We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 2025年 7月3日(木)コメンテーター:ジョセフ・クラフト

2025年 7月3日(木)コメンテーター:ジョセフ・クラフト

2025/7/2
logo of podcast 飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast

飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast

AI Deep Dive AI Chapters Transcript
People
ジョセフ・クラフト
Topics
ジョセフ・クラフト: トランプ大統領の日本に対する関税交渉に関する発言は、単なる交渉の駆け引きと見て良いでしょう。本気で交渉を打ち切るつもりなら、具体的な要求や脅しはしないはずです。ベトナムとの交渉が一つの前例となり、日本も同様の条件を突きつけられる可能性があります。ベトナムはアメリカからの輸入品に対して関税をゼロにする代わりに、アメリカへの輸出品には一律20%の関税を課すことで合意しています。日本も同様の条件を求められると、非常に厳しい状況に追い込まれるでしょう。しかし、トランプ大統領が日本の首相を好意的に思っている点は、日本にとって交渉の武器になります。首脳同士が直接話し合い、早期に合意を目指すべきです。最終的な決定はトランプ大統領の一言にかかっているため、担当大臣に任せるのではなく、首相自らが交渉に臨むべきです。アメリカは日本との貿易で成功例を作り、EUとの交渉を有利に進めたいと考えています。自動車関税の問題は、日本とアメリカ両方の経済に大きな影響を与えます。アメリカが関税を上げるとインフレが加速する可能性があり、トランプ大統領自身も批判を浴びる可能性があります。

Deep Dive

Chapters
日本の夏の風物詩である海開きをテーマに、三浦海岸でのラジオ番組公開収録の様子や、近年の海開き事情、子供の頃の夏の思い出などを語っています。
  • 三浦海岸でのラジオ番組公開収録、7月12日開催
  • 1990年代の三浦海岸の賑わい
  • コロナの影響による外出自粛期間

Shownotes Transcript

2025年 7月3日(木)ニュース

▼米トランプ大統領 日本との関税交渉を「合意困難」と表明

▼きょう参院選公示 前日に与野党8党首が討論会

▼国の税収75兆2320億円 5年連続最高

▼トランプ大統領 イスラエルがガザめぐり「停戦条件に同意」と明言

▼アメリカの国務長官 USAIDの事業停止を発表

▼日米豪印のクアッド外相会合、重要鉱物の供給網構築で一致

▼厚生労働省、都道府県にフェンタニルに関する業者の指導徹底を通知

 

コメンテータージョセフ・クラフト(経済アナリスト)

See omnystudio.com/listener) for privacy information.