11 時の NHK ニュースですまず今入ったニュースです政府は来年度 2025 年度予算案について一般会計の総額を 115 兆円台半ばとする方向で最終調整に入りました
社会保障費の拡大や防衛費の増加などのほか国債の召還や利払いに充てる国債費も今年度を上回る規模となり当初予算としては 3 年連続で 110 兆円を超え昨年度 2023 年度を上回って過去最大となる見通しです
次です政府の来年度の予算編成は 2 日目の閣僚折衝が始まり加藤財務大臣と各大臣が社会保障や地方財政などの予算項目について最終的な調整を進めています
今日の閣僚折衝は午前 10 時半過ぎから財務省内で始まり 先ほど終わった福岡厚生労働大臣との折衝では薬の肯定価格の来年度の改定方法や医療費が高額になった患者の自己負担を一定額に抑える 高額療養費の見直しについて最終的な調整が行われました
その後の三原子ども政策担当大臣とは保育の質の向上に向けた一歳児の保育士の配置基準の見直しや保育士の処遇改善に関する予算措置などについて協議しました現在は鈴木法務大臣との間で折衝が行われています
閣僚折衝は 11 時半頃まで行われこの後中谷防衛大臣との間では自衛官の処遇改善について村上総務大臣とは地方交付税の規模についてそれぞれ最終的な調整が行われます閣僚折衝の結果を踏まえ政府は来年度予算案を固めあさって閣議決定を行う方針で予算編成作業は大詰めを迎えています
ヨルダン川西岸のパレスチナ暫定自治区にあるベツレヘムではクリスマスイブの 24 日虐殺をやめろなどと書かれたプラカードを持った子どもたちが市内を行進して一刻も早いガザ地区での停戦を訴えましたまた市内の広場には恒例のミサのため訪れる総大司教を迎えようと地元のパレスチナ人のキリスト教徒など数百人が集まりました
広場を訪れたピッツァバンラ総大司教は今年は 2 年連続で悲しいクリスマスとなった ガザ地区ではすべてが破壊されたが決して諦めてはいけないと述べましたパレスチナのガザ地区ではイスラエル軍の攻撃が 24 日も続き 地元の保健当局はこれまでの死者が 45,338 人に上ったとしています
日本製鉄によるアメリカの大手鉄鋼メーカーUS シチールの買収計画を認めるかどうかの判断がバイデン大統領に委ねられたことを受けてアメリカの鉄鋼業界の労働組合 USW 全米鉄鋼労働組合のマッコール委員長がコメントを出しました
この中でマッコール委員長は今回の買収計画はアメリカの労働者を売り渡し 国内の鉄鋼産業の将来と国家安全保障を脅かすものだと非難していますその上でこの取引が発表されて以来我々はアメリカ政府による厳格な審査を求めてきた
最善の道を決めるかはバイデン大統領次第でそれは us スチールがアメリカ国内で保有され運営されることを意味するものだと信じ続けているとして大統領に対して計画を承認しないよう求めています usw は今回の買収計画に一貫して反対していて日本製鉄側との意見の隔たりが改めて浮き彫りになった形です
一方、US シールの本社や生産拠点がある東部ペンシルベニア州の自治体のトップらは、雇用の維持などの観点から日本製鉄による買収計画を支持するとしたバイデン大統領宛ての所感を公表しました。この中では、買収に反対してきた USW のマッコール委員長の対応を批判した上で、
政治や一人の労働組合の指導者の理不尽な振る舞いによってこの機会を無駄にすることはできないとして計画の承認を求めています 11 時のニュースは関根がお伝えしました時刻 11 時 5 分になります