについて、「法的な手続きを経ずに多くの人が流入しているほか、貿易赤字の問題もある」と改めて指摘しました。その上で、「メキシコの名前を変えます。アメリカのゴルフの名前を変えます。アメリカのゴルフの名前は素晴らしいです。」

メキシコ湾の名称をアメリカ湾に変更することにする。「アメリカ湾なんて美しい名前だ。」トランプ氏は会見で、NATO(北大西洋条約機構)の加盟国に対し、各国のGDPに占める国防費の割合を2%ではなく5%にするべきだと述べ、引き上げるべきだという考えを示しました。

「アメリカ第一主義」を掲げるトランプ氏は、NATO加盟国が公平に国防費を負担していないと繰り返し不満を示していて、大統領就任を前にNATO加盟国に対してさらなる負担を求めた形です。大統領就任までおよそ2週間というタイミングでのこうした発言…上智大学の前島教授はその狙いをこう指摘します。

「就任前から打ち上げ花火のように様々な政策を出したいと。グリーンランドを、そしてデンマークを揺さぶることによって、『同盟国はそんなに安泰ではないんだよ』ということを伝えたかった。こういうメッセージもあると思いますよね。この圧力というのは欧州だけの話じゃなくて、日本に対する圧力、あるいは韓国、フィリピン、様々なアメリカの同盟国、友好国に対するプレッシャーでもあります。」

トランプ氏の大統領就任を前にこんな動きもあります。Facebookなどを運営するアメリカのIT大手メタは、第三者による投稿内容の事実確認(ファクトチェック)を廃止すると発表しました。ザッカーバーグCEOは、不適切な投稿への対策が複雑化し、検閲が行き過ぎたと説明した上で、「表現の自由を回復することに集中する」と述べました。

代わりにイーロン・マスク氏が所有するXが導入した「コミュニティノート」と呼ばれる、利用者同士で指摘する仕組みを採用するとしていて、まずはアメリカでこうした措置を実施するということです。

メタはかつてトランプ氏のアカウントを停止するなど関係が一時悪化しましたが、大統領選挙後は関係改善を進めていて、アメリカのメディアは大統領就任を踏まえた動きだと伝えています。国際的なファクトチェック団体などからは、「正確で信頼できる情報を探すSNS利用者にとって打撃となる…ファクトチェックを検閲と結びつけるCEOの発言を強く非難する…」などとする、批判する声明が相次いでいます。次のニュースです。ノーベル平和賞を受賞した日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)のメンバーが今日石破総理大臣と面会し、祝意が伝えられました。

一方、メンバーからは「被団協として収穫のある面会ではなかったので残念だ」として、再び意見交換の場などを求める声が上がっています。石破総理大臣は今日午前、総理大臣官邸を訪れた日本被団協の代表委員の田中てるみさん、田中茂光さん、美牧俊幸さんと、およそ30分間面会しました。そしてこの中で…

「皆様が大変な栄誉を受けられたことは極めて意義深い。長年の努力に対し心から敬意を表し感謝を申し上げる。」と祝意を伝えたのに対し、美牧俊幸さんは、今年3月に開かれる核兵器禁止条約の締約国会議に日本がオブザーバーとして参加するよう求めました。これに対し石破総理大臣は…

「厳しい安全保障環境の中、日本の現状はやむを得ないが、将来核なき世界を目指すという思いは同じだ。」と述べました。面会の後、田中てるみさんは被団協の要望への回答は得られなかったとして、次のように述べました。

また、美牧俊幸さんは「核兵器禁止条約の締約国会議にぜひともオブザーバー参加してほしいとお願いしたが、反応はなかった。ナッシングだ。」

「今が絶好の機会だから、今言わないと。」と述べました。政府は、核保有国と非保有国の双方が参加するNPT(核拡散防止条約)の体制の下で、核兵器の不拡散と軍縮が進むよう各国に働きかけを続けていますが、核兵器の開発や保有・使用などを禁じる核兵器禁止条約については…

核保有国が1カ国も参加していないなどとして、参加には慎重な姿勢です。ただ、日本と同様に同盟国の核の傘によって安全が保障されているドイツなどは、オブザーバーとして参加しています。林官房長官は…

「オブザーバー参加国の状況も踏まえながら、核兵器のない世界に向けた現実的で実践的な取り組みとして、いかなる対応が適当かを引き続き鋭意検証している。」田中てるみさんは面会の最後に石破総理大臣に対し、「またゆっくり話をしたい」と伝えたということです。終了後の会見では今後について…

次はシリアです。シリアで独裁的なアサド政権が崩壊して8日で1ヶ月となりました。

暫定政権は今後の国のあり方を話し合う包括的な国民対話の会議を開く方針でしたが、開催が延期されることになり、国の安定に向けて国民の融和が進むかは不透明な情勢です。シリアでは親子2代にわたって半世紀以上続いたアサド政権が崩壊して8日で1ヶ月となりました。

暫定政権は今月初めにも各民族や宗派の代表などを集めて今後の国のあり方を話し合う包括的な国民対話の会議を開く方針でしたが、暫定政権のシェイバニ外相は7日訪問先のヨルダンで開催が延期される見通しを示しました。シェイバニ外相は延期の理由については明らかにしていませんが…

国民対話の会議は「未来のシリアのための礎だ」と述べ、開催に改めて意欲を示し、準備委員会を立ち上げると説明しました。暫定政権は国連などがテロ組織に指定するシリア解放機構が主導していて、国際社会から少数派を含む包括的な国づくりを求められる中…

国民対話の会議の場でシリア解放機構を含む各勢力の解散を表明する見通しとなっています。一方でシリア北部ではクルド人勢力と隣国トルコが支援する武装勢力との攻撃の応酬が続いています。また中部では旧政権の兵士など950人以上がここ数日で拘束されるなど不安定な状況が続いていて…

国の安定に向けて国民の融和が進むかは不透明な情勢です。復興に向け国際的な支援が動き始めています。

スイスのジュネーブに本部を置くICRC(赤十字国際委員会)のミリアナ・スポリアリッチ総裁が3日間の日程でシリア北西部のイドリブと北部のアレポを訪れ、キャンプで生活する人たちから話を聞いたり病院を視察したりしました。そして「特に医療や水・エネルギー分野の重要なインフラを常に保護するよう求めます。」と述べ…

人道支援に不可欠な医療などを守るよう訴えました。NHKは今日、新年度の予算と事業計画を村上総務大臣に提出しました。インターネットを通じた番組の配信などを10月から必須業務として行い、放送でもネットでも正確で信頼できる社会の基本的な情報を発信することなどが柱となっています。

NHKの稲葉会長は、きょう、経営委員会で議決された新年度(2025年度)の予算と事業計画を、修正された経営計画を添付して村上総務大臣に提出しました。

事業計画では改正放送法に基づき、10月1日から新たな必須業務としてインターネットを通じたテレビ・ラジオの番組の同時配信、見逃し・聞き逃し配信、それにニュース記事の文字情報などを含む番組関連情報の配信を行うとしています。

そして放送に加えて、不確かな情報があふれるインターネット上でも正確で信頼できる社会の基本的な情報を発信し、健全な民主主義の発達に資するというNHKの使命を果たすとしています。また自然災害が激甚化する中、命と暮らしを守る報道の進化に取り組み、全国ネットワークを活用して地域の課題や魅力を発信するとしています。

さらに多彩な番組を編成するとともに、人に優しい放送サービスの充実に取り組むとしています。ラジオ国際放送などの中国語ニュースでの問題を受けて、国際発信ではガバナンスを強化し、質的充実を図るとしています。一方、新年度の予算は事業収入で前の年度より13億円多い6034億円を見込んでいて…

このうち受信料収入は契約件数の減少などで前の年度より10億円少ない5800億円としています。事業支出は業務全般の支出の見直しなどで前の年度より156億円少ない6434億円としています。収入から支出を差し引いた事業収支差金は400億円の不足となり…

おととし実施した受信料の1割値下げを継続するための還元目的積立金で補填します。さらに10月からテレビを設置せずインターネット配信のみを利用する場合の受信料額は地上契約と同じ月額1100円とする一方…

すでに地上契約や衛星契約を結んで受信料を支払っている人は追加の負担なくサービスを利用できることも盛り込んでいます。稲葉会長は記者会見で次のように述べました。「放送でもインターネットでも、視聴者・国民の皆様が知りたいと思っていることに正面からお答えすることで、NHKの使命をしっかり果たしてまいりたい。」

ではこの他のニュースを短くまとめてお伝えします。旧TwitterのXで看護師とみられる人物が患者に不適切な処置をしたなどとする投稿が拡散していることについて、千葉大学医学部付属病院は病院関係者による投稿の可能性があるという指摘を受け、調査を始めたことを明らかにしました。拡散されているのは…

「インシデント起きても普通に隠蔽してしまうとか、薬は飲ませるのが面倒だから飲ませたふりをして捨てている」などという投稿です。病院は「調査結果を踏まえ、適切に対応してまいります。」などとコメントしています。

東京新宿区の大学受験予備校日能研で突然教室が閉鎖された問題で、教育サービス大手学研ホールディングスはグループ会社が予備校に通っていた生徒の支援を行うことを発表しました。無料の相談窓口を設置した上で、高校3年生などには受験日までに最大で4回…

【主なニュース】▼大雪警戒を 8日~10日にかけ日本海側中心 積雪急増も ▼トランプ氏 グリーンランドめぐり“デンマークに高い関税も” ▼ノーベル平和賞 日本被団協 首相と面会も“収穫なく残念” など</context> <raw_text>0 高中一年级和二年级的学生,计划在今年3月底之前最多提供8次免费个别指导。此外,还将对补习学校的讲师和工作人员提供到其他学习塾就业的支援。接下来是外汇和股票的走势。今天东京外汇市场,由于美国长期利率上升,日元兑美元下跌。

下午5点时,日元兑美元汇率较昨日下跌63000日元,美元上涨至1美元兑换158.11日元至158.13日元。日元兑欧元汇率上涨65000日元,欧元下跌至1欧元兑换163.37日元至163.41日元。海外市场上,目前1美元兑换158.21日元至158.24日元。

1欧元兑换163.17日元至163.18日元。另一方面,今天东京股市,受7日纽约市场主要股价指数全线下跌的影响,日经平均股价小幅下跌。今天收盘价较昨日下跌102.24日元,报39981.06日元。

东证股价指数TOPIX下跌16.57点,报2770点。

一天的成交量为18亿5328万股。全国天气预报,气象预报员福田博之。后天之前,大范围地区需要警惕大雪。是的,对许多地方来说,这将是今年冬天最大的一场雪。尤其是在东北和北陆地区,局部地区短时间内降雪量会迅速增加,可能无法及时进行除雪作业,导致严重交通堵塞甚至车辆滞留。

预计到明天傍晚24小时内的降雪量,东北和新潟县、岐阜县等地最多可达70厘米,北海道、北陆、中国地区可达60厘米,之后降雪量还会进一步增加。有些地区已经下大雪了,也发生了雪崩事故。是的,还要注意屋顶落雪和雪崩。

此外,北陆和西日本平原地区将降下湿润而沉重的雪,所以要注意积雪造成的停电。日本海沿岸地区,海上将主要刮强风,陆地也会出现暴风雪,能见度也会变差。接下来是各地明天的天气预报。首先是西日本和西南诸岛。九州北部地区,今晚晚些时候山区将开始下大雪。

傍晚以后,降雪将会加剧,平原地区也有可能下大雪。中国地区和四国地区,山阴地区将间歇性降雪,可能下大雪。濑户内侧和太平洋沿岸地区也会有积雪云,平原地区也可能积雪。近畿地区,北部地区将下大雪并伴有暴风雪。中部和南部地区山区也将下大雪,平原地区也可能积雪。

冲绳本岛将是晴天转多云,夜间有雨。最低气温:那霸15度,鹿儿岛5度,大阪4度,福冈、高知3度,广岛2度。最高气温:那霸18度,鹿儿岛10度,高知9度,大阪8度,福冈5度,广岛4度。接下来是东日本。

北陆地区,明天下午开始雪和风将会增强,道路状况可能急剧恶化。日本海沿岸地区也将迎来今年冬天最大的一场雪和暴风雪。东海地区,岐阜县将下大雪。爱知县平原地区也可能积雪。关东平原地区将持续晴朗天气。最低气温:东京2度,名古屋、金泽1度,新潟0度。

最高气温:东京12度,名古屋8度,新潟5度,金泽4度。接下来是北日本。东北地区,南部日本海沿岸地区,山形县和福岛县会津地区降雪量将很大。东北太平洋沿岸地区,仙台也可能降雪并伴有暴风雪。北海道,东北地区今晚晚些时候可能出现猛烈的暴风雪,明天将下大雪。

北海道太平洋沿岸地区将是晴天。最低气温:秋田0度,仙台-1度,钏路-4度,札幌-5度。最高气温:仙台6度,秋田2度,钏路0度,札幌-1度。今晚到后天,日本海沿岸地区需警惕大雪。以上是全国天气预报。

以上就是NHK今天的新闻报道。播音员是长川和夫和细谷绿,气象信息由福田博之提供。现在是7点半。