We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 2025年6月24日(火)コメンテーター:峯村健司

2025年6月24日(火)コメンテーター:峯村健司

2025/6/23
logo of podcast 飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast

飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast

AI Deep Dive AI Chapters Transcript
People
峰村健司
神田拓也
Topics

Deep Dive

Chapters
カツオの漁獲量が減少傾向にあるというニュースから、近年の水産資源の変化、特にカツオの動向と、黒潮の蛇行や気候変動との関連性について解説。スーパーでのカツオの価格や流通状況にも触れながら、庶民の食卓に影響を与える気候変動問題の現状を浮き彫りにする。
  • 戻りカツオの漁獲量が例年より少なめになることが予測されている。
  • カツオの北上する群れの数が少ないことが原因の一つ。
  • ブリの漁場が北上していることにも触れ、黒潮の蛇行が影響している可能性を示唆。
  • 気候変動による気候不安定化が水産資源に影響を与えている。

Shownotes Transcript

6月24日(火))ニュース  ▼通常国会の閉会を受けて、石破総理大臣が会見  ▼イラン軍が、カタールのアメリカ軍基地に報復攻撃   ▼石破総理大臣がNATO首脳会議の出席を取りやめ  ▼きょう日産、そして日本(にっぽん)製鉄の株主総会開催  沖縄戦終結80年の追悼式  ▼石破総理大臣が「沖縄の平和は国家の責務」と述べる  ▼沖縄県の与那国町(よなぐにちょう)に避難シェルター開設へ  ▼夏の参議院選挙、焦点 

コメンテーター:キヤノングローバル戦略研究所主任研究員 峯村健司   

See omnystudio.com/listener) for privacy information.