10 時の NHK ニュースです。帝国データバンクの調べによりますと、原材料価格の高騰などを背景に、来月に値上げされる食品は、去年の同じ月のおよそ 5 倍となる 2,105 品目に上ることが分かりました。
一方、食品メーカーが今年 11 月までに値上げすると公表した食品は累計で 1 万 8000 品目を超えていて、去年 1 年間の実績を 5 割近く上回っています。アメリカのトランプ大統領は、29 日に放送された FOX ニュースのインタビューの中で、アメリカ軍によるイランの核施設への攻撃について、これまで誰も見たことがないほど完全に破壊されたと述べました。
またイラン側が事前に核施設から濃縮ウランを別の場所に移動させることはできなかったという認識も示し攻撃は成功だったと改めてアピールしましたその上でトランプ大統領はイランは核開発を進めるべきではないという立場を強調し彼らが平和的に振る舞い危害を加えないことを我々に示せば制裁を解除するだろうと述べました
一方アメリカ軍によるイランの核施設への攻撃をめぐって有力紙ワシントンポストはイランの政府交換の間で攻撃は予想していたよりも壊滅的ではなかったというやり取りがされていたことをアメリカ側が傍受したと伝えました傍受されたのはイランの政府交換らの個人的なやり取りだとみられていますがどのような人物によるものかなど詳細は報じられていません
トランプ大統領が各施設は完全に破壊したと繰り返し訴えている一方で、アメリカ国内ではトランプ大統領が主張するほどの損害は出ていないとする報道もあり、各施設の損害の程度に高い関心が寄せられています。今日の明け方、森岡市の住宅街で草刈りをしていた 81 歳の男性がクマに襲われ、頭を引っかかれて怪我をしました。
現場周辺には学校や住宅があり警察が注意を呼びかけています警察によりますと今日午前 4 時 40 分頃森岡市東松園の森岡市立松園中学校の近くで草刈りをしていた人がクマに襲われたと近くを通りかかった人から百刀番通報がありました襲われたのは近くに住む 81 歳の男性で右側の側頭部を引っかかれたということです
男性は市内の病院で手当てを受けていて意識はあり会話もできる状態だということです熊はその後中学校の東側の方角にある山に入っていきその後の行方はわからないということです現場は近くに中学校や小学校がある住宅街で警察はパトカーで巡回して住民に注意を呼びかけています
今年 11 月に日本で初めて開かれる聴覚障害者の国際大会デフリンピックの競泳の代表選考会が横浜市で行われこれまで 19 個のメダルを獲得している日本のエース茨龍太郎選手が 5 大会連続の代表に内定しました茨選手は 6 種目に出場したいと思っていてそのすべてで金メダルを取りたいと意気込みを示しました
女子では 24 歳の斉藤強化選手が 100m バタフライと 50m バタフライで共に派遣標準記録を突破し 3 大会連続の代表に内定しました斉藤選手は楽しくレースができればいい全種目で自己ベストを更新してメダルを獲得したいと意気込みを話していました
株と為替の値動きですアメリカのトランプ政権の関税措置をめぐる各国との交渉への期待感などから週明けの今日の東京株式市場日経平均株価は先週末の終わりのより一時 600 円以上値上がりして 4800 円台をつけました今年の取引時間中としては最も高くなりました
その後少し下がっています日経平均株価は先週末に比べて 589 円 14 銭高い 4739 円 93 銭となっています当初株価指数トピックスは 21.02 上がって 2861.56 となっています
一方、週明けの東京外国為替市場の円相場は、現在ドルに対しては先週末に比べて 10 銭円安ドル高の 1 ドルが 144 円 57 銭から 62 銭、ユーロに対しては 18 銭円安ユーロ高の 1 ユーロが 169 円 42 銭から 43 銭となっています。この時間のニュース、末田がお伝えしました。