<raw_text>0 11時のNHKニュースです。東海道新幹線は停電のため、岐阜羽島間と京都の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午前10時半過ぎに運転を再開しました。次です。今日午前、東京の小笠原近海で台風2号が発生しました。
台風は小笠原諸島に接近した後、再び熱帯低気圧に変わりますが、関東付近に近づく見込みで、気象庁は今後の情報に注意するよう呼びかけています。気象庁によりますと、今日午前9時、東京小笠原近海で熱帯低気圧が台風2号に変わりました。中心の気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、
中心の北東側280キロ以内と南西側110キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。台風は1時間に15キロの速さで北西へ進んでいて、今夜以降小笠原諸島に最も近づく見込みです。
小笠原諸島では激しい雨が降る恐れがあり、土砂災害に十分注意するとともに、強風やうねりを伴う高波、落雷、突風に注意が必要です。台風は発達しない見込みで、あさって朝までに熱帯低気圧に変わり、その後関東付近に近づく見込みで、気象庁は今後の情報に注意するよう呼びかけています。
フジテレビの44歳の社員がオンラインカジノで繰り返し金をかけていたとして、常習賭博の疑いで警視庁に逮捕されました。逮捕されたのはフジテレビの社員で、複数のバラエティ番組でプロデューサーなどを務めていた鈴木義孝容疑者(44歳)です。
警視庁によりますと、容疑者はスマートフォンなどからカジノサイトにアクセスし、繰り返し金をかけていたとして常習賭博の疑いが持たれています。社内調査に対し、2022年頃には違法性に気づいてやめたと説明していましたが、警視庁の捜査でその後も続けていた疑いがあることがわかったということです。
捜査関係者などによりますと、オンラインカジノを過去に利用していたとして、先月、懲戒処分を受けていました。フジテレビでは今月11日にも、27歳の男性アナウンサーが過去にオンラインカジノを利用していたことが判明したと発表し、事実関係を確認し厳正に対処するとしていました。
今日6月23日は旧日本軍による組織的な戦闘が終わったとされる日で、沖縄県が慰霊の日と定めています。最後の激戦地となった糸満市摩文仁の平和記念公園では、戦没者追悼式が行われます。平和記念公園にある平和の礎には、沖縄戦などで亡くなった人たちの名前を、国籍や軍民、民間人の区別なく刻んだものです。
平和の礎の前では、今朝早くから遺族などが訪れ、静かに手を合わせて平和への祈りを捧げていました。避難していた住民がいわゆる集団自決に追い込まれた、読谷村のチビチリガマで親族8人を亡くした日川義武さん(83歳)は「みんなチビチリガマで自決したが、誰も話すなということだったので、全然知らなかった。
9年前に本を見て初めて知り、去年初めて平和の礎に来た。子供にも孫にも話したことがないので、私が語り継いでいかないといけない」と話していました。太平洋戦争中、祖父が軍属として旧日本軍に食料を供給する任務に就いていてインドネシアで亡くなったという四季谷秀森さん(54歳)は、
「世界の人々の気持ちが変わって戦争がなくなるように、またおじいちゃんのことを思って祈りました」と話していました。那覇市の70代の女性は「最近テレビで沖縄戦のことを放送していて、孫たちがこんなことがあったのかと関心を持つようになっている。代々親たちが命を守ってくれたから自分たちが今生きているということを、これからも伝えていきたい」と話していました。
時刻はまもなく11時5分になります。ここまで11時のNHKニュースをお伝えしました。