日本放送ポッキャステーション 2 月 12 日水曜日時刻は午後 3 時半を回りました fm 93 am 124 に日本放送ラジオでお聞きの皆さんこんにちは辛抱二郎ですパソコンスマートフォンを使ってラジコでお聞きの皆さんそしてポッドキャストでお聞きの皆さんこんにちは日本放送の増山さやかです辛抱二郎ズームそこまで言うか
この番組は月曜日から木曜日まで 新房さんが無邪気な視点で今一番気になる話題を忖度なく語るニュース解説番組です本日ちょっと用がありまして午前中に浅草界隈をうろろしておりましたのでございますはい
この番組で定点観測ということでお家からポコポコ歩いてくる晴海通り沿いにある築地の場外市場とそれから銀座 4 丁目の交差点のインバウンド観光客のご様子については再三お話をしているのでございますがいやー 技くさいってねー
びっくりしたもう築地とか銀座の日じゃないさらにもっとすごいことになってるわこれあーそうですか浅草中ところはですねあのー
皆さん何をイメージされますかね多くの方は浅草浅草というと戦争時雷門のところがね雷門の通りから中見瀬通り中見瀬通りで正面にドーンと戦争時があるところの入り口に雷門というでっかい蝶ちんかかった風神雷神の像のある門がありますねちょっと聞きますがあの
今の雷門は誰が作ったか知ってますか今の雷門はい今の雷門誰が作った今の雷門知らないえ
知らないんですかみんな知らない私が子供の頃の小学校の謎々なら大工さん一瞬そう答えようかなと思ったんですよ職人さんとかねそうですね小学校の謎々レベルだと日本国中の重要な建物は全部大工さんというと話はつくのでございますがもちろん建設に関わった方は
いらっしゃったわけですよその人たちの名もなきね職人さん 建設業者の皆さんのおかげで立ってるのでございますが古くはですね何回ももあのあたり火事で焼けてるんですね まあ江戸ってだいたいそういうところですよね何回も火事で焼けて一番最後に立ったのがつまり今立っているものは 1960 年
昭和 35 年に建設されたものが今建っている雷門ただしあそこの風神大神像に関して言うと
頭だけはですねどうやら江戸時代の初期のものが何回もの火事の間頭だけ両方とも残ったらしくて頭だけはかなり古いという話がありますが下を作り変えてというかそうですねでその器になっている雷門も 1960 年に新しく建ったのでございますここはですね松下幸之助さんが寄進をしてるんですだから今の雷門は松下電機ですね
我々の世代だとナショナルその後パナソニックブランドがパナソニックに統一されて久しいですがつい先立ってのニュースでどうやらパナソニックというブランドももう消滅危機にあるということでナショナルなくなってパナソニックなくなったら松下電機松下電機としては存続する松下電機正式名称知りませんけれども松下幸之助さんゆかりの電気メーカーというのは残りますけれども
家電をやるのかやらないのかって今もそういう時代に入っちゃってるんですね今はまだやってますけどねパナソニックのブランドでものは出てますけどそのパナソニックのブランドがもしかすると近々消滅するんじゃないのみたいなニュースがこの間ありましたけど寂しいですが松下幸之助さんが雷門を起信した理由はですね
詳しくは分からないんですけどどっかの関節が痛かったらしいんですよどっかの関節が痛かったのを戦争時に救ってもらってそれが動機らしいですけども私そんなに長い人生短くもないですけどねもう十分世間的にはっていうか世界的には
世界的な平均寿命は多分突破してるんじゃないかと思いますけど十分言うな!これからもまだまだねではございますけれども人生の中でいろんな人と知り合いになりましてですねある結構有力な学校の経営者だった方もうこの方亡くなりましたけどねその経営者の方はですね日本の
神道由来の信仰宗教
神道由来の信仰宗教っていくつかあるんですよその神道由来の信仰宗教を非常に熱心に信じてらした方でどうしてこの人がその宗教を信じるように至ったのかなっていうのを本人に話を聞いてみたらですね若い時からものすごい体が弱くて病気がちだったと何回も聖書をさまよったといろんな宗教にすがったけれどもどの神様も助けてくれなかったけれども最終的に信仰することになる神様
におすがりしたところがですね良くなって結構長寿でもう亡くなられましたけども長命の方だったんですけどねやっぱり人間ってそういうのきっかけになるんだなって松下幸之さんもどっか痛かったやつが戦争時で治してもらってじゃあ雷門起死にするって言って
人生の節目のきっかけにはなるんですよね私今右の腰から右足に向けて微妙に痛かったりありがたいですね今はね今の薬は効きますね鎮痛剤ってやつがよく効きますね異様に効くんですよこんなに鎮痛剤効くかっていうぐらいびっくりするぐらい効くんですけども
そうすると何製薬会社の門前に大きな長賃吊るすありがとうございます感謝の気持ちを込めてねそんな話をしようと思ったわけないですよインバウンドですよとんでもないことになってますよもう雷門のところにですね写真を撮るために 20 30 40 50 ぐらい外国の方が集まってあんじゃけの方多いですけどねでも言葉を聞いてると
顔だけ見てると何人かわかんないですけども言葉聞いてると間違いなく日本人じゃない方々がもう都営畑園に雷門の超大城鎮の周りをぐわーっと囲んでその人たちを目当てにする人力車ビジネスの皆さんねこれは日本の若者たちが人力車ビジネスが客引きをやってその外側にですね
レンタル着物ビジネスの人がまたこれ 30 ぐらいに多いですね最近もねすごい勢いでできてるらしいですよ外国人の方きれいにお着物を着てね散策してる姿あれ儲かるのかなと思うんですが私はちょっと関係者がですね身内がですね最近着物に凝り出して中古の着物というのを集めてたりなんかするとですね
びっくりするぐらい中古の着物だと安くて手に入ってなんかするもんですね新品買うと単物から買うとびっくりするこれまた別の意味でびっくりするようになってたんじゃないですかところが中古の着物なんて本当にね多くは二足三門で売られてる小さな声でしか言いませんけれどもそのある今日せっかくついでだからと思ってレンタル着物屋さんもちょっと寄ってきたらですね明らかに
外国人が好みそうなかなり派手な柄の一昔前それこそ 40 年 50 年ぐらい前に今もうほとんどなくなりましたから日本の空港の土産物屋に化学繊維のペラペラのガウンみたいな色とりどりのガウンみたいなやつが着物って書いてあっておい俺着物じゃねえだろこれペラペラの化学繊維のハンカチみたいなやつ
あそこまでではないです一応ちゃんとした着物ではあるんですけれども明らかに外国人が好みそうなシルクなんかだとやっぱり扱いがめんどくさいですし外国の方って
着物の扱いに慣れていても汚すときには汚しますからね後々のメンテを考えるとやっぱ化学繊維系の比較的お値段の安めの着物がずっと並んでるんです外国の方こういうの好きなんだと思って見てたらまあその着物を着こなした外国の方がこれまた大勢いらっしゃって
いつも銀座と築地でインバウンドには行転しておりましたけども今日平日の浅草行ってうわぁこんなことになってんのか調べてみましたが浅草を訪れる観光客の比率外国人観光客インバウンド 95%95%ですかはいなということはあのあたりで商売してる人ってインバウンドがなくなったら
20 分の 1 に格が減っちゃう京都なんかは逆に外国人が増えすぎて日本人が行かなくなってますからもしかすると浅草も同じようにあまりにも外国人が多いので日本人が行かなくなっちゃってる可能性がありますからこの 95%という比率がインバウンドがなくなった時に日本人の観光客だけ残って 20 分の 1 という単純計算にはならない可能性はありますがそれにしても
インバウンドで飯食ってる人たちはこれがなくなったら
とんでもないことになるよねって今まあ為替がこの円安だからどんどんインバウンド増えてますけれどもまたねトランプさんのせいでというかトランプさんの政策のせいでですねどうもアメリカインフレなんじゃないのと金融当局が警戒を始めてアメリカインフレなんじゃないのかと金融当局が警戒してなおかつ景気もそんなに悪くないということで言うと予定されていたアメリカのドルの金利が
どうも下がらないんじゃないのっていう話今日ねこれこの後専門家が喋ってくれるまさにそのテーマになる今日のタイミングでテーマになると思いますが何が起きてるかというと昨日あたりですねちょっと円高にガーッとここ触れてたやつが今日また円安にビビビビッと触れてるのは要するに日米金利差はそんなに簡単には縮まらないと
だから日本の金利が非常に世界的に低いというのはアメリカの金利が下がってくれば相対的に日本の金利は上がるという感覚ですけどアメリカの金利はそう簡単には下げてこないんじゃないのっていう思惑でそうすると当分インバウンドの方はたくさんいらっしゃるということになりますね一度に 150 円台ぐらいだったら日本でコンビニで何買っても観光地行って何かの入場料金払っても激安ですからね
私も 40 年前海外旅行よく行ってた時にはそんな感じですその逆バージョンだからねそういう風に言われてた時期ありましたよね日本人がね私なんか過去に経験してるからしょうがないかですみますけれどもこれから経験しようと思っている人たちはかわいそうだなと私はつくづく思うのでございますが
俺だけよけりゃそれでいいかとも思わんでもないのでございますがいやいやみんなのこと考えましょうよ俺泉久保じゃねえしこの間泉久保さんの番組番組にご出演されて金曜日に暴言吐きまくってまだ聞けますんでねポートキャストタイムフリーとかで聞けますんで音声一部削除されてたりしないのかしらそのまま流れてるのかしら大丈夫なんじゃないですか皆さん聞かないほうがいいですよお聞きになってくださいね興味ある方はねさあ
さあズームそこまでいうかこの後は最新の株と為替の情報をお伝えしてまいりますそして昨日から今日にかけてのニュースを振り返るズームフラッシュ
4 時台のゲストは IMM インド管理大学公共政策センターフェローで戦略科学者の中川浩二さんです今日はスタジオに中川さんお越しいただきますインドからこちらにいらしてるんですねそうなんですよ中国そしてインドがご専門の中川浩二さんですからですから米中関税対立からごめんなさい何言ってんすか大丈夫ですか米中関税対立からインドの AI 事情まで幅広く伺っていきます
5 時台はハマスの人質解放の延期をめぐりましてトランプ大統領が定戦破棄を警告というニュースにズームします番組ではラジオの前のあなたからのご意見今日もお待ちしておりますメールは zoom.comx で参加される方ハッシュタグ漢字で辛坊二郎カタカナでズームハッシュタグ辛坊二郎ズームで参加してください
そして今日もお届けいたしますズームオンミュージックリクエストあなたのリクエストをお届けいたしますが今日のお題は久しぶりに浅草に行った時に聞きたい曲久しぶりに浅草に行った時に聞きたい曲
金色のオブジェが乗ったビルがやっぱり見えるとかねあれは地下鉄の浅草駅のすぐ近所なんだとか思いながらねインパクトありますねあれありますねあえてこれ以上は言いません浅草全体の感じでいいんですね浅草
金色のオブジェ分かりましたありますよちゃんとしたオブジェですよ金色のオブジェ何も言ってませんよ金色のオブジェお題は何でしたっけトランプさんが好きそうですよねトランプさんモーデする人はみんな金色のものを持ってくるイスラエルの誰かは金色のポケットベルが持ってくる
それってさそれってなんか隣国で人殺すのに使ったやつじゃないのみたいないやだ物騒な話ですよなんかむちゃくちゃなことになってますね世界はということで浅草に行って
日本のソリューター陣は金色の兜が持ってたの?そうそう立派な兜でしたよシンボスさんのヘアスタイルも気に入っていただけると思いますよトランプ大統領にねなるほど選曲の理を書いてね zoom at mark1242.com でお待ちしております
では続いてガイタメ.com プレゼンツマーケットインフォメーションです最新の株と為替の情報をガイタメ.com 総研研究員の上原周平さんに伝えてもらいます上原さんよろしくお願いしますはいガイタメ.com 総研の上原です
東京株式市場日経平均株価はおととい 10 日の月曜日と比べて 162 円 53 銭高い 38,963 円 70 銭で取引を終えましたトピックスは 0.32 ポイント高い 2733.33 ポイントで取引を終えています
円相場は現在 1 ドル 153 円 60 センフ金で取引されています東京市場の円相場は 1 週間ぶり 153 円台へ下落する展開となりました前日にアメリカのトランプ大統領が鉄鋼アルミへの輸入関税を発動したことや FRB のパウェル議長が利下げを急がない姿勢を改めて示したことでアメリカの長期金利が上昇しドル買いが強まっています
今夜はアメリカの 1 月消費者物価指数が発表されますパウェル議長がインフレは依然としてやや高止まりしていると発言したこともあり結果が注目されます一方でトランプ大統領が相互関税について何らかの方針を示す可能性もありますので引き続き関税関連の報道に注意しましょう以上株と為替の情報をお伝えしました上原さんやっぱり何らかんだ言ってもアメリカの影響力は
でかいですね特に関税への影響というのはまだ未知数な部分がありますのでそこで金利が素直に反応しているという状況が続いておりますよくわかります上原さんありがとうございますありがとうございました以上がいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションでした
リーダー工事の OK 工事アップ激論有楽町サミット 2025in 東京国際フォーラム 4 月 19 日土曜日開催リーダー新業工事アップの論学たちが集結そして与野党の議員の参戦も決定各党を代表した国会議員も激論を繰り広げますただいまチケット受付中番組ホームページをチェック
日本放送ズームそこまでいうかこのコーナーでは新房さんが独自の視点でニュースを解説しますまずは昨日から今日にかけてのニュースを紹介するズームフラッシュです今日午前の参議院本会議で石破総理大臣は日米首脳会談についての報告を行いました
石破総理大臣はアメリカに対する投資を 1 兆ドル日本円でおよそ 153 兆円規模に引き上げるとトランプ大統領に伝えたことに関して自動車に加え ai 人工知能や先端半導体エネルギー分野で投資が進むことが想定されると説明しました
ウクライナのゼレンスキー大統領は、今月 11 日に公開されたインタビューの中で、将来的にロシアとの和平交渉で領土交換を提案する考えを示しました。また、ヨーロッパだけではウクライナを支えることはできないとも述べました。
ゼレンスキー大統領は今月 14 日ドイツで開催されるミュンヘン安全保障会議に出席しアメリカのバンス副大統領と会談する予定になっていますハイテク系ニュースサイトザ・インフォメーションによりますとアメリカのアップルは中国のアリババグループと提携し中国向け iPhone の AI 人工知能の開発と展開を計画しています
フランスのパリで開かれた AI・人工知能に関する国際会議、AI アクションサミットは、およそ 100 以上の政府代表や開発企業のトップらが参加し、共同声明を採択しました。
声明には ai の安全性を保障することや市場の集中を避けることなどが盛り込まれ 議長国のフランスやドイツフランスやインドをはじめ日本や中国など 60 の国と組織が署名しましたがアメリカとイギリスは署名を見送りました
アメリカのハワイ州と在ホノルル日本総領事館は日本からハワイへの渡航手続きを円滑にするための行動計画に合意しましたハワイ側が日本からの修学旅行生や語学研修生のグループなどに便宜を図るとしています
中野国土交通大臣は今日の会見で引っ越しの混雑時期をできるだけ避け 分散に向けてご検討ご協力をお願いしますと話しました今年はトラックドライバーの時間外労働が原則年間 960 時間に規制されて初めて迎える年度末となり ドライバーが不足する恐れがあります
国土交通省によりますと今年の引っ越しは 3 月 15 日土曜日から 4 月 6 日日曜日にかけて混雑が予想されています手元に引っ越し反防器対策チラシっていうのがありましてですねこのチラシを出しているのが国土交通省全日本トラック協会都道府県トラック協会
連名のチラシなんでありますが今お伝えしたように 3 月の 15 日の土曜日から 4 月の 6 日の日曜日どうしたって年度末に転勤だとかそれから子どもの学校の都合でね春休みの間に引っ越しみたいなところが多いのでここに引っ越しが集中するだからそこ外してくれって言われてもねなかなかそうはいかないだろうね混むのは分かってるけどさだけどそこ外せないよねっていう
そういう方多いだろうと思いますが一応このチラシ上はその 3 月の 15 日から 4 月の 6 日までが特に混雑が予想されるとそれの前の週と後の週ですね 3 月 8 日から 14 日まで 3 月 8 日土曜日から 14 日金曜日までと 4 月 7 日の月曜日から 4 月 13 日の日曜日までが混雑が予想されますとそれを外すとこのチラシ上の
カレンダーはやや混雑が予想されます 3 月 4 月はね多めってことですよね知ってるよって話なんです知ってるよなんだけれども改めてちょっと今年は特にトラックドライバーの方の残業の働ける時間の上限が厳しくなりましたからね去年の 4 月以降か
それでそれ以降の初めての年度末ということなのでそのあたりはちょっと注意しておいた方がいいかなと思いますさあその一つ前のニュースですアメリカのハワイ
ザイ・ホノルル日本総領事館日本からハマイへの渡航手続きを円滑するための行動計画に合意しました合意しまして結局どういうふうに楽になるのかよくわかんないですけど日本からアメリカって結構行きづらいんですよ日本のパスポート持ってると多くの国ではビザ免除それでも最近ですね
何回も私が言っているようにデジタル化が返って世の中がめんどくさくするそういうことになっていて今までならパスポート一つ窓口で出したらいいのが事前にデジタル化
機器を使っていろんな申請をして国によったらもうその申請だけしとけばですね顔認証システムで全部スッと入れるっていう典型的なところで言うとシンガポールなんかそうですねよくできてますただそういうところはいいんだけどもやたら手続きがめんどくさくなった上に空港着いたら同じことをやらされて何なんだよこのデジタルカバーっていう残念ながら日本は今
日本入国に際してはあまりどっちかというとシンガポールじゃないよりなんとかしてくれよと思う時あるんですがアメリカの方が結構昔から厳しいです昔からパスポートがあったら昔パスポートだけあったらよかったやつがその後エスタってやつを取らなきゃいけなくなって日本はエスタっていうのさえ取っときゃ
パスポートで入国今でもできますがただシステムがどんどん変わりつつあってモバイルパスポートコントロールこれ知らない人多いんですけど MPC っていう制度が始まってこれエスタ取った上で
これ利用にはちょっと注意があってですねアメリカへ着いて自分の着きましたよということで書類とか顔写真みたいなやつを一遍アップロードしなきゃいけないので着いた時に空港ですぐにスマホが使える状況じゃなきゃ使えないんですよね
だからアメリカで使える携帯持ってる人は日本の携帯会社でもソフトバンクなんかアメリカ放題中でですねそこ以外でも自動ローミングサービスみたいなやつでアメリカ着いたらすぐ使えるよっていう携帯持ってる人はその MPC モバイルパスポートコントロールっていうのの登録を済ませておくとエスタはいりますけれども一瞬で入国できます
デジタル化で便利になっている一つの表れでもありますがでも使えない人にとってはかえってめんどくさくなっているデジタル化ってさ人間にとってもうちょっと便利なためにあるんじゃないのかと思うことはよくありますね
移住院光の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス移住院光の種まとめ劇月額 550 円で何度でもお聞きいただけますこれまでの種を振り返ってみませんか詳しくはまとめ劇で検索
2 月 12 日水曜日時刻は午後 4 時 3 分を回っています東京イラク町日本放送第 3 スタジオから新房二郎と政山さやかでお送りしています今日は新房さん新調したスリーピースの素敵なスーツでお送りしてますがお見せできないのが残念ですよ評判ですよかっこいいってどこでこの辺で
できればその辺の女子大生とかさそういうところで評判になってうれしいなこの界隈ではちょっとだけ評判ですよこの界隈って界隈って
ありがとうございますご意見もいただいております葛飾区の金野武之子さん 50 歳女性の方先ほど浅草や清掃時にインバウンドの外国人が多いと話されていましたね我が家は家の近くからバス 1 本で浅草に行けるんですが最近は外国人が多すぎて全く浅草には近寄らなくなりましたまたゆっくり清掃時参りをできる日本人は
日本は日は来るんでしょうかねと来るかもしれないけど来たらあそこの業者さんはインバウンドターゲットにする業者さんを拝命するだろうな私京都で似たようなところで電車で 20 分で京都なんですけど行かなくなりましたねやっぱりあんまり混雑してると遠抜きますよねそれからこちらも浅草についてなんですが板橋区の男性
ナオハンさん 60 歳の方ですねシンボンさん浅草に行かれたんですね浅草では毎年浅草サンバカーニバルが行われています今年は 8 月 30 日土曜日に開催私も毎年参加しています男性ででも 40 年近くも行われているんですよ典型的な下町浅草と全くイメージが合わないサンバのコラボレーションは逆に見応えがあります
外国人旅行者もこの組み合わせにはびっくりでものすごく楽しんでいるようですよろしければしんぼうさんたちもぜひ応援に来てください一緒に参加することもできますよ楽器隊でもダンサーでもどちらでもどうしますかダンサーですかサンバーはねちょっとねサンバーはね習ったことがあるんですけどねそうなんですかあれステップむっちゃ疲れますよ難しそうですよね難しい
しかどうかともかくとしてですねちょっとやってみてください私がここでサンバ踊らなきゃいけないんだよおかしいんだろそれ結びつかないなと思って寝ても楽しそうですそれから東京都のちゃんさんこの方は月曜日にメールをいただいた
小さな会社経営のものですと昨日から年度末行事が始まりました年度末行事でご挨拶するんで何か緊張しない方法を教えてくださいってメールいただきましたその方ですね私が経営する会社は音楽教室ですそうなんだそうなんですって
小さい 4 歳の子供のピアノから弦楽器や声楽、シノブエそして 84 歳のクラリネットの大人の方まで皆さんの 1 年間の成果を発表しますしんぼうさんのピアノレッスンのお話もいつも興味深く聞かせていただいております発表会にはぜひ歌わせていただきたいです
発表会って言われるとハードル下がるなコンサートって言われるとある程度のクオリティ保たなきゃいけないかと思いますが発表会ならね新郎次郎ピアノ発表会指一本で咲いた咲いたぐらい弾いてみてやりましょうよこれね仏教説話がいいんじゃないかって新郎さんがおっしゃいましたがその音楽教室で仏教説話無理でしょ 4 歳の子供さんに仏教説話ではちょっと
それは知りませんでした挨拶に活用することはできませんでしたが毎晩の寝る前の読書として配読させていただいてますということですよありがとうございますまだまだご意見お待ちしておりますのでメールは zoom1242.com までお寄せください皆さんご覧ください大きな行動です
今日はこの大きな餃子の中に入り込んでオールナイトニッポンポッドキャスト 里塩アチトペペ 餃子オンザライスは毎週日曜配信中 佐藤しおりでしたあったかい
中国政府は日本の eez 排他的経済水域内に設置した部位の一部について撤去したことを明らかにしました去年の 12 月中国を訪問した岩屋外務大臣は中国の大き共産党政治局員県外相に対して eez 内に設置された複数の部位を即時撤去できるよう求めていました
この時間は専門家の方をお招きしております中国の北京大学大学院で経営学を学ばれ現在は IIM インド管理大学公共政策センターフェローとしてインドにお住まいの戦略科学者の中川浩二さんです今日は久しぶりのスタジオですよろしくお願いしますよろしくお願いしますいつインドから戻られたんですか 1 週間ちょっと前ですねいつ帰られるんですか明日ですうわっ
忙しいですねインドから日本に今の季節来ると暑いところから寒いところで体調崩しませんか今インドもそこまでは暑くはないですね 20 度ちょっとぐらいインドって意外なことに北半球なんですよねこれそうですよなんとなくイメージで言うと赤道の下みたいなものすごいそのイメージわかりますねほこりっぽくてね雰囲気的にね
そうですかじゃあデリーはインドの中でも北の方に位置しますからそんなに暑くはないんですかこの季節冬場 1 ヶ月ちょっと前とか本当に一桁台とか行ってましたよ朝夜とかインドで一桁台になったらみんな何着て歩いてるんですかダウン売ってんですかちゃんと着てますよしんぼうさんさすがに着てますよインド人嘘つかないいやいや
だって東南アジアで冬にダウン着てる人いないじゃないですかインドだと言うんですか言います言います北の方が本当に寒いですよ人気ただになるしヒーターつけないと家の中寒いぐらいのエアコンが日本と違って暖房機能がないんですよね
大金とか日本の大金とかも進出してますけども基本的には除湿とエアコンクーラー冷却だけそうなんだそうそうそう機能がエアコンっていうとみんな暖房までついてるもんだと思ってますけどそうじゃないんですねインドのやつはそうですねそうですかいやいやそんなことで羨ましいな私ねインド久しぶりに行ってみたいなと思ってるんですよぜひとも
インドって入国の時に中川さんは何回もマルチビザ持ってるんでしょそうですね研究者ビザ持ってますそれだとあれですか入国の時にはシンプルでスーッと入れるんですかそうですねただ 1 年に 1 回外国人登録っていうのをしなきゃいけなくてこれ結構めんどくさいんですよあの駐在の人も
だからこれを手続きさえしておけば入国はめんどくさくない私なんか観光でたまに行こうと思うとインドは 1 回 1 回ビザ取らなきゃいけなくてビザオンアライバルって空港でビザ取ることもできるんだけどあれ結構な時間かかって大変なんですよねまだ 1 年マルチとか今観光で取られてる人多いですよね観光でも 1 年ビザ取れるんですかマルチ結構取ってる方多いですね結構頻繁に行くんだったらその方がいいかもしれないそうですね値段もそんなに高くなくみたいな
そうですかぜひ来てください嬉しいな何年か前 2,3 年直近で行ったのは 2 年くらい前なんですけども驚いたのは昔行った時にはそんなに流行ってなかったよねと思ったんだけどそう思ってたのは私だけなのか分かんないけどビリヤニっていうなんか
ピラフみたいなやつあるじゃないですか ビリヤニですよめちゃくちゃうまい ビリヤニむっちゃ流行ってますね今日本でも流行ってるでしょセブンとかコンビニとかでもビリヤニ出るぐらいの感じで エンドでは昔から普通に食べてたんですか普通にビリヤニありますよ 私も知りなかったんですけどビリヤニっていうのはいわゆるご当地ビリヤニみたいのがいっぱいあってハイデラバードビリヤニとかラクナウビリヤニとかそういうのは本当にそれぞれ持ってるみたいな感じですよ
ご当地で味が違うんですか味も作り方も違う簡単に言うとインド風チャーハンみたいな感じですかねピラフ炊き込みですよね炒めるんじゃなくてスパイスを入れて炊き込む感じうまいですよ
毎日そればっかり食ってるわけじゃないんでしょでも結構それに近いかもしれない毎日そればっかりで基本的にカレーですよ体調異常は大丈夫ですかダメですねダメなんだ基本的にはお腹ゆるいですよねその前に中国は何年いたんでしたっけ中国も 10 年以上いました中国とインドとどっちかで生涯暮らせって言われたらどっちにしますか
生活環境は圧倒的に中国チャイナの方がいいですやっぱ感染症は北の僕は北京だったんですけど北京は全然少ないので湿度も高くないのでカラッとしたり逆に飛行機降りる時に北京見るとなんか
砂漠かここみたいな赤茶けた大地がガーッと広がってるじゃないですかいいしん坊さんインド行ったらそんな絶叫しますよ行った瞬間もう数メートル先見えないんですから赤茶けてるとかしかもね空気するじゃないですか 5 秒ぐらいで喉が痛いちょっと無理かも
実際それギャグじゃなくて空気指数っていうのを見るとインドと北京とか東京とか比べると東京とか北京とかは数十とかなんですけど汚染度がインドとか 999 超えちゃってますからおかしいな私 2 年くらい前にインド行った時にこの 10 年くらいで 2,3 回行ってるんですけども
私が最初に行った 80 年代初頭に比べるとインドの空気は綺麗になったなと思ったんですけどあの頃はね私が言って 40 年前はインドは自動車を国産じゃなきゃダメっていうそれが全部ディーゼルで国産のディーゼルが黒煙をもうもうと吐きながら走ってるから
インドの空気はめちゃめちゃだなと思ったんですけども何年か前に行ったらインドだいぶ綺麗になってきたなやっぱり鈴木の軽自動車のおかげかなみたいな 10 月からだから 2 月が一番空気汚染がひどくちょうど焼き畑農業のやつが全部そこに溜まっちゃうらしいのよデイリーとかは他の都市はそんなでもないですよデイリー周辺がひどい
ぜひ行ってみてくださいデイリー周辺に冬にムンバイにしよう同じ直行便だなまあいいやそんなことは今日は中国の専門家として喋っていただくということになってましてなんか今日のニュースで言うと
Easy 日本の排他的経済水域内に中国が部位設置してたやつをなんか撤去したという話でこれどう評価したらいいんだって話なんですけど評価もひどいよねって言っちゃいながらの動きなわけじゃないですかそもそもデータ落ちちゃった後に撤去しますよみたいなことだからだからねそうなんですよこれがね日本の新聞なんか読んでて不思議な扱いだなと思うのはだってあの
なんかひどいことしといてひどいことやめましたって評価するのおかしいだろってだからなんかこうひどいことしてくる友達がちょっと優しくなったらこの人いい人なんじゃないその話ですよねマイナスがゼロになって
別にプラスのやつじゃないよっていう話なのにおいおいおいっていう感じだったと思うんですよだからこれについて何かの意図を探るべきかって話なんですけどだから日本がちゃんとどう言うのかっていうことでちょうど去年の 12 月に外相が言った時にもっと強く言うべきだって話も結構出たしあとビザ緩和
とかについてもいろいろと文句が出ましたよね日本国内ではね岩越しなんじゃないか真鍮なんじゃないかみたいにねまさにそれはその通りだと思いますけどね
さてそんな中川さん中国とインドを熟知する中川さん最近のトランプ政権等々世界を見渡して気になることは何ですかあの前こうはっきり言うとですねこのチャイナがもこの 4 年間ずっとネオトランプになるということを予想してつまりバイデン政権にはもう弱くなるだろうと少なくとも民主党政権が
いろんな対応してきたんですけどもはっきり言ってですよこれはもう研究者仲瀬っていうかですねトランプさんが何やるか分からないからひょっとしたら明日また突然チャイナに対して突然いろんな政策を打ってくるかもしれないしはっきり言って分からないしチャイナ側としては来たものに対して投下報復って僕は言ってますけどもそれを来たのが例えば銃でアタック
そういう意味では落ち着いてるというかある意味大人の対応っていうか今のところは両国は管理された関係にはあると思います今のところは
さてそんな中日本ってどういうふうにあるべきなんでしょうかこの間だから日米首脳会談が石破さんとトランプさんが会いましたっていうところがありましたよねこれに対しての評価をチャイナがどうしてるのかどう見てるのかみたいなことがあって
てでまぁ特にこう安全保障関連で言うとそのクワッドとか あのいわべ中号じゃあべ日米 a go new ジーランドですよねはい強いんですよねでもこのクワッドっていうこの 4 カ国の連携でまぁ対中 県政みたいなのをやりますよということ a それかとに日米 a
韓国とかですね日米フィリピンというミニラテラルみたいな形でこれもある意味では対中建成という枠組みが日米の間であったわけですねでチャイナ側が気になってたのはトランプさんもバイデンさんから変わりましたそれから石破さんも日本国内では反安倍さんという立場でいたので安倍さんがある意味ではこのクワッドも提唱してきたところがあるのでこれが
変わるんじゃないかということを恐れてたわけですよそれが日米のこの間の会談であった時にどうも両方がこれを踏襲しますよということを決めたのでチャイナ側としては若干その辺は大中堅制であることには変わりないんだけども変わらなくてよかったなみたいなちょっとしたほっとした感っていうのが出てたなという気がしますところで新保さんなんか書いてますね気になってます
大事な言葉は盛りだくメモしようと思ったですねペンっていうか絵が描かれてるなみたいないらした方びっくりするんですけどこれあのクセなんですよ 2 週連続でそこから見えてんだと思って先週も何
パイナップルみたいなのが書かれてるからパイナップルの話したかなとか思いながら私それよりさっきから気になってるのは中川先生別にこれラジオで別にお衣装そんなに気にされる必要ないので今日は素敵なヨット柄のネクタイをしてるそうですしんぼうさんあれだからねヨットがいっぱい
いっぱいあるんですよ話がずれましたけどパイナップルが気になってしょうがない気にしないでまいりますこれは心のメモです基本的に一つの図柄に重要なタームを一つずつ込めてますそうですかよかった
集中するためにそうなんですあとでこの柄を見るとですね中川さんの一言一言がよく学生さんに抗議しているというそういう方もいらっしゃるのでねやっぱりそこにちょっと一つ言いたくなったかなっていう先生ちゃんとメモしてるんです先生のお手本を一言も漏らさないでメモしてるんです素晴らしいですね話してたか忘れちゃったじゃないですか忘れちゃいましたいいのならクワットですよクワット思い
カレーの話ですかこの間石場外交みたいなものに関しては日本国内でも一応はうまくまったなみたいなことがあったので株足なかったですよね官僚チームが頑張って
グッドジョブだみたいなこともあるし石川さんはそういった意味ではそれに振り付けに従っただけだというやゆも世の中であると思うんですけども評価としては海外に行った時にカロリーメイト食べるの分かります?ちょっと意味が分かんないですか?海外に行った時にこうなんか
現地の食事したいじゃないですかだけど現地の外で食べるのにちょっと夜遅いなっていう時にカロリーメイドで済ましちゃった時になんか過不足ない栄養価なんだけどもちょっとなんか物足んない感みたいな過不足ないんですよ確かに
確かに株足ないんだけどもだけど本来の目的である現地の美味しいものを食べたいというのにちょっといってない感じだけどお腹は壊さないしまあいいかみたいななんかねこの辺のカロリー目食べちゃったかみたいななんかそういうちょっとですねまあいいかみたいな感じはあったんですよね個人的には
その例え面白いわそんなの受けてカロリーメイトの名誉のために言っておきます私太平洋横断中にカロリーメイトに随分助けていただきましたやっぱり役に立つわ価不足なくて作ってあるところが完璧なんだけども旅行だ
今インドでもうどのぐらいになりますか 1 年ちょいぐらいですね
最近世界のアメリカの IT の経営者見てもインドのさっきの首相にしてもですねインド系の人って結構いろんなところで出てきてるじゃないですか思えば確かゼロの発明はインドだったかなみたいな話がありますあれも前唾な感じだったのか
なんかねジャポニカ学習中に書いてあった気がしますけど書いてあったでしょ本当かそれとかいまだに本当かそれは思ってるんですよねなどなど数学も非常によくできたりするという話じゃないですかインドの人と付き合っててやっぱりこいつらすげえなと思うのかなんじゃこりゃなのか
やっぱり 14 億人で競争してきてるのでエリートになる人の競争の熾烈さっていうのはあると思うんですよそういった意味では相当優秀な人が上積みにいるなと思うんだけど 14 億人もいいや確率的にも優秀な人が日本の 10 倍いてもおかしくないってことになりますよねおかしくないしあと官僚国家なので官僚の熾烈さから考えると
と官僚の中にすごい優秀な人がいるなとは思うんですねだけどその同じ計算で言ったらダメなやつも 10 倍いることになりますおっしゃる通りおっしゃる通りなんです毎日のようにダメな方に日常生活はダメな方にぶち当たるわけですよほとんど大体
だいたい Amazon とかでも予約をするとですねだいたい取り付けとかに明日の 3 時に行きますとかって言うわけですよそうしたらですねその日の朝とかに来るんですよ来ましたさぁとか言ってピンポンとか押してくるんですよいやいや僕いないしみたいなこと言うとじゃあ帰りますとかで帰るともうその後ですね翌日も来ない翌々日も来ないとかっていう形ででこう
3 日後とかにまた来ましたさーとか突然メールが入っていないしみたいなこと言ってお客様の取引がキャンセルされましたいやいやいやいやいやみたいなもうねそんなのが日常三八ですから絶対やまらない絶対やまらない
絶対謝らないオタクが悪いんでサーと言われて終わりですサーは言ってるんですよサーっていう継承はつけてるサーはつけてるんだけど圧倒的に謝らないそうですかなんかね私が大学の時に習った人類学の先生がですね
日本人が当たり前の愛想笑いみたいな文化はだいたいインドシナ半島が限界であそこから西に行くと愛想笑いはないんだって言われて本当かなと実は私は未だに思ってるんですけど確かにインドの人って愛想笑いしないですよねそうね愛想笑いいわゆる日本人的な愛想笑いってすごい特徴的ですしね
首を横に曲げるのがイエスじゃないですかそうなんですよこれがねこれが一番ねあちゃって言うんですよこれ私ね一緒に旅行したやつが高熱発してこいつ死ぬんじゃないかと思ってお医者さん呼んで先生この人助かりますかねって言うから
あちゃって言って首かしげるんですよダメだこいつ死ぬわと思ってあちゃって言ったんですかちなみにあちゃっていうのはいいって意味ですよねそうなんですだから首を横に振るとなんかダメかと思うとインドのイエスは首を横に振るんですよねこれが不思議な慣れないんですよ知ってます?
知っていてもね分かんない僕も注射を打ってもらったりした時にワクチンとか向こうでね打ってもらった時にこれ終わりですかって言ったら横に首が出たんでいやいやいやみたいな感じにはなりましたけどちょっとね世界中で首横に振ってイエスって国は珍しいですよね結構ないですねあんまり他の文化でもねやっぱりイエスは首縦に振るところが多いですから
これは慣れなかったなそうですか明日帰りますかご苦労様です面白がってまたね降りた瞬間に空気汚染度 999 ですから喉痛いし N95 マスクつけなきゃだし笑ってるパイナップル書いてないくせにこんなお話のお時間になってしまったんですけれどもね面白いわ
ありがとうございます今度は北斗七星になってますけどね絵が本当に代わりに謝っておきますすみません一つ一つの点に思いが今日は戦略学者中川浩二さんに伺いましたありがとうございました
日本放送新房二郎ズームそこまで言うかをポッドキャスト youtube でお聞きのあなた増山さやかです飯田浩二ですお聞きの内容はポッドキャスト用に編集されたものです
しんぼうじろうズームそこまでゆうかは月曜日から木曜日午後 3 時半から生放送でお送りしていますラジオの FM93AM1242 に加えてラジコでもお聞きいただけますよラジオラジコではアトムさん内田ゆうきアナウンサーの中継企画やしんぼうさんが産経新聞の気になる記事を紹介するコーナーそしてズームオンミュージックリクエストなどポッドキャスト版にはないあんなことやこんなことが
いっぱいですぜひラジオラジコでも聞いてみてください
2 月 12 日水曜日時刻は午後 5 時を回りましたこんばんは新房二郎ですこんばんは日本放送の増山紗友香です今日はでも明るめですね来週からこんにちはにするんです今週まではこんばんはです 5 時過ぎましたんでズモンミュージックリクエスト今日もたくさんいただいてますどうもありがとうございますお題は
久しぶりに浅草に行った時に聞きたい曲ですしんぼうさんがね久しぶりに行ったらインバウンドの方々がいっぱいいたものすごかったですよ雷もではまず新潟県新潟市小屋小屋さん 59 歳の男性です
リクエスト曲は厚見清さんの男はつらいをお願いしますこの曲はイントロが流れるだけで浅草を思い出す名曲ですねそうですねそして里市のパパの息子さんしばらしの方ややこしいですね里市パパの息子さんはい
笠木静子さんの東京ブギウギお願いします朝ドラのブギウギでも話題になりましたが浅草のレトロな雰囲気とにぎわいにぴったりだと思いました東京ブギウギこれは放送できますね買い物ブギはダメだと思ういろいろ使われている言葉がね埼玉県総科市のロックオバケさん 59 歳男性は
あのスカイツリーもいろんな言葉が浅草まで行くとやっぱりスカイツリー目の前ですね大きいですよねその前に金色のビルが屋根に高々
金色のお部屋がお好きですよね金色のお部屋久しぶりに浅草ですがあの花屋敷のジェットコースターぜひ乗ってみたいですね茶舞台の家の中突っ切るやつねあれ面白いですよ逆にスリリングですねレトロでね昔はね実は私子供の頃花屋敷って入場無料だったんですよ
ところがですねいろんな人が入ってきちゃうんで遊園地興味ない人もだから今入場料取りますけどねいろんなものが変わってるよなと思いますあのジェットコースター確かに 1 回乗る価値はありますねリクエスト曲なんですがキンキキッズのジェットコースターロマンスジェットコースター繋がる葛飾区の須磨さくらさん 51 歳女性は
浅草特に戦争時前は歩けないほどに混んでいますサイモンとガーファンクルのコンドルは飛んでいくをリクエストしますコンドルは飛んでいくねわかるわかるコンドルそうですね私は混んでいるところに行くとコンドルは飛んでいく歌うことになっていますからそうなんですかそんな癖もあったんですねそうなんです寒さを食べるときには暑さ寒さもひき
必ず言ってから食べるというちょっとめんどくさいおじさんです渋谷区のおキャットポンさん 28 歳女性おキャットポン
コロナ禍の 2021 年にネットフリックスで配信され当時浅草の街でもよく流れていた映画浅草キットの主題歌桑田圭介さんのソウル小ぶらツイスト魂の悶絶をリクエストします本当にお祈りさんですかねそれから神奈川県茅ヶ崎市の三重さん 52 歳女性の方この記憶 30 通以上ですって
いや
30 通以上じゃ読めないっすよそれバンバって巻きで読むっていう手もありますけどいや 30 通ですか 2 回息継ぎしないと無理だな息がね本日のズームオンミュージックリクエスト
サイモンとガーファンクルコンドルは飛んでいくコンドルねエンディングでお届けしますので楽しみにしていてください番組ではあなたからのご意見は 24 時間お待ちしておりますのでお好きな時にどうぞメールは zoom1242.com ハッシュタグしんぼうじろうズームであなたからのメッセージをお待ちしております
シンボンさんが独自の視点でニュースを開設するズームオン 今日最後に特集するニュースはこちらですハマスの人質解放の延期をめぐりトランプ大統領が停戦破棄を警告 パレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスは今月 10 日人質の解放を延期すると発表しました
これに対してアメリカのトランプ大統領は人質全員の解放を要求し応じなければ 定選合意を破棄する可能性を示唆しました人質の解放は 1 月 19 日に発行した定選合意の第一段階に基づくもので ハマスは今月の 8 日までに 5 回に分けて人質を解放していました
また、イスラエルのネタニアフ首相は今月 11 日のビデオ演説で、ハマスが日本時間 15 日の午後 7 時までに人質を解放しなければ、定戦合意を破棄し、戦闘を再開すると警告しました。
何が起きたのかというともう一昨年になりますね一昨年の 10 月 7 日ですから今からどのくらい前かな 1 年 3 ヶ月くらい前ですかね 10 月 7 日にハマスガザー地区を実行支配しているハマスという集団がこれはイスラエルとかアメリカ西側の多くの国にしたらテロ組織だけどガザーに住んでいるパレスチナの人にとっては統治組織
という位置づけになっていますハマスという集団がどういう集団なのかということの認識も国際社会でだいぶ開きがあるんですがアラブ世界はガザ地区のかなり正当な統治者というふうに認識しているようですが西側アメリカをはじめとする各国は
テロリスト集団という位置づけなんですが 10 月 7 日にガザの境界線を越えてですねイスラエルにやってきて何人死んだかな 1000 人ぐらいの方が亡くなったのかな 200 人ぐらいを人質に取って帰ってその後イスラエルがガザの境界線を越えてガザ地区の中に進行してですねハマス総統作戦ということですでに亡くなっている方がもう
今まだがれきに埋もれている人が 1 万人ぐらいいらっしゃるんじゃないのという説があってですねカウントされている人たちだけでも 4 万人を超えてますからおそらく 5 万人元々ガザ地区の人口って 2 百数十万人なので人口の 5%ぐらいは
この 1 年ちょっとの戦闘で亡くなっているわけですがイスラエルとしては 200 人取っている人質を返せということですでに何人か解放されていました亡くなった方も含めてですね残る人質が今年初めの段階で 100 人ぐらいと言われてたんですがトランプ政権が誕生する前に多分ハマスはトランプさんが誕生する大統領になるともともと非常にイスラエルに
近い立場のそれを鮮明にしている人だからどんなことが起きるかわからないというのでバイデン政権の末期に合意を急いだという説があるんですがいずれにせよバイデン政権の末期トランプ政権が誕生する前夜に第一段階の合意というのがハマスガザ地区を実行支配して今でもしている微妙なところですがハマスとイスラエルとの間で合意が行われて
第 2 段階第 3 段階を経てガザの復興作戦を大規模にやろうということなんだけど今のところ合意しているのは第 1 段階だけで第 1 段階の後にその間に第 2 段階以降の話をしましょうねということで 2 月 19 日に 2 週間の定選合意が発行してですね
大規模戦闘は終わってるんだけどその後小競り合いっぽい戦闘は続いててパレスチナの方が何かすでに亡くなったりしてます第一段階合意ではこの第一段階 6 週間停戦して 6 週間停戦の間にハマスは人質にとって
おそらく生きてる方が 100 人ぐらいなんでそのうちの 33 人を返すという約束で段階的にもうすでに返していて 20 人ちょっとぐらいの方は
高齢者の方であるとかそれからタイの人がこの間集団でそういう人たちが 20 人ぐらい解放されましたそうすると約束の 6 週間の間にあと十数人解放しなきゃいけないんだけれども昨日一昨日のニュースでハマスがですねイスラエルが定戦合意を守っていないので今週末に予定していた人質の解放をやめるとも
いうふうに発表してそれを受ける形でトランプ大統領がとにかくその週末の 1 月 15 日 2 月の 15 日の昼って言うんだけどこれね非常にトランプさんの言い方は常に曖昧なんですが昼中だってどこの時間かによるわけですよアメリカの昼だったら
実質翌日までずれ込みますし現地の昼現地の昼なのかないずれにせよ現地の昼だと今週の土曜日ですね今週の土曜日の昼までに全員解放しなきゃだけどね全員解放しなきゃガザの
パレスティナ人は地獄を見るとまで言ってんだけどそれって最初の定戦合意の時の第一段階 6 週間のうちに 33 人返しますっていうのを遥かに超えて 1 月 15 日に昨日一昨日あたりになってハマスは残りの約束してた 33 人のうちの 10 人も返さないって言ってる段階で
100 人全員返さないと地獄見るぞって言ってこれに今のところハマスは反発っていうのが構図なんですがでも実際にこれハマスが
最終的な落としどころとしては、もともとの定選合意に従って一旦ハマスは残りは返さないって言い出したんだけれども、約束の 33 人第一段階で解放するというところまでいけば、国際社会的には…
みんなが片頭を飲んで見守っていた 1 月 19 日の定選合意の後の履行開始の段階に戻りますから国際社会的にはそれで第一段階クリアなんだけどトランプさんが全員返さないと地獄見るぞっていう定選なんかやめちまえみたいな話なんでちょっと週末にかけて
このあたりの情勢は不安定な状況が続くかなという感じがいたしますただ最初トランプさんが就任して対コロンビア対メキシコ対カナダあたりでは結構同活外交が成功したんだけどここに来て対中国結局中国に関しては脅しが水面下で習近平中国国家主席と電話で話をしたらしいんだけどもおそらく落とし所が見つからずに
関税をかけるというところに突入して中国もアメリカに対して報復関税をかけるそれ以外の日本も含めて全ての鉄鋼とアルミニウムに 3 月の初めこれも 4 日節と 12 日節といろいろあるんですけども 3 月の初めに全部税金をかけるぞっていうところがしかしまだこれ 3 週間ぐらいありますから過去のトランプさんでいうとガーンと打ち上げていろいろ話し合いをしてはい
まああの勘弁してやろうかっていう早速昨日あたりも例外はなしだって一番最初報道されたんだけれども対オーストラリアに関して言うとオーストラリアはアメリカとむしろオーストラリアの方が赤字でアメリカが黒字なんです対オーストラリア貿易でも対黒字のオーストラリアに関しては
例外なしって言ったけど税金完全勘弁してやろうかみたいな話がちょっとずつ漏れてきてですね今ガーンとぶち上げてるのと最終的な落としどころはもしかすると違う可能性はあるからただトランプさんがガザはアメリカのものにするみたいなことを言い始めて不安定要素が高まっているのは間違いありませんズームオンでした
ズームミュージックリクエストをお送りしているのは東京都葛飾区諏訪桜さんからのリクエストですサイモン&ガーファンクルコンドルは飛んでいく日本でサイモンとガーファンクルって大ヒットしましたけどもともと中南米で大ヒットした名曲ではありますが
懐かしいねいろいろそうですねコンドルは飛んでいく浅草が混んでいるところから引っ掛けてリクエストくださいましたどうもありがとうございましたこれも戦うと言ってすくわけでもないですけどそうですねさあお聞きの日本放送この後 5 時 30 分からは移住院光の種 6 時からは鶴子首相とおみわ子様鶴子の噂のゴールデンリクエスト 8 時からはゲッターズイララジオで占いましょうお届けいたします
明日の朝 6 時からの飯田工事の OK 工事アップ 明日のコメンテーターは評論家の宮崎哲也さんアメリカの鉄鋼アルミニウムへの追加関税について日本企業を除外するよう申し入れるというニュースについて取り上げるそうです
3 時半からのズームそこまでいうか明日木曜日です飯田浩二アネオさん時間者トーマスもうね朝の番組でもそんな風に言われてますよ時間者トーマス時間者トーマスはインパクト強かった中国の人工知能は飯田浩二と知っていてわざとやったんじゃないか嫌がらせですかねだってさ出てこないだろ普通の発想だと
すげえ高等戦術の嫌がらせができる人工知能だとするとすげえ能力だなという見方もあるわけでそれはね素晴らしいですよちょっと怖くて私辛抱二郎ってねちょっとやめときましょうそれまたなんか変な AV のなんか
なんかやってるみたいなことが出てくるとそうしたら間違いなくわざとですね検証はできますがいや何でもかんでも検証すりゃいいってもんじゃないんです謎は謎のままがいいです知観者トーマスということでここまでのお相手は新坊次郎と増山でしたまた明日
お待たせいたしましたあの和食の鉄人にここのカツ丼は生涯で一番の丼ぶりだと断言させた名店の味をたった 5 分レンジで温めるだけでお召し上がりいただける大人気商品銀座梅林カツ丼の具をご紹介しますいい匂いがするからさ他のご飯に乗せてしんぼうさん今召し上がってますがこの銀座梅林は昭和 2 年に
銀座で初めてのとんかつの専門店として生まれた老舗なんですねその名店の味がお店に並ばずに簡単調理でいつでも楽しめるということでねこのラジオリビングでも 10 年以上売れ続けている大ロングセラーなんです
創業以来 90 年以上 100 年近くも守り続けているという秘伝のタレと具材が一体になったカツ丼の具はまさに絶品ですよねいかがですかしんぼうさんお肉が本当にしっかりしててねカツがさ本当にカツってカツだからカツなんだけどね
これ何冷凍?冷凍だと思いませんよねしっかりしてるんだけどとても柔らかくてお箸でも切れちゃうぐらいなね卵がなんともトロフワな卵を再現してなかなかね卵って固まっちゃったりして冷凍食品だとねこういった味を再現するの難しいんですけれどもまあふんわり卵も美味しいしタレも美味しいですよね 1 食ずつトレイに分かれていますんでね
温めるだけでそのまま召し上がれますとんかつもあらかじめカットされて卵で閉じてありますので包丁もまな板もいらないという本当に便利です食べたくなったら 5 分で梅林冷凍庫に常備しておくととても重宝いたします
銀座梅林カツ丼の具合わせて 8 食で消費税込み 4780 円お店で 1 杯 1400 円するカツ丼がなんと 1 杯 500 円台でお召し上がりいただけます倍の 16 食セットは 8980 円ですただし数量限定ですなくなり次第終了ですのでねお早めにどうぞ
お申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-860120-1242-86 番です以前ご購入いただいた方からはレンジで 5 分温めるだけでふわふわとろとろの卵になるのがすごいとかね家で一から作ると大変なカツ丼も大変だよこれカツ丼は大変でしょ大体カツ丼は
卵とんなら割と簡単だけどカツ丼はカツ作らなきゃいけないからねそれだって大変ですからねそれをこちらなら簡単です 1 食ずつに分かれているのもいいですねなんていうふうに嬉しいお声もいただいております
今しんぼうさんは丼ぶりにしてかつ丼として召し上がっていただいてますがお弁当の一品にするのもいいですしお酒飲まれる方おつまみに食べてもとても合うと思いますまたお蕎麦とかおうどんで
絶対合う乗せて食べても絶対おいしいですよ日本のそば絶対合うおいしいですよねお友達やご近所の方におすそ分けしても喜ばれると思いますしねレンジ調理だから火も使わないのでお子さんやご高齢の方にもぜひおすすめです安心して召し上がれます賞味期間は冷凍でおよそ 10 ヶ月ですこの機会にぜひまとめ買いをおすすめいたします
銀座梅林カツ丼の具合わせて 8 色で消費税込み 4780 円倍の 16 色セットは消費税込み 8980 円ですさらにさらにお得な 24 色セットは 12980 円です関東一都六県は送料込みですお届け返品などについてはお問い合わせセンターへ
お申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-860120-1242-86 番ですラジオリビングのホームページや公式 LINE アカウントからもご注文いただけますのでぜひラジオリビングで検索してくださいあっという間に見つかりましたはい、ごちそうさまでしたおいしいの一言です、ぜひどうぞ
この商品は番組放送時にご紹介しているためすでに販売取扱い終了となっている場合がございますご了承くださいインターネットでのお申し込みはラジオリビングで検索お電話でのお申し込みは月曜日から金曜日の朝 5 時 40 分から夜 7 時までになります