ウクライナのゼレンスキー大統領が北朝鮮兵の送還を申し出た背景には、ロシア軍に組み込まれた北朝鮮兵が捕虜となったことがある。これらの兵士は訓練目的で連れてこられたとされ、地雷原突破用として使われていた可能性が指摘されている。北朝鮮兵は偽の身分証明書を持ち、朝鮮系ロシア人として偽装されていた。
日本、アメリカ、フィリピンのオンライン首脳会談では、3カ国間の海洋安全保障、経済安全保障、インフラ強靭化などの協力の進展が確認された。また、アメリカのバイデン大統領は、トランプ次期政権でも同様の取り組みが継続されることを願うと述べた。
南海トラフ評価検討会は、宮崎で発生した震度5弱の地震について、南海トラフ沿いの大規模地震の発生可能性が平常時と比べて相対的に高まっていないと判定した。ただし、いつ起きてもおかしくない状況であるため、地震への備えを進めるよう呼びかけている。
ドイツとオーストリアの60以上の大学や研究機関がX(旧ツイッター)の利用を中止した理由は、イーロン・マスク氏が買収して以降、アルゴリズムが変更され、ポピュリスト的な情報が増幅し、自然な形で見られる投稿が制限されているため。多様性や自由、科学を促進する価値観がもはやこのプラットフォームには存在しないと指摘している。
日本マクドナルドホールディングスの日色保社長は、人手不足が大きな課題であると指摘した。特に、人口が減少している地域ではクルーの確保が難しく、時給だけでなく、フレキシビリティや働きがい、楽しい雰囲気を作ることが重要だと述べた。また、地域密着型の店舗展開を進め、地域コミュニティとの結びつきを強化することも今後の課題としている。
政府の地震調査研究推進本部によると、南海トラフ地震の発生確率は今後30年以内にマグニチュード8から9クラスの地震が70%から80%の確率で発生すると推定されている。前回の南海トラフ地震から80年以上経過しており、いつ起きてもおかしくない状況とされている。
1月14日 ニュース コメンテーター:地政学、戦略学者・奥山真司 ▼ ウクライナのゼレンスキー大統領が捕虜にした北朝鮮兵の送還を申し出る ▼日本、アメリカ、フィリピンのオンライン首脳会談開催 「トランプ次期政権でも関係継続」を確認 ▼昨夜、宮崎で震度5弱の地震発生。南海トラフ評価検討会が 「大規模地震の発生の可能性は相対的に高まっていない」と判定 【電話出演】内閣府・防災担当 福山由朗参事官補佐 ▼ドイツとオーストリアの60以上の大学や研究機関がXの利用を中止 ▼経済三団体 企業トップインタビュー マクドナルドホールディングス・日色保社長兼CEO コメンテーター:地政学、戦略学者・奥山真司 See omnystudio.com/listener for privacy information.</context> <raw_text>0 日本放送ポッドキャステーション 1月14日(火)今日の天気は晴れ時々曇り 日本放送 飯田浩二のOK! Cozy up
朝6時を過ぎました。おはようございます。日本放送アナウンサーの飯田浩二です。おはようございます。日本放送アナウンサーの新葉一華です。「日本放送 飯田浩二のOK! Cozy up」、この後8時まで生放送です。3連休が明けて…という朝でありますね。ちょっと体重重い中で…
会社に行く準備を…という方も多いと思いますけれども。日本放送の時計、4.6度。今日10度ちょっとぐらいまでは上がるそうですけれども、朝は寒いですね。そうですね。今日東京都心13度まで上がる見込みではあるんですよね。風が比較的昨日と比べると穏やかなので、ほっとできそうではありますね。昨日は風が冷たかったね。本当ですね。ね、本当。晴れ着を着てらっしゃるね。
新成人の、特に女の子、首の周りにフワフワとかモコモコとか、あれ付いてて、あれの毛がちょっとペペッとね、飛ばされちゃったりなんかして…
変だなと思いながら電車乗ってるとね、晴れ着の新成人の方がいたりなんかしますけれども。「エレベーターあっちにあるから、あっちから行こう」みたいな感じで…そうなんです。履き慣れてないのでね、歩きづらかったりとかすると…あれ、歩きづらいんだよね。そうなんですよ。
慣れてないと、て、重心も高いし大変だなと思いながら…昨日はそんなこんなで成人式を迎えられた方も多いかと思いますが、新成人おめでとうございます。昨日そんな話から、「いよいよ飲めるぞ!」なんて…昔は井上静香さんがエッセイ書いてサントリーのコマーシャルに…っていうような話をしましたが、そこですっかり忘れてたのが…そこからほらあの…
金曜日の番組の新年会の愚痴になっちゃったから…
本当に監獄みたいなところですね。すごいですよ。外でみんな笑ってる…そうそうそう。番組の新年会ね。各曜日のスタッフが寄り集まって…という形だったので、今週1週間は多分顔見合わせるたびに半笑いになると思うんですけど。本当ですよ。苦笑いっていう感じですよね。「大変だったね」ってね、ギュッと…してましたね。それで金曜日にあった大事なことをすっかり話し忘れていて…はい。
あの、その新年会、飲み会の前にですね、有楽町にあります本屋さん、三省堂書店に寄ってきたんですよ。これ何かっていうと、あの…
三省堂書店さんとは、特に有楽町店さんと本当にいろいろお世話になっていて…この後8時からの7時とハッピーの中で「ブックソムリエ」というコーナーでおすすめの本を棚を作って、そこで並べてもらったりだとか、あと八木亜希子さんの番組でも本の紹介のコーナーが新しくできて…みたいな、いろいろ動き回って…あとは女性アナウンサーカレンダーも…
特設コーナーを作ってポップも出して…ありがとうございます。本当にいつもお世話になっております。そんなこんなの窓口を今羽子崎アナウンサーがやっていて、年末にですね、羽子崎アナウンサーが僕のところに来てですね、「いらないちょっと時間ないですか?」って言って。「どうした?どうした?」って言ったら…
「三省堂書店の人が『飯田さんの本村の棚作ってくれてるんですけど、その中で飯田さんの本も紹介できればと思っていて…もしあれだったらサイン本でもやりませんか?』みたいなことを言われたんです。」「マジっすか!」と。「万難を排して行きますよ!」と。ちょうど年末年始で挨拶があるから、それでついでにメール送ってきますんで…なんつって…
それでですね、調整したのが1月10日金曜日で…そうなんですよ。行ってみたらですね、事務所に10冊ぐらい用意してくれてて。「ありがとうございます。10冊も!本当にこれね、サインしちゃうと返本引かなくなるんですけど、本当に大丈夫ですか?」なんて言ったら「大丈夫です!」みたいなね…そんな話もしながらちょっとババッとサインさせていただいて…その後も「もしよかったら棚のところにポップも出せますけど…」なって…
「いいんですか?ポップまで…」でも、いざポップを前にすると何を書こうかってすごく迷ったりなんかして…結果の一文字間違えたりなんかして「どうしよう…」って言って、見えないようにシャシャッと消したりなんかして…いい加減なポップもありますんで…先着だと思いますんで…3連休って言ってもそんなに大きくは売れてないだろうと思いますんで…
あの、1階の日本放送の、多分いろんな本があるところの一角にあると思います。皆さんのサイン本、よろしくお願いします。よろしくお願いします。一つよろしくお願いします。ぜひぜひよろしくお願いします。マジで売るほどあります。本当だよ。4月19日のイベントでコーナー作って自分で売らなきゃなぐらいの感じになっておりますので…
もしよかったらお手に取っていただければと思います。もう本当に皆さんの善意に支えられて、こうしていろんなところで告知ができればというふうに思っております。今朝は読売新聞のラジオ欄のところに「飯田浩二のOK! Cozy up」と…
こういうのが出ておりまして…この番組だけじゃなくて、1月17日いろんな番組でですね、この30年を迎える阪神淡路大震災、しっかりその教訓をね生かしていこうよということで特集をしております。「阪神淡路から30年、今年は昭和100年でもある」と…
このラジオの100年というものはまさに防災の100年だということでやっていきます。折しもですね、昨日の夜は、それは南海トラフかというような日向灘を震源とする地震がありました。宮崎県で震度5弱を記録したという地震でありましたが、この臨時情報などなどについてですね、調査した結果、基準に達する調査終了という風になったんですけれども、そのあたりどういうメカニズムで…
南海トラフの情報が出てくるのかというあたりも含めて、「おはようニュースネットワーク」のゾーンで内閣府の防災担当の福山由朗参事官補佐と直接電話をつないでですね、いろいろ聞いていこうと思っておりますので、ぜひそちらもお聞きください。
日本と世界の今がわかる朝のニュース番組「飯田浩二のOK! Cozy up」。「番組の見解合同でよかったですね」っていう書き込みがあってですね。「曜日ごとにやったら、曜日ごとに飯田さん飲んでたでしょ」…そういう手があったか。「そういう手じゃないんですよ。」そうじゃなくて、確かにそうしたらもしかしたらね、「広々と…」っていうのあるかもしれないですけど、確かにね…まあまあまあ…そういう問題じゃない。そういう問題じゃないですから…
さて、今朝のコメンテーターは地政学戦略学者奥山真司さんです。この後6時半すぎからご登場です。まずはウクライナ情勢に関連して、ゼレンスキー大統領が捕虜にした北朝鮮兵の送還を申し出ていると…いろいろ話も聞いているようであります。それから6時50分過ぎニュース。7時またぎ。まずは日本、アメリカ、フィリピン3カ国のオンライン首脳会談が開催されました。
一方で日韓の外相会談、林外務大臣が韓国を訪問しております。そして7時10分過ぎ「おはようニュースネットワーク」のゾーンはオープニングでもお話ししました。昨夜宮崎で震度5弱の地震が発生しまして、南海トラフ地震評価検討会が大規模地震発生の可能性は相対的に高まっていないというふうに判定したと、今ね、新葉アナウンサーニュースでも読んでくれました。この地震評価検討会どういうシステムなのかということ…
それから南海トラフ臨時情報等のメカニズムなどについても、内閣府防災担当福山由朗参事官補佐に電話をつないでお話を伺ってまいります。そして、7時30分頃のニュースプラスワンのゾーンは、ドイツとオーストリアの60以上の大学や研究機関が、X(旧ツイッター)の利用を中止するという話。
そして7時40分過ぎ。「ここだけニューススクープアップ」は特集「経済3団体 企業トップインタビュー」。今朝は日本マクドナルドホールディングス株式会社日色保社長兼CEOのお話を伺います。メール、X、こちらです。メールアドレスは[email protected]。ハッシュタグは…
#cozyup です。#cozy1242 #cozy1242です。今週はメッセージをいただいた方の中から毎日3人の方にJA全農福島から福島のあんぽ柿1キロ化粧箱入りをプレゼントします。「OK! Cozy up」、この後8時まで生放送です。
この時間、最新の株と為替の情報を「がけっぷち.com」総研調査部長の神田拓也さんに伝えていただきます。神田さん、よろしくお願いします。はい。「がけっぷち.com」総研の神田です。よろしくお願いします。お願いします。はい。現地13日のニューヨーク株式市場のダウ平均株価は前週末に比べて358ドル67セント高い4万2297ドル12セントで取引を終えました。
一方、ハイテク銘柄中心のナスダック総合指数は73.53ポイント下がって1万9088.10でした。
円相場はほぼ横ばいの1ドル=157円65銭付近で取引されています。円相場は昨日一時156円台に上昇するなど、このところ少し下落が一服しています。その円安一服の背景の一つが日銀の利上げ観測と…
そうしたら今日は日銀の雨宮副総裁が神奈川で講演を行います。日銀が仮に来週23、24日の金融政策決定会合で利上げを行うつもりであれば、今日の講演で副総裁がそのヒントを示す可能性があるとして注目が集まっています。
先週末の雇用統計、アメリカで出てきたりしましたけど、それでもあんまり円安の方には触れなかったってことなんですか?そうなんですよ。実はドルは高くてですね、昨日もユーロは対ドルで2年2ヶ月ぶりの安値をつけるなど、ドルは強さを維持してるんですが、円安がちょっとこのところ一服と…
こういう状況になってますね。円とドルの関係はユーロとちょっと違うってことですね。そうですね。なるほどね。わかりました。神田さん、どうもありがとうございました。ありがとうございました。
小垣なるみのコーナーです。スタジオ長官各種入ってまいりました。今日は朝日と読売が同じニュースで一面トップです。「朝日新聞:東京女子医大元理事長を逮捕 公社建設報酬不正受領疑い」「読売新聞:東京女子医大元理事長逮捕 公社建設巡り不正受領容疑 現金3700万円、ブランド品購入か」…どういうことで…まあさっきね、新葉アナウンサーも読んでくれましたけれども、あの…
総額だと、間に入ったコンサルティング業務をしていた建築士の男性に1億2000万円ほど報酬を支払って…
そのお金の一部が大澤理事長に流れていたということ。まず金額として上がってきたのは3700万円だということですが、結構いろいろ詳しいことが書いてあって…捜査員が港区にあるマンションに踏み込むと、スーツケースの中に札束がいっぱい入っていて、あと金塊がものすごい額見つかって…え…
自宅マンションだとかいろんなところにもあって、総額で2億円ぐらいになるっていうですね…なんかこう、そういうこう…金の延べ棒だとかですね…この札束がスーツケースに…なんていうと1990年代だとか、それこそね、「マルちゃんの女」みたいな話だよなっていうところなんですが…そういうことがあったで…しかもそのね、ガバナンスが効いてなかったと…
いうような話が出てきております。これね、学校側はガバナンスが発揮できなかったということで…そして…
まあこの先ね、しっかり調べていくんだということを出していますけれども、なかなかものすごいことになっているなというニュースであります。それから気になる所では産経新聞一面「開示入札、特定業者優遇か 潜水艦部品、他社落札困難な仕様書」ということで記事を書いてきておりますが…
なんかこれ、あの糸の太さだとか素材の割合だとか生地の重さ、裏地の色などをこまごま指定して、そうすると一つの業者しか応札できないような条件じゃないかと…こういうことの疑惑であります。他方においてね、その性能を担保するためには…というところがあるんで、これもどこまで…
事実がどうなのかっていうのは見なきゃいけないんでしょうけれども、もうすでに防衛装備庁にも通報されたということですので、今後調べが進むことになるんでしょう。こういうところです。ここが気になるでした。
この時間からコメンテーターの方々ご登場です。今朝は地政学戦略学者奥山真司さんです。明けましておめでとうございます。明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。去年12月5日以来ということで…そこは私が喉を壊して休んでいて…本当に久しぶりですね。久しぶりですね。ありがとうございました。ありがとうございました。
さて、今日まずはウクライナについての話。北朝鮮兵がロシア軍の中に入っているというところで、その捕虜を…
ウクライナのゼレンスキー大統領が送還を申し出ているというニュースが入ってきております。訓練目的で連れてこられた2人が出てきました。若いのと古参兵という感じの2人が出てきて、1人は顎を怪我していて、筆談でやっていると…韓国の情報機関の人たちがインテリジェンス(諜報活動)という、調べて尋問したりとかして…
してるってことですね。「北朝鮮入ってる」ってことは、ロシア自体は表だって否定はしてないんですけど、認めるような認めないような…ってことなんです。ロシアが主権で彼らを使ってるというか、「我々の主権の問題だから…」
余計なこと言うなという形で表立って言ってるってことなんですけど…戦争の、やっぱり今回見ててすごい、いろいろ汚い部分っていう、人間の汚い部分っていうのはすごく出てるな…おそらく北朝鮮…すみません、朝からこんな厳しい話をするのもあれなんですが、おそらく北朝鮮の人々が地雷原突破用の…
人間として使われてるっていう実態が出てますし、偽装してこのロシア兵としてやっぱり使われてるので、偽の身分証明書を出してきたり、「朝鮮系ロシア人だ」ということにして一応使ってるってことなんですけど…この地雷原突破用っていうのはどういうふうにやるかっていうと、この3、4メートルぐらいにだいたい横に並んで歩かせるんですよね。これ警察なんかも何か違法品をあれするときに…
こうやって棒を使っていろいろやったりするじゃないですか。あれと同じような形で、今度は自分が犠牲になりながらどんどん前に行かせるということをやっているという…
後ろから「お前ら逃げるな!」ってことで銃を持って、こういう風にやらされるわけですけど、一人ドーンとなると、そこは通れるってことでやるわけですよね。恐ろしいことやってるなということなんですけど…逆に別の面から見ると、ロシア自体が戦争で儲かるっていう側面もありまして…
ロシアの未亡人たち、特に貧乏な地域から派遣されてる兵士が多いんですけど、その奥さんにものすごく多額のお金が払われるっていうことで、一時金もそうですし、あと遺族年金みたいなのもやると、年収の5倍みたいな額が払われる。死亡すると2000万、3000万なんていうね…
非常に貧乏な地域ではありえないお金が入ってくるということで、逆にむしろ積極的に旦那に死んでもらって年収を確保しようみたいな状況も…非常に非人道的なものが今行われている。我々こういう実態に気づいていかなきゃいけない。「戦争ってやっぱりしちゃいけないな」っていうのはこういうところですよね。人間の嫌なところをどんどん出してくるっていうところが今実態として見えてきているというふうに思っております。それが今ロシア国内で起こっている…
のではないかと報道されているわけです。はい。ズバリここが聞きたいでした。奥山さん、今日も8時までお付き合いいただきます。よろしくお願いします。
Cozy up番組イベント第3弾開催決定!「飯田浩二のOK! Cozy up 激論!有楽町サミット2025 in 東京国際フォーラム」。日時は4月19日(土)。飯田浩二、新葉一華そして論客たちが集結して、政治経済から外交安全保障まで激論を繰り広げる討論イベント。
主戦場は青山繁晴、宮崎哲也、峰村健司、飯田康幸&モア!ただいまチケットの申し込み受付中!詳しくは日本放送イベント公式ホームページをチェック!
日本と世界の今がわかる朝のニュース番組「飯田浩二のOK! Cozy up」。今朝のコメンテーターは地政学戦略学者奥山真司さんです。引き続きよろしくお願いします。7時をまたいでニュースを掘り下げます。「ニュース7時またぎ」テーマはこちらです。「日本、アメリカ、フィリピンのオンライン首脳会談開催 トランプ次期政権でも関係継続を確認」
岸田総理大臣は昨日、アメリカのバイデン大統領とフィリピンのマルコス大統領との3カ国首脳オンライン会談を行い、3カ国間の海洋安全保障、経済安全保障、インフラ強靭化といった協力の進展を確認したと述べました。またアメリカのバイデン大統領は来週20日発足のトランプ次期政権においても同様の取り組みが継続されることを願うと述べました。
で、USスチールに関しての話は岸田さんが直接懸念を伝えた初めてだそうです。そうですね。やっぱりUSスチールの問題っていうのは本当に非常にこの同盟国間の…
我々ね、経済合理性というところでもそうですし、アメリカ側のUSスチール側にとってもいいディールだという認識で我々動いてる、日本が動いてるし、実際客観的に見てもそうだと思うんですが、どうもアメリカ側の報道を見ていると…ニューヨークタイムズも僕ちょっと…
記事の中身はまあまあ客観的に書かれている部分はあるんですが、どうしても日本が狙っているというか、「日本ってもう他に成長するところがないんで、中国に成長で投資いこうかなと思っていたところ、もう中国今危険なので…」
「そっち行けない。そうするとどうしてもアメリカに投資せざるを得ないっていうところあるじゃないですか。」2019年からかなりアメリカに対して直接投資を日本側はしてますし、実際にNISAとかやってる方々がですね、そういう形でいろんな形でアメリカの株買ってるんで、間接的にアメリカに投資してるっていう人たちが非常に多いわけですね。日本としてもそこの…
なのに、そういう日本側が次の資本的なものを増やすために頑張って投資していこうというのを、非常にアメリカがどうしても感情的に「ジャパンのスティールがUSスチールを狙ってるんだ」…そういうタイトルの付け方とかしたりする記事を出してるんですよね。
非常に感情に訴えかけるようなやり方を…もちろんそういうふうに書くことによって、特に見出しを改変することによってアメリカ側の読者に読まれるってことなんで…「日本の投資はまだ収まらないぜ!なんで日本の投資は止まらないのか?」みたいなタイトルをニューヨークタイムズの記事でもやっぱり書いてるっていうのが非常に向こう側の論調というか、感情…ちょっと愛国感情みたいなもの…
本来ならば合理性もあるしなんですけど、やっぱ日本に買われたっていう、80年代に買われたっていうなんかトラウマをですね、喚起するような、煽るような…そういう内容のタイトルの付け方みたいな論調で言われてるのが非常に僕は残念だななんてこの件に関しては思って…
はい。なんですよね。ところがビジネス系の人々はこれほとんど今回のでいいよね。「日本側にもだけじゃなくてアメリカ側にもそのまま工場も存続してくれるし、いいじゃん」ってことなんですけど、なかなか感情的にそういかないので、なんかこう…
从下往上来的自下而上的,对吧,排外情绪,外国人嫌恶之类的,这次在美国方面的论调中出现,这真是令人遗憾的地方呢。嗯,不过呢,这算是合约,或者说废除的期限延长到了6月18日,但这不就是被特朗普踢皮球了吗?
我认为是这样的。反过来,对特朗普来说,前一届政府所做的事情,特别是把拜登描绘成坏人,这在美国以前是没有的,但美国方面为了给人们留下比前一届政府做得更好的印象,大概会采取一些不同的方法吧。
我怀着期待,把它当作一种方法,所以我觉得日本方面还有机会被收购。但这反过来也说明日本方面的时机不好,这取决于日本方面的游说活动等方式。
樋口:嗯,这方面,作为顾问,曾在临时政府担任国务卿的迈克·蓬佩奥,他的参与会产生怎样的结果呢?樋口:是啊,就在这里,迈克·蓬佩奥加入了顾问委员会,从各个方面来看,我认为这将是一个非常有趣的举动。
美国钢铁公司CEO对拜登总统的谴责声明,这与竞选期间特朗普的言论非常相似。是啊,像是“我爱你”一样,甚至制作了视频,创建了网站,声明也以强烈批判拜登的形式出现,所以大概会利用这种势头,巧妙地做到这一点。
现在还真的不知道会怎样,但如果特朗普政府上台,可能会采取相反的行动,作为回应,或许会对日方,或者说对美日双方都有利。
我对此抱有一丝期待。因为在那份声明中,已经写着中国在幸灾乐祸了。实际上,彭博社的日本专栏作家杰罗德·里迪也写道,他认为从双方的现状来看,这对日本有利,对美日有利,最开心的是中国,他直截了当地写道,这大概就是事实吧。
是的,是的,在我的印象中是这样的。麻生太郎能做到什么程度呢?这只是新闻节目的前半部分。
再次问好,大家好,我是日本放送的饭田浩二。大家好,我是日本放送的新入社员下田。今天节目的评论员是地缘政治战略学者奥山真司先生。再次问好,请继续。前半部分,以美日非参与国首脑会谈为契机,谈到美日关系,现在就日本制铁收购美国钢铁公司的问题,
我们详细地进行了讨论。下周一开始,日本时间来说,正好是下周二这个时候,是的,就要开始了。特朗普先生周末
就要开始了。1月20日就职,新政府将正式成立。在那里,我们必须关注的,我也非常关注的是,美国特朗普政府已经确定了一些人事
候选人已经出现不少了。在那里令人关注的是,参议院中,将成为特朗普政府阁僚的人,大概大部分都会顺利获得批准吧。
例如,国务院,不是国务院,在美国是国务卿,也就是相当于外务大臣的人,出现了马克·卢比奥,他非常反共,因为是古巴移民,所以对共产主义采取非常严厉的态度。这样的人本来就在参议院,参议院议员,
美国的参议院,经常被称为参议员,参议员必须获得一定的认可,马克·卢比奥本来就是参议院的人,所以彼此认识。
在这方面也有业绩,所以没问题,我想大概会获得批准。我现在和美国的一些人联系,了解到,现在参议院中的力量平衡正在发挥作用,特朗普政府,在参议院中,共和党和民主党现在正处于非常微妙的局面,大约是49比51的势力图。
在这种情况下,最终会达成某种协议,共和党一方,特朗普政府,共和党一方会决定让哪些人通过,哪些人不通过,内部正在进行相当多的讨论。讨论的内容是:
现在特朗普政府变得非常丰富多彩,用英语的表达来说,就是非常引人注目的人将成为下一届的阁僚,名字已经出现了。最有名的是肯尼迪家族的怪人,或者说是怪才,罗伯特·F·肯尼迪小儿子,还有图尔西·加巴德,
最后是国防部长提名人皮特·赫格塞斯,这三个人现在将如何发展,是否会获得批准,在参议院是否会获得批准,正在进行激烈的讨论。通常在这种情况下,重要的是,当新的政府上任时,参议院会与在野党民主党进行各种谈判,但这三个人
据说不能被否决。如果这三个人都不能获得批准,那将是一个大问题,所以即使是两个人,也可以被否决,但连续否决三个人是不行的,共和党方面现在非常
意识到这一点,或者说正在感到危机。据说存在胜负线,三个人不行,两个人可以。三个人不行。大概,如果要否决的话,在这三个人中,谁可以被否决呢?如果能否决两个人,那么,第一位是刚才提到的罗伯特·F·肯尼迪小儿子,他是民主党家族出身,虽然这次选举中被邀请参加,但他毕竟是反疫苗
有点环保主义者,相当偏激,所以共和党高层认为可以否决他。因为他本来就是民主党人,所以可以否决他。
疫苗的事情,对特朗普来说并不是主要的事情,所以让这样一位反科学的人担任相当于日本厚生省省长,厚生劳动省大臣的职位,有点困难,所以,那就否决罗伯特·F·肯尼迪小儿子吧。接下来是图尔西·加巴德。
她出生于夏威夷,是前民主党议员,但她毕竟是前民主党人,而且有点讨好俄罗斯,访问叙利亚,偶尔发表一些奇怪的言论。关于日本的再武装,她说,因为日本正在进行再武装,所以作为夏威夷的议员,我认为应该警惕,说了些莫名其妙的话。
所以,把她任命为情报部长,也就是站在CIA之上的职位,是否合适,也让人
感到担忧。所以,图尔西·加巴德和罗伯特·F·肯尼迪小儿子这两个人要否决。那么,关键人物就是第三个人,不能否决的皮特·赫格塞斯,他将担任国防部长。他以前是福克斯新闻的主持人,本来是军人,所以军方不会有意见,但作为现场士兵,他表现出色,获得了勋章。
但是,他没有领导大型组织的经验,所以能否胜任管理工作,这是一个问题。还有一些关于性侵犯的嫌疑,所以怎么办呢?现在参议院共和党内部非常关注的是:
图尔西·加巴德和罗伯特·F·肯尼迪小儿子可以被否决,但皮特·赫格塞斯绝对不能被否决,第三个人不能被否决,所以,现在共和党高层,包括参议院,都在拼命地为他做准备。
参议院院长也是这样。所以,在这三个人中,不能否决三个人,所以否决两个人,只有皮特·赫格塞斯,所以现在正在拼命地努力。
在这种情况下,实际工作将由谁来负责呢?这虽然有点自夸,但埃尔布里奇·科尔比将担任国防部政策负责人,这样的人将负责实际工作,所以必须保留皮特·赫格塞斯这样的人作为装饰,实际工作将由埃尔布里奇·科尔比这样的人负责。
我现在这样认为。嗯。
17 Live提供直播主进行的谈话、音乐、虚拟、游戏等各种直播,以及使用著名人士的节目直播,全天候24小时365天提供。此外,17 Live目前正在实时直播周一至周五的All Night Nippon Zero。
您可以观看带有影像的个性和演播室的情况,还可以观看17 Live独有的节目后谈话。请务必下载应用程序并享受乐趣。早安新闻网络,大家好,我是日本放送播音员饭田浩二。今天节目的评论员是地缘政治战略学者奥山真司先生。本节目将要报道的新闻如下:
昨晚宫崎发生震度5弱的地震,南海海槽评估委员会判定大规模地震发生的可能性相对没有提高。
昨晚9点19分左右,以日向滩为震源的地震发生,宫崎市等地观测到震度5弱。气象厅称,震源深度为30公里,地震规模最初公布为6.9级,后修正为6.6级。
此外,气象厅召开了南海海槽地震评估委员会,但根据此次地震,目前南海海槽沿岸大规模地震发生的可能性与平时相比没有相对提高。
另一方面,呼吁大家时刻意识到随时可能发生地震,平时要做好防震准备。去年也有临时信息,是啊,去年出来的时候有点吃惊呢,那种临时信息之类的。
那么,现在我们通过电话连线采访内阁府防灾担当福山由朗参事官补佐。福山先生,您好。我是内阁府防灾担当福山。您好,请多关照。感谢您在清晨接受采访。哪里哪里,昨晚也一直在应对,有时间睡觉吗?
是的,睡了一小会儿,所以没问题。对不起,谢谢您。去年4月也曾就南海海槽地震向福山先生咨询过,首先,昨天的地震是什么样的地震呢?
昨天的地震,首先,去年8月8日,在日向滩发生了7.1级地震,发布了巨大地震警报。该地区地震活动一直很活跃,昨天的地震就发生在这个地震活动发生的范围内。嗯。
那么,如果规模再大一点,就有可能像去年8月那样做出同样的应对了吗?是的。如果规模再大一点,震级达到7.0级以上,那么就会再次发布临时信息,发布巨大地震警报。嗯。
那么,那个地区的地震活动一直很活跃吗?是的,经常观测到震度1级以上的地震,所以8月8日以后,地震活动依然处于高位状态。嗯。
今后发生巨大地震的概率大概估计是多少呢?政府地震调查研究推进本部公布的数据,今后30年内发生8级到9级地震的概率,目前评估为70%到80%。嗯。
那么,随时都可能发生。
是的,上次南海海槽沿岸发生大规模地震是昭和东南海地震和昭和南海地震,这是第二次世界大战前后发生的,已经过去了大约80年,所以随时都可能发生。嗯。
演播室里还有地缘政治战略学者奥山真司先生。是的,福山先生,请多关照。请多关照。这80年周期,或者说100年周期,作为上一次的例子,是战前、战中、战后不久,对吧?这方面的教训,
我听说过,因为是战时,所以资料没有留下,似乎被隐藏起来了,这方面的知识传承,您知道这方面的事情吗?确实,正如您所说,因为是战时,所以记录没有留下。但是,
观测数据、海啸、震动记录等,这些都是有记录的,所以有必要在现有范围内传承发生了这种规模的地震,造成了这种损害。嗯。
1944年首先发生了昭和东南海地震,两年后的1946年发生了昭和南海地震。东南海地震的震源地更靠近静冈,震源地在哪里呢?
震源地,昭和东南海地震更靠近静冈,昭和南海地震更靠近和歌山西侧。这确实有可能连动,对吧?时间差,连续发生超过8级的地震,8级真是厉害啊。是的。
这次日向滩震源的地震,或者说去年8月的地震,是不是南海海槽西端的意思呢?是的,国家设定了南海海槽巨大地震的想定震源域,
东部从静冈县的骏河湾一直延伸到西部,西端是宫崎县的日向滩,这次地震和去年8月的地震发生的地点正是想定震源域的
西端。但是,如果在这个想定震源域发生7级以上的地震,或者接近7级的地震,像昨天一样,评估委员会就会被召集,对吧?是的。
是的,紧急召集由地震专家组成的评估委员会,根据各种观测数据评估是否出现了大规模地震发生的可能性增高的状态。
昨天判定可能性没有显著提高,所以调查结束了吗?是的,有标准,如果震级达到7.0级以上,就会发布巨大地震警报,但这次震级为6.8级,没有达到标准,
所以发布了调查结束的临时信息。但是,还是要做好准备。是的。
虽然昨天的地震并没有导致可能性显著提高,但正如刚才所说,距离上次南海海槽地震已经过去了80多年,所以随时都可能发生地震的状态并没有改变,所以请继续做好防震准备。
最后,请对收听节目的观众朋友们就防灾方面提出一些建议。再次强调,大规模地震随时都可能发生,地震本身是突然发生的,所以平时一定要确认一下,
如果听到紧急地震速报或海啸警报,应该如何行动,作为防震准备,首先要固定家具,加固建筑物,同样,住在靠近海岸的人们,如果听到海啸警报,要立即逃离,确认路线,
要与家人充分沟通。
平时做好准备,以便在紧急情况下能够立即行动,这一点非常重要。是的,您说得对。明白了,福山先生,感谢您在清晨接受采访。谢谢您。我们采访了内阁府防灾担当福山由朗参事官补佐,这次发布了临时预报调查结束,
震源域发生地震的可能性仍然很高。
防灾准备真的很重要。杨杨,几年前,日本曾被认为防震体制很强,但新西兰发生过一次地震,2011年的坎特伯雷地震,日本的一所专门学校的学生被卷入地震中丧生,当时震级为6.1级,而这次地震的震级比那次更大。
0 虽然我们日本人可能已经习惯了,但我们仍然必须时刻意识到,世界上正在发生大地震,我们生活在一个地震大国,必须提高我们的意识。这是“おはようニュースネットワーク”。接下来是节目通知。
OK! 工事アップ的节目活动第三弹决定了!饭田浩二的OK! 工事アップ激论有乐町峰会2025,将在东京国际论坛举行。4月19日(周六)下午3点30分开演。会场就在日本放送附近,东京国际论坛A厅。各位专家将齐聚一堂,就政治、经济、外交、安全保障等议题展开激烈的讨论。
目前已确定的嘉宾有:作家、自由民主党参议员青山繁春;明治大学教授、经济学家饭田泰之;记者峰村健二;评论家宮崎哲也。门票正在火热销售中,价格为6800日元(含税)。
此外,数量有限的25岁以下青年优惠双人票也正在发售,两张票12000日元。对于无法到场的观众,我们也准备了网络直播。如果您想观看现场和直播,我们还提供指定席和普通指定席以及直播观看票的套票。
下周,特朗普新总统就要就职了,
世界将会如何变化,我们完全无法预测。日本的领导人又会是什么样子呢?我们正在认真策划这个项目,但由于我们不知道眼前会发生什么,所以我们也要做好应对准备。所以,直到前一天我们都不知道会发生什么。真的,这个节目活动的前一天可能会发生一些事情。
就像普里戈津的兵变突然发生一样。包括这些在内,大家将有机会听到和看到当时的实时情况,所以请大家踊跃购票。今天早上的评论员是地缘政治战略学者奥山真司先生,请继续关注。接下来是“ニュースプラスワン”,我们关注的是:
德国和奥地利的60多所大学和研究机构停止使用X。德国和奥地利的60多所大学和研究机构于本月10日发表联合声明,宣布停止使用包括推特在内的X平台进行信息发布等活动。
声明中指出,自从埃隆·马斯克收购推特以来,算法发生了变化,民粹主义信息被放大,而自然出现的帖子则受到限制。他们认为,促进多样性、自由和科学的价值观在这个平台上已经不复存在了。
埃隆·马斯克和德国社会似乎发生了不少冲突。是的,德国基本上比较偏向自由主义,这些教育机构对右翼言论非常敏感,这也可以理解。对于德国选择党(AfD)这种被认为是极右翼的势力,
他们采取了批判的态度,教育机构联合发表联合声明,这是一个重要的举动。我自己也在使用X,也有一些感受。自从埃隆·马斯克收购后,X平台发生了变化,
以前被封禁或冻结的账号,尤其是在YouTube上被封禁的账号,反而转移到了这里。他们在这里,也就是X平台上,非常公开地传播阴谋论之类的东西。在日本,我们没有这种感觉,但在美国,阴谋论者,著名的亚历克斯·琼斯,
在YouTube上被封禁和冻结,却在这里,也就是X平台上,每天都在进行广播。我刚才也看了一下,他在X平台上大张旗鼓地进行正常的广播。所以,对右翼采取这种做法,
这与欧洲的价值观格格不入,这是可以理解的。但是,如果从更大的角度来看这个问题,现在围绕社交媒体的环境已经不再是一个进行建设性讨论的场所了,
这是显而易见的。我最近读了纽约大学教授、社会心理学家乔纳森·海特的一篇文章,这篇文章非常有趣,虽然是两年前的讨论,但我最近才发现,发表在《大西洋月刊》上。文章标题很有趣,《在过去十年里变傻的美国人》。虽然没有整理成书,但这篇文章非常重要,它讲的是:
2014年,社交媒体的普及使得每个人都参与到讨论中,但他本人在纽约大学任教,却发现人们无法进行中间性的、相互妥协的讨论。
当然,左右两派的争论由来已久,讨论的分裂也在加剧,这是不争的事实。在公共场合,如果有人发表意见,例如右派人士在右派群体中讨论的情况,这种情况以前就存在。然而,如果右派人士也理解左派的观点,并进行一些比较克制的讨论,反而会被排斥,这种情况从2014年开始出现。
讨论变得极端化,在大学里,中间派的观点也无法表达了,这让他感到非常震惊。也就是说,中间派的观点消失了,某种意义上说,出现了“甜甜圈现象”。
出现了这种现象,对吧?在同一个群体中,泼冷水似的意见,或者说,虽然我们自己的观点很好,但左派的观点也很好,或者右派的观点很好,但左派的观点也有一些道理,这种中间派的观点完全消失了,这难道不是一个很大的问题吗?他以此为契机,认为美国人是不是被社交媒体弄傻了?
他展开论述。也就是说,如果这种情况继续发展下去,只会出现极端的左右观点,反而会影响美国的政治。美国的政治不同,政治需要找到中间点,妥协很重要,但现在却做不到了,他表达了这种危机感,我非常认同。
在社交媒体的空间里,每个人都背负着正义感,无法妥协,我认为这是非常不健康的。我非常赞同海特的观点,我认为这种情况在X平台上也越来越严重了。“ニュースプラスワン”到此结束。直播应用程序17
直播的魅力在于,无论何时何地,只要有一部智能手机,任何人都可以享受它。17直播提供由主播进行的各种直播,包括谈话、音乐、虚拟和游戏等,以及名人参与的节目直播,全天候24小时365天不间断播出。
此外,17直播目前正在实时直播周一到周五的“オールナイトニッポンゼロ”。您可以观看主持人和演播室的画面,还可以观看17直播独家的幕后谈话。请下载应用程序并享受吧!
这是OK! 工事アップ节目,我是日本放送播音员饭田浩二,以及新木优花。今天早上的评论员是地缘政治战略学者奥山真司先生,请继续关注。接下来是“ここだけニューススクープアップ”环节。
经济界三大团体企业高管访谈。上周7日,日本经济团体联合会(经团联)、日本商工会议所和经济同友会三大经济团体举行了新年祝贺晚会。我们将播出对参加晚会的一些企业高管的采访内容。
我是田信行播音员,我去进行了采访。今天,我们将采访日本麦当劳控股株式会社的日色保社长兼CEO。麦当劳几乎是家喻户晓的企业,那么它的领导者在思考什么呢?让我们来听听采访内容。
社长,新年好!2025年开始了,首先,我想请您用天气预报来比喻一下今年的预测,您觉得会是什么样的天气呢?嗯,有点像雨后初晴,或者狐狸结婚那样的感觉吧。基本上,我认为日本经济将保持稳定,并且我认为它会显著增长,但是不确定因素仍然存在。今年,
美国的经济政策将会如何发展,这是一个很大的不确定因素。这可能会导致晴天,但偶尔会下点雨,
为什么会这样呢?我想这种情况也是可以预见的。石破内阁提出了地方创生,您在地区社区的存在感,或者一些活动方面有什么想法吗?是的,麦当劳是一个全国性的连锁店,给人一种非常标准化的店铺的印象,但实际上,它非常注重地方特色。去年年底,
在一个人口非常稀少的地方,有地方政府希望我们开设麦当劳,地方政府也提供了各种支持,我们新开了一家店。
然后,那里的特许经营商说,三天内,这个地区的所有高中生都来过了。麦当劳不在我们镇上,这次新开业的麦当劳,我们一定要去看看。能够让人们这样想,这让我感到非常高兴,我也要继续努力,让大家继续这样想。
全国有3000多家门店,有许多员工在那里工作,如何确保人力资源也是一个重要的问题,您对此有什么看法呢?是的,就像刚才说的那样,在人口不断减少的地方,尤其难以确保员工。麦当劳现在有21万名员工,
其中大部分是学生,但也包括家庭主妇、老年人等各种类型的员工。要维持店铺的运营,就必须接触到所有这些员工。因此,如何让他们继续工作,这是我们必须认真考虑的问题,否则店铺就无法维持运营。
在这方面,您现在有什么正在考虑的课题或解决方案吗?是的,我们经常听到员工说,时薪很重要,但灵活性和根据自己的计划安排轮班也很重要。此外,还有成就感,最重要的是快乐,
能够和同事一起快乐地工作。如果没有在店铺里营造出这样的氛围和文化,员工就不会留下来。因此,这不仅是麦当劳整体的问题,也是每家店的老板和店长如何创造这种文化的问题。
考虑到今年的经济形势,您刚才说可能是晴天,偶尔会下雨。日本整体经济也面临着摆脱通货紧缩的挑战。另一方面,麦当劳曾经是通货紧缩的象征,比如50日元、60日元的汉堡包。从那时起,在转型过程中,您打算如何塑造新的麦当劳形象,或者说汉堡包形象呢?是的,麦当劳对顾客来说仍然是一个非常划算的品牌,这一点永远不会改变。麦当劳绝对不会成为高端品牌。因此,我们必须努力让顾客觉得,这值得这个价钱,甚至物超所值。因此,产品的质量很重要,
是的,最近很多顾客都在使用移动点餐等非常方便的工具。如果没有提供这些工具,顾客就会放弃我们,所以我们大家都在努力。最后,您刚才提到很多东西都是从美国进口的,那么您认为汇率的哪个区间比较合适呢?是的,
我们听取了日色保社长兼CEO的采访。关于员工的成就感,
或者说快乐,这种心理安全感,我也很关心的是如何解决人手不足的问题。据我所知,现在日本各行各业都在面临人手不足的问题,这方面的改进,包括零售业,
在未来将成为一个很大的课题。她提到要通过灵活的方式来解决这个问题,这非常有趣。我以为她会谈到技术方面,但实际上并非如此,而是要创造一种文化。虽然麦当劳给人一种非常注重技术的感觉,但实际上并非如此。最终,还是取决于人们如何工作,人们的想法,包括顾客的想法,这非常有趣。
作为经常使用麦当劳的人,听到她说麦当劳绝对不会成为高端品牌,我感到很安心。如果麦当劳的套餐涨到1000日元或2000日元,那该怎么办呢?是的,她很明确。
这就是高管访谈的内容。明天我们将播出ANA控股柴田章二社长的采访内容。“ここだけニューススクープアップ”环节到此结束。本环节以及其他内容都将在播客、YouTube和radiko的Time Free上播出。此外,领导者访谈部分也会在Leaders Vision上单独播出,也请大家收听。您正在收听的是日本放送饭田浩二的OK! 工事アップ节目的再编辑版。
接下来是节目通知。饭田浩二播音员撰写的《怀疑易懂性》已发售。在阴谋论和假新闻标签泛滥,真相难以辨别的今天,那些被认为是正确的消息,真的是真相吗?我们应该如何看待新闻和信息?本书基于公开的事实和日常采访撰写而成。
由SBC出版发行,饭田浩二播音员的《怀疑易懂性》,也请大家多多支持!