・オープニングトーク・ズームフラッシュ・4時台オープニングトーク ズームON『備蓄米放出の行方』 (ゲスト:スーパー「アキダイ」の秋葉弘道 社長)・5時台オープニングトーク・今週の新聞記事にズームUP・エンディング 出演者:飯田浩司、増山さやか、秋葉弘道See omnystudio.com/listener for privacy information.</context> <raw_text>0 日本放送ポッドキャステーション 5月29日木曜日 時刻は3時半を過ぎました FM93 AM1242 日本放送ラジオでお聞きの皆さん、こんにちは。日本放送 飯田浩司です。パソコン、スマートフォンを使ってradikoでお聞きの皆さん、そしてポッドキャストでお聞きの皆さん、こんにちは。日本放送の増山さやかです。
辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!毎週木曜日は飯田浩司アナウンサーと私、増山の2人でお送りしています。もう5月も29日まできましたよ。もうそろそろおしまいですね。こうして木曜日、増山さんと2人でやるっていうのも4月の頭からスタートしましたんで、もう2ヶ月余りが経つと…いやー、どうですか?でも慣れないなーという…いやでもね、なんか…もう
もう木曜日が来たって感じ毎週思いますけどね。「また木曜日だ」って。ここまで来ればもう後は楽勝だと。
そういうわけじゃないですけど。いやいや、やっぱね、辛坊さんすごいなと。2時間よう喋るわと。そうですね。なんかね、わからないですけど、月か水になってからまとめてね、どんどんどんと喋って、あとお休み取れるじゃないですか。ちょっと元気になったんじゃないかなって感じもするんですよね。いやいや、もうそれに反するように吸い取られてるような感じがね。
いやー、でもなんか喋ることがいっぱいあると、いろんなこと考えんだなとかね、いろんなことに敏感なんだなとか思ったんですけど、ここのところ週末雨続きじゃないですか。またなんか今週末もダメなんですよ。ダメという言い方よくないかもしれないけど、明日ちょっと大雨かもしれないというね、気象に関する情報も出ておりますし、そして週末土曜日 はね、ちょっとどうなるか。
ちょっとね、今までは雨予報だったのが、若干天気回復気味かなみたいな。土曜日は曇り一時雨予報ですね。日曜日も、日曜日ちょっと晴れ間が戻ってくるんですね。もうね、いやこの時期、ほれ、運動会シーズン。うちの息子の運動会は先週ね…運動会じゃなくて体育発表会で、修学旅行じゃなくて
移動教室という話をね、言い方の話をしましたけど、無事に土曜日はね、なんとか天気持ったんでやることができたんですけど、朝方ね、タクシーの運転手さんに、私いつも送ってもらうんですけども、「ヒギダさん、僕んとこ今週末なんですよ」っていうね。
週の前半ぐらいだったんで、「ちょっと雨っぽいですね。どうなんですかね」っていうね。「今はちょっとこれ、ひょっとしたらできるかもしれないけど、あとは運動場がどういうものかによる」っていうね。
最近のほら、学校は人工芝だったりとかするよね。そうなんですよね。うちの息子のところもね、建て替えたら人工芝になって、水はけは良くなったんで、晴れりゃなんとかなるっていうところだったんですけど、ただ雨降っちゃうと人工芝もツルツル滑るんで。そうですね、ちょっと危ないから。ただ昔ながらの土のグラウンドだと、雨止んだとしてもね、ぐちゃぐちゃですからね。そうそう、乾かないとできないよねというね。
本当そうすると、今週の土曜日運動会あるいは体育発表会が予定されていると、もうどうなんだ、やるのかやらないのかみたいな、やきもきするんでしょうけど、これがほれ、昔だったら連絡網が。そうですね。でも今ないじゃないですか。
確かにね。うちの息子のところも連絡網も、受刑図みたいなやつ。まず飯田さんのところに電話が来て、飯田さんが3人に電話をかけてくださいと。そこからどんどん繋がっていくみたいな。ありましたよね、昔は。もちろんあった。さすがに今日ね、30代前半若いディレクターなんですけど、「あった、あった、あった」。
最近だからそれがね、個人情報の問題だとか、あとはそもそも論として固定電話が家にないよっていう親御さんも結構多い。ないとなるとどうやって連絡するんだろうなっていうね、あれじゃないですか。一斉にLINEとかそういったものでお知らせじゃないですか。LINEが登録されてればLINEとかになるんですかね。グループLINEみたいになって…おー。
あるいはメールとかそういうことなんかでもそうですよね。それ以外に多分方法がないんですよね、日本では。
昔は運動会開催しますというコメントを朝早くに放送に載せて読んだりはしましたけどね。ありましたよね。その運動会の話をしてたら、朝の番組のスタッフも大外おじさんぞろいですよね。あったよね。運動会スポットみたいなのですよ、学校の運動会。
企業運動会だけじゃなくて、企業の運動会とかもね、私が入社した頃でもまだまだあって、だいたい土曜日に止まって日曜日に明けとかいうと、その明けの日曜日に中にプログラムとして仕込まれてて。ただこれはもう当日の天気次第だから。そうなんですよ。生放送で20秒以内で、そこで生で読むんですよね、アナウンス。
あれね、一応原稿は2通り用意されていて、当然「開催します」ってやつと「開催しません」ってやつがあって、直前に電話がかかってきて、「どっちで行きます」みたいなことをね、言われるんですが…今ちょっと情報が入ってまいりました。自信…
この地震による津波の心配はありません。
各地の震度なんですが、震度4が岐阜県高山市、震度3が岐阜県の日田市、下呂市、郡上市となっています。富山県から愛知県まで震度2を観測しているということです。
気象庁によりますと、震源地は岐阜県の日田地方で、震源の深さは10キロ。地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定されています。なおこの地震による津波の心配はありません。震源が内陸だったということですので、津波の心配はないということですけれども、震度4というとね、そこそこ揺れた高山あたりというと、結構今は外国人観光客の人も多いから。
その情報の伝達の仕方とかっていうのもね、外国の方で地震に慣れてない国の方がいらっしゃるから。だから留学生とか、日本に来てまず最初に地震に対して、同世代日本人にも驚くみたいな。「なるほどね。もう震度2とかぐらいでも揺れたみたいなものがある」
話を聞いたこともありますけど、地震に関する情報もお伝えいたしました。運動会の話、あれがまた体験なんですよ。20秒だけ枠として切られてるんですけど、そこに20秒に過不足なく入れなきゃいけない。前も前倒しもできないし、後ろは乗り上げればそれはCMを傷つけることになるので、即座に放送事故になってしまうというね。
ドキドキしますよね、ああいうお仕事はね。しかも送り出しスタジオっていうですね、一人分、二人入ったらもうギュウギュウ詰めみたいな小さなスタジオから、シーンとしてる中でやるこの緊張感。
そうなんですよ。ラジオ機器の方もね、もしかしたら飯田さん小さいブースで呼んでるのかもしれないとかね、ちょっと想像しながら聞いていただきたいですけどね。今はね、日曜日の朝っていうと広田みゆきさんがやってらっしゃいますけど、昔は録音番組がどんどん並んでる中で、間にちょこっとだけ生放送ゾーンが切られていて、そこでニュースと天気と交通情報だけ。止まり明けのアナウンサーがやりなさいとかなんかあったら、そのちっちゃいブースに入っていけみたいな。
今みたいに、私泊り明け自信があっていい。
特番まで行かないんですけど、情報をずっと伝え続けるみたいな。大きめの地震だったんですよね、能登半島で2007年か8年ぐらいですかね。当時も震度5強か6弱ぐらいの大きな地震があったっていう。その時はもう特番でもないですけど、とりあえず情報が落ち着くまではずっと伝え続ける。一人でね、繋がらなきゃいけないですね、情報を伝え。
最初は情報が来ないんですけど、途中からね、いろんな情報が。「ここでエレベーターが止まりました」「ここで断水してます」「ここで停電してます」っていうのが、もう本当に洪水のようにやってくる。自分一人でさばいて読まなきゃみたいなね。確かにテロップがないっていうのは、いろんなことが起こるというね。そうなんですよね。テレビはね、テロップ出せば済んじゃいますけどね。でもね、これだけラジオは生放送が多いんで、そこは機動的にやれるとね。
安心してお聞きいただいて大丈夫ですよ。今みたいに増山さんがこうね、つっこみの原稿をあざやかに
押し付け合うんですかね?押し付け合うっていうね。ということで、有感地震も入ってきてますけど、後ほどフラッシュニュースでやるアメリカの裁判について、対中相互関税が違法だという判断を下したという話であるとか、あとはイーロン・マスクさんが辞めるなんていう話が入ってきたり。「毎日新聞」の一面の方、「マスク氏、アメリカ政権離脱へ Xで表明。大統領に感謝と…」
人気満了だという話がね、出てきたりもしているということであります。
ズーム そこまで言うか!この後最新の株と為替の情報をお送りいたします。そして昨日から今日にかけてのニュースを振り返るズームフラッシュ。4時台はスーパーアキダイの秋葉弘道社長に、政府の米不足対策について現場の生の声を伺っていきたいと思います。これタイミングバッチリだったなっていうのはね、もうだって午後のワイドショー出ずっぱり、いろんな
早く声かけといてよかったですね。今日の今日だったらちょっと難しかったですね。お米の話もそうなんですけど、「産経」の話の肖像画というところに、今月1ヶ月秋葉社長がずっとインタビューに答えたのをそのまま紙面にするという形でやってるんですが、秋葉社長の大分地の話だとか。
A1番に毎日通ってると、なんか飯田さんすごい感銘を受けちゃってますよね。そうなんですよ。なんかで読み始めたら、毎日これを読むのが楽しいのでね。「そうかー」ってね。高校…高校出身で、そっからこの成果の世界に入ってきてみたいなね。で、腕を上げて開業してみたいな。その一大気…ちょ…
ちょっと聞いていきたいと思います。そして5時台は今週の新聞記事にズームアップということで、飯田さんが今週の新聞記事の中から気になる記事を紹介します。はい。
番組ではラジオの前のあなたからのご意見お待ちしております。メールはzoom.com。番組の感想はXでもお願いします。ハッシュタグ漢字で「辛坊治郎」、カタカナで「ズーム」。ハッシュタグ「辛坊治郎ズーム」でお願いします。
5時26分頃になります。エンディングでかける曲をリクエストでお答えしていくというものですが、ズームミュージックリクエスト心のつぶやきでしょ。今のね、今日のリクエストのお題は「運動会で聴きたい曲」。運動会で聴きたい曲?そうですね。運動会で聴きたい曲。運動会で聴きたい曲って…
まあいいですけど。いいですよ。「運動会で聴きたい曲」。運動会が終わった後、帰りにでもいいし、運動会の真っ最中に聴きたい曲でもいいし。広げましたね。そういうことね。「運動会の日にね」。そうそうそう。「朝一」。そうそうそう。「気合い入れるために聴きたい曲」とかでも何でもいいし。広げましたね。選曲の理由も書いて[email protected]まで送ってください。
では続いて、ガイタメ.comプレゼンツマーケットインフォメーションです。最新の株と為替の情報をガイタメ.com総研研究員の上原周平さんに伝えてもらいます。上原さん、よろしくお願いします。はい。
ガイタメドットコム総研の上原です。東京株式市場、日経平均株価は昨日と比べて710円58銭高い3万8432円98銭で取引を終えました。TOPIXは42.51ポイント高い2812.02ポイントで取引を終えています。
為替は現在1ドル145円50銭付近で取引されています。東京市場の為替は5月15日以来の円高をつける展開となりました。アメリカの国際貿易裁判所がトランプ関係の関税が違法だとして差し止めを命じたことを背景に、ドル買いが強まりました。一時1
.5円ほど下落して146円20銭台の安値をつけています。この違法とされる関税については、国際緊急経済権限法というものを根拠に課した関税となっておりまして、それは中国への30%、メキシコ、カナダへの25%であったり、あと10%一律関税などが対象となっております。
以上、株と為替の情報をお伝えしました。
上原さん、このアメリカの国際貿易裁判所の決定ですけれども、もう政権側は早くも上訴したと。これ長引きそうですか?そうですね、もう一部ではやっぱりもう最高裁まで行くんじゃないかともう出ておりますので、そうなるともう短期的な話ではないということですよね。先ほどやっぱり不確実性がより高まったという見方に関しては、今後一部が
対象になっているということで、自動車関税とか鉄鋼、アルミに関しては、これは普通の通商拡大法に則ったもので関税をかけているということで、そこに対していわゆるまた上乗せしてくるんじゃないかとか
そういうまた別の対応が出てくるんじゃないかっていう見方もあるので、今後の動向がより警戒されてくるかなと思っております。そうですよね。日本にとっては自動車で上乗せされたりなんかしたら、そっちの方がたまったもんじゃないでしょうね。そうですね。その方が本当に国によってはそっちの方が影響がでかいということも出てくると思うので、ちょっと今後どうなるのかなという状況ですよね。
タオソン自動車患者に関してなんですが、ドイツとの間で間もなく合意みたいな話が朝方出てましたけれども、その後って何かありましたか?
そうですね、やはりベンツとかそういうところはかなり積極的に交渉を行っているということでございますので、そのあたりやっぱりEUに関連していくので、カワウソに行くとユーロ関係が影響が出てきやすいんじゃないかなというふうに思います。なるほど、わかりました。ありがとうございました。ありがとうございました。ありがとうございました。以上、ガイタメ.comプレゼンツマーケットインフォメーションでした。
移住ラジオの種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか?過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス「移住ラジオの種 まとめ劇」。月額550円で何度でもお聞きいただけます。これまでの種を振り返ってみませんか?詳しくは「まとめ劇」で検索。
日本放送 ズーム そこまで言うか!毎週木曜日は飯田アナウンサーとお送りしています。まずは昨日から今日にかけてのニュースを紹介するズームフラッシュです。
アメリカのトランプ大統領が発動した相互関税など一連の関税措置について、アメリカの国際貿易裁判所は28日、「大統領の権限を逸脱しており違法であり無効だ」と指摘し、高級的な差し止めを命じました。トランプ政権側は不服として上訴したということです。
アメリカのルビオ国務長官は、アメリカの大学などに留学する中国人の学生で中国共産党と関係がある人などのビザの取り消しを始めると発表しました。イスラエルのネタニヤフ首相は28日、パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスの最高幹部ムハンマド・シンワル氏を殺害したと発表しました。
NTTドコモがインターネット銀行大手の住信SBIネット銀行を買収する方針を固めたことが分かりました。NTTドコモは住信SBIネット銀行の株式の過半数を取得して子会社化する方向で調整しています。
LINEやヤフーが運営するヤフオク!とヤフーショッピングでの政府備蓄米の出品を、今日29日から禁止すると発表しました。またメルカリは社会情勢を踏まえ、出品禁止などを含めた対応を検討していると明かしました。
東京都中野区は中野サンプラザの跡地の再開発計画を断念したことを受け、昨夜住民への説明会を開きました。説明会では一部の区民から要望が上がっていた既存の建物を回収して使用する案について、試算の結果費用が100億円以上に上り実現は難しいと説明しました。「そこまで言うか!」
ということでね、先ほどのマーケットインフォメーションのところでもありました。アメリカ、トランプ大統領の発動した総合関税について、国際貿易裁判所が違法であり無効だと指摘し、差し止めを命じたというところなんですが。
ただこれに関してもね、関係者の方々のコメントなどを見ていると、もはや織り込み済みだったんじゃないかというような話も出てきております。というのも、当然ながら上訴すると、上訴すると連邦巡回控訴審だったかな、にまずは行って、そこでもう1回判断を待つと。これが第2審で、さらにそこでの判断不服な場合には最高裁に持っていくと。第3審と
三審制になっているので、その分時間がかかると。結局これも4月の頭に総合関税についてボーンと出ました。そこから2ヶ月経ってようやく今の状態と。それまでの間に各国との間はすでにこの総合関税をどうするも含めて交渉が進んでいると。今日まさに赤澤経済再生担当大臣が出発をしているという。
日本もそうですけれども、各国そうやって交渉をすでにしていると。もう違法だなんだの前に、規制事実が積み上がるという形になっていて、これを洪水戦術と言ったりとか、土砂降り戦術みたいなね。
その辺もトランプさん、前回の就任の時と違って4年間の準備期間があったと。相当周到にいろいろなものを準備してたんじゃないかと。準備してしてる行動なんですね。
これも織り込み済みなんじゃないかという話が出てきております。結局この裁判所とそれから世論というか、それを作り出す大学とかね、アカデミアの世界が裏打ちみたいなものを出してきて、「これは違法なんじゃないかっていうトランプが持ち上がってるんだ」と。
それこそアメリカで言えばCNNだとか、トランプさんに対しては批判的なメディアがやっていくという、この一連のメディアスクラムに対しても元を立とうというようなところで、大学に照準を合わせて。これも本当に日本からすると何点も違うというね。もう学園の自主とかどうしたみたいな話なんですけど、これだってトランプさんからしたらある意味織り込みでもないですけど。
「どうせ行ったところで俺の話なんかあいつら聞かねえだろ」なんというか、ある意味のコンピューター付きブルドーザー的な。そうなのかもしれないと。ただそれに対してじゃあ日本、赤澤さん交渉しに行かなきゃならない。一応今のところは
6月の真ん中ぐらいにサミットが行われるということで、それに向けての下ならしを第4回、今回やって、またさらに来週あたりまた次の第5回もというような話が出てきておりますけれども、この辺で打決を目指すというところで、前回の交渉のあたりでUSスチールの話なんていうのは結構こう
話題に上ったんじゃないかというようなことも言われておりまして、あれもその後トランプさんがSNSなどで先週末でしたけれども、「投資なんだ」と。そして「投資は受け入れるんだ」と。「7万人の雇用と、そして140億ドルがアメリカに入ってくるんだ」と。「ビッグディールだ」と言う
成果をアピールしていらっしゃいました。現地30日のピッツバーグで演説をするという話もあって、そこで内容が出てくると思うんですけれども、今言われているのは黄金株というものを政府、アメリカ政府にも持ってもらって、ある意味アメリカ政府の言うことをちゃんと聞きますからと。そして日本の
日鉄の保有比率は、まずは5割まではいかないという方針です。アメリカ企業という立場から、それだけで何とかなるのかどうか、焦点は農産物です。アメリカではトランプ政権時代から、中西部の農業が課題でした。
中国がブラジル産に切り替える動きがあり、アメリカの農家が販売先を失う可能性が出てきました。そこで日本に協力を求める流れになり、小泉大臣の選出にも関係しているのではないかと考えています。全て推測です。
「移住ラジオの種」と「ちょい種」をもう一度お楽しみいただけるサービスをご存知ですか?過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス「移住ラジオの種 まとめ劇」月額550円で何度でもお聞きいただけます。過去の放送を振り返ってみませんか?詳しくは「まとめ劇」で検索
5月29日木曜日、時刻は4時4分です。東京有楽町日本放送第3スタジオから、私、飯田浩司と増山さやかでお送りしています。「ズームそこまで言うか!」
ご意見ありがとうございます。埼玉県熊谷市の46歳男性、ねじ屋のけんちゃんさんからのご意見です。学校の連絡方法についてですが、今は学校からのお知らせは配信アプリが多いです。
給食の献立や学級通信もすべてアプリ配信です。紙の節約にも貢献しています。専用アプリがあるということですね。Xでも幼稚園でアプリによる一斉配信をしているという投稿がありました。
アプリは便利ですね。娘の頃もありましたが、紙のお知らせももらっていました。プリントだと紛失したり、不要なプリントが溜まったりするデメリットがありましたが、アプリなら…
確かに、プリントをもらっても子供は出しませんよね。ランドセルの下にクシャクシャになっています。でもアプリならそういうことがなくなります。
千葉県柏市の柏野博士さんからのご意見です。中学校の同窓会は3年に一度開催され、同窓会でLINEグループを作成しました。同窓会に参加できなかったメンバーも繋がり、生徒数の半分以上が参加しています。
すごいですね。学年全体ということでしょうか。同窓会で情報交換が容易になった反面、普段から連絡を取れるようになったため、同窓会のありがたみが薄れ、集まりがなくなってしまったそうです。
確かに、新鮮味はなくなりますよね。私の会社の同期も毎年同期会を開催していますが、新鮮味も薄れてきました。増山さんの同期は人数が多いですよね?
私は元々3人しかおらず、1人は音信不通になってしまいました。社会人同期は2人だけです。
入社同期ということで、たまに昼飯に行きますが、それが同期会みたいなものです。2人だけだと、立ち話をしただけでも同期会になりますね。
毎回すごいメンバーです。元総理大臣の先輩もいますし、各方面で活躍されている人もいます。私の会社の同期も、少年野球の練習試合で江東区のチームと対戦した際、不動産関係の仕事をしている方と知り合いました。
着々と人脈を広げていますね。伊達さんもね。
ご意見ありがとうございます。メールはzoom.com、感想はXでもお願いします。ハッシュタグは「#辛坊治郎」「#ズーム」でお願いします。今日のズームオンミュージックリクエストのお題は「運動」です。
運動会で聴きたい曲、帰り際に聴きたい曲、朝に気合を入れる時に聴きたい曲など、何でもOKです。「天国と地獄」や「トランペット吹きの休日」のリクエストが多いですね。
選挙区の理由を書いて送ってください。この後は、飯田さんも大好きなスーパーアキダイの秋葉社長に、政府の米政策について伺います。
「移住ラジオの種」と「ちょい種」をもう一度お楽しみいただけるサービスをご存知ですか?過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス「移住ラジオの種 まとめ劇」月額550円で何度でもお聞きいただけます。過去の放送を振り返ってみませんか?詳しくは「まとめ劇」で検索。木曜日、飯田浩司アナウンサーでお送りしている「ズームそこまで言うか!」この時間深掘りするニュースはこちらです。
備蓄米放出の行方。農林水産省は今月27日、
2022年産備蓄米の放出について、業者からの受付を一時休止すると発表しました。2021年産については、小泉農林水産大臣が5キロ1800円程度で提供できると説明しました。申し込みは、米卸業者と中小スーパーの枠を別々に設ける方向で調整しており、明日30日にも受付を開始する方針です。
今日はスーパーアキダイの秋葉弘道社長に現場の声を伺います。秋葉社長、こんにちは。
どうもこんにちは。よろしくお願いします。ワイドショーなどに出演されていますね。
忙しい中、産経新聞の「私の履歴書」を読んでいます。基本的にはオファーを断らないという姿勢ですね。
お願いされたことはできる限りやろうという姿勢です。そういう人はなかなかいないので、皆さん頼ってしまうのでしょう。
秋葉社長のプロフィールです。1968年東京生まれ。埼玉県立狭山工業高校卒業後、大崎電機工業に入社。1年余りで退社し、23歳で東京練馬に製菓店「アキダイ」を創業。現在はスーパー9店舗のほか、パン店、居酒屋も経営。年商は約40億円。
年間テレビ出演本数は300本以上。2019年の新語・流行語大賞で「軽減税率」を受賞されました。
お米の話で持ちきりですが、明日30日にお米屋さんと中小スーパーの枠ができるということですが、どうですか?アキダイさんもエントリーしますか?
グループで申請済みで、販売予定です。
なるほど。今日の「私の履歴書」にもM&Aの話がありましたね。ロピアさんと一緒にやっているんですよね?
同じグループでやらせていただいています。いくらぐらいで売れそうか見通しはありますか?
政府がほぼ価格を決定しているので、私たちが値段を決めるのは普通ですが、今回は違います。電波の調子が悪いようです。一旦かけ直します。
商売をする側からすると、お上が先に値段をつけるのはどういうことでしょうか?
農林水産省のデータにはタイムラグがあります。秋葉社長に最新の情報を聞けると思います。失礼しました。
(雑音)
今回の備蓄米は2000円前後で販売予定ですが、いつも扱っているお米とは違いますか?
今まで扱ったことはありません。
(雑音)美味しいかどうかは食べてみなければわかりません。
様々な意見があります。水の量を増やせば美味しくなるとか。備蓄米の種類もわからないので、どんなお米が来るかわからないですね。
(雑音)
仕入れ方もわかりません。政府から提供されたお米を私たちが洗米するわけではなく、米卸業者にお願いして洗米、梱包してもらいます。
お金も時間もかかります。米卸業者も問い合わせが多くて対応が大変です。
(雑音)
備蓄米がキロ2000円ぐらいだと、他の銘柄米の値段を下げる効果はありますか?
今まで高価格帯に出回っていなかったので、今回の販売は抑制効果があると思います。
値段が上がっている理由は、高くても売れているからですよね。
高くても売れているので値下がりする理由は全くありません。6月にも値上がりの話が来ているのですが、7月に値下がりの話があれば効果があったと言えるでしょう。
しかし、契約時点で米卸業者は来月の玄米をある程度調達しているので、倉庫にある玄米が高いのです。
なるほど。
小売業者が利幅を削って値下げする可能性もあります。7月のお米の仕入れ価格が下がる可能性もあります。
今回の対応はスピードが命でした。様々な問題が出てくると思います。
今年の新米はどうなりそうですか?
猛暑なので心配です。今の高値よりは若干下がると思います。生産者を守る意味でも、もう少し下がればいいと思います。1000円くらい下がればいい。
(長い雑音)
(長い雑音)
(雑音)
(雑音)
米卸業者に全て対応してもらうのが普通ですが、自分たちで全て対応できるか不安です。新米の値段が下がるのは残念です。
下がりすぎると心配です。政府は生産と販売をある程度抑制するべきだと思います。
減反政策の結果だと思います。生産者の高齢化も進んでおり、このままではこの量は生産できないでしょう。
生産コストが上がっており、生産者の負担も大きくなっています。
安心して長く続けられる国の政策が必要です。
産経新聞の「私の履歴書」にも載っていますが、工業高校出身で、野菜や果物の世界は全くの畑違いでした。アルバイトは八百屋でした。
八百屋は相対取引で、暗算で計算していました。
(雑音)
(雑音)
親父に「好きなことをやれ」と言われ、八百屋を始めました。最初は自分がこの道に進むとは思っていませんでしたが、ハマっていきました。
お客さんとの出会い、仕入れ市場など、毎日顔を出して繋がりがあります。
一番最初に可愛がっていた子がもうすぐ店長になります。
周りの人が成長し、お店が大きくなりました。
共同体のような関係です。感謝しながら商売をしています。売れ残っている時に買い叩かずに同じ値段で買うなど、貸し借りみたいなものがあります。
这仍然根深蒂固,是的,嗯,是的,成果行业,说实话,不喜欢的人是不会便宜的,最优秀的人也是理所当然的,所以,与其说为了让我被喜欢,不如说因为一起共事过,所以,我认为这种人际关系非常重要,嗯,不是认可,而是三方获益的好买卖。
是的,三赢,明白了,店好、顾客好、社会好,我们经常会依赖别人,但是,请多关照,百忙之中抽出时间,谢谢您,非常感谢,超市秋叶弘道社长。
日本放送 辛坊治郎Zoomそこまで言うか!的播客和YouTube听众朋友们,我是增山纱友香。我是饭田浩二。您收听的内容是为播客编辑过的版本。辛坊治郎Zoomそこまで言うか!节目从周一到周四下午3点半到下午5点直播。除了广播FM93 AM1242,您也可以通过radiko收听。
在radiko广播中,有Atom先生和内田由纪播音员的连线企划,辛坊先生介绍产经新闻中值得关注的文章的环节,以及Zoom On音乐点播等等,这些内容在播客版本中是没有的。请务必通过广播radiko收听。
5月29日,星期四,现在是5点多。再次问好,大家好,我是日本放送的饭田浩二。大家好,我是日本放送的增山纱友香。外面比平时暗一些呢。是的呢,天气好像要变坏,是阴天吧。
现在是5点多,我们来介绍Zoom On音乐点播。今天的话题是运动会想听的歌曲,我们收到了一封关于运动会的邮件,谢谢您!来自宫城县仙台市的“颓废的青鬼”先生,57岁女性。商业高校。
运动会上有珠算比赛?在学校操场的跑道上设置了4个点,上面写着一些难以置信的位数的题目,选手们拿着算盘开始比赛。这场比赛,速度是其次,首先
是算盘熟练的同学更有利。手里的算盘只是装饰品,熟练的人只要看一眼就能算出答案。当然,我是观众。
真有趣,算盘高手可以在脑子里拨动算珠,啪啪啪地算出来,现在还会用手指算吗?会偶尔用手指算吗?我完全没学过算盘,能做到的人真厉害,一边移动僵硬的手指一边算出来,还要进位,对吧?会这样算的。
但是商业高校会有这样的比赛呢。原来如此,大概只有吃面包比赛吧。吃面包比赛现在也看不到了呢。确实,确实,前段时间我去参加孩子的体育表演会和运动会,只有队列比赛和舞蹈表演,而且不计分,所以也没有红队蓝队之类的。
普通的100米跑接力赛呢?接力赛也没有。是吗?接力赛也没有。虽然会排名,但这也没有什么意义。
是啊,不像以前那样,通过分数来竞争,红队赢了之类的,没有那种感觉。没有那种感觉。不分胜负的文化已经根深蒂固了吗?是理所当然的吗?确实,改变了运动会的内容,也改变了表演的内容。确实如此。
是啊,在队列比赛中,如果有人说“加油”之类的,就会被制止,是真的。会被制止。我妻子会非常生气,说“加油”之类的,最好还是不要说。
刚才运动会想听的歌曲,来自福岛县郡山市的“ゆこぺこりん”先生,65岁,最近去了孙子的运动会,播放的歌曲都是米津玄师、 Ado和SEKAI NO OWARI之类的当下流行的歌曲。这位65岁的人,我的时代播放的是《走れコウタロー》和南方之星的歌曲,都是“跑啊跑啊”之类的歌曲。
点播的是我和孙子都很喜欢的米津玄师的《Lilac》。米津玄师、Ado、SEKAI NO OWARI,光是知道这些歌就太厉害了。大家都很了解吗?
相当了解。来自千叶县成田市的58岁女性,饭田先生这样说真好。香蕉先生,孩子们在幼儿园和小学运动会上经常播放的是光GENJI的《勇気100%》。忍たま乱太郎,好久没听了,想点播这首歌。《勇気100%》啊,《勇気100%》好怀念啊。
来自千叶县茂原市的“ただのじいじ”先生,63岁男性,现在运动会还会跳集体舞吗?喜欢的人靠近时会心跳加速。所以点播AKB48的《恋するフォーチュンクッキー》。集体舞好怀念啊。
心跳加速吗?高中体育祭的荒野祭,是啊是啊是啊,跳过跳过,真的心跳加速。真的心跳加速。结束后那种感觉,太好了。
来自大分县的常先生,57岁男性,运动会といえば,一大早起床,妈妈做便当,爸爸占位置,即使困了,为了孩子也要努力。所以点播Official髭男dism的《始まりの朝》。占位置,占位置,还有摄像机。
是啊是啊是啊,在哪里占位置,事先跟孩子商量好,结果阵地移动了,最后没拍到。这次也移动了很多。是吗?一会儿跑到那边,一会儿又回来,说在本部旁边就好,结果最后本部的帐篷挡住了,完全拍不到。是啊,是啊,柱子啊什么的。然后是50岁女性,大田区的“鳥取小浜太郎”先生。
运动会といえば,从孩子到大人,大家都很努力。从Fuku-san那里,现在不说Fuku-san了吧,PTA之类的,实际去看运动会,大家都会有战斗的激情,所以点播岚的《ファイトソング》。战斗啊。
埼玉县坂戸市,广播名“なっちー”先生,运动会想听的歌曲,以前幼儿园和幼稚园的运动会和游戏节目中,可爱的舞蹈很流行,对吧?カオルとトモキ偶尔ムック的《まるまるもりもり》。最近流行什么舞蹈呢?怎么样呢?去年跳的是エイサー。エイサー,冲绳的。
那个,对吧?好像叫《ダイナミック琉球》的歌。孩子们自己编舞,一边跳一边喊,那种感觉。很酷啊。今年跳的是よさこいソーラン。那种感觉吗?是啊。
也是大家一起编的快乐的舞蹈。现在学校不怎么教这种舞蹈了。是老师的方针吗?这方面呢。但是よさこい,原来如此。这么说的话,大概有20年、30年了吧?是啊,我们那个时候没有。以前没有。金牌老师跳过移民之歌。
是吗?是啊,真的,金牌老师现在跳了。导演,时代在变迁,我们24小时都在这里等候,请随时点播。要决定点播的歌曲了。是啊,是啊,请决定吧。那么,今天的Zoom On音乐点播是
“なっちー”先生点播的《まるまるもりもり》,一首可爱的歌曲,将在结尾播放。请将您的意见发送至[email protected]。
日本放送Zoomそこまで言うか!在这个时间段,饭田播音员将介绍本周报纸文章中值得关注的文章。那么,标题呼叫请。报纸文章Zoom Up,强调的是本周吧?
一直在剪,本周周一到周三一直在剪。经常剪吧?结果把装剪报的纸袋忘在家里了。怎么样?忘了。没关系,剪好的报刊今天也有,所以今天也是本周的。是的。
但是,有一篇有趣的文章,今天的,朝日新闻的东京地方版,标题是《没有修学旅行的20岁青年,大田区将发放1万日元》。20年度中学毕业生,也就是2020年度,21年3月毕业,正值新冠疫情肆虐。
修学旅行也取消了,所以针对区内居民,将开始一项发放1万日元优惠券的计划。这是“大田20岁羁绊支援券”,将发行这种优惠券。
据说可以用于旅游、餐饮和购物等。针对20年度毕业于区内28所市立中学的大约3500名学生中,目前仍居住在区内的学生发放。如果不是这样的话,大概无法通过数据库发送。
但是,6月将向区议会提交议案。新冠疫情期间,每个人都受到了各种各样的影响。是啊,是啊。然后,关于大米的话题,现在也出现了重新审视的问题,这是每日新闻14版。
关于“受众需要的信息”的连载专栏。24色笔的专栏。
是关于鳗鱼的故事。今年鳗鱼苗的捕捞量减少,股价可能会下跌。但是,每隔几年就会出现这样的鳗鱼苗捕捞量减少,今年会便宜之类的文章,真的可以高兴吗?三田先生提出了质疑,关于鳗鱼苗捕捞量减少的报道。
话虽如此,即使说捕捞量减少,从图表上可以看出,日本鳗鱼苗的捕捞量在1960年代左右达到顶峰后,一直在减少,急剧下降,减少得很厉害。最近几年虽然有增有减,但是
捕捞量低于10吨的年份也很多,即使增加了也只是误差范围。那么,为什么会减少呢?乱捕滥捞也是原因之一,还有
其他国家捕捞也是原因之一。但是,捕捞量增加时就报道增加,减少时就报道减少,却没有探究原因。
当然不能一概而论,但媒体过于重视易于理解性,并将食品价格报道作为杀手锏内容,这导致人们忽视了全球变暖或过度捕捞等各种原因。严厉的批评,严厉的批评。
我出版了一本书,SB新书《怀疑易于理解性》。
我的想法得到了认同。看到这篇文章,我把它当作工具来使用,不是隐形营销。是的,饭田先生的书,好书,请务必阅读。我也读了。不不不,真的,真的失礼了。还有其他值得关注的文章。
很多,但是在家睡觉。很多文章,不是这样的。从前天晚上到昨天早上,东海道新干线假设因暴雨等灾害而停运,使用实际车辆进行了从新横滨到东京的折返运行训练。
以前只能全部停运,现在可以在新横滨折返。最近局部暴雨也越来越多,局部地区降雨量增加,东京-新横滨区间可以运行,或者反过来,从大阪出发,在新横滨结束运行,需要应对各种情况。
因此,也确认了恢复程序等。如果真的能这样运行就好了。毕竟在车站中间停下来,说就此结束,也不知道该怎么办,所以能稍微运行一下也好,看来也有这样的应对措施。以上是报纸文章Zoom Up。
Zoom On音乐点播是埼玉县坂戸市“なっちー”先生点播的,播放的是カオルとトモキ偶尔ムック的《まるまるもりもり》。这首歌已经有14年了吧?当时,足立梨花和福くん6岁。6岁。
长大了,做得好。从那时起就做得很好,正直地成长了。亲戚的茶话会。您正在收听日本放送,接下来5点30分是伊集院光的时间。
周五由内田裕树播音员主持。
原来如此。
饭田先生很擅长寻找降价的商品吧?只有在这个时间段才会去,晚上7点、8点。今天的节目到这里就结束了,我是饭田浩二和增山纱友香。明天早上也请收听。
日本放送radiko living。今天以早期折扣价介绍调查估价免费的产协消毒白蚁防治服务。而且,为了纪念100周年,今年是限时超特价。请不要错过这个机会。
在浴室、玄关、庭院等地方,有没有见过黑色的飞虫?或者不知道是什么虫子,但是翅膀掉下来了之类的?也许那是白蚁来到你家的信号。
特别是现在这个季节,白蚁开始活跃繁殖。巢穴满了之后,就会为了寻找下一个巢穴而出来。原来如此,是的,如果有一点在意的地方,请随时打电话。反正调查估价是免费的。
好的,演播室里实际上有一部分受白蚁侵害的柱子。
怎么样?太厉害了。从外面看,只是一根普通的木柱,但是中间都被蛀空了。只吃好吃的地方。就是这样啊。今天,白蚁先生也在演播室里,但是装在盒子里,默默地吃着木材。吃木材呢。
自己开路。是的,看久了会觉得可爱,但是很麻烦。白蚁,即使是外行人也很难从外观上判断出受损情况,只有专业人士才能判断。即使以前做过白蚁防治,也不能掉以轻心。很多。
免费进行。
调查估价免费,产协消毒的白蚁防治服务,例如,一层面积20坪的住宅,通常需要24万2000日元(含税),现在radiko living的特别价格是20万2400日元(含税)。此外,
这次是100周年纪念,早期折扣,估价再减5万日元。也就是说,含税15万2400日元。这个价格是今年限时的超特价。资料索取请拨打免费电话0120-1242-86。
0120-1242-86。因为担心使用药剂,所以犹豫要不要进行白蚁防治的朋友们,也请随时咨询。产协消毒还准备了不喷洒药剂的防治系统,所以种植园艺的朋友们,以及饲养宠物的朋友们也可以安心委托。
20坪的住宅的防治作业大约需要3个小时,而且作业后有5年的保修期。服务区域是除房总半岛以外的关东1都6县,以及静冈和山梨。调查估价免费,可以当作房屋健康检查,地板松动、吱吱作响的住宅要注意,所以请抓住这个超值的机会申请。
调查估价免费,产协消毒的白蚁防治服务,一层面积20坪的住宅,radiko living特别价格含税20万2400日元。此外,100周年纪念,早期折扣,估价再减5万日元。所以含税15万2400日元。
资料索取请拨打免费电话0120-1242-86,0120-1242-86。再次说明,调查估价免费,请随时咨询。期待您的来电。
本商品是在节目播出时介绍的,因此可能已经停止销售或处理,敬请谅解。网络申请请搜索radiko living,电话申请时间为周一至周五早上5点40分至晚上7点。