We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 2025年6月17日(火)コメンテーター:宮崎哲弥

2025年6月17日(火)コメンテーター:宮崎哲弥

2025/6/16
logo of podcast 飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast

飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast

AI Deep Dive AI Chapters Transcript
People
井上弘貴
会田卓司
宮崎哲弥
飯田浩司
Topics
宮崎哲弥:我认为政府对每人2万日元的补贴缺乏逻辑,可能被认为是选举策略。相比于补贴,更应该通过消费税减免来刺激经济,尤其能让年轻人和有消费需求的人受益。适度的通货膨胀和增长对财政有益,应该实现自律性的经济复苏。 会田卓司:我赞同宫崎先生的观点。日本央行目前不具备加息的条件,因为对特朗普关税的未来发展及其对经济和物价的影响存在极高的不确定性。最早也要到2026年1月才能加息,因为日本的内需仍然非常疲软,而且特朗普相关的影响才刚刚开始显现。日本需要扩大内需,降低对美国的依赖,因此应该废除消费税,减少所得税,以支持家庭。消费税的废除不会导致资金的流失,因为资金是充足的,而且社会保障费用也不会减少,这是全球财政运营的标准说法。如果通货膨胀持续,财政状况会变得更好,在这种情况下,应该实现适度的增长和工资增长,以进入自力更生的循环。

Deep Dive

Chapters
ラジオ番組内で話題になった新名アナウンサーのベイブレードチャンピオン説を検証。秋田でのベイブレード経験や、番組内での話題の発端、そして実際に持参したベイブレードの実演を通して、その真相に迫ります。
  • 新名アナウンサーが秋田でベイブレードチャンピオンだったという噂
  • オールナイトニッポンゼロでの発言が噂の発端
  • 新名アナウンサーが実際にベイブレードを持参して実演

Shownotes Transcript

6月17日(火)ニュース  

  

▼林官房長官が自民党の公約1人2万円の給付について説明  ▼日銀の金融政策決定会合、政策金利は据え置きか?  ▼アメリカの政策金利、4会合連続で据え置きか?  【リモート出演】クレディ・アグリコル証券会社 チーフエコノミスト 会田卓司 ▼G7サミット開幕。中東情勢やアメリカの関税措置を巡り協議へ  ▼小泉農林水産大臣が、コメの出来具合を示す「作況指数」の廃止を表明  ▼アメリカを乗っ取った、危険な思想の正体 【リモート出演】神戸大学教授 井上弘貴 

 

コメンテーター:評論家 宮崎哲弥   

See omnystudio.com/listener) for privacy information.