We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 2025年3月11日(火)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025年3月11日(火)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025/3/11
logo of podcast 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

AI Deep Dive AI Chapters Transcript
People
辛坊治郎
Topics
阿部任: 我是一名在东日本大震灾中幸存的高中生,当时我和祖母被困在倒塌的房屋中,经历了9天的生死考验。震灾后,我决定回到石卷市,参与震灾传承活动,向年轻一代传递当时的经验和教训。我认为,震灾传承活动非常重要,尤其是在当前,许多年轻人对震灾的记忆已经模糊,甚至完全没有经历过。通过我们的活动,希望能够让更多人了解震灾的严重性,特别是在避难指示方面,如何在灾难来临时做出正确的决策。我们也在努力通过各种方式,如语部活动和在线传播,来确保这些经验和教训能够被更多人知晓。未来,我们希望能够继续得到支持,确保这些活动能够长期进行下去。

Deep Dive

Chapters
This section provides an update on the economic and market impact of ongoing global events, including the aftermath of the COVID-19 pandemic.
  • The COVID-19 pandemic has led to significant fluctuations in the economy and financial markets.
  • Japan's Nikkei index experienced notable volatility, reflecting global economic uncertainty.
  • The currency market showed fluctuations, particularly in the yen-dollar exchange rate.
  • Concerns about global trade policies and economic recovery continue to influence market behavior.
  • Experts are closely monitoring labor market indicators and policy changes in major economies.

Shownotes Transcript

Translations:
中文

日本放送ポッキャステーション 3 月 11 日火曜日時刻は午後 3 時半を回りました fm 93 am 124 に日本放送ラジオでお聞きの皆さんこんにちは辛抱二郎ですパソコンスマートフォンを使ってラジコでお聞きの皆さんそしてポッドキャストでお聞きの皆さんこんにちは日本放送の増山さやかです辛抱二郎ズームそこまで言うか

この番組は月曜日から木曜日まで 新房さんが無邪気な視点で今一番気になる話題をそんたくなく語るニュース解説番組です今日はオープニングでお話しようと思ってたことがたくさん実はあるのでございますおいで ABC どれがいいですかをやろうかなと思ったんですが

ところがですねそんなことを考えていたのが最初の怒鳴りをした瞬間に全部吹っ飛びましたねあと真ん中からメモっといてくださいよなんでかというと 3 月 11 日なんですよ今日 1 ヶ月後の 4 月 11 日私の誕生日でございますそれをふっと思い出してですね俺は今度の誕生日でいくつになるのかなと思ったらちょっとラジオでは言えないんですねこれが

なんでちょっとちょっと口には出せないんですなんでですか

なぜかですか英語で言うとやらしいからです何がいいんです気にしないでください一人言です分かる人だけ笑ってください私は現在 68 歳でございます以上ですもうこれ以上は言いませんそんなことはともかくとしていや春ですね

私が春になると太陽の高さが変わってくるといつも通っている春見通りの平の影というのが短くなってくるので

おそらくそのタイミングで同じことを言うだろうということをぜひ期待していただきたいということで言うと同じ文脈ですがこれは今まで言ったことはないんですけども来年おそらく

同じ話をしたいなぁと季節を感じましてねちょっと背景が複雑でありますが簡単に言うとこの番組で私が何回か言及したように家の湯沸かし器の調子が悪くなって冬の一番寒い時にですねシャワーを浴びてたら突然お湯が水に変わって今後こんなようなことが起きたら死んでしまうということで

ところがお湯が沸くんですよお湯が沸くということは完全に壊れていないのでとりあえず湯船にお湯を張ってしまえばあと何が起きても大丈夫だと最悪湯船のお湯を使えばいいわけで湯船のお湯を今まで本当に何年も風呂キャンセル壊売で湯船に入るなんてことはしてなかったのでございますがところがシャワーだけというわけにはいかなくなったんでですね湯船にお湯を張るようになってお湯に浸かるようになってから

一つ困ったことが起きましてね私の家の浴室の横がありがちでありますが洗面所なのですね浴室でお湯を張ってお風呂に入ると洗面所の

鏡が曇るんですよそれはしょうがないですねこれがありがたいなと思うのは最新型の今非常に高級なマンションであるとか最新型の設備を配置している家においては曇らないガラスというのがあるのでボタンを押さなくてそもそも曇らないというものがあるんですよいろんな仕掛けでところがうちはそうなっていないので曇るんですねところがですね

この 2、3 日というか急に暖かくなりましたよね曇らなくなってきたんですなんでかというと鏡の温度が今までほど下がらなくなったので今までなんで曇るかというとお風呂で発生した水蒸気がですね

非常に冷たいガラス面鏡面に接することで急激に冷やされて鏡の表面で結露状態になって全体が曇るんですがところが鏡全体の温度が上がってきたせいか同じ条件で同じように風呂に入っているのに鏡が曇らなくなってきた気温差が気温差で温度差がある春になってきたんだな

といういい話を来年必ずしますからよく覚えておいてくださいラジオを聞きの方覚えておいてくださいねただし問題はですねその間に岩賀式が直って

お風呂にお湯を張らなくなっちゃうとちょっとまた条件が変わるので直した方がいいですよねそうですねとにかくお湯の出が悪くなるとか時間がかかるとかそういうのは湯沸かし器が壊れる兆候なので早めにラジオリビングの湯沸かし器で変えた方がいいですよというのはそうですねじゃあもうこの話はできないかでもお風呂を溜めて入る習慣にすればいいなまだあるんですから

だから今日いっぱい話があるって言ってたじゃないですか簡潔にどうぞ簡潔にいいですかいいですよ分かりました次に今からしゃべろうと思っていたこととは全然別の話を一つ短めに簡潔にって言われたんで私の今度 3 月末にというか今月末に発売される新しい本が誕生いたしまして私

私の手元に今日午後 1 時に届きましてなんというタイトルなんでしょう今日は YouTube 私番組が終わってからニュースしゃべり残しというのをやっておりますがその中で映像をご覧いただこうかなと正式に発売で本屋さんに並ぶタイミングでもう一度宣伝をしますので今日はやめときます短めにと言われましたがどうぞどうぞいいですか一言も言わなくてさて

さてちょっとねこれに関してはもう私のいつものイメージと違うと思うんでちょっと言うべきか言わない方がいいのかちょっと迷ったんでありますねもうここまでモーションを起こしちゃったんで言いますけれどもですねちょっとした事件が勃発しましてですねいつものスーパーで玉ねぎの 3 個入りを買ったんでございますはいはい

ところが玉ねぎの 3 個入り買うときに私ちょっと気が大きくなっていたことがありましてというのが今まで発見していなかった自分でも認識していなかった求民口座というのを銀行が突然はがきを送りつけてきてですね

あなたこれだけ残高があるのが給民口座になってますから手続きしてくださいってそれでいろいろこううよ曲折はあったんですが銀行に行って行列に並んで最終的に銀行口座を解約したら

最後に残っていたお金をもらったんでちょっと懐が急に豊かになって温まったもんですから近所のスーパーで玉ねぎを株に際していつもの玉ねぎではなくて紫玉ねぎという色のついてるやつ

あっちの方がなんか栄養価が高そうな料理作った時になんか見栄えがするじゃないですか紫玉ねぎって紫玉ねぎとか紫キャベツとかあの手ちょっと高いけれどもたまには買ってみたいと思いますよねそうですね 3 個入りのポリ袋に入った普通玉ねぎって網々みたいなところに入ってるんですけどもその高級紫玉ねぎはポリ袋に入ってポリ袋にいろんなイラストとか絵

文字とか書かれていて中の様子がよく見えなかったんだけど玉ねぎ 3 個入りだということがわかったんで買って帰って料理しようと思って開けたら 3 個中の 1 個がですねもう持った瞬間にカスカスっていうかグズグズっていうかですねさらに 10 センチぐらい青い緑の芽が出てるんですよそれはちょっと

これ完全にクレーム対象じゃないですか食べる時期を逸しちゃってますよねところがですね私こういう時にまずクレームいかないんですそうなんですかめんどくさいんですよそれがね何十万円とか積んだったら言っておいおいちょっとなこれ何とかしてくれよって言うでしょうけども言っても高いとはいえ一個の安税もしないわけですよはい

なんかまたこれスーパー行くのめんどくさい私の時間の方がもったいないと思ったからまずその目の出てるやつを手元のゴミ箱の中にポンと入れてからですねしばらく腕組みをして眺めていたらこの

緑の目はもったいないよなと思ったんですね目線を移動させたら私の目線の中にちょっとサイズの合うマグカップがあって試しにそのマグカップに水を入れてゴミ箱に入れたばっかりの玉ねぎを拾って紫玉ねぎを拾ってそこに行けてみたら白い陶器の上に紫の玉ねぎが乗ってそこから 10 センチぐらい緑の目が出ているという

いいなこの映像なんてことでしょうこれはいいとはい

思ってですねただ私の家は日当たりが悪いのでこれ家の中だと絶対枯れるなと思ったんで家の中でも一番明るい直射日光は当たらないんだけれども外の光が入る窓辺のところにその白い陶器の上に紫の地肌の 10 センチの緑の芽が出た玉ねぎを置いて水耕栽培ちょうど昨日着手したところで今日も出かけに

そろそろこの玉ねぎ君に名前をつけなきゃいけない紫ちゃんかなとか紫ちゃんねバイオレットちゃんかなとかパープルちゃんかなどうして英語にはパープルとバイオレットと言葉が 2 つあるのかなとかつまらないことを考えながら出てきましてですねすごく心が温まっているのでございますだから玉ねぎ 1 個腐ってて損したというよりもなんか観葉植物を手に入れた感じがしてですね

そうなんですねあの緑の芽がどんどん育っていったらですね今後なんかうどんかそばかなんか食うときにですね緑のとこだけちょんとちょん切ってピャピャピャって刻んだら薬味になるじゃないですかはいはい

これだなこれもらあケチンボウが転じて福を呼んだ感じですよちょっとやめてくださいその誹謗中傷は春に向けて楽しいこといっぱいあるなあ毎日その紫ちゃんに会うのが楽しみでねそろそろ帰らなくちゃまだ早いですもうちょっと待ってくださいじゃあ先行ってくださいペットを飼ったような感じでよかったですね本当に

ずいぶんそこまで言うかこの後は最新の株と為替の情報ですでも本来クレームだよなこれどう考えたって普通の人は怒るよねなんかの機会にだってこれ玉ねぎとしては使い物ならないもんちょっと注意して差し上げたらいかがですかいやそれができないんですね性格的に意外とねそういうところあるんですよねいつもレジのおばちゃんがね決まってるんですよ

そのスーパーもですね最近は他のスーパーもそうなんですが無人レジというのが大半になって一箇所だけ有人レジが入ってるんですね私めんどくさいもんですからと言うより何か万引きしてるように疑われることが嫌なもんですから有人レジに並ぶわけですよ自意識過剰ですよ有人レジに並ぶとそうするとね私の行く時間帯は決まったいつものおばちゃんなんです今まではですねお支払い方法はとか

レジ袋どうしますかとかですねなんとかポイントどうしますかって必ず最初の頃は聞いていたんですが最近はすっかり顔なじみになってお得意さんでねもう何にも聞かれずに大体私の私仕様ですね最後ポイントのあのカードで払ってポイントはここにつけてレジ袋はいるかいらないかみたいなものも含めてだもんだから余計クレームつけづらいじゃないですか言いづらいっちゃ言いづらいですねそれはね

ちょっと待っていましょう育ててください頑張って

さあこの後は最新の株と為替の情報をお伝えいたしますそして昨日の夕方から今日この時間までのニュースを振り返るズームフラッシュ 4 時台には東日本大震災から 14 年宮城県石巻市の震災伝承活動避難指示の重要性と課題はというテーマで公益社団法人 311 メモリアルネットワークの

安倍晋三にお話を伺います安倍さんは高校生の時に石巻市で被災されましてニュースなんかにもなりましたが 9 日間一休眠になった後に救出されて現在は伝承活動を行っているという方ですご時代は年金制度改革関連法案今の国会への提出をめぐり各党の対応が分かれるというニュースにズームしていきます

番組では今日もラジオの前のあなたからのご意見お待ちしております そして番組のエンディングではズームオンミュージックリクエストと題しましてラジオの前のあなたが選んだ 1 曲をお届けいたしますが今日のリクエストのお題は 買った玉ねぎが傷んでいた時に聞きたい曲

お待ちしております

では続いてがいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションです最新の株と為替の情報をがいため.com 総研研究員の上原周平さんに伝えてもらいます上原さんよろしくお願いします

はいガイタム.com 総研の上原です東京株式市場日経平均株価は昨日と比べて 235 円 16 銭安い 36,793 円 11 銭で取引を得ました

トピックスは 30.04 ポイント低い 2670.72 ポイントで取引を終えています。演奏場は現在 1 ドル 147 円 20 銭付近で取引されています。東京市場の演奏場は序盤に 146 円 50 銭台へ上昇して、昨年 10 月 4 日以来となる高値をつけました。

ただ、その後はアメリカの長期金利が下げ幅を縮小したことで、ドル買いが強まり 147 円台へ反落しています。今夜はアメリカの労働市場に関する経済指標が発表されます。市場ではアメリカのトランプ政権による関税政策などでアメリカの景気が悪化するとの懸念が高まっているため、結果に注目が集まります。以上、株と関税の情報をお伝えしました。

上原さんそれにしても今日は午前中にですね日経平均は 1000 円以上下げるわ為替は 146 円台になるわ結構大荒れの様相だったんですが 1 日終わってっていうか為替は終わってないのかもしれませんがこの時間はまあまあ

なんとなく落ち着きを取り戻したって感じですかねそうですねこの傾向として午前中によく動いて午後に調整が入るっていうような傾向があったりしますのでこの後また欧州ロンドンの方々が入ってきますので新たな動きが出てくるんじゃないかなと思いますそうですね上原さん今夜も眠れませんねそうですね最後まで頑張りますご苦労様ですありがとうございましたありがとうございました

以上、がいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションでした。

ズームそこまで言うかここからは昨日の夕方から今日この時間までのニュースを振り返るズームフラッシュです 2 万 2000 人以上の犠牲者が出た東日本大震災は今日発生から 14 年となりました地震発生時刻の午後 2 時 46 分各地で犠牲者の追悼が行われ石場総理大臣は福島県主催の追悼式に出席しました

東京電力福島第一原子力発電所の事故などで今もおよそ 2 万 8000 人が避難し自由に立ち入れない土地が残っていますイギリスのフィナンシャルタイムズはサウジアラビアで今日開かれるアメリカとウクライナの交換協議でウクライナが戦闘の部分的停戦を提案する方針だと報じました

アメリカのルビオ国務長官らは日本時間の今日午後 6 時に協議を開始すると発表しましたフィリピン大統領府は今日香港からマニラの空港に到着したドゥテルテ前大統領に対し国際刑事裁判所の逮捕状を執行したと発表しました

シリア北西部ラタキア県などで起きた暫定政府の治安部隊とアサド旧政権支持者らの武装集団による衝突をめぐりシリア人権監視団はきのう市民の犠牲者が 900 人以上だと伝えました治安部隊と武装集団を合わせた死者数は 1400 人に上る可能性があります

日本郵政は昨日、3 カの郵貯銀行株を総額およそ 5920 億円で売却すると発表しました 1 株 1444 円でおよそ 4 億株を売り出しますこれにより郵貯銀行は郵政民営化が課す規制が緩和され新規業務に参入しやすくなります

太陽光発電施設の金属ケーブルの盗難が多発していることを受け 政府は今日金属の盗難対策法案を閣議決定しました盗品の流通を防ぐため金属くずの買取業者に営業の届出や売り主の本人確認を義務化します

警察庁は昨日 2024 年に運転免許証が自主返納された件数は前の年から 44,957 件増え 42 万 7914 件だったと発表しました増加は 5 年ぶりになりますカナダの与党自由党の党首に中央銀行の総裁を務めたカーニー氏が選ばれて次の首相に就任することが決まりました

カーニー氏は関税措置で圧力を強めるアメリカのトランプ大統領を激しく非難し 報復関税などで対抗していく姿勢を強調していますじゃああの項目順に遡りながらしゃべっていこうと思いますが一番最後の項目が

カナダの与党自由党の党首今までのトルドーさんからカーニーさん前のだから主集は 9 年やってるんですけどもなんで辞めちゃったか中東ですね

9 年もやったからということもありますけど自由党の中の総裁選挙が行われてもうやめるって言ったもんだから自由党の中のカナダ自由党の中の総裁選挙が行われてカーニーさんというこの人はリーマンショックの時に日本でいうところの日銀総裁みたいな立場にいた人で経済の専門家であの時にカナダ

割とリーマンショックの影響が少なかったのはあの時のこのカーニーさんという人の手腕が良かったからじゃないかって言われてる経済の専門家でございますで今までの首相が何でこのタイミングで辞めることになったかっていうとトランプさんと折り合いが良くないトランプさんだけどね

昨日ここで詳しく解説して実はウクライナのゼレンスキー政権ってトランプさんと揉める前よりも人気が高まってる国民の結束が深まってるって話をしましたねカナダも同じで 51 番目の州になったらどうだとかカナダ州知事さんいらっしゃいみたいなことを言われてですねカナダ国民は相当怒って今まで与党自由党っていうのは

野党保守党に比べて支持率もものすごい低迷してたんだけどトランプさんにいじめられてカナダ国民結束してなおかつ野党保守党がどっちかっていうとイーロンマスクとかトランプさんに近い立場だったんでイメージ悪くなって今までも支持率低迷してて次選挙やったら絶対負けるよねって言われていた自由党が最近支持率で盛り返して

そんな背景があってカナダの新しい党首にカーニーさんが選ばれてそんな背景があるもんだからカーニーさんはもうトランプ政権の例の関税政策に対しては全面対決でいくと国民の支持もあるしというような今状況になっておりますさて太陽光発電の金属テープケーブルどう

これだけどね今更法案を作りましたで法案提出してこれ法律できるまでに今国会後半前半って予算でいつも揉めますよねで後半通常国会の後半のテーマの法律の一つでおそらくこれは与野党そんなに対決法案でもないからそのまま通るだろうと思いますがただこの法案が通ってようやく

買い取る時には誰が売りに来たのか身分証明書を出してもらってくださいねとかおい今更かよっていう現場の対策の方がよっぽど進んでてですね現場は何が始まってるかというとみんな銅を使ってたわけです銅というのは圧倒的に電気を伝える能力が高いと銀の方が高いんだけど銀で電線作るととんでもない値段になっちゃうんでだけど銅もそこそこ高いんですで実は銅よりは

はるかに 60%ぐらいしか電気通さないんだけど 3 分の 1 ぐらいの重さのアルミっていうものがあるわけですよこれ計算するとですねだいたい同じドーンと同じ重さのアルミの電線を作れば当然のことながら比重が軽いから太くはなります若干太くはなりますが電動率が同じ電線を作ると

重さ半分ですもんですアルミって銅の 3 分の 1 の値段しかないですから実は同じだけの電気を通すことを考えたらいや銅を使わなくてちょっと太くなるけどアルミの電線にしたらいいんじゃないかっていうんで今現場はですね

ものすごい脅威でアルミに変えてますアルミの電線って周りこう被覆ってしてありますねビニール巻いてますよねビニール巻いてるっていうかビニールの中に金属の電線が入ってますよね外から見てアルミ線ってわかるようになってるんですよね色が違うんですよこれがほいで盗む方もアルミなんかかさばってしょうがないから

アルミよりもやっぱり銅が選ばれて盗まれるという状況なんで銅とアルミと両方の電線使っている太陽光の発電システムなんかで言うと銅の線だけ盗まれると

現場の対策の方が遥かに進んでいるという状況がありますがようやくかよっていう法律作って取り締まるって言ったって今国会で法律作ってそこから取り締まりですからね現場はそんなゆうちょのこと待ってられないっていうのは現場の対策の方が進んでますさあその一つ前です日本郵政ゆうちょ銀行株を売り出しました今日ね私

バレンタインのチョコのお返しを郵便に送りに行ったんですよ築地の郵便局に行ってですね入って行って受付カウンターがあったんですいません小包はどちらですかって聞いたらここは郵便局銀行の案内なので同じフロアの端っこの方を指差してあっち行ってください確かに

今だから銀行と保険と郵便と 3 つに分かれてますから同じフロアに入ってんだけど案内も別なんか客の側からするとですね何なんだよこれって私も郵政民営化自体は反対じゃないけれどもでも現状を見ると怒ってる客は多いだろうなとつくづく思いますズームフラッシュでした

リーダー工事の OK 工事アップ激論有楽町サミット 2025in 東京国際フォーラム 4 月 19 日土曜日開催リーダー新業工事アップの論格たちが集結そして与野党の議員の参戦も決定各党を代表した国会議員も激論を繰り広げますただいまチケット受付中番組ホームページをチェック

3 月 11 日火曜日時刻はちょうど午後 4 時 4 分になりました東京予約庁日本放送第 3 スタジオから新房二郎と増山さやかでお送りしていますズームそこまで言うかメールをご紹介いたしますありがとうございます江東区の 44 歳ラジオネーム夏はチューブさんです先日某ハンバーガーチェーンで頼んだらある

ある具材が入っていなくてびっくりしましたハンバーガーの中に店内で食べたので作り直してもらいましたがテイクアウトだったらどうしたかなと考えちゃいますねまた行くのもめんどくさいし持ってきてもらうほど高くはないししんぼうさんならどうしますか私ダメですね私クレーム嫌い言いに行くのが心理的抵抗が大きすぎて無言で食べるそうですね

何が一番入ってないのが嫌かな今ちょっと想像したんですよハンバーガーで入ってなくてレタス、トマトピクルスとか玉ねぎピクルスはね

やっぱどうしても欲しいですね欲しいでしょそれからこれ余計なこと言うなとハンバーガー業者に怒られるかもしれませんが私が好きな大手ハンバーガーチェーンのバンズっていうかパンが 3 層に分かれているのがあるわけですよ名前は具体的に言いませんがビッグマックってやつですがあれ普通に頼むと箱に入ってくんですよ食べにくいんですよ

そうですかそうなんです箱開けてですね中にレタスが箱の中に散らばるじゃないですかあれを食べた後一個一個取るのに手が汚れてるとなんか手で掴むのもなとかってすごいストレスになるんですよ車運転しながら食べんなよって話なんですけどもあれ知ってます?何ですか頼む時にですね紙包みにしてくださいって言ったらはいはいって言って紙包みにしてくれるんですよ書いてくれるんですかはいじゃあそうする

そうなんです向こうのコスト的に箱に入れるより多分紙の中で走ってないかと思いますよただ

フラグシップの商品なんで代表する商品なんで豪華に箱の中に入れる伝統になっているんだと思いますがあれ食べにくいから紙包みにしてくれって一言言うとですね紙包みに変えてくれます片手で食べたりする分にはねその方が食べやすいんです何も箱に入っていることはないだろうと思うんですすいませんどうでもいい話でごめんなさいねちょっと何がねこの方は入ってなかったのか一番ショックはトマトだな単価が一番高いからな

トマト入ってないと腹立つよねトマト入ってねえぞみたいなちょっと言いたくなりますけどでももうデコートだったらしょうがないですねそうですね自分で追加して入れるとかねその場だったらもう普段食べ慣れてないとこういう商品かなと思っちゃいますもんねないのがわからないなってちょっと思っちゃったないのがわかるほどよっぽど毎日食べてるとかね

それで言ったら知ってますマクドナルドの普通のハンバーガーってね一番安い時は 60 円か 80 円かそのくらいだったことがあるんですよつい最近また新たに値上げが発表されて確かね 170 円が 190 円になるのかなちょっとびっくりしましたハンバーガーもうほぼほぼ 200 円に近づいてるんだなと思ってそれも何も入ってないっていうか地図も入ってないですからねシンプルなね

何度も何度もごめんなさいね話を中断した挙句辛抱さんは何か足りなくても文句は言わないそうです言わないんじゃないですか言いたいけど言えない言えないそうですケチンボーなのにいやかましいわまだまだご意見お待ちしておりますケチンボーだけどな気は小さいんだぞ

いいのか悪いのかちょっと迷いますけどメールは zomzoom1242.comx で参加される方ハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームで参加してください今日のお題ズームオンミュージックリクエストのお題は

この後は宮城県石巻市の震災伝承活動避難指示の重要性と課題はという話題にズームしていきます

移住院光の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス移住院光の種まとめ劇月額 550 円で何度でもお聞きいただけますこれまでの種を振り返ってみませんか詳しくはまとめ劇で検索日本放送ズームそこまで言うかこの時間取り上げる話題はこちらです

宮城県石巻市の震災伝承活動 避難指示の重要性と課題は今日で東日本大震災から 14 年小中学生のほとんどが震災後の生まれとなって高校生もほとんどが震災の記憶がない世代となっています

震災の記憶が風化されないよう当時の様子や避難方法を伝えていく 電車活動の重要性と今後の課題はどんなことがあるんでしょうか

今日は公益社団法人 311 メモリアルネットワークの安倍晋三にお話を伺います安倍さんは高校生の時に石巻市で被災されまして 9 日間息埋めになった後に救出され現在は伝承活動を行っているという方です今日は石巻からお電話でのご出演になります安倍さんお忙しい中ありがとうございます

ありがとうございますよろしくお願いします本当に多分取材殺到しててお忙しいだろうと思いますが時間を割いてくださってありがとうございます 14 年経ちましたがどうですか揺れた瞬間のことってまだ覚えてらっしゃいますか

はい当時やっぱり高校 1 年生だったので記憶は鮮明にありまして揺れを覚えているというよりかは津波のことの方が記憶は強いかなと思います石巻で生まれ育ったわけですよねはいそうですそうすると当然のことながら地震があったら津波も来るぞという認識は終わりだったんですよね

実は私の住んでた地域はそこまでそういう認識がなくてですねハザードマップなんかも全く色が塗られてないような地域でした海岸線から何メーターぐらい離れてるんですか大体 1 キロです 1 キロ離れてて津波が来るとは普通思わないですよねそうですねやはり下船沼だったりとかもうちょっと県

北の方ですね北の方の災害のことかなというイメージが大きかったですなるほど当時津波の警報は出てたんでしたっけ

警報は出てました 警報は出てるというのは知る手段はあったってことですねそうですね防災無線なんかで言われていたんですけれどもやっぱり私たちの地域のことじゃないんじゃないかななんて普通そう思いますよね そうですね結構何事でしたで何が起きたんですか

その後 1 時間後に津波が到達しまして私は当時祖母と 2 人でおったんですが避難をしなくてですね家屋ごと津波に流されるという経験をしていますいわゆる木造 2 階建てみたいな家ですかねそうですね

流されたってのは要するに土台から上が切り離された感じで流されたってそんな感じですか?何メートルぐらい流された?200 メートル先まで流されています家ごと流されたんですか?家ごと流されて基礎から離れた状況で津波が引いた後ってどんな状況だったんですか?

津波が引いた後私たちの周りはもう瓦礫の山になってましてそこから海岸線までのおよそ 4000 人が住んでた町は壊滅状態になってしまいました暮らしてた 2 階建ての家はその時点でどんな状況だったんですか

暮らせた 2 階建ての家は私と祖母が緊急避難をしたリビングの一部屋だけを残してあとは全部ぐちゃぐちゃに手ぶれてしまったような感じリビングルームだけは形を残してたってことですねギリギリのところではい何とか体は水に浸からなかったんですか

私は足元までちょっと水に浸かるような形だったんですが祖母はもう全身ずるずる濡れましたねあの日は寒い日でしたよねそうですねちょうど今ぐらいの時間から雪が降り始めまして凍えるような夜一睡もできなかったのを覚えてますねそれはどうやって停滞温床とかを避けたんですか暖を取ったんですか

ダウンを取れたのは次の日に入ってからで、瓦礫の隙間に挟まっていた布団を一枚見つけて、それを保護に使ってもらって、

私はその時近くに引っかかっていたバスタオルを羽織るような形でダウンを切っていましたいやそれでも寒いでしょうそうですね結果的に私は低体温症だったりとか頭症で足を切断寸前まで行きましたあらまあそうですか

救助は来なかったんですか?救助は来なかったですね最終的にはどこかに連絡する手段とかなかったんですか?祖母が携帯を持っていたので閉じ込められた中で一度だけ外と連絡を取ることができて

東京にいる兄と連絡がついてですね 2 人の無事とただ自力では脱出できない旨を兄に伝えましたただその時は私自身が流されているという感覚がなかったので

まだ家にいるということを伝えたんですけれども要するにどこも瓦礫で周りが埋まっている状況で自分の場所っていうのが認識できないぐらいの山上だったんですねでそれから何日が経過したんですかそれから瓦礫から脱出するまでは 9 日間かかりました 9 日間はどうやってしのいだんですか

閉じ込められたのがリビングだったのでその中にあった冷蔵庫の中にあった残り物をちょっと食べながら過ごしてました水は何とかなったんですか?水もその中に残っている分だけですねちょっとずつ飲んで

でもそれっていつかは尽きてしまうわけで心細いですよねでもやっぱり外と連絡がついていたのがすごく心強くていつか助けが来るだろうと思ってそれでも 1 週間経過して誰も来ないとなるとずっと来ないんじゃないかっていうような気にもなりますよねそうですねやっぱり 1 週間ぐらい経過したぐらいからは

なんかちょっとおかしいぞということは考えてましたけれどもあまり深く考えないようにしてましたねそうですかそれで 9 日後に救出はいどんな瞬間だったんですか余震で壁の一部が崩れてそこから屋根の上に入れることができました空気で屋根の上に出た時に山の上に避難していた方に見つけていただいてはい

避難救助が来たという感じですねそういう経緯ですか当時高校生とおっしゃいました?はい高校 1 年生ですそこから今はいくつですか?今もう 30 歳になりました 14 だからそうですねそういう計算になりますね今はあの

東日本大震災の伝承活動をしてらっしゃるわけですよねどういうタイミングでそういうことをされようということになったわけですかそれから 6 年後就職を考えるタイミングでそれまで篠巻を離れていたんですが篠巻地元に U ターンして地元のために働こうということで帰ってきたのがきっかけです

その間っていうのも継続的には石巻には帰ってらっしゃったんですかほぼ一回も帰ってなくてですねあの時に奇跡の救出ということで大きく取り上げられたのがその中でちょっと消化ができなくてですねそこにちょっと悩みもあってなかなか足を向けることができなかった

ごめんなさいその悩みというか自分の中で消化できなかったっていう理由は何なんでしょうか周囲の皆さんからは奇跡だとかすごくいいことだということで喜んでもいただけましたし元気をもらったみたいな言葉もいただけたんですけれどもその中ではやっぱりあの時に避難していれば

でも海岸線から 1 キロ離れてたら普通避難しないでしょそれも 2 階建ての家ならでもやっぱりあの時に周りで避難している方もいる中で

避難行動しても助かることができなかった人がいる中で偶然助かった自分が奇跡っていうふうに言われていいんだろうかというふうなちょっとギャップを受けてですねそういうお気持ちだった安倍さんが逆に伝承活動をやろうというふうに強く思われたのはどうしてなんですか一番は地元を離れている間に

6 年ぶりに地元に帰ってきた時に自分の家がどこにあったかもわからないくらい綺麗にハード整備が終わっていてそれを綺麗にしてくれた方たちがいるんだなっていうことに気づいた時に自分の家の出したゴミを全部片付けてもらったようなそんな申し訳なさというか

感じて今からでも地元に戻るべきだなと決意してですね地元に戻ったはいいんですけど何をしたらいいか分からない中でじゃあ当時のことを喋ってもらえますかと言っていただけたのがきっかけでそういうことも役に立つんだということでですね活動を始めました大体その 1 年間のスケジュールでいうとどういう毎日ですか今は

毎週何かしらどこかしらでお客様をご案内したりとか語り部のような活動をやらせてもらったりあとは仕事としてですね語り部さんのサポート側に回ることが今は多いので語り部さんの例えばオンライン配信をサポートさせてもらったりとかあとは語り部さんの

聞かれた方にアンケートを取って、片指さんの効果測定だったりとか、そういったことも含めて、伝承ってこんなに重要なことですよね、意味のあることですよねということもデータも収集しながら、片指さんのサポートをするという下支えをさせていただいています。

さてそんな安倍さんが今日 14 年という 3 月 11 日という日を迎えて一番伝えたいことって何ですか今後もこの震災伝承という活動自体を長く続けていく必要があるんじゃないかその意味があるんじゃないかなということをよく思ってまして

東日本大震災復興庁の助成金だったりとかそういったサポート部分は最 15 年をめどに福島はまだ原子力災害が残ってますのでちょっとだけ続くんですが基本的には復興が完了したということで多くの支援が仕切られることになりますそうすると

語り部だったりとか震災電車を活動されている方たちの活動ってなかなか続かなくなってしまうのでそういったところをやっぱり必要性を訴えてですね次の世代に手渡していくっていうことがすごく重要だなと今 14 年経って感じてます当時ご自宅のあった場所であるとかその周りであるとか今風景はどういうふうに変わってますか

今は全く当時の長家というのが残っていなくてきれいな復興記念公園が整備されてですね中学生高校生に来るときれいな公園ですねというふうに言っていただくんですけれどもそこにはたくさんの営みがあったんだということはなかなか

片指さんの言葉からじゃないと感じられないような感じに今はなっていますそうですねやっぱり当事者の経験している人の言葉って重いですもんねだって安倍さんのご経験で

本当にご本人はもっと早く避難しておいたらっておっしゃるんだけどだけど逆にその 1 時間後に津波が来たということを考えると避難の途中で津波に巻き込まれてたらもうアウトだったはずなんで結果的には家の中にいてよかったですからねでも避難所までは歩いて 3 分だったのでああ

時にちゃんと決断することができていればというやっぱり後悔は消えないですねということはあれですかその伝承活動の中でやっぱり避難の大切さみたいなこともお話をされるんでしょうかそうですね私の教訓からはやっぱり避難の重要性も子どもたちだったりとかまだ未採地これから災害に遭うかもしれない方々に伝えているところです

当時安倍さんの周りでも命を落とされた方は結構いらっしゃるだろうなと隣近所の中でもまず海岸線から 1 キロ離れてたら津波が来るなんて普通は思わないはずで亡くなられた方も大勢いらっしゃると思うんですが今日の日というのは安倍さんの中でどんな日なんでしょうか

やっぱり今目の前の公演でも追悼の式典がやっている最中ですけれども多くの方々がまだ一緒に過ごしたかった方たちと別れることになってしまったそういう日だと思いますのでそういった方々の無念だったりとか後悔をやっぱり残って

今あれですか安倍さんとご一緒に活動していらっしゃる方って何人ぐらいでどんなことをしていらっしゃるんですか 12 人

中人ぐらいの規模の公益遮断法人なんですけれども同じように語り部さんの下支えをしたりとかあとは民間で伝承施設を作ってですね地元この地域の方たちの避難行動だったりとか失ったものだったりとかそういったものをお伝えできるような活動をさせていただいてますなるほど

震災発生当時安倍さん 16 歳とおっしゃったのでおそらく語り部さんの中では圧倒的に若いんじゃないかと思いますね語り部業界では若手と言われているんですけれども

ただそれもすごく問題だと思ってましてこれからは震災知らない世代も伝承活動に入ってきてほしいという思いがありますそうですね広島の原爆の被災地で語り部をやってらっしゃる方はもうだいぶ世代交代をされて実際被爆体験のない方が語り継いでらっしゃいますが本来語り継ぐというのはそういうことなんでしょうねはい

ただ先ほども言った通り東北については予算がこの後先が見えない中で学校の

ちょっと悪く言ってしまうと思い出作りみたいな形で触ってくれる方っていうのはいらっしゃるんですが思いを持って仕事として続けてくれるような方たちまたはそれを支えられるような仕組み作りを私たちの方でも考えていかなきゃいけないなと思ってますそうですねやっぱりあの日の寒さっていうのは体験した人でないと

多分わからないだろうと思いますね私も毎年同じタイミングで南三陸等々には石巻も入るんですけどもその時の天気で印象全然違いますもんね今日はどんな天気ですか今日はですねとても暖かくて穏やかな気候でですねすごく過ごしやすいんですけれども

逆にプログラムとかやってると寒い中でやった方がですね当時のことが伝わるなぁなんて思ってそうですねなんか小雪の舞い散るようなところで海水に浸かってダウンを取れずに翌日までっていう方が本当にあの時は大勢いらっしゃいましたからね

いやお忙しい中ありがとうございましたありがとうございました今日は公益社団法人 311 メモリアルネットワークの安倍晋さんにお話を伺いましたどうもありがとうございましたありがとうございました

日本放送 辛抱二郎ズームそこまでゆうかをポッドキャスト YouTube でお聞きのあなた 増山紗友香です飯田浩二ですお聞きの内容はポッドキャスト用に編集されたものです辛抱二郎ズームそこまでゆうかは月曜日から木曜日午後 3 時半から生放送でお送りしていますラジオの FM93 AM1242 に加えてラジコでもお聞きいただけますよ

ラジオラジコではアトムさん内田由紀アナウンサーの中継企画やしんぼうさんが産経新聞の気になる記事を紹介するコーナーそしてズームオンミュージックリクエストなどポッドキャスト版にはないあんなことやこんなことがいっぱいですぜひラジオラジコでも聞いてみてください

3 月 11 日火曜日時刻は午後 5 時を回りましたこんにちは新房二郎ですこんにちは日本放送の和泉雅彩香です 5 時を過ぎましたのでこの時間はズームオンミュージックリクエストをたくさん今日もいただいておりますのでご紹介してまいります今日のお題は玉ねぎが傷んでいた時に聞きたい曲です

練馬区の練馬のプーちゃんさん 66 歳男性はプーチンじゃなくてプーちゃんなんですね柳美潤子さんのパープルタウンパープルちゃんパープルちゃんパープルちゃんねシンボウさんね名前をつけてかわいがり始めたバイオレットちゃんでもいいんだけどねそれから埼玉県反応市エビーロボタンさん

買った玉ねぎが傷んでいたら私なら買ったお店で取り替えてもらいますがナイブなしんぼうさんは傷んでいるので取り替えてくださいが言えないんですねそうなんです言えないんです郷ひろみさん言えないよ言えないんです中国のアメンボマンさん 62 歳男性

野菜は痛みやすいですよね傷つきやすいガラスのようですリクエストはザ・ビートルズのグラスオニオンなんか傷つきやすいガラスのようだってと違う曲かと思いましたけどそれから千葉県阿鼻腰の腐ってもタイラゲルさん 59 歳やっぱりそれはちょっと体にどうなんだろう

炒んだ玉ねぎもその部分を取り除いていいとこ取りをしてスープに入れたらおいしく食べられますよリクエストは歌詞にプティオニオンのみじん切りとある松戸屋由美さんチャイニーズスープはいかがでしょうかチャイニーズスープはよく知っている曲ですがプティオニオンなんて出てくるんだしかもプティオニオンのみじん切りって

ちっちゃいのあれみじん切りにするか知りませんよそんなこと煮込んでしまえば形もなくなるもうすぐ出来上がりっていうそこの歌詞は覚えてますけどねそれから神奈川県横浜市 54 歳の負けるが勝ちさんですアニメのアタックナンバーワンの曲をお願いいたしますどうして玉ねぎが傷んでたんだけど涙が出ちゃう女の子

いやいや誰でも涙出ちゃうし女の子関係ないし涙が出ちゃうってねありましたねはいはいありました綿編さん 61 歳千葉市花見学の方買った玉ねぎが腐っていた時に聞きたい曲は君たちは腐った玉ねぎじゃないということで海塩隊の送ることみかんねみかん

東京都のアザレアさんこの曲はね 10 通以上リクエストいただいているそうですが去年の今頃体調を崩しました栄養を取りようやく起きられるようになって新玉ねぎの皮を剥いて水と塩で煮出したスープが強力でした一口飲むたびに体に力がみなぎるというかまさに五臓六腑に染み渡るという表現がぴったりです

玉ねぎは需要競争にいいのよ特に新玉ねぎはとホットユグの先生が言っていましたというエピソードを添えて斉藤由紀さんの土曜日の玉ねぎをお願いしますそしてこちらのリクエストは 27 つ以上いただいております爆風スランプでしょ京都市のハイボールのソーダ割りさん爆風スランプね

損した玉ねぎがいたでをリクエストします損した玉ねぎがいたで大きな玉ねぎの下で同じタイトルの映画が最近やってますけどね大きな玉ねぎの下で大きな玉ねぎといえば武道館ですよねそうです日本武道館

いつか私がピアノコンサートやりましょうよ望みは大きく夢は大きくねまずはイマジンスタジオからそうですねありがとうございます本日の ZOOM をミュージックリクエスト

ヤガミジュンコパープルタウンわかりましたいかにもシンボウさんが玉ねぎちゃんを愛おしく思っているのかというのがちょっとわかるような気もしますそうなんですエンディングでお送りいたしますでも今日からバイオレットちゃんにしようなんで名前変えるんですか

あなたからのご意見この後も 24 時間待ってますのでメールは zoom.comx はハッシュタグしんぼうじろうズームで参加してくださいお待ちしておりますズームそこまで言うか今日最後に取り上げるのはこちらです年金制度改革関連法案今の国会への提出をめぐり対応が分かれる

政府が今の国会に提出を予定している年金制度改革の関連法案の取扱いをめぐって自民党・公明党の幹部が会談しました

法案の内容について話し合うため立憲民主党など野党側に協議を呼びかけることを確認しましたただ自民党内では提出の先送り論が出ていて公明党の西田幹事長は今日の記者会見で法案を提出することが基本姿勢だと強調しました

去年の暮れぐらいかな厚生労働省の年金局の人たちは一部のマスコミに情報を流してですねこういう方向性で改革をしたいとどういう方向性かというとはっきり言って年金問題の最大のテーマは何かというとですね

段階の世代の皆さんが今も高齢化してますよね段階の世代の皆さんって私より何歳か上ぐらいの皆さんだからそれは皆さんも年金受給世代ですここがものすごくたくさん人がいるわけですよ大きな声では言いませんけれども将来像を考えた時このものすごい塊になっている段階の世代の人たちが死に絶えるということがあるわけですねゆっくり

ゆくゆくは永遠に生きてるわけじゃありませんそうすると年金財政的には今の年金ってどういう仕組みかというと基本現役世代が納めたお金をその時の高齢者に回すっていうシステムですから積み立て金なんか年金支給総額の

1 割ぐらいしか影響しないんですよ逆に言うとそのぐらいしか積み立てきないんですね今までの高齢者に払っちゃったからで問題は今も頭でっかちで段階の世代の人たちが年金受給世代でものすごい固まってるんですよこの人たちが

死ぬまでどうやってつなぐかっていうのが年金の最大のテーマなんですが将来像としてはこの人たちがごそっといなくなると高齢者が少なくなりますから現役世代が払うお金で何とか辻褄が合うバランスが取れる時代が何十年か後には必ず来るんだけどそこを迎えるまでをどうやってやり過ごすかっていうそういうこれが大問題なんですがその大問題中の大問題は何かというとですね

今年金制度ってかなりシンプルになりまして昔はあの

公務員の教材年金とかいろんなシステムがぐちゃぐちゃにあったんですが今基本的に全員国民はまず国民年金に相当する基礎年金というこれはもう全員共通です基礎年金と国民年金は支給額一緒ですただ払う側としてはサラリーマンとか OL の皆さんは毎月給料から転引されるお金でこれ厚生年金というのの中に基礎年金の

お金も含まれてますから厚生年金との掛け金という形で塊で払いますけれども実はあの中に基礎年金というのが含まれていて自営業者の皆さんは国民年金だけなんですが毎月国民年金を支払いますよね

で実は厚生年金に関して言うとだからその厚生年金っていうのは基礎年金の上に乗ってる 2 階のねいわゆるその報酬比例部分って言って給料たくさんの人は掛け金もたくさんで将来もらえる年金も上がりますよっていうのはその 2 階建ての部分なんです 1 階部分の基礎年金っていうのは自営業者の皆さんの国民年金と額も額同じなんですはい

ところがですねこの厚生年金の 2 回の報酬比例部分に関して言うと実はだいぶ財政が安定してきてるんですなんで財政が安定してきてるかというと大きく 3 つぐらい理由があるんですが一つはですね女性の労働力

女性と高齢者これに加えて外国人労働者

去年発表された厚生労働省の年金の財政見通しなんか見るとですね今から 10 年 20 年先には日本の労働力の 1 割が外国人という計算になっているわけですよ本当にそんなにうまい具合にいくかとは正直思うんです日本の賃金今も韓国に燃え抜かれてですねアジアの中でも 4 位 5 位みたいなところに落ちてきてますから

まあ将来にまたって例えばインドネシアとかベトナムみたいなところから日本の労働力賃金が高いからって言っていやその高いってほどの賃金じゃねえべさって言うと厚生労働省が予算書の中で書いてるように 10 人に 1 人が外国人労働者でその人たちが厚生年金に加入して毎月掛け金を払ってくれるっていう未来像がどこまで成立するんだって話はあるんですが一応

机上のプラン机の上のプランでは厚生年金に関して言うと女性の労働力化と高齢者の労働力化と外国人労働者の厚生年金加入によって年金加減金現役世代が払うお金はそれなりに見込めそうだということになったんですが国民年金の将来像が暗いんですよ今厚生労働省の試算によると国民年金は今もらっている水準の 3 割ぐらい安くなりそう 3 割

今でも 6 万 5 千円ぐらいじゃないですか満額ただね一応数字の上ではそれが 7 万円とか 7 万いくらとかって増えてればいくんですけども今の価値に換算して今の 6 万 5 千円物価が上がって賃金も上がっていく世の中で今の 6 万 5 千円が 7 万 5 千円になったところでやって

ねって話で実際の価値としては今の 6 万 5000 円よりも 3 割ぐらい減りそうだとそうすると今でも国民年金だけじゃ食えないのに将来国民年金だけの人がみんなもう食えないからって言って生活保護に流れ込んだら生活保護のシステムも持たないしっていうところでこの国民年金基礎年金何とかしなくちゃいけないっていう時に今厚生労働省が出してきてる案は

お金に余裕のある厚生年金のお金を基礎年金に回そうかとかですねいろんなことを考えているわけですよそういうプランニングを去年の年末からですねそれでもっと厚生年金の掛け金を増やすためにとにかく今 106 万円の壁で

これを撤廃しようっていういやそれ 103 万円の壁とは全然意味が違うだから所得税払わなくて 103 万円の壁の撤廃じゃなくて厚生労働省が言ってる 106 万円の壁の撤廃ってのは要するに女性でもパートでも何でも働いてら全員厚生年金に強制加入って話じゃないですかそれむちゃくちゃじゃんって話なんだけどそういう案を去年から小出しにマスコミにリークして書かせてるわけですがところがですね

時効連立政権は衆議院で過半数割をしているわけですこの間工学療養費制度で最後の最後で折れたじゃないですか今折れて審議中ですけれども同じように厚生労働省が目指している今国会中での年金改革は時効で衆議院が過半数割しているからどうも無理なんじゃねえのって話になってきて

今与党が考えてるのは国会審議にいきなりかけると必ず野党が反対してきて参議院選挙の争点になっちゃうよねとだったら事前協議って言って野党を巻き込んでこういうのを国会に出したいんですけどこれで皆さんどうですかだからもう野党も同意の上で国会に出すからあちゃこちゃ言わないでくださいねみたいなそうすると野党はいやせっかくこれをテーマに与党を追い込もうとしてんのにっていう

はっきり言ってこの段階で思惑工作してますけども年金ってそういうもんじゃないわけであんたたちの党理党略とか選挙とか考えずに本当に高齢者が豊かに暮らせることを考えてちょうだいねとそういう話です

Zoom on Music リクエストをお送りしているのはねりまのぷーちゃんさん、おかめひょっとこさん、えびいろぼたんさん、ゆりちゃんさん 4 人の皆様からのリクエストです矢上潤子、パープルタウン改めて聞くとパープルタウンはニューヨークのことだったんですねでも鳥取県倉吉市のショッピングセンターパープルタウンの開業のテーマソングだったという話もありますがリクエストありがとうございました

この後はイジュン光の種そして 6 時からは鶴子の噂のゴールデンリクエストをお送りします明日の朝 6 時からの飯田浩二の OK!工事イアップ明日のコメンテーターは作家で自民党参議院議員の青山茂春さんですこのズームそこまで言うか明日は日本経済新聞社中国総局長の桃井由里さんにお話を伺っていきますやばい話がいろいろ出てくるかもしれないですね本当にさ

帰って玉ねぎに水やらなくちゃ。可愛がってあげてください。ここまでのお相手は新坊二郎と。増山さやかでした。明日も聞いてちょうだい。東日本大震災からちょうど 14 年ということでこの番組もお送りしておりますけれども、今日のラジオリビングは一家に 1 台用意していただきたい防災グッズです。被災経験のある防災士が選んだライト付きポータブル電源とソーラーパネルの特別セット。

電気大丈夫でしょうか

停電になりますとスマホの充填ができずに周りと連絡が取れない照明が使えず暗いなど不安要素がいっぱいになりますよねさらに猛暑や極寒の中冷房や暖房器具が使えないということもありますそこでおすすめするのが今売れに売れているこのポータブル電源です USB やコンセントの差し込み口があって

家電製品や充電ケーブルがそのまま使えますので非常用の電源が確保できます さらにランタンと懐中電灯の機能がついているので真っ暗になってしまった時にも安心です 被災経験のある方がこれがあったら安心できるという機能を搭載しております

また今回は停電が長引いても太陽光を使って電気を作ることができるソーラーパネルもついていますもう少しでね携帯の充電がなくなるかもという不安がなくなるだけで解消されるだけでほっとしますよねしんぼうさんもねこれはリアルにラジオリビングで今日ご紹介する大きい方のセットを買いましたそうそうそう

便利ですよねこれでいろいろ家で電気のトイレが流れるかとかいろいろ実験してますが今のところ全部成功してます被災経験のある防災士が選んだライトもついたポータブル電源とソーラーパネルの特別セットメーカー希望価格が 37,400 円のところなんと税込 29,980 円です

お申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-86 ですとってもコンパクトです

スマホの充電のほかに電気毛布、扇風機といった電化製品もお使いいただけます充電の仕方も簡単です家庭用のコンセントに差し込むだけで OK

1 年充電しなくてもわずか 6%しか放電しませんので安心してお使いいただけますパネルに大型ポケットが付いていますのでポータブル電源とソーラーパネルを同時にさっと持ち運べるんですねいざという時のためにぜひご準備いただきたいです被災経験のある防災士が選んだライト付きポータブル電源とソーラーパネルの特別セット

メーカー希望価格が 37,400 円のところ税込 29,980 円大人気の容量が 2.5 倍の大容量タイプのセットも用意しております

こちらはメーカー希望価格が 62,700 円のところ税込みで 54,800 円です今回特別に笛を吹いて助けを呼べる携帯に便利な笛付き LED ライトをお付けいたしますポータブル電源単体でもお買い求めいただけるんですけれども圧倒的にソーラーパネルとのセットがおすすめです

関東一都六県は送料込みですお届け返品についてはお問い合わせセンターへ

お申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-860120-1242-86 番ですラジオリビングのホームページや公式 LINE アカウントからもご注文いただけますのでぜひご利用になってください電気が使えないと不安ですからこの機会にぜひご検討ください

そして送料改定のお知らせですラジオリビングではこれまで送料込みでご案内してまいりましたが 4 月 1 日放送の商品から関東一都六県送料別途 800 円に改定をいたしますご理解いただきますようどうぞよろしくお願いいたしますラジオリビングでした

この商品は番組放送時にご紹介しているためすでに販売取扱い終了となっている場合がございますご了承くださいインターネットでのお申し込みはラジオリビングで検索お電話でのお申し込みは月曜日から金曜日の朝 5 時 40 分から夜 7 時までになります