We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 2025年1月7日(火)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025年1月7日(火)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025/1/7
logo of podcast 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

AI Deep Dive AI Insights AI Chapters Transcript
People
北澤豊雄
増山さやか
辛坊治郎
Topics
辛坊治郎:节目开场介绍节目内容,并对即将讨论的主题略带调侃地表达了其“难以启齿”的程度。由于特朗普即将上任,佛罗里达州马阿拉歌庄园作为特朗普的“第二白宫”受到关注,并由此引发了对佛罗里达州的关注。节目将讨论特朗普就职典礼、达连地峡以及日本制铁的新闻。 増山さやか:播报日本制铁社长就美国对US Steel收购案的禁令发表声明,谴责其为非法政治干预的新闻。 北澤豊雄:达连地峡是连接哥伦比亚和巴拿马之间的危险地带,许多人试图通过这里前往美国,作者本人也曾三次尝试穿越该地峡。详细描述了达连地峡的地理环境、危险性以及穿越过程中的经历,并探讨了该地峡成为非法移民通道的原因,以及美国政府在此问题上的态度。 辛坊治郎:就日本制铁起诉拜登总统一事进行深入分析,指出该诉讼的背景、日本制铁的战略目标以及美国政治和经济因素的复杂交织。分析了美国政治中,铁钢工会的影响力,以及两党对该收购案的不同立场。并对日本制铁胜诉的可能性进行了谨慎的预测。

Deep Dive

Key Insights

Why is Florida significant in the context of the Trump administration?

Florida is significant because it houses Trump's Mar-a-Lago estate, which is likely to function as a second White House after his presidency. The state, known for its warm climate, contrasts with the colder political centers of New York and Washington, potentially shifting some political activities to Florida.

What is the Darién Gap and why is it considered dangerous?

The Darién Gap is a highly dangerous jungle area between Colombia and Panama, known for being a route used by over 400,000 migrants annually. It lacks roads and is fraught with risks like guerrilla activity, wildlife threats, and disease, making it a perilous passage for those attempting to migrate to the US.

What are the political implications of Trump's presidency on Florida?

Trump's presidency could elevate Florida's political status due to his residence at Mar-a-Lago. This could lead to Florida becoming a secondary political hub, especially during colder seasons in traditional political centers like New York and Washington.

How does the Darién Gap impact migration to the United States?

The Darién Gap serves as a critical and dangerous route for migrants aiming to reach the US from South America. Despite its hazards, it remains a primary land route for migrants, as sea routes are heavily monitored by US coastal guards, making land passage through the jungle a more feasible, albeit risky, option.

What challenges did Japan Steel face in its attempt to acquire US Steel?

Japan Steel faced political challenges in acquiring US Steel, primarily due to opposition from the US President and labor unions. The acquisition was deemed illegal political intervention, leading Japan Steel to file lawsuits to invalidate the prohibition, citing pressures from rival companies and labor unions as influencing the decision.

Chapters
辛坊さんがフロリダでトランプTシャツの格差を目の当たりにしたエピソードから始まり、トランプ大統領就任前後のアメリカ政治情勢、そしてフロリダ州パームビーチと福岡県糸島市の地名が同じであるという偶然の一致について語られています。
  • フロリダ州のパームビーチでトランプTシャツが大量に販売されている状況
  • トランプTシャツとハリスTシャツの価格差
  • フロリダ州パームビーチと福岡県糸島市に同名の地名が存在する偶然

Shownotes Transcript

Translations:
中文

日本放送ポッキャステーション 1 月 7 日火曜日時刻は午後 3 時半を回りました fm 93 am 124 に日本放送ラジオでお聞きの皆さんこんにちは辛抱二郎です パソコンスマートフォンを使ってラジコでお聞きの皆さんそしてポッドキャストでお聞きの皆さんこんにちは日本放送の増えまさやかです 辛抱二郎ズームそこまで言うか

この番組は月曜日から木曜日まで 新房さんが無邪気な視点で今一番気になる話題をそんたくなく語るニュース解説番組ですなんで笑ってるんですかいやいや今一番気になる話題があまりにもくだらなさすぎてですね口に出すのが恥ずかしいのでございますがここまで言って何も言わないと聞いてらっしゃる方は気になると思いますから一応言いますけどもね

まもなくアメリカでトランプ政権が誕生するわけですよご存知ですかご存知ですねただね正確にいつか

言われてもあれ 1 月の半ば過ぎ 15 日 20 日みたいなそんな感じですよ多分正確には 1 月の 20 日だと思いますけれどもトランプ政権誕生しますね昨日今日あたりのニュースでトランプさんが大統領に帰り咲くのは決まっていたんだけどもいろいろ法手続きが全部終わって本気まりになったっていうのは昨日一昨日のニュースで決まってた話なんですけどもそれ手続き的な問題で

で私去年の暮れから今年にかけてフロリダというところにおったのでございますフロリダ州というのはですねアメリカの地図の中で

地図上ですよ小学校の時に地図で右とか左とか言うなって教えられたと思いますが簡単に言うと地図上で右下アメリカの右下ですねちょっとなんか猛調のようにピュッと突き出しているところがフロリダ半島でございましてでそのフロリダの空港でそれはそうだろうなと思ったんだけども大量のトランプ T シャツが売られているわけでございますへー

これはなんでかというとフロリダ州にはトランプさんの別荘のマールアラゴというのがあって有名ですよねマールアラゴという別荘があって最近はどうもこのマールアラゴのトランプさんの別荘に

イーロンマスクさんという日本では電気自動車のテスラというところで有名ですけれどもこの人が次政権に入るのでどうやらマールアラーゴのトランプさんの別荘にほぼ住み込んでるんじゃないですか

そんなにぴったりとフロリダっていうのはそういうところでトランプさんの別荘があってトランプさんのある意味第 2 の地盤というか第 2 のというか要するにトランプタワーっていろんなところにありますけれども有名なところはニューヨークにあるところの 5 番街に面したところのトランプタワー行きましたけど金ピカピンですよすぐ横がティファニーなんですねあそこ何かがあると警察官がこう

車止めみたいなやつをガーッと周りにセキュリティのために置いたりなんかするわけですが一番迷惑を持っているのが隣のティファニーで隣のティファニーに道沿いに行こうと思うと通せんぼされていけねえじゃんこれっていう

私がティファニーの経営者ならおいおい勘弁してくれよちょっとトランプさんって言いそうになるぐらいトランプタワーというのはニューヨークのもうど真ん中にあるのでございますがただアメリカの政治の中心というのはそこから南に電車で 1 時間ぐらい下ったところにあります

ワシントンとニューヨークの関係で言うとまあまあ飛行機を使ってちょっと行こうか東京と大阪間ぐらいのイメージですねそのぐらいのイメージです電車で行ったこともありますし飛行機で行ったことも何回もありますけれども北にあるのがニューヨーク南にあるのがワシントンで距離的に結構離れてますで街としての大きさとか経済とか世界の文化の中心地世界のまあ

ニューヨークにはアメリカの政府は連邦政府はワシントンでありますけれども国連本部はニューヨークにあったりしますから世界の政治の中心であるところのニューヨークそれからアメリカの国政の中心であるところのワシントンそのワシントンには大統領官邸であるところのワイドハウスがあるわけでございますがどうもですねトランプ政権になったらフロリダの

ニューヨークもワシントンもかなり寒いです特にニューヨークなんか相当寒いんですよそうするとフロリダって北緯 20 何度から 30 何度ぐらいのところに半島縦に長いですからかなり温暖なところにありますからゆや非寒地というか寒い時には政治の中心はニューヨークワシントンよりもやっぱりフロリダにあそこに第二のワシントンみたいな形で

でトランプさんの別荘のマールアラーゴというところがどうもトランプ政権誕生した後第 2 のホワイトハウスのような使われ方をしてアメリカの政治世界の政治のある意味中心がワシントンおよびフロリダになるんじゃないのかというところもあってフロリダが今注目されていて本番前に私思わず何を笑ってしまったかというとだけどフロリダに

トランプさんの別荘のマルアラゴがあるというのはマルアラゴというのはもともと伝統的な建築物をトランプさんが買収してというか元々の持ち主が連邦政府か何か州か何か政府に寄贈したんだけれども維持費がかかりすぎるからって使いされたやつを最終的にトランプさんが買って別荘にして内装きれいにして実質そこに住んでいるような形になっているわけですよ

でまあイーロンマスクさんもそこに住んでますとでだけどフロリダって結構フロリダって結構でかいのでマーラーゴというトランプさんの別荘がフロリダ半島のうちのどの辺にあるんだろうかというのをオンエア直前の 2 分前に気になって調べたんです気になって調べたんですまあそもそも

一般的に知られてますかねよく知ってますかねいわゆるウォルトディズニーワールドみたいなテーマパークがガッと密集しているのはオーランドっていう場所なんですがこのオーランドっていう場所はフロリダ半島のちょうどど真ん中ぐらいなんですよ一番南の方に長い長い長い長い橋で海の中こう島伝いに行くキーウエストっていうこれはよく映画なんか出てきますね海の中の道路を車がビヤー

走っているところがありますあれがフロリダ半島の先端なんですよ

でマールアランゴはどこにあるんだろうと思って調べたらフロリダ半島のキーウエストというところにあるというところまではわかったんですそうなんですかフロリダ半島のキーウエストかって言われて場所を思い浮かばないんじゃないですかでスマホを取り出してヤフーの検索にキーウエストじゃなくてパームビーチごめんなさいパームビーチ

パームビーチというところにごめんなさいキウエストはフロリダ半島の一番南ですねそうじゃなくてマルアラゴというのはフロリダのパームビーチというところにあるんですパームビーチがどこにあるのかというのをヤフーで調べたら

地図上にピンが立ってこれヤフーで調べたのか地図アプリで調べたのか分かりませんが地図アプリで調べたのかもしれないですねパームビーチどこにあるかというのでパームビーチを地図アプリに入れて調べたらピンが立ったところが福岡県へー

これは思わず私は本番 30 秒前に笑ってしまいましたですねなんでしてパームビーチどうもですね福岡県の西の方にパームビーチ違い?パームビーチというところがこれ糸島市と読むのかな糸だからストリングの糸にですね島と書いて糸島市というところの北の方に半島があるんですけども

限界などに面してる感じかなその限界などに面した半島の先っちょのところにですねパームビーチというのがあるんですねいやマールアラウをこんなとこにねえしトランプさんこんなとこに住んでるはずもないしだから原作もえー

もちろん私のスマホの検索機能に悪意はないんですよ確かに福岡県にパームビーチというところがあるんですけどもいやだけど俺の知りたいパームビーチそこじゃないしそこに絶対そんなところにトランプさんいないしイーロンマスクもいないし俺が知りたかったのはこれじゃないしそうですね

なんかそれ関係があるんですかね何も関係もないと思いますねたまたまパームビーチという名前をつけたんじゃないですか響きでね本当にそれオンエア 30 秒前の出来事でそれからそうなんですそれでオンエアに突入してですね今一番気になる話題をって言うから皆さん知ってますか

マールアラゴナルパームビーチという場所は福岡県の西の方にあるんでしたねびっくりですねそれがねフロリダで何笑ったかというとですね駅

まあ駅駅駅だな空港その他そういう土産物店とか固まってるところでトランプ t シャツまあフロリダだからトランプさんの地元だということもあるんですけど基本的にはですね見ると 2024 あのイレクションみたいな要するに去年の大統領選挙のキャンペーンの時に大量に販売されたであろうをトランプティーチャースの

T シャツの残りみたいなものが売られているわけですよだいたい平均価格 22 ドルぐらいなんですそうですか 22 ドルでほぼ同じ素材似たような

便器っていうか色素というか刺繍というか 今同じような素材を使って対立した民主党のハリスさんの T シャツも売られてるわけですあるんだけどもトランプさんの T シャツは平均価格 22 ドルなんですが ハリスさんの T シャツは平均価格 6 ドル

誰も買い足ねえから叩き売り状態ですよそんな格差が生まれてたんですねそうなんですでもっと安い T シャツがありましてね 1 ドル 99 セントこれはちょっとシャレにならないんです冗談じゃないんです

シャレにならないですシャレにならないけど 1 ドル 99 セントの T シャツだから思わず買っちゃいましたよ私が今着てるこれがそうなんですが何かですかこれはですね何て書いてあります読んでくださいニューオーリンズフレンチクォーター何か思い当たる節はありませんかありませんか年末にテロがあったんですよ

ニューオリンズでですねニューオリンズで街頭に車突っ込んでですねたくさんの方亡くなられたじゃないですかあれがニューオリンズのフレンチクォーターのバーボンストリートっていう観光客で有名なジャズ発祥の地と言われている場所なんですけれども私が着ている T シャツはニューオリンズのクォーターフレンチクォーターなんですそうなんですねこれがですね多分

そういう理由もあるんじゃないかと思いますけれどもとにかく誰も買わないのかもしれないからって言って 6 枚 10 ドル 1 枚 1 ドル 99 セントで大量に売られてたんでそれはとりあえず買わなくちゃと思ってそういう影響があっての値段なんですかねあってんじゃないかなと思いますけれどもね

なんか物の値段というのはそうやって決まっていくんだなとかいろんなことを考える年末年始でございました本当ですね見た目には華やかな綺麗な T シャツですけれどもそうなんですあの場所でっていう感じなんでしょうねそれは

そんなこんなでございます今日はその上もともと喋ろうと思っていた話題は今日 1 月 7 日で七草がよじゃないですか春の七草言えますかみたいなねお行箱べらなんたらかんたらってね聖なずなお行箱べら仏の座鈴名鈴代これぞ七草春の七草でございます春の七草は言えるんだけど秋の七草なかなか言えないですねちょっとね

みたいな話をしだすとあと 2 時間これで喋ってしまいますのでこの辺にしておきますこの後は最新の壁と為替の情報をお伝えします昨日の夕方から今日この時間までのニュースを振り返るズームフラッシュ 4 時台に取り上げるのはトランプ大統領就任で注目されるモート

最も危険な国境地帯ダリエンチ教の実態ということで実際にこのダリエンチ教に行かれたというノーフィクションライターの北沢豊さんにお話を伺います 5 時台は今日日本製鉄が会見違法な政治介入を批判というニュースにズームします

番組では今日もラジオの前のあなたからのご意見お待ちしておりますそしてエンディングで行いますズームオンミュージックリクエストラジオの前のあなたが選んだ 1 曲をお送りしておりますが今日のリクエストのお題はどうしましょうか

トランプさんの別荘が福岡県にあると知った時に聞きたい曲トランプさんの別荘が福岡県にあると聞いた時にあるですねあると聞いた時に聞きたい曲ないですからね実際にこれはなんかちょっとパームビーチにはあるらしいですそのパームビーチが福岡にあることも間違いないですそうそうそう全部正しい情報ですけど A イコール B B イコール C ならば A イコール C だろうというならない

選曲の理由も書いてちょっと難しいですが頭ひねって送ってくださいメールは zoom.comx で参加される方はハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームでお待ちしております

では続いてがいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションです最新の株と為替の情報を昨日このスタジオにお越しいただきましたがいため.com 総研研究員の上原周平さんに伝えてもらいます上原さんよろしくお願いします

はいガイタメ.com 総研の上原です東京株式市場日経平均株価は昨日と比べて 776 円 25 銭高い 4 万 83 円 30 銭で取引を終えましたトピックスは 30.19 ポイント高い 2786.57 ポイントで取引を終えています

円相場は現在 1 ドル 157 円 80 銭付近で取り切られています。東京市場の円相場は一時 158 円台へ下落する展開となりました。日本株高などを背景に円売りが強まると、昨年 7 月 17 日以来の安値をつけました。ただ、その後は加藤財務大臣による円安検証を受けて、157 円台後半へ持ち直しています。

今夜はニューヨーク市場でアメリカの経済指標が複数発表されます。アメリカ景気の顕著さを示す結果となるか注目しましょう。以上、株と為替の情報をお伝えしました。野原さん、昨日ありがとうございました。どうですか、周りで反響はありましたか?母親から連絡が来まして、この税務署の話に関して私は泣いていないよと、そういう報告を受けました。

ちょっと言ってることが違うだろうということですねそうですねありがとうございましたありがとうございましたありがとうございました以上ガイタメ.com プレゼンツマーケットインフォメーションでした

地球の外からやってきたアワですポイです人間界では分泌化のイトアワマルチサレントとサイキポインティーとして活動しています私たちで人間の欲望気持ち行動を研究して好き勝手喋っちゃいますイトアワとサイキポインティーの地球潜伏通信は毎週木曜ポッドキャストで配信中人間みんな聞いてね日本放送ズームそこまで言うかここからは昨日の夕方から今日この時間までのニュースを振り返るズームフラッシュです

日本製鉄の橋本英二会長は今日東京都内で記者会見しアメリカのバイデン大統領らを相手取り us スチール買収禁止命令の無効を求めて提訴したと正式に発表しました違法な政治介入を批判した上で従来の計画を実現させる考えを強調しました

中国のチベット自治区で日本時間の今日午前 10 時 5 分ごろマグニチュード 6.8 の地震があり中国国営通信の進化者は 53 人が死亡したと伝えています家屋が倒壊して住民が閉じ込められ救援隊が現地に向かいました震源地の周辺は海抜 4000 メートル級の高地で通信状態が不安定な上電力の供給も途絶えたとしています

石破茂総理大臣は昨日午後の年頭記者会見で自身が重視する地方創生を令和の日本列島改造と称し推進する考えを強調しました年金制度改革や選挙制度などをめぐり与野党の議論や検証を呼びかけ合意形成を進めるため野党にも責任を果たすよう訴えました

政府は外交安全保障政策の総合調整を担う国家安全保障省の保障局の秋葉武雄局長を交代させる方向で調整に入りました公認には岡野正隆外務事務次官の起用が有力視されています

アゼルバイジャンのアリエフ大統領は昨日、去年 12 月下旬にカザフスタン西部で 38 人が死亡した旅客機の墜落について、この惨事でアゼルバイジャン市民が死亡した責任はロシアの代表者らにあると述べ、プーチン政権を批判しました。

オーストリアのファンデアベレン大統領は昨日次期政権樹立に向け元ナチス党員らが創設し極右と称される自由党のキクル党首に訴覚を要請しました自由党は去年 9 月の総選挙で第一党となっていて極右の首相就任と政権発足の降参が大きくなりました

東京新宿で大学受験予備校日学を経営する日本学力振興会が破産申立てを東京地裁に行うことが昨日分かりました代理人弁護士によりますと生徒数の減少が止まらない中パソコンの導入や自習室の整備に多額の投資をしたのが主にとなり資金難に陥りました

今日の有感レベルでほぼ一面に来ているのは例の日本製鉄がですねアメリカの大統領を訴えたっていうこれについて今日あの日本製鉄の会長さんが記者会見をしたんでこの話題あの有感一般市の有感では非常に大きく取り上げられてます一体何が起きているのかということは今日あの

この後 5 時台のニュースの解説でこれを取り上げますのでそこで詳しくお話をいたしますそれ以下ざっといろいろニュースがありますが一番最終項目昨日あたりから結構大きなワイドショー等々でも騒ぎになってますけれども東京新宿で大学受験予備校である日学というところを経営していた会社がですね

破産申立てをこれも紙一枚で先生方も生徒さんもとにかく行ってみたら紙一枚で閉鎖されててもうすぐ受験なのにこのタイミングで何なんだよっていうので結構な騒ぎになっておりますがただね負債がですね 1 億円ぐらいなんですよ 1 億円で

受験シーズンのこの前というこのタイミングじゃないですかはい

どっかのお金持ちで 1 億ぐらい捨ててもいいからやるからとにかくそこでだいたいこれで困ってる生徒さん 130 人ぐらいなんですってそうするとその 130 人の生徒さんとそれからお給料出てない先生がいるみたいなんですがその人たちを救済することは十分負債総額 1 億円なんでこの負債の中には

すでにお金を払った要するに受験生というかですね中にはですね高校 2 年生で一括で先払いしろって言われてですね高校 2 年生だから来年受験の子ですよね来年受験の子なんだけども 250 万円先払いした子とかねそういう子いるらしいですよそれから先生方も今月給料出ないみたいなそんな話になってるらしいんでどうなんだろうな

1 億円ぐらいどっかの金持ちがポンと出してもうとにかく今年の受験シーズンが終わるまでこれでつなげみたいなかっこいいですねそういう方現れたらしんぼさん立ち上がる時が来ましたよいやいやちょっと私じゃ無理無理ですだからほらなんとかタウンの元経営者とかさほらどっかのロケットを作っちゃってるやつとかさいやいやそうですよ失礼なんだから日本を代表する

とある大企業とか多分 1 億くらいならポケットマネーで出せる経営者はいるだろうどうなんだろう今なら多分 1 億でヒーローになれるよそうですね確かにねあなたやってみませんって何人か声かけちゃうかなちょっとどなたか立ち上がっていただくと大きな車とか洋服とか売ってるところとかねあるじゃないですかありますけど携帯電話屋さんとか

そうですね確かにねあなたちょっと庭のすびっこちょっと打っただけでほらこのぐらいほら痛くもかゆくもないでしょみたいな一言だからねその植木の 3 本ぐらい売りはなんとかなるっしょみたいなそうですね冗談言ってる場合じゃありません本当にこれ生徒さんたまったもんじゃないんでちょっとなんとか救済してあげたいなと思いますもうすぐね大学には教室ですとその一つ前のニュースはオーストリア

オーストリアってわかりますねドイツの地理的に言うとドイツオーストリアとかねあの辺でありますオーストリアでもともと 1956 年に今回政権大統領が実際にこの間の選挙で第一党になったのがナチスの残党が作った政党みたいな

極端な政党で最初はそこの第一党になったところを除いて連立内閣を組ませようとしたんだけれどもどうもその交渉がうまくいかないのである意味県政の浄土ですよね第一党という一番数の多い議席を持ったところに政権を作ってちょうだいねっていう話になった地は県政の浄土なんだけどもそれが

ナチスの流れを含む政党だということでちょっと騒ぎになっています一つ問題がやっぱり西側にとって大きいのはこの人物が進路派でロシアに非常にシンパシーが高いということになるとヨーロッパ全体をある意味分断する可能性が出てくるということで非常に大きなニュースですズムフラッシュでしたコージーアップ番組イベント第 3 弾開催決定

飯田浩二の OK 工事アップ 激論有楽町サミット 2025in 東京国際フォーラム日時は 4 月 19 日土曜日 飯田浩二 新業一家 そして論客たちが集結して政治経済から外交安全保障まで 激論を繰り広げる討論イベント出演は青山茂春 宮崎哲也 峰村健二 飯田康幸&モア

ただいまチケットの申し込み受付中詳しくは日本放送イベント公式ホームページをチェック 1 月 7 日火曜日時刻は午後 4 時 4 分にちょうどなったところです東京予約庁日本放送第 3 スタジオから新房二郎と増山さやかでお送りしていますズームそこまでゆうか

しんぼうさんメールをいただいているんですけれどもありがとうございますしんぼうさんは季節して非常にタイムリーなところを引き当ててしまっていたということです横浜市朝日区のラジオネームポンタのお腹さん 53 歳の方からいただいたんですが福岡の

糸島は橋本環奈さんがヒロインの今の NHK の朝ドラおむすびの舞台ですよっていうことですよいかに見てないかがよくわかりますねさすがに福岡の橋本環奈さん糸島の発音がバッチリでした中で糸島じゃないみたいですつまり新房さんの発音は違います糸島は糸の島

アクセントはですねいとしまと発音してくださいという風にいとしま?いとしまじゃなくて平板なんですねいとしまという風に

伊東島ここにパームビーチがあるってことですか伊東島市に入るのかどうなのか地図だと分からないはっきりしないただ福岡県の

隣の県との境界線は私の地図にピッと出てましたからそのパームビーチが福岡県に所属することは間違いないけれどもその南側の方に糸島市があるということは分かるんだけどもそこが糸島市に所属しているかどうかこの時点では分からないとおそらくトランプさんもイーロン・マスクもいないのではなかろうかいないと思いますね

それは橋本香音さんに聞いたらわかるのかしら一度ちょっと来てもらえますかそんなことじゃね来ませんし呼びませんし来てもらえないと思いますだよね悲しい悲しそうですねじゃあしょうがないなでもねなんかちょっとびっくりですねじゃあしょうがない前島香音さんでいいわだったらいつでも呼びに来てもらえます似てるじゃないですか似てる橋本

いやそうじゃなくて糸島と前島とそれだけのことです気にしないでくださいカノンとカンナとめちゃめちゃなったそうかと思うとユーコリンに会いたいって言ったりねそうですね本当に

さあまだまだメールお待ちしておりますのでメールで送ってくださる方は zomzoom1242.comx で参加される方はハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームで参加してくださいお待ちしております今日のズームをミュージックリクエストは

トランプさんの別荘が福岡県にある?と聞いた時に聞きたい曲です選曲の理由も書いて送ってくださいこの後はトランプ大統領就任で注目される最も危険な国境地帯ダリエンチ教の実態についてズームします

移住院光の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス移住院光の種まとめ劇月額 550 円で何度でもお聞きいただけますこれまでの種を振り返ってみませんか詳しくはまとめ劇で検索日本放送ズームそこまでゆうかこの時間取り上げる話題はこちらです

トランプ大統領就任で注目される最も危険な国境地帯ダリエンチ教の実態

今月 20 日に大統領就任を控えるトランプ氏が公言している不法移民の取り締まりや強制送還密入国ビジネスが活発化する中で南米からアメリカを目指す際の重要な地点にあたるコロンビアとパナマの国境地帯ダリエンチ卿が注目を集めています

1 年間で 40 万人の移民が通ると言われる世界で最も危険なジャングルダリエンチ卿一体どんな場所なんでしょうか

さあ今日は実際にダリエンチ卿に行かれたというノンフィクションライターの北沢豊夫さんに伺っていきますどうぞよろしくお願いいたしますよろしくお願いしますご苦労様です今だいたいどんな生活ですか今は日本で会社員生活を会社員生活はい分かってますこのダリエンチ卿結子公という本を読むと

かなり短期間にスペイン語をマスターされてますよねそうですね 2011 年にコロンビアでスペイン語留学をしてました半年ぐらいですなんでわざわざ最初に行かれたのは何年でした最初は旅行バックパッカーで 2007 年に 2007 年の頃のコロンビアって

私の印象で言うと世界で最もやばい場所っていうそんな印象なんですけどもそうですね誘拐件数なんか特に多くて年間 3000 件とかテロなんかも地方都市では多かった

今どうなってます?今非常に都市部は治安がいいと言われてましてそうですか反政府ゲリラハルクというゲリラが 2016 年に武装を放棄して治安はだいぶ落ち着いてきたと言っても大丈夫ですかねだから私ね結構世界いろんなところ行きたいなと思ってるんですけど中南米って特にコロンビアって

街歩いてるだけでいきなりホールドアップでピストルつけてられそうな気がするじゃないですかそうでもないんですか私もそのようなイメージを

思ってましたただ実は行くと人がすごく良くて高速バス乗ってて隣り合わせになっただけで家来いとかご飯食べこいとか泊まりこいとかそのギャップがすごくハマってギャップにはまりましたで最初にバックパッカーで訪れてで次本格的に語学留学で行ってみようかってやつですかそうですね

通さん何年いらっしゃったんですか 2 年半ぐらいですねその後ダリエンチ協というところに一人で行かれますよね一人で行くということはつまり現地の人と十分な会話が成立するだけのスペイン語能力がっていう話ですよねそうですねそこはそんなに問題はなかったですけどもそんなになんとかなるもんですか言ってたら

慣れてしまった人にもよるんだろうけどな

前このダリエンチ協についてはここでね詳しくお話したことがありますけれども世界で唯一道路の通っていない国境線つまり国境線はあるんだけどだいたいどこのどんなやばい国境線でも隣の国と行き来する道路が通ってるはずなんだけどここはただジャングルが広がってるだけで道路がないとここはどうなんですか道路を作らないのはかなり意図的なんですかね

表向きの理由として言われているのが家畜の肯定域が南米で蔓延しているので北中米以降に

抑えたいとそっち行くのを抑えたいとかあとは降水量が非常に多いんですよねコロンビア国内で最もインフラ整備が遅れている場所なのでぬかるみ地帯で建設が困難っていうそんなこと言ったって今の時海の中だって道路できる時代にあんまりそれねえ

アメリカは何つったって知ってます?ここパナマっていうところじゃないですかパナマの南にあるのがコロンビアで皆さん頭の中で北米大陸と南米大陸をイメージしていただくとメキシコの下のところでキューッと狭くなってますねキューッと狭くなっててそれからパーッと広がるところにダルヤインチキョウっていうのがあるわけですが

アメリカって知ってます?もともとパナマっていう国はコロンビアの一部だったんですよそれでパナマ運河っていうのを一番キュッと狭くなってるからパナマ運河っていうやつを太平洋と大西洋の間に通すにあたって

いろいろ暗証に乗り上げてコロンビア政府の同意も取れないんだったらだったらもうパナマ独立させちゃえって言うんでアメリカは独立させてパナマ運が作っちゃったんですからねそんなことができるんだったら 100 キロぐらいのジャングル切り開いてダーンと道路作るぐらいのことはできなかないでしょ意図的にやってないんですよここねきっと

一つはおっしゃるように南米で流行っている病気が道路なんか作っちゃうとどんどん北米に上がってくるからそれを抑えるためということなんだけれども本音のところで言うと抑えたいのは病気と同時に人間の移動じゃないかという気もしますよねこれねそうですねそれがねこのダリエン事況景色を読んでてへーと思ったのは

我々のイメージで言うと南米の貧しい人たちがアメリカを目指して上がってくる時にダリエンチ協というジャングルを必ず通らなきゃいけないあるいは海を回るかなんだけど海の上って

私も経験がありますけれども私はサンディエゴというアメリカの一番南にヨットつけたんだけれども港に近づいていくとアメリカの沿岸警備隊の船がですねすぐにワーってやってきてだから

だから南米から船で上がろうなんてそれはもう一発で沿岸警備隊に止められちゃうので陸路の方がまだいろんな人に紛れていける可能性がある海はトントンで見えてますからジャングルだとそんなに簡単に全員見渡せるわけじゃないので今でも南米から北米の方に上がってくるにはこのダリエンチキョのジャングル抜けるのが一番

正当なルートで南米の人がそこを抜けて貧しい南米の人が上がってくるんだろうというイメージがあったんだけどもこのダリエンチキョウ結子公という本を読んでよく北沢さんがお書きになった本を読んでびっくりしたのはそのルートを通って中国人とか

南米関係ねえじゃんっていう人がそのルートで上がってくるらしいですねそうですね私が行った時はそのニュースってあまりなくて実際行って地元の先住民の人たちに聞くとなんとアフリカから来てるとかキューバから来てるとか

ちょっと考えられなかった最初何を言っているかわかんないキューバはだから一旦南に下ることになりますからパナマから見ると地図上で言うと右上の方にキューバありますからわざわざ南の方に下ってきてコロンビアから陸路で上がっていく海でお湯で渡った方が早いんじゃねえかっていうぐらいな話なんだけれどもキューバの人が要するにアメリカ目指す時にいっぺん

南米に入って中国とかアフリカの人がアメリカに密入国するときに

この本の中にも書いてありますけれどもコロンビアの隣にエクアドルでしたっけ要するにビザなしで簡単にパスポートさえあれば入れてくれるという当時はとにかくその当時どこの国のパスポートでもパスポートさえ持っていれば陸続きになっているエクアドルには入れるわけですエクアドルから歩いてコロンビア抜けてダリエンチ協のジャングル幅 100 キロぐらいのところを抜けて

パラマからあとメキシコと経由してアメリカに向かっていくっていうルートですよねそうですねこれだけど実際に 3 回チャレンジをされて 1 回目 2 回目失敗して 3 回目にようやく成功成功中か何中か最終的には難民収容所みたいなところに入れられちゃうんでそれを成功と言えるか邪魔したんですが

超えたことは間違いないですよねそうですね割とこの本読んでてすごく面白かったんだけど若干うっと思ったのは 3 回目に成功して難民収容所に入れられて日本のパスポート持ってるんだけど不法入国者扱いされるわけですよそっからの話が割とあっさりしてる本当にあっさりしてたのかよっぽど書けないようなことがあったのかどっちなんだろうと思いながら読んだんですけどどうなんですか

あっさりというかそこからはその通りだったんですけどもなんでしかしわざわざコロンビアに語学留学まではそれもちょっと理解しがたいですよねだってスペイン語

で留学するんだったらスペインに行けよって話なんですがなんでわざわざコロンビア行くんですか当時は割と安かった今コロンビア物価上がってるんですけどもそうですね今これだけ安くなっちゃうとね中南米きついですよね結構ねそうですね当時安かったんだ物価がでスペイン語がある程度できるようになりましたでもわざわざ何もその北のややこしいジャングル行かなくたっていいじゃないですかはい

きっかけはホームステイ先が日本食レストランなんですけども日本人の社長さんに面白い場所があるとコロンビアそれはコロンビアとパナマの国境でそこには人を食う木があると人を食べる木があってそのダリエンジキを抜けようとすると木の枝がぐんぐん伸びてきて人を捕まえてしまう映画じゃないんだから

この辺から興味を持ち始めて色々調べていくどんなところなんですか実際行ってみてまず地帯ぬかるみが多いのでなかなか前に進めないのと夜夕方になると獣の鳴き声とか虫とか獣の鳴き声がすごくて

最後この本を読むと最後 3 回目難民収容所に収容される前にダリエンチ卿というジャングルを抜けるのには一応成功するんだけど最後のところで置いてきぼり食らって日が暮れていくときに木の上に寝転がってって話が出てくるんですが

別に虫受けスプレーとかしてたりじゃないでしょどんな状況なんですかジャングルでその熱帯の中南米のジャングルで夜になって木の上に寝てたら何が起きるんですかもともとジャガーもいるって聞いててそのジャガーも当時私が 3 回目行った直前に現地の大手新聞でダリエンチクの特集がありまして人の顔をしたジャガーがいると

これは人を食べてだからそうなってしまったそういう話も新聞に出てたりして木の上にいた方がいいんじゃないかとかなんとなくですけど木の上ぐらい上がってくるしよ熊でも上がってくるくらいですからねもうその地面に横になってるのはなんとなく怖くて

木の上行っちゃったんですね木の上だってあの辺って多分アナコンダじゃないけどなんかぶっといヘビもいるじゃないですか丸飲みされますよそんなとこにいたら子供も丸飲みされてるって言ってますね怖いので言うと何が一番怖かったですかそのジャングル

一番怖かったのは実はゲリラが当時いるって言われててこの人たちに見つかると誘拐されて誘拐って言っても長い人は本当に 5 年とかこれがやっぱり一番怖かったそれ逃げらんないんですかねきっと逃げらんない多分難しいですねはい

自動消費を突きつけられちゃってって話ですよねそうですね向こうはだいたい誘拐中ぐらいだから身の白金目的ですかそうですねいくらぐらい払うと勘弁してくれるんですかねちょっとそこまでは分からないんですけどもでももしと捕まっても北沢さんに例えば何億とか払ってくれるスポンサーがいるわけもなくてそうですねそうなっちゃったらもうお手上げってやつですねはい

でも面白かったですかそうですねワクワクって言っていいのか分からないですけどこんな冒険旅行はめったにできないですから何食うんですかその間ジャングル渡ってる時に先住民と一緒に行ったんですけど持ってったバナナとかあの辺の人ってはい

別にあの辺だけに限りませんけれどもなんかカブトムシの幼虫みたいなやつ食いません聞いたことありますねそういうのを拾って食べたりそこまではなかったですねもうとにかく早く歩かなくちゃいけないっていう焦燥感みたいな怖かったですねどうですかもう一回行きます

というのはそれ 3 回目成功されたのは何年ですか 2013 年の 10 月それからもう 10 年以上経ってますよね今状況変わってんすかね今はもう南米からの移民の人が冒頭でおっしゃってたようにたくさん通り過ぎて警備が非常に厳しくなって国境警備隊でメインルートには有志鉄線まで設けられたりルートはいっぱいあるんですけどもね

でも毎年何十万人行って全員が捕まるわけじゃないんですよもちろんそうです行きますねそうするとその有志鉄線もどこか越えられるところがもちろんありますね国境地図上国境で多分 200 キロぐらいなのでいくらでも抜け道はありますねトランプさんじゃあるまいし全部に高い壁作っちゃう内訳にもなかなか行かないということですねあと地雷が埋まってるっていうのはゲリラが撒いたそれもあってあんまり

変なところに行け、変なところというかメインルートからそれるのが怖いっていうのはよく言われてますで、もう一回行け、どうですか?ちょっと大金を積まれてももう行きたくないですねさすがにそういう感じなんですねそうですか、どうですかね、他に行ってみたいところありますか?

行ってみたいと中南米では結構いろんなところ行ったのでただキューバの移民ルートとかは今興味はありますねキューバ人が結局船でどっか密航とかしていくわけですよねキューバのどういうところから船が出てどういうところにたどり着いているのかまたアメリカに本当にたどり着けるのかとかその辺はちょっと興味はあります行ってみようかなって感じですか

そうですねプランはねって言います私ねもうちょっと時間ができたら中南米縦断は考えてるんですよ中南米縦断を考えてるんだけど北米から要するに南米の一番先端私が目標とするのはマゼラン海峡だったりするわけですけれどもだけど

アメリカ要するに北米から南米の先端のガゼラン海峡に行こうと思うとダリエンチ峡は絶対通らないといけないわけでしょう通れるんですか船で迂回するしかないんですか船しか今はないでしょうね国境警備隊がもういよいよいるみたい

合法的にそこを越えようと思って北から南に下がろうと思うとパスポートコントロールを抜けて合法的な船に乗ればそうですねそれはもちろん行けますねどうしても陸路で行きたいと思ったら陸路はもうちょっと難しいですねはい

南米かスリリングなところに行きたいと思って行かれたんですかもともとそういうわけでもないそもそもこのダリエンチ教って最近ネガティブなイメージ強いですけどももともと自然の宝庫で非常に豊かな場所でコロンビアの国家花はランなんですけどもそこでしか生息しないランとか土植物がたくさんあるので

トレッキングとか本当はそういう場所だったんですよねネガティブな場所ではないんです長いことねそこにスペイン人ヨーロッパ人が侵略していく前は長い間現地の人がそうですね先住民の人が今でも先住民の人たちと

隣の国に親戚がいる今ほど国境警備が厳しくなかった時には別に国境を越えてって別に性能あるわけじゃないから行き来してたわけでしょ学校とか関係なく身分証も関係なく行き来してましたでも今この時代になっちゃうと

隣の隣村の親戚の家場合によったら自分の両親の家に行くにもパスポートが必要になっちゃってそうですねなんかふざけんないった感じですね地元の人からすればね私が拠点にしていた村の人も同じことを言ってましたねでももうそれはどうしようもないという感じなんですかね分断されちゃってますからねそうなんです

なんかヨーロッパの人が中南米で無茶しよったなっていうあの辺に行くとそれ感じますよね

だってもともと国境なんかなかったところに国境戦士引いてねそうですね私ね南米ずっと南の夢はねずっと南の方に下っていってマゼラン海峡まで達したら西に進路を通ってですねパタゴニアっていうその氷河あの辺りこの辺り行くためにはですねやっぱスペイン語が必須なんですけどスペイン語ってね

私の感覚で言うとちょっとやそっとじゃできるようにならないような気がするんだけどそうでもないですかね割と発音なんかも英語よりは難しくないですしそうですかじゃあまずはスペイン語ですよ新郎さんスペイン語習得してムーチャスグラシアスそれで体力整えてダレンチキョー

でもそういうところに行きたい方って辛抱さんもそうですけれどもなんかこう感覚アドレナリンみたいな私は全然行きたくないですけどでもすごいこの本は面白く書かれてるんで興味深いですけど冒険は嫌いじゃないんだけどね虫とか嫌いなんだな虫に食われるでしょ虫はもうすごかったですね体の中に服から侵入してきました

ヒルとかいるでしょ山ほどいます山ほどですよしんぱんさん

蚊にも食われるでしょう蚊とか言ってる場合じゃないですよ今蚊なんかバカにできないですよ本当に興味ある方はこのノンフィクションライター北沢豊さんが書きましたダリエンチ協結子産業編集センターから出版されていますので他にない体験がこの読むとできますからご覧になってくださいそうか二度と行きたくないかさすがにわかりやすいな

ということで今日はノンフィクションライターの北沢豊さんに伺いましたどうもありがとうございましたありがとうございました日本放送新坊二郎ズームそこまで言うかをポッドキャスト YouTube でお聞きのあなた増山紗友香です飯田浩二ですお聞きの内容は配信用に編集したものです新坊二郎ズームそこまで言うかは

月曜日から木曜日午後 3 時半から生放送でお送りしていますラジオの FM93AM1242 に加えてラジコでもお聞きいただけますよラジオラジコでは配信版では聞けないあんなことやこんなことがいい

さらにリポーターがあなたの街にお邪魔する中継企画やしんぼうさんがゆうかんふじの記事を解説するゆうかんふじそこまでズームそして生放送でしか参加できないリスナー参加コーナーズームオンミュージックリクエストなど盛りだくさんぜひラジオラジコでもしんぼうじろうズームそこまでゆうかをお楽しみになってください

1 月 7 日火曜日時刻は午後 5 時を回りましたこんばんは新房二郎ですこんばんは日本放送の増山紗友香ですズームそこまで言うか 5 時を過ぎましたのでズームをミュージックリクエストをご紹介してまいりますたくさんいただきましたどうもありがとうございます今日のお題はトランプさんの別荘が福岡県にあると聞いた時に聞きたい曲ですまず東京都立川市の東京ハッチさん

トランプさんの家がフロリダにある?いくらなんでもそんなわけないでしょうフロリダにはあるんですよね福岡県にあるですねフロリダにはあります新キロでも見たんじゃないのということでクリスタルキングの新キロをリクエストします久しぶりに聞いてみたいです大分県大分のメンさん 59 歳男性は

どうかといえば糸島ではないですが久留米出身のチェッカーズですね。福岡の久留米ですね。パームビーチのあるアメリカを歌ったソング 4USA お願いします。ありがとうございます。葛飾区の葛飾北斎さん 60 歳男性。トランプさんの別荘が福岡県にあると聞いた時に、

別荘なんて夢のまた夢の生活ですがせっかくなら福岡県よりフロリダ州の方がいいですよねパームビーチはマイアミから 100 キロほど距離があるようです松田聖子さんのマイアミ午前 5 時をリクエストします別荘を持つならフロリダより福岡の方がいいと思いますよ福岡も良さそうですよねフロリダなんかに別荘あったって行けませんからねなかなか行くの大変時間かかるし

それから神奈川県横浜市 67 歳男性の影丸さんはパームビーチといえばビーチボーイズビーチボーイズといえばやはりチャックベリーの作品をアレンジしたサーフィン usa ですマラカークのミッドナイトストーリーさん 67 歳からもいただいております

福岡県糸島市は今の朝ドラおむすびの舞台です糸島は大変景色のいいところだそうで本家のパームビーチにも負けてないんじゃないかと思いますリクエストはおむすびの主題歌ビーズが歌うイルミネーションお願いします紅白なんか出たって話題になってましたねそうなんですよ見てないですけど見られなかったですよねそうなんですよ何曲も歌ったんですよビーズさんが

それから茨城県鳥出市 63 歳虎のしっぽさんファームビーチ地外とはまさにトランプのトラップですかねキャンディーズの罠なんていかがでしょうかなるほどそして札幌市の平二郷さん昨日も来たんですけど

愛しい的切なさと心強さとしのがらりお子さんね会話歌しづらいですねしやすいんでしょうね影も形もないねそれ愛しい的もういいです分かりましたありがとうございます皆さん本当にどうもありがとうございます本日のズームオンミュージックリクエスト

クリスタルキング新記録いいですねエンディングでお届けいたしますのでお待ちになってくださいまだまだあなたからのご意見は 24 時間お待ちしておりますのでお好きな時に送ってくださいメールは zoom.comx はハッシュタグ新坊二郎ズームでお待ちしております

日本放送新房二郎ズームそこまでいうか今日最後に取り上げるのはこちらです今日日本製鉄が会見違法な政治介入を批判日本製鉄はアメリカの鉄鋼大手 US スチールの買収計画に対するバイデン大統領の禁止命令は違法な政治的介入だとしてバイデン大統領などを相手取り禁止命令の無効を求める訴えを起こしました

今日の記者会見で橋本英二会長は決して諦めることはないと述べ買収の実現を目指す方針を改めて強調しました何が起きているかというと日本製鉄という日本を代表する大鉄鋼メーカーがアメリカを代表する US スチール

ただアメリカを代表するって言ってもですね今からそれこそ 5,60 年前には世界最大の鉄鋼メーカーだったんですが今やもう世界で 30 位から 20 位以下に下がっちゃってるんじゃないかなというぐらい

うまくいってないんですよその US スチールを日本製鉄が買収することで日本製鉄の優れた技術をアメリカに輸出輸出というか移植できればですね US スチールも立ち直るし日本製鉄もよりアメリカに販路を広げてグローバル今でも十分グローバルな企業なんだけどより大きなグローバル企業になって今も鉄鋼というと

世界ダントツは中国になりつつあってこれほっとくとですね世界中の鉄鋼はもう中国発みたいなことになっちゃうのでそういうことにならないようにこれ日本とアメリカがタッグを組んでという発想だったはずなのにこれ買収される方の US Steel という会社もですね

もうこのまんまじゃ先細りでどうなるかわかんないんで日本製鉄に買収して買ってもらった方がいいよということで話はついたはずなのに政治的な問題になってですねアメリカの大統領でまずトランプさんが反対だそうすると一方のバイデンさんも反対だって言った背景に何があるかというと

去年大統領選挙だったですよこの鉄鋼の労働組合って 85 万票っていうものすごい票を持ってるわけです鉄鋼の労働組合のトップが反対だって

US スチール単体の労働者の皆さんはいやそら買ってもらった方がいいんじゃねえのって話なんだけどもでもアメリカの全米の鉄鋼労働組合っていう巨大な 85 万票を持ってる組織のトップがですね反対だって言って

そうすると 85 万票っていう票はやっぱり大統領選挙の行方に影響を与えますからこの 85 万票を取りに行くためにはそこの代表が反対だって言ってるわけだから反対だって言った方が政治的には得だよねっていう思いがあってトランプさん多分そういう背景もあるしもう一つはやっぱりかつて世界最大の鉄鋼メーカーでアメリカを代表するような US チールが日本

同盟国とは言いながら極東アジアの国の鉄鋼会社の参加に入るということのネガティブな感情みたいなものは定流に必ずあると思うんだけれどもそれを正面に出すと差別だと言われますから今時そうは言わないんだけれどもでもメイクアメリカグレートアゲインマガですからメイクアメリカグレートアゲインのトランプさんとしてはあのアメリカを象徴する US チールが

日本企業ごときに買収されてたまるかっていうそういうニュアンスで反対バイデン政権としてはバイデン政権ってやっぱり民主党政権で民主党政権というのはアメリカの労働組合をバックにした政権ですからその労働組合のトップが反対だって言ってるものを政治のライバルのトランプさんが反対だって言ってるものを賛成っていうと 85 万票失うかもしれないという恐怖があるわけですよさらに話がややこしいのが

US スチールのライバル企業っていうのがあってですねクリーブランドクリフスっていう会社があって実はこのクリーブランドクリフスっていうのと最後日本製鉄とこの US スチールを取り合ったんですね取り合ったんですよ取り合って日本製鉄が勝ったんだけども負けた方のクリーブランドクリフスは

ゆやアメリカ国内ではクリーブランドクリフスと US スチールっていうのがライバル会社でその US スチールがある意味今もうボロボロになっている状態なのにここに日本製鉄が 1 枚噛んで立て直すということになるとそのクリーブランドクリフスというのがダメージを食らうと実は反対しているのはこのクリーブランドクリフスっていう US スチールのライバル会社と

アメリカの鉄鋼労働組合とそしてここが政治的にトランプ大統領じゃなくてバイデン大統領に圧力をかけてこれダメだって言わせたんじゃないのっていうそういう構図に対して日本製鉄は訴えちゃうって言うんで訴えた今回の裁判は 2 系統あるんです 2 系統どういう 2 系統かというと日本製鉄はまず行政訴訟でそれあの

買収について判断するという組織があるんですがその組織とバイデン大統領にその決定をひっくり返すようにダメだという決定をひっくり返すように行政訴訟を起こしているんですがこれ単体だと勝ち目がないなんで勝ち目がないかというとアメリカ大統領が安全保障上理由にダメだと言ったものってもうアメリカ政府は証拠を出さなくていいんですよもう言っちゃなんだけど裁判ならないですよこれ単体だと

実は今回同時に民事訴訟で賠償請求訴訟というのを日本製鉄は起こしていてこれの対象になっているのが US スチールを買う時に争ったクリブランドクリフスというのとそれから労働組合のトップとここに民事賠償の請求をそれと大統領に圧力をかけて素晴らしい契約を潰したということでこっちに民事賠償を

こっちの民事賠償ではいろんな証拠が出てくる狙ってる証拠はこのライバル企業と労働組合が組んでバイデン大統領に圧力をかけたっていう証拠がこの民事訴訟で手に入ったらこの訴訟をベースに合併はダメだというふうに判断した大統領側の決定に対してこっちはもうこっち単体だと

もう証拠出てこないし向こうはいやいや安全保障上の決定について別に証拠を出す必要もないだけどいやこの決定はこういう圧力の下で不正に行われた決定なんだよということをまず民事訴訟で証明してここで出てきた証拠を行政訴訟にぶつけて今回の決定をひっくり返したいと

というのが日本製鉄が 2 つの裁判行政訴訟と民事賠償訴訟と 2 つ同時に起こした理由なんだけれども裁判の行方について日本製鉄は会長さんは勝てると信じてるみたいな言い方をしています今日の記者会見面白かったのはですね途中でバイデン

呼び捨てにしたぞアメリカ大統領を呼び捨てにしたぞむっちゃ怒ってんだこのおっさんっていう怒り浸透だから気持ちとしては俺らが助けてやんないと何が安全保障上の理由だと結局利益持っていくのはライバル企業のクリブランドクリフスだって今

今言っちゃなんだけどそんなに儲かってる状況でもなくて中国の鉄鋼機産業がどんどん伸びてる状況の中で最終的にこの案件を潰すと儲かるのは中国なんだぞっていうなんでそれがわかんないんだっていうその怒りの記者会見だったんですが気持ちはわかる裁判の構図もわかるだけど勝ち目があるかというとなかなか難しいかもしれないっておそらく見る人が多いんじゃないかなと

私も結構困難な裁判になるんじゃないのかなという予感はしますズームオンでしたズームオンミュージックリクエストをお送りしているのは東京と立ち交わし東京ハッチさんからのリクエストですクリスタルキング新記録

見事な高音ですねボイス素敵ですよ田中さんって言うんですよ髪もじゃもじゃパーマかけたね知りませんよ好きでしたよそうですかということでリクエストありがとうございましたどんな思い出話やねんいいじゃないですかクリスタルキングこの後は日本放送イジュン光の種をお送りします

6 時からは鶴子の噂のゴールデンリクエストをお送りします

そして明日の朝 6 時からは飯田工事の OK 工事イアップです明日のコメンテーターは経済アナリストの間淵真理子さん日本製鉄協会見買収禁止命令無効を求め低袖それから経済産団体が新年祝賀会を開催各企業へインタビューした模様などを取り上げるということです

この番組は産経新聞メディア編成本部政治担当デスクの水内茂幸さんをゲストにお迎えいたしますいろいろ選挙のことなどについて伺っていきますでもクリスタルキングの新記録は 1980 年なんですよそうすると増山さん青春よりはもうちょっと若かったんじゃないかと説がありますがここまでのお相手は新坊次郎と増山さんでしたまた明日

今週は新春初売りウィークです今年もよろしくお願いしますという気持ちを込めまして新春にふさわしいお買い得で幸運を呼ぶ商品を揃えています 2 日目の今日はラジオリビング初登場になります老舗シングメーカー西川のゴーランド

豪華シングの福袋をご紹介いたしますそれだけど福袋って相当でかい袋じゃないと正確には箱に入ってお届けになりますけどね老舗シングメーカーの西川とタッグを組みまして体にとって抜群のシングを豪華福袋にいたしまして新春初売り価格で用意することができたんです

西川さんのモットーというのが睡眠は 1 日の終わりではなく明日の始まりなるほどって思いますよね体を酷使するアスリートたちも西川の信号を使っているのは有名です今回西川の中でもお客様満足度が非常に高い商品だけを贅沢に詰め込んでいます 2025 年は万全な体調で絶好調間違いないと思いますよお値段先に申し上げます

老舗寝具メーカー西川の豪華寝具の福袋リビングの調べでは同じようなランクのものを揃えようといたしますと 14 万円以上するところ半額どころじゃないんですなんと 5 万円を大きく切りまして新春初売り価格税込 39,990 円 39,990 円です

シングって大型の配送になりますので送料が非常に高いんですが関東一都六県は送料込みになりますただし赤字覚悟の超特価での用意のため 300 セット用意したんですがもうすでに 80 セットになっておりますお申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-86 番です

今回シングメーカー西川のシング福袋企画初登場なので豪華すぎる商品ばっかりです最大の目玉はあるシング店では同じランクのうもう布団を買おうといたしますと 10 万円以上するうもう布団抜群な品質の上日本製なんですあったかいダウンが贅沢に 85%も軽くてふかふかでねこの 1 枚で冬が越せますで通常 3 万円以上の

♪ BGM

お値段は高いけれど絶対にこれ福袋に入れたいと担当者が掛け合って実現したという賜物なんです厚さが 8 センチありまして

マットレスが体全体を持ち上げてくれますので理想的な熱視性を実現してくれるんですね朝起きた時体が軽いのを実感できるはずですいいマットレスというのは 3 万円以上しますので値段が高くてなかなか手を出せなかったという方今日は嬉しいですね 3 点目オールシーズン使える奥竹式パッド

肌に触れる部分は天然繊維の面 100%裏面には滑りにくい加工を施しているので敷きパッドがずれてしまう心配ないんです紐なんかもついてないんですけれどもずれないという取り付けも非常に簡単です最後 4 点目必需品の枕です

枕の形がねカーブを描いているので肩に沿いやすく抗菌防臭消臭加工もしてあるんでねしっかりした枕ですねそうなんですよ私はなんかふわふわしただけの枕はダメなんですしーもさん向いてますよ支えてくれますからねこの必需品の新具合わせて 4 点です

朝起きると背中が凝っていて腰に痛みを感じるなど体へのサインを感じるようになりましたら開会の時期と言われていますのでこの機会にぜひどうぞ老舗寝具メーカー西川の豪華寝具の福袋リビングの調査では同じようなランクのものを揃えようとしますと 14 万円以上するところ新春初売り価格です税込 39,990 円です

関東一都六県は送料込みですお届け返品についてはお問い合わせセンターへお申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-860120-1242-86 番までぜひご検討くださいこの商品は番組放送時にご紹介しているためすでに販売取扱い終了となっている場合がございますご了承ください

インターネットでのお申し込みはラジオリビングで検索 お電話でのお申し込みは月曜日から金曜日の朝 5 時 40 分から夜 7 時までになります