We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode ニュース 2025年7月1日午後4:00

ニュース 2025年7月1日午後4:00

2025/7/1
logo of podcast NHKラジオニュース

NHKラジオニュース

AI Deep Dive AI Chapters Transcript
People
トランプ大統領
レビット報道官
市場関係者
石破総理大臣
Topics
石破総理大臣:   私は、米の安定供給に向けて、平均価格が5キロあたり3000円台となるなど、これまでの取り組みで着実に成果が現れていると考えています。しかし、これで満足せず、価格のさらなる安定と、生産者が安心して増産に取り組めるような政策への転換を推進する必要があると感じています。そのため、関係閣僚に対し、価格安定化のための対応を進めるとともに、価格高騰の要因を検証し、令和7年産から増産を進めていくよう指示しました。消費者が安定的に米を買えるようにし、意欲のある生産者の所得が確保されるよう、新たな政策への転換を関係閣僚が一丸となって推進していく所存です。

Deep Dive

Shownotes Transcript

<raw_text>0 4時のNHKニュースです。米の安定供給に向けた政府の会議で、石破総理大臣は平均価格が5キロあたり3000円台となるなど着実に成果が現れているとした上で、価格のさらなる安定や生産者が安心して増産に取り組めるような政策への転換の推進を関係閣僚に指示しました。

米の安定供給に向け政府は今日、総理大臣官邸で石破総理大臣をトップに小泉農林水産大臣や林官房長官らが参加する関係閣僚会議の会合を開きました。この中で石破総理大臣は備蓄米の随意契約での放出などこれまでの取り組みを説明した上で、米の平均価格は5キロあたり3000円台の水準となり、着実に成果が現れていると述べました。

手を緩めることなく価格のさらなる安定に向けて対応を進めてほしいと述べました。また、流通の実態調査や毎年の米の作柄を示す作業指数の廃止などを通じて価格高騰の要因を検証する考えを示しました。さらに令和7年産から増産を進めていくと述べました。

消費者が安定的に米を買えるようにするとともに、意欲のある生産者の所得が確保され、不安なく増産に取り組めるような新たな政策へと転換すると述べ、関係閣僚が一丸となって推進するよう指示しました。次です。アメリカのトランプ大統領は中東のシリアに貸していた制裁の大半を解除する大統領令に署名しました。

併せてシリアに対するテロ支援国家の指定を見直すようルビオ国務長官に指示し、シリアの復興を支援する立場を改めて強調しました。中東のシリアでは昨年12月、親子2代にわたって半世紀以上続いたアサド政権が崩壊し、反政府勢力の指導者だったシャラー暫定大統領を率いる暫定政権が新たな国づくりを進めています。

トランプ大統領は30日、シャラー暫定政権によるこの半年間の取り組みを評価するとして、シリアに貸していた制裁の大半を解除する大統領令に署名しました。ただ、アサド前大統領や側近、それに化学兵器の使用に関わった人物らに対する制裁は今後も維持するとしています。

また併せて大統領令では、シリアに対するテロ支援国家の指定を見直すことなどをルビオ国務長官に指示しています。トランプ大統領は今年5月、サウジアラビア訪問中にシリアのシャラー暫定大統領と会談し、制裁解除の意向を伝えていました。今回の大統領令の署名について、ホワイトハウスのレビット報道官は30日の会見で、

シリアの安定と平和への道を促し支援するものだと述べて、シリアの復興を支援する立場を改めて強調しました。今日の東京株式市場、日経平均株価はこのところ大きく値上がりしていた銘柄を売る動きが出て、一時600円以上値下がりしました。

日経平均株価、今日の終わり値は昨日の終わり値より501円60分安い3万9986円33銭。東証株価指数、TOPIXは20.77ポイント下がって2832.07。1日の出来高は18億5133万株でした。

市場関係者は、トランプ大統領が日米の関税交渉をめぐり容易に譲歩するつもりはないという姿勢を示したことで、自動車関連の銘柄を中心に売り注文が広がった一方、株価が大きく値下がりする局面では一部の半導体関連の銘柄に買い戻しの動きもあったと話しています。一方、東京外国為替市場の円相場は現在、ドルに対しては昨日比べて

45銭高、ドル安の1ドル=143円67銭から68銭となっています。また、ユーロに対しては19銭安、ユーロ高の1ユーロ=169円10銭から15銭となっています。この時間のニュース、菅谷がお伝えしました。時刻は間もなく4時5分になります。