We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 2025年4月3日(木)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025年4月3日(木)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025/4/3
logo of podcast 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

AI Deep Dive AI Chapters Transcript
People
上原周平
宫崎哲弥
饭田浩司
Topics
饭田浩司:今天的新闻都被特朗普的关税问题占据了。各家报纸对特朗普关税的报道侧重点不同,但都体现了特朗普政府对日本实施高额关税的事实。节目新增了“新闻报道聚焦”环节,由于时间限制,新增“新闻报道聚焦”环节来补充每天新闻报道的不足。 上原周平:特朗普政府的相互关税导致日元升值,对日本经济造成负面影响,具体体现在日经平均指数下跌和日元升值上。 宫崎哲弥:特朗普的关税政策对日本经济的影响巨大,但其背后的动机值得深思。特朗普公布的关税数字是基于贸易逆差计算的,这是一种粗略的计算方法。石破首相否认了降低食品消费税的可能性,可能与其对特朗普关税政策的预期有关。特朗普政府的政策可能导致美国物价上涨,并对全球经济产生负面影响。

Deep Dive

Chapters
トランプ大統領が発表した相互関税の内容と、日本への経済的影響について解説。特に、為替レートや輸出入への影響、そして日本の対応策について議論しています。
  • トランプ大統領が日本に24%の相互関税を課すことを発表
  • 円高、日経平均株価の下落
  • 日本の輸出入への影響、GDPへの影響
  • 日本の対応策:交渉、内需拡大など

Shownotes Transcript

Translations:
中文

日本放送ポッキャステーション 4 月 3 日木曜日時刻は午後 3 時半を過ぎました fm 93 am 1242 日本放送ラジオで大きな皆さんこんにちは 日本放送飯田浩二ですパソコンスマートフォンを使ってラジコでお聞きの皆さん そしてポッドキャストでお聞きの皆さんこんにちは日本放送の増山さやかです

新坊二郎ズームそこまで言うか今週から毎週木曜日は飯田小路アナウンサーと私増山の 2 人でお送りしていくということになりました一応ねあの説明しておきますと 4 月からねこの番組を聞き始めたって方もいらっしゃるかもしれませんのでようこそズームへようこそお付き合いくださいねでまぁ

先週までは月曜日から水曜日は新坊二郎さんと私増山

マジっすかっ

おかしいんですよおかしいんですよ辛抱二郎ズームそこまで言うかなんですけど主がいないっていう番組こうなっちゃうこうなるよって話を聞いた時に会社の中の人にはご自由なんですかこれみたいなことをいろいろ言って回ったんですけど何を言ってるんだと

うちの会社にはちゃんと前例があるんだって話を聞いてですねお昼 11 時半からのラジオビバリーキルズ高田文夫先生の高田文夫のって書いてあるけど高田先生はゲスト今近で元々はね元々毎日でしたけどねというようなことがあるんだと

なるほどわかりました慎んでやらせていただきます本当によろしくお願いします慎んでいつもしんぼうさんには無邪気な視点でニュースを解説してもらいますって言ってますけど稲さんもね無邪気な無邪気ない無邪気な素直な

ニュースを話すってだけでも緊張するのによくおっしゃいますよ朝に加えてねそうです木曜日は夕方も一つとこうして我々二人でお送りしておりますけれども増山朝日アナウンサーは自分で言うのはなかなか言えないと思いますのでアナウンス室のですね我が日本放送アナウンス室の室長一番偉い

よっ!何が言いたいんでしょうか?いやいやいや何が言いたいんでしょうゆっくりお茶を飲んでもう私の出番は終わったぐらいの感じでお茶飲みましたけど何ですか?そうですよ行きがかり上ですね私がアナウンス室の今のところあのー

まだ上から数えると 2 番目ですよ男性じゃあ私と内田アナウンサーしかいないので一応一番上っちゃうみたいな感じである意味管理職で回す番組というねいろんなところでストライキが起こった時に急遽回していくみたいな

なとかしてねなんかそんなことね新しいですね なんか東京の在京局でもねあの普段は若手アナウンサーが中継で出てくるのに使えないからものすごいベテランがテレビ局なんかそうそう はいはい新横浜駅ですみたいな感じで出てきたっていうようなね話を聞いたことありますが そんな感じの重厚さで

そこまで重たいかどうかはね重さがあるかどうか分かりませんが一つよろしくお願いいたしますさあそしてですね有感各市が入ってまいりましたけれども今日はもう朝からトランプさんの関税の話もう一色ですねそうなんですよ昨日の夕方朝の番組の打ち合わせをしていてももう打ち合わせにならないんですよね

何が起こるか分からないからね出ない限りはねそうなんですよ 5 時からですねトランプさんの記者会見が行われて今もネットで全部中継されるし各社それをいち早く速報で打ってくるという形で共同通信のピーコっていうですね速報端末みたいのがあるんですけどもうあれがひっきりなしになるみたいな感じに朝からなっておりました有感一面も当然ながらこれで各市来ているということであります

朝日新聞アメリカ総合関税日本に 24%読売アメリカ総合関税日本 24%毎日アメリカ総合関税日本 24%日本経済新聞アメリカ総合関税日本 24%

全部同じ見出しなんですけど見出しはねただこれ作り方が全然違うというのが一番センセーショナルな見出しっていうのはですね黒地に白抜きで見出しを浮かび上がらせるようにしてやる

本当だ

出している相当大きいじゃないですか次に大きいのは同じように黒字に白抜きの見出しなんだけど一面全部じゃないそうですね 3 分の 2 そうですね 3 分の 2 ぐらいは横にミャンマー軍政一時停戦というのを入れているとこういうあたりがね

ちょっと趣の違いというか毎日リベラル系この平和を愛するぞみたいなところは定戦とかこういうのは大きく載せたいっていうのがあるのかもしれないなと

一方で日経は普通のというか見出しとしてはゴシック帯で普通の白い字のところに見出しが立っている平熱な感じしますね日経はねそうなんですよいかにも日経今日の長官の一面がアメリカがトランプ政権になってから投資が逃げていってるぞ関税もあってみたいな感じのちょっとパッと見

パッと見ると関税のこと書いてるじゃんみたいな見出しを書いたんですよでそこの脇に今回の相互関税については今日発表へみたいな風に書いてあって日経としてはこのまま我々知ってますから当然じゃないですかトランプさん書けるんですよみたいなねもうこんなんじゃ俺たちは驚かないよみたいな見て取れるとそれがあくまで邪推ですよ私の邪推なんですけどやっぱなんかこの読売とかと比べると

だいぶ違うよなと同じ記事写真も同じようにトランプさんが各国にかける関税を一覧にした表のフィリップみたいなのを持ってねなんだけどちょっと趣が違うよね

朝日新聞は 4 月からちょっと紙面が変わったような感じでこの朝日の大事な部分をね横に長い海外のアメリカの新聞チックになっているっていうところで写真が一番大きいのは朝日なんですよビジュアルで見せようみたいな

また別の意識を感じる一面同じ見出しなんですけど朝日はあえて民調体を使ってそして白い字の部分に大きな字で見出しを作るとそれも横に書くというね大きな写真が 2 枚そのトランプさんのパネルと一緒の写真と下には日経平均株価が下落をしているぞと大きく数字がね寄付で 1000 円以上下げたところを捉えてと

しかもここにね傘をさしてじっと見つめる男性の後ろ姿あたりを見せているところがそうそうそうこれがボードが上がってたらこんな見切れたりなんか絶対しないわけですよ非常にメッセージ性を感じるというねなるほど普通ね自宅で新聞撮っててもいいしっていうご家庭多いと思うからこうやってね

飯田さんがそこで全部違いを伝えていただけるのは面白いですね新聞マニアにとってはただ私の主観が相当入ったらおそらくこうじゃないかなみたいなその辺差し引いてねちょっと聞いていただいてねフラットな気持ちで聞いていただいてねですので各新聞社の皆さんご批判はご容赦いただければと思います

でもねやっぱり同じニュースでもこれだけ違うんだなっていうのはね面白いなと思いますこの後もねニュース取り上げてまいりますし今日も宮崎哲也さんが来るということですのでまたいろいろ聞いていきたいと思いますはいズームそこまでいうかこの後はいつものように最新の株と為替の情報をお送りいたします

そして昨日から今日にかけてのニュースを振り返るズームフラッシュ 4 時台は今お話ありました評論家の宮崎哲也さんをお迎えいたしまして今日未明発表されましたトランプ大統領の相互関税について深掘りしていきますはい

ご時代はこれ新コーナーですかそうなるんですね新聞記事にズームアップっていうね新しいコーナーが始まりますイーダーアナウンサーが今週の新聞記事の中から気になる記事を紹介すると

これ飯田さんね毎朝毎朝新聞記事紹介してんじゃないかって思う人もいるかもしれませんけれどもなかなかねその時間内に飯田さんが言いたいことを全て語れるというわけじゃないということで結構気になる記事がいっぱいあってなんかこれもこれもと思って保存しておいたら結構な分厚さになってしまいました欲張りなんだから

溜まってますねそういった中から一つねピックアップしてご紹介していくということですね 5 時台のズームオンなんですが評論家の宮崎哲也さん残っていただきまして一緒に発足から半年を迎えた石破政権のこれからについて伺っていきますはい

番組では今日もラジオの前のあなたからのご意見お待ちしておりますメールで送ってくださる方は zoom.com 感想などは X でもお願いしますハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームで参加してください

で木曜日もね今まで通りお届けいたします 5 時 26 分頃ズームオンミュージックリクエストエンディングでねあのラジオを聞きのあなたが選んだ 1 曲 曲をお届けするというコーナーですけれどもいつもはしんぼうさんがそうフリートークの中からなんかもテーマを決めてね お題を出すわけなんですが今日は

飯田さんに初回ですからまあえっとね何々の時に聴きたい曲じゃあ完全時に聴きたい曲

関税と聞いた時に聞きたい難しいなかなり難しいですよ関税と聞いた時に聞きたい税務署の書き初めの標語みたいになってますけどね来るかどうか一応かけてみますか

完全と聞いた時に聞きたい曲なんかダジャレでもいいですよダジャレでもいい全然来なかった場合には飯田さんが責任を持って何かアカペラで歌うアカペラ

カペラじゃなくてもいいじゃないですかあれだけライブラリーに曲いっぱいあるから曲ぐらいカラオケつけてもいいですけどね関税と聞いた時に聞きたい曲これ選曲の理由をきちんと書いて送ってください zoom at mark1242.com までお願いいたします 5 時台のオープニングにはさっきご説明いたしました新コーナー飯田浩二さんの立手の希望で新聞記事にズーム

っていうコーナーをお送りいたしますのでいつもよりちょっと早めの 4 時半ぐらいまでに送ってくださいあと 47 分よろしくお願いします

では続いてガイタメ.com プレゼンツマーケットインフォメーションです最新の株と為替の情報をガイタメ.com 総研研究員の上原周平さんに伝えてもらいます上原さんよろしくお願いしますはいガイタメ.com 総研の上原です

東京株式市場日経平均株価は昨日と比べて 989 円 94 銭安い 34735 円 93 銭で取引を得ましたトピックスは 81.68 ポイント低い 2568.61 ポイントで取引を得ています円相場は現在 1 ドル 147 円 20 銭付近で取引されています

東京市場の演奏場はトランプ政権による相互関税を受けて円買いが優先になると一時 3 月 11 日以来となる 146 円台後半へ上昇する展開となっています日本には 24%の相互関税と想定を上回る厳しい内容となっています合わせて 25%の自動車関税が付加されます

昨年アメリカへの輸出金額が 21 兆 3000 億円ほどうち自動車関連は 7 兆 3000 億円程度となっています単純計算ではありますがそれぞれに関税をかけると 5 兆円ほど影響が及ぶと想定されていますこれから関税に関して改めて交渉していくと思われますので引き続き注目していきたいと思います以上株と為替の情報をお伝えしました

フワラさん今日忙しかったんじゃないですかいや忙しかったですもう朝 5 時には目が覚めてですねそうですかそこから動きを見ておりましたもうトランプさんの演説が始まってからドル円相場大騒ぎになってましたもんねそうなんです本当に初動がですね円安に

振れるということでなんだと思ったら最初に基準税率が 10%という発言があったんですがただ先進国などには大きな税率がかかるということで結局リスク回避の動きが強まっておりますので海外市場でも欧米株価が下落していくようですと円はまだ上昇する余地はあるんじゃないかなと思っております

なるほど次のこれポイント 145 円とかその辺になってきますよねそうですねまずはですね 3 月の高値がですね 146 円の 50 円台となっていますのでそこをさらに更新するとも 145 円が見えてくると思いますなるほどわかりました上田さんどうもありがとうございましたありがとうございましたありがとうございました以上がいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションでした

オッケー!コージーアップ番組イベント第 3 弾開催決定!飯田康二のオッケー!コージーアップ 激論有楽町サミット 2025in 東京国際フォーラム 4 月 19 日土曜日 飯田康二 新行一家 そして論客たちが集結して政治経済から外交安全保障まで激論を繰り広げる討論イベント

出演は青山茂春、飯田康幸、峰村健二、宮崎達也、エンモー与野党国会議員の参戦も決定各党を代表した議員が一堂に会して国会議事堂場外バトルを繰り広げますチケット好評発売中詳しくは番組ホームページをチェック日本放送ズームそこまでゆうか今週木曜日から飯田アナウンサーと私、政馬 2 人でお送りしていますはい、よろしくお願いします

ではここで昨日から今日にかけてのニュースを紹介するズームフラッシュですアメリカのトランプ政権が日本に 24%の相互関税の適用を決めたことを受けて石破総理大臣は外務省や経済産業省などの幹部と対応を協議しました国内産業への影響を精査し必要な対策に万全を期す方針を確認したとみられます

また中国商務省の報道官は今回発表された相互関税について断固として反対し中国の利益を守るため対抗措置を講じるとのコメントを発表しましたアメリカの IT 専門メディアは中国系短編動画投稿アプリ TikTok の事業についてアメリカのトランプ大統領が近く合弁会社を設立すると報じました

またニューヨークタイムズはアマゾンが単独で買収する案をバンス副大統領とラトニック省務長官に所管で申し入れたと報じました韓国のユンソンニョル大統領が宣布した非常改憲をめぐる弾丸審判で憲法裁判所は明日 4 日ユン大統領の非免の可否について宣告します

これをめぐり大統領代行のハン・ドクス首相はいかなる決定が出ても法治主義に基づき冷静に受け入れるべきだと国民に呼びかけました韓国では弾劾をめぐり保守層と革新層の対立が深まり衝突や暴力行為が懸念される中警察は全国でおよそ 2 万人の機動隊を動員します

全国の国公立大学と私立大学の学生を対象にした全国大学生活共同組合連合会のアンケート調査によりますと自宅から通う人や学生寮に住む人を除く下宿生の 1 ヶ月あたりの支出平均額は前の年と比べて 4210 円プラスの 13 万 1710 円でした

また学生全体のアルバイト就労率は過去 10 年で最高の 76.8%でした任天堂は新型ゲーム機任天堂スイッチ 2 を 6 月 5 日に発売すると発表しました

希望小売価格は日本語国内専用機で税込 49,980 円ですまた多言語対応版は 69,980 円です 2017 年に発売された現行のスイッチの世界累計販売台数は 2024 年 12 月時点でおよそ 1 億 5000 万台です

メジャーリーグドジャースの大谷翔平選手が現地時間 4 月 2 日ブレイブス戦に 1 番指名打者で先発出場し 5 対 5 の 9 回第 5 打席にさよならとなる今シーズン 3 号のソロホームランを打ちましたこの結果ドジャースが 6 対 5 で競り勝ち開幕 8 連勝としました

やっぱりトランプ関税についてここでもトップにやってくるぞというところで今日本当朝からこのニュースで持ちきりという風になっておりますが不思議だったのがトランプさんが

写真でも各紙一面で出してますけど、なんかバカでかい暴動を出してきたじゃないですか。国の名前が書いてあって。2 列あって 2 つの数字が出てるんですよね。その 2 つの数字なんですが、1 つが日本だと 46 って書いてあって、もう 1 つが 24 って書いてある。

最初あれ見た時日本 46%も関税かけられるのと思ったらそうじゃないとこの数字はよくよく見るとアメリカが日本にかけられてる日本がアメリカに対してかけてる関税とか関税だけじゃなくて非関税障壁と呼ばれるようなものとか特定の品目にものすごい関税かけてるとかを全部おしなべるとこのぐらいの数字になるんだっていう

へーっていう話でずいぶんとねそういうこうなんというか壮大なものを出してきてるなぁこういう感じなんですけどいやあのこれがね

そんなものすごい数字を発足してから 2 ヶ月ちょっとの間出せるのかっていう話があって面白いニュースがあるんですよ日経の電子版で報じててひょっとしたら明日の長官にも載ってくるかもしれないんですけどトランプ関税の税率貿易赤字割る輸入額で計算かっていうニュースがあってその計算でこれ出してるんじゃないかってことを

46 って部分をあれで出してて 46 がアメリカがかけられてると想定される関税だから輸入輸出って相互のもんだからその半分かけるんだみたいな

これが日本だけの数字だったらうんと思うんですけど日本はちなみに 685 億ドル貿易赤字がアメリカにとってはあるんだとこれを日本からの輸入額 1482 億で割って 100 をかけるそうすると 46.1%になって確かに 46 じゃあお隣の韓国はというと

660 億円の赤字それを 1315 億円のアメリカの輸入額で割ると 50.1 で韓国のところを見ると 50 って書いてあるんですよ

だからねこれ不合するんですよ他にも中国 2954 億ドルの赤字があるとこれを 4389 億ドルのアメリカの輸入額であると 67.2%という数字が出てきて発表された関税率は 67 と書いてあるんですよ

これね EU の国々とかは結構ばらつきがあるんでこれだけじゃないんじゃないかみたいな話もあるんですけど基本的にはこの数字を元にしてるんじゃないかとこれを裏付けるような確かにホワイトハウス交換のコメントなんかもあって特定の国との貿易赤字は全て不公正貿易慣行の合計であって全ての不正行為の合計であるという概念に基づいている

ざっくりしてるんですけど貿易赤字があるってことはお前らの国が伏せやってんだみたいなすげーそうなってんだなみたいなね徐々に出てきてこれはこれは一体どういうことなんだろうなよく経済学で言われるのは貿易赤字っていうのは輸出輸入の差に過ぎないというねだから

今回あんまり関税かけられなかったオーストラリアって国があるんですけどオーストラリアって基本的に貿易慢性的に赤字の国なんですよというのも自分たちのところから出せるものって鉄鉱石とか石炭とか素材が多いんですけど一方で工業がそれほどすごく大きなわけではないから海外から自動車とかいろんなものを持ってくるとそうすると赤字が増える持ち出しが増えることになるんですけどそれでも経済としては回る

てると言うことがあるんですが トランプホワイトハウスにはそうやって見えてるのかというのはねびっくりですけれどもひょっとしたらという数字のお話でありました

それから一時の親として感化できないのは任天堂スイッチ 2 が出るぞっていうやっぱり使ってますかお子さん任天堂スイッチはもうほっとけばずっとやってることになるんでしかも一度クリアしたもんとかはやっぱもう一度何度も擦るっていうねいや自分もそうだったんで何度も言わないんですけど

ただやっぱり時間をちゃんと区切ってやらないとなそうですね 1 にしても 2 にしても使い方を考えないとねこれ日本語版は 4 万弱多言語版は 7 万弱転売や対策が透けて見えますねさせないぞっていういろんな思惑が見えてまいりますズームフラッシュでした

移住院光の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス移住院光の種まとめ劇月額 550 円で何度でもお聞きいただけますこれまでの種を振り返ってみませんか詳しくはまとめ劇で検索

4 月 3 日木曜日時刻は午後 4 時 4 分になるところです東京有楽町日本放送第 3 スタジオから飯田浩二と増山さやか 2 人でお送りしておりますズームそこまでいうかメールをねいただいてますのでありがとうございますよろしいでしょうかラジオネームが東淀川区の高ポンポンさん 67 歳男性の方ですね大阪大阪

リーダーアナウンサー昨日我らのタイガース引き分けましたね引き分けでしたね本年 67 歳になるタイガースファン歴物心ついてからなので 60 年ぐらいになるかなと思いますすごいっすね

60 年前中と 1965 年からということになりますがそうすると 1964 年東京オリンピックの年に我がタイガースは優勝しているはずでその頃は先に亡くなられた吉田義男さんが石垣丸と呼ばれてショートの華麗な守備をセカンドの鎌田さんと 2 人で見せていたという頃ですよねつぶさにそれをご覧になっていたというね投げてはバッキー

村山実受けては田淵はいいい時代ですね生きてたでしょいやいやそんなことないですよ生まれる 16 年くらい前枝野うさはい引き分けのゲーム観戦に行かれたことありますかと引き分けのゲーム観戦ってあったかな

ないかもしれないですね延長はありますけどね甲子園球場に行かなくなりましたが以前は年間 10 ゲームぐらいは球場に足を運びましたこの辺も覚えてますか 1980 年代レオン・リー弟の選手が太陽ホエールズ時代に 9 回表に同点ホームランを放ち結局そのゲームは引き分けましたほー

なんともないもやもやと吹っ切れ気分でぼやきながら家路に着いたことを昨日のように思い出しますなるほどくしくも昨日の引き分けカードと同じ阪神主催の阪神キュートジェ太陽横浜今ね

レオンレロンのリー兄弟ですかもともとロッテオリオンズにねリーブラザーズって言っていて太陽に弟戦車を移ってそうですよリーブラザーズで当時ブルースブラザーズが流行ってた時期になんかねすっげえかっこいいレコードを出してるはずなんですよリー兄弟がこのレオンレロン意外と歌が上手いんですよへー

B 兄弟はなんかね私も YouTube で野球関連の曲をいろいろ昔はほらいろんな選手が歌出してたじゃないですかそれでかけふさんのね 31 匹の虫とかかけふを歌ったゴーゴーかけふっていうねなかなか渋い曲があるんですこれを聴いてたらですねそこから流れで聴いたんですけど結構かっこいいね選手というかそうそうそうそうそうそうですか太陽ホエールス懐かしいですねうん

えー

引き分けゲームって確かにあんまりない引き分けゲーム自体が少ないんですかそれとも飯田さんが遭遇することが少ないんですかそもそもプロって引き分け試合そんな多くないはずですし今は延長 12 回で終わりですけど昔は 15 回とかありましたよね確かにね確か規定で 15 回ぐらいまであってだって 15 回引き分けで決まらずって 90 人だったかな半身電車がなくなりますから帰ってくださいみたいな

そうですよね。ちなみに準優勝ってシステムありませんから。

プロ野球には大変失礼いたしましたちなみに今日のショーアップファイターは中日巨人戦を名古屋ドームから山本雅さんの解説で何と言っても田中雅宏選手マー君の遺跡最初の当番ということになります

相手は大野雄大投手同級生対決ぜひお聞きいただければと思いますこのまま引き続き聞いておいていただけるとよいかと思いますよろしくお願いしますまだまだご意見お待ちしておりますので井田さん何でも答えてくださいますよ ZOOM at mark1242.com

次回予告

ズームそこまで言うか木曜日は飯田浩二アナウンサーとお送りしていますではこの時間深掘りするニュースはこちらです

アメリカのトランプ大統領が相互関税の詳細を発表

アメリカのトランプ大統領は現地時間 2 日日本時間の今日 5 時頃から演説を行いまして貿易相手国の関税率や非関税障壁を踏まえて自国の関税を引き上げる相互関税として日本には 24%の関税を課すことを明らかにしましたまた個別の関税率を示していない全ての国や地域を対象に一律で 10%の関税を課すことも併せて発表しております

またアメリカのトランプ政権は輸入される自動車に 25%の追加関税を貸す措置を日本時間の今日午後 1 時過ぎに発動しました

ではこの時間コメンテーターの方をお迎えしております評論家の宮崎哲也さんですよろしくお願いしますよろしくお願いしますいやーなんか飯田さんが増山さんに転がされてるんで非常に興味深くて聞いておりましたがサブでいやいや本当に増山さんの手のひらで本当そういう感じ転がしきれませんよいやいやいやいやもう見事な転がしもんねすいません本当にお世話になっております

だって僕宮崎さんとこのまさに時間帯夕方やってたからある日私回さなきゃなんだよ回してもらうと伸び伸びできるもんですねなんか気持ちよさそうに阪神の話を延々とやってたねそうそうそうそう松山さん興味ないとね

X でもいろんなツッコミが来てますきっとこれ松山さん丸書いてんだろうなとグルグルしてたらさあトランプさんの本当宮井さん今日はこのニュースで持ちきりみたいになってますよね

前回工事アップに出た時にちょっと延期したっていう話をしてこれはやっぱり何らかの要するにディールというよりはマクロ経済に対する配慮っていうものを影響っても考えてるんじゃないかっていう話を第一生命研究所の長浜さんと話したじゃないですかでもそんなのは関係なかったですね結局

大幅な総合関税ということでマーケット関係では結構衝撃が広がっていて今日も当初は日経平均すごい下げたんですよね終わり値でこそ 1000 円マイナスからちょっと上がって 980 円ぐらいでしたけど一時期は 1600 円も下がった 1 ドル 146 円台まで円高が済んだということでありました

まあアメリカのねこの関税が日本に与える影響っていうのも相当大きいとまあ資産によりってまちまちですけども上演とかね上演とかそういう数字が出てきますからねもう GDP に完全に影響を及ぼすようなそういう水準なのかどうかとかねまあこの先その交渉によってディスカウントがあるのかないと思いますないないと思いますうーん

まあこれ結局ね各国にこれだけのものをかけてっていう例外ってのを作るのは相当難しいですもんね何かこうトランプ政権としてはまだまだこんなもこの程度で済んでよかったなぐらいの感じこの程度で済んでよかったなそうというようなニュアンスも感じさせるようなものなのでええええ

まあ大幅にね要するにこう日本がかけている関税とか非関税障壁とか全部まとめてるからそれを 46%の関税に相当するって言ってるわけだからこれを大幅に削るようなですねことをやれば下げてくれるかもしれない

ただこのね日本がやり玉にあげられる非完全障壁ってそれこそこの演説の中でもありましたけどトヨタはやたらとアメリカに車を輸出してきているのにもかかわらず日本に走ってる車の 94%は日本製じゃないかアメリカに工場あるのかっていうフォードの工場とかさどの程度あるんだとかそんな話をしてるんでしょしてますねこれ

でもねそりゃそうかもしれないけどだから彼らが非関税障壁といっても何が参入されたのかっていうのはかなかな興味深いしそんなこと言われてもね普通これは非関税障壁とは言わないでしょうっていう昔 TPP だとか第一次トランプ政権の時もちょっと冗談のように話されてましたけど

左ハンドルじゃないからと右は通行じゃないからいけないんだとか本気で言っててもおかしくないですよねそれが非関税障壁だっていう風に言い出しかねないようなそういう勢いですね本当にいろんなことトランプさんは言ってるんで一喜一憂してもらえるかもしれないですけど日本の税制特に消費税などもね

トランプさんは言及しておきたいねそういう意味では消費税全廃すれば少しは安くしてくれるかもしれないんだけど確かにねそれは強力な物価高対策バイ石場総理にもかないますけどね問題なのはやっぱり多くの人たちが当然自国の日本の経済に対する影響っていうのは

輸出品に対する影響っていうのは懸念してるんだけどそれと同時アメリカ大丈夫かこれでこんな感性かけてっていうそれはあるよねこの演説自体はアメリカの市場が閉まった後のものだったので終わり値には影響が出てないんですが先ものはかなりダウ平均も下がっているというようなデータが出てきております端的に言うと

アメリカに対するアメリカの物価高に強い影響をもたらしてしまうのではないかインフレ傾向になっていくのではないかっていうようなこととトランプさんがこの関税政策でガンガンアメリカは豊かになる全世界から富が集まってくるって言うんだけど本当かねって

っていう気はしますねトランプさんとしては基軸通貨を持ってるんだから結局のところドルを買うドルを使うしかなかろうとそこで恩恵を我々受けるんだってことなんですかねそういうことでしょうってことはさ化学性の傾向っていうのはどうなるかっていうとこれはね日本としては

ドル高が続くとだいたい 24%かけられてもなんとかなるかもしれないっていうそういう感じなんですよ輸出にとってはドル高イコール円安っていうのはいいわけですからねでもこれがドル安に増えていくとかなり厳しいことになってしまう

この基軸通貨を維持しながらでもドルが強すぎるってことに対してはトランクさんもともとあんまり好きじゃないそこはなぜか正確にお分かりになっていらっしゃるドルが強いってのは

特にアメリカの製造業にとってはもう壊滅的な影響を受けるんだと確かにこの演説だとかあるいはブレーンたちのインタビューなんかを見ていても製造業をこれもう一回アメリカに戻したいっていうのは相当あるんですかねそれはありますね今回の演説でもジョブ雇用っていうのは相当言ってましたよねでもさと言うとさ日本企業が

例えばこの間ねソフトバンクの孫正義氏が AI ロボを作る工場を

気化施設をいっぱいアメリカに作る 150 兆円規模のものになるだろうというはい アメリカに一応ドル投資するんだというねおっしゃってたらいいですかこれなんかまあまさにそのトランプ政策に乗ったやり方ではあるんだけど こういう形で直接アメリカに直接投資すれば

ええ 貿易赤字はまあ投資するっていうことになるとまずそうですね所得収支の部分はそうアメリカ 以上うーんなれない打ってことなのでえっとさっきのようなドル高政策というのにたいうが ドル安政策というのに反す

反しないのかそこでアメリカで上がった儲けを日本円に直そうとすると日本円を買おうとするからドルを売って円を買うドル安円高の方向に逆にアメリカに投資する時っていうのは円を売ってドルを買うとなるから

まず投資の段階ではドル高要因になるっちゃなるわけですよねしかもこんな 150 億円 150 兆円一兆ドルみたいなことになるとインパクトとしてはドル高を維持できれば少なくとも日本に関しては日本にとってはそんなに 20%

4%もの関税でもなんとかなるかもしれないいろんな差が出てますけど 24%の関税を為替レートに換算すると 110 円から 120 円台ぐらいの為替レートで取引するのと同じぐらいのものだと

そうすると確かに安倍政権時代とかそのぐらいのレートでやってた日本企業が大体目標として輸出企業がね再三ベースっていうのは大体 130 円くらいだから大体トントンのくらいには乗るということですよね今現行ね 150 円から 147、8 円ですけどやっぱり企業は相当その辺は保守的に見てるというかということですね円高に触れちゃっても大丈夫なようにというね

それは当然企業の対応としては当然ですけどねまあまあこれでね円安ドル高を嫌ってでも基軸通貨は維持して他のものを買えずにってなるとそれこそレーガン政権の時のプラザ合意なんてのはまさにそれを政治の圧力でやろうとしたっていうことでしたよねだからそういった意味では伝統的なアメリカの政策と

特に共和党はメーカーそうなんとかこうあの円安を阻止したい円高に移動したいっていう ふうにあのやってきたアメリカの政策と不合すると号するということなんですまあそれられんだけではなくて言うたいユーロもそうはそうで結局それで にあの日本はあの

国内の内需というものをどんどん盛り上げるしかなくなってしまって構造競技とかいろいろやらされてバブルが発生しちゃったわけですよそうですよねバブルまで行かずともある時は内需を上げることで何とか円高だとかの影響を和らげようとしたと着地がうまくいってればあれは

成功だったんじゃないかっていうのはこれは高橋大輔さんなんかがおっしゃることですけれども今回そういう流れに行きゃいいんですけどね

さあ日本製の他の経済状況が違うからさそういう風にストレートにいかないような気がそれよりも私はアメリカの物価が上がってしまうことの方が心配ですねその 80 年代に比べてもアメリカ国内の製造業というのはさらに空洞化というかもうなくなってしまってそれこそトランプさんも指摘してましたけど中国のある造船所が作る船

船の量がアメリカ一国で作れる船の量ともはや同じになってる造船とかそういうのはもはやねアメリカじゃ艦艇作れないんじゃないかって話が出てますからねその一方でなんかこう 2,3 日 1 日くらい前の

NHK とかの報道によるとなんとイーロンマスクが同時をやめさせられるという話が出てきてるじゃないですか本当ですかね政府効率化省同時そのトップ確かねポリティカっていう雑誌にかなり確信を持ってこれは書いてると思うんですけど直ちに報道官はこんなのバカ話だっていう否定しましたけど

でもねなんか報道は他のメディアも含めてどんどん広がってる感じがありますよねだからおそらくは政権中枢にイーロンマスクに対する違うっていうこれはこの政策は違うだろうっていうような勢力が有力な勢力としてあるんでしょう

この政府の効率化をするんだと中津くん人をどんどん切っていくんだっていうような話っていうのが各省庁の担当大臣からすると人事権を犯すみたいなところで結構バッティングしてるみたいですもんね理見を犯すなと

でもまあ私はあの政策はそんなにある意味で改革 もっと言うと革命的改革にふさわしいあのものだったと思っているのでちょっと残念まあこのマーケットでどんな数とすれば a あのまあテック企業出身の方らしいなっていうのがまあとにかく規制を

取っ払うんだとそして自由に競争させることがアメリカの活力を取り戻すんだと各省庁が肥大しててそれぞれ規制を司っているっていうのはもうそれだけでも許しがたいわけですよねそれで減税をどんどんやっていくと減らした分だけお金カットする減らした分だけどんどん減税していくそれを国民に還元するマーケット温めていくっていうそういう発想で

アメリカにとっては伝統的なというか政府は小さければ小さいほどいいんだという要するにリバタリアンの発想ですよねだから自由をとにかく求める T パーティーって昔あったでしょオバマ政権の時にありましたね共和党の一部あれはね租税反対運動だからね

元々イギリスの重税に反対したボストン地下化事件から始まった話で租税反対運動だし反連邦的な要素が非常に強いものだから連邦から税を取るっていうのは連邦が税を取るってありえないんだと各州がそれぞれ税を取るのはまだしも合衆国だろうとそうそうそうというところがあってだからそういう意味ではなんかこう

どんどんだから大統領中心主義連邦の様々な象徴とかっていうのはもうすっ飛ばしていいんだっていうようなですね

それを経済とかの面でいくとイーロンマスクの動きになり外交面でいけばどんどんとヨーロッパとか中東から引く動きになりそこも危険で CIA をすごく嫌ってるでしょ細かな情報が入らなくなってきてるんですよそれが訂正のうまくいかなかったりするところになってくる

当然それはさいろいろもっと賢いやり方があったかもしれないんだけれども乱暴にやってしまったためになるほどそんな中で石破政権がどうするというあたりはご自体に改めて深くお伺いしたいと思いますちょっとブレイク挟んで引き続きよろしくお願いしますよろしくお願いします

日本放送新坊二郎ズームそこまで言うかをポッドキャスト youtube でお聞きのあなた増山さやかです飯田浩二ですお聞きの内容はポッドキャスト用に編集されたものです

しんぼうじろうズームそこまでゆうかは月曜日から木曜日午後 3 時半から生放送でお送りしていますラジオの FM93AM1242 に加えてラジコでもお聞きいただけますよラジオラジコではアトムさん内田ゆうきアナウンサーの中継企画やしんぼうさんが産経新聞の気になる記事を紹介するコーナーそしてズームオンミュージックリクエストなどポッドキャスト版にはないあんなことやこんなことが

いっぱいないですぜひラジオラジコでも聞いてみてください 4 月 3 日木曜日時刻は夕方 5 時を過ぎましたこんにちは日本放送飯田浩二ですこんにちは日本放送の増山紗友香です今週から毎週木曜日は飯田アナウンサーと私増山の 2 人でお届けするということになりましたそうなんですよね本当いつもだとしんぼうさんがわーっと喋ってるところ

空白になるんでどうしようっていうことでですねそれで特にこの五字頭ですよどうすんだと

というところでスタッフと頭を絞った結果ですね朝の番組ではねニュース紹介新聞紹介一面とちょこっとぐらいなんでなんか 1 週間ぐらい貯めたらなんか出てくるんじゃないですかみたいな感じでじゃあそれでいいかねなんて言ってたんですけどこれは新コーナーのタイトルは飯田さんが吠えなくていいパターンですかねいやえ吠えるの

朝もやってらっしゃいますよね例えば新聞記事にズームアップみたいな素晴らしいと思いますまずこういうのがね

このまま高齢になったりする宮崎さんが苦笑いをしてるっていうねあいついきなり叫んだぞおじ頭ってそう新聞紹介するんだということなんでわかりましたとちゃんと新聞読んで気になった記事を取っておきますなんて言ってこれもいいかもあれもいいかもなんて貧乏症をやってたらですねものすごい感染になっちゃってこれだけで多分 2 時間いっちゃうんでただ一つ懺悔しなきゃいけないことがあってですね

朝の番組で新聞紹介をしてると短い時間ですけど眠い目こすりながらザーッとやるんで実際は目に入ってなかったものがいっぱいあったりするんですよ 4 月 1 日オープニングで今日から新年度だと今までねサントリーさんが伊集院静香さんの原稿というか新社会人に向けてメッセージを出すというのをやってました新しい生活を迎える方々にね

伊住静香さん 2023 年おととしの 11 月に亡くなられて去年の 4 月は伊住院さんの第 1 回のコラムというものを出していていよいよ今年はそれがなくなったんですという話をしたんですよ私は広告自体もこれでなくなったかと思って喋っていたんですが本当に自分の目は節穴だというふうに思ったんですが各市にですね

乗っ取りました今手元にありますのは 4 月 1 日付日本経済新聞なんですがこのですね 35 面人生の扉三谷幸喜さん三谷さんがそうなんですよ成人の日も三谷さんが書いてらっしゃって 4 月 1 日はどうしたんだろうなと思ってたんですが 4 月 1 日もですね人生の扉というコラムを書いていらっしゃいました

今日冒険の 1 ページ目新社会場おめでとうございますということが見出しとして立っておりますさすがサントリーやっぱりこういうところをねやるのがなんかあのことぶきや広告室山口ひとみ開国のあの時代からのなんか伝統をすごく感じるこれはいい広告だなと思いましたまあ私は酒好きだからっていうのもねもちろんあるんですけども

でいろんなこう紙面をたぐっていたらですねいやーやっぱあの新聞やってらっしゃる方っていうのはこう資料を丹念に読み込んでっていうのをやるんだなと思ったのがあのー

ジョン F ケネディ大統領が暗殺されたという事件をめぐっていろんな資料が極秘に扱いになっていて表に出てこなかったこれをトランプ政権が表に出すんだということを公約にかけて実際に表に出してきたとものすごいがページの文章で

だからこれは読み解くのが大変だっていうのが 1 点とそうは言ってもいろんな人たちがもうすでに検証の記事だとか映画だとかいろんなものやってるからさほど目新しいものは出てこないだろうと言われていたんですが 4 月 2 日昨日水曜日の朝日新聞国際面

日米が非した CIA 東京支局ケネディ氏暗殺文書公開あの文書の中から東京支局があって動いていたっていうのが出てきたらしい昔から CIA が暗躍してるとかこう言っちゃ何なんですけども日本語がとても流暢なアメリカ人の方がメディアに出てきたりすると

CIA のスペインガンみたいなことをジョーダンハムで言ったりなんかしてたただ CIA 東京支局っていうのは本当にあったんだねというのがこれただ日大の機関理学部の小谷健さんもこの記事で書いてるんですがもともと支局を持っていること自体は公文書だとかから明らかになっているけれどもこの文書のポイントは 1990 年代に日米双方がその存在を隠そうとしていたというやりとりが出てきたと

当時のモンデール中任主体しらが日本で CIA があるなんて言ったら日米関係に悪影響を及ぼすからやめろっていう風に打電していたっていうのが出ているこれちょうどと言ったらあれなんですが普天間飛行場の名越辺野古の移設であるとかあるいは沖縄での少女暴行事件だとかがあったそのタイミングだというのも当然ながら影響してますけど意外と日米関係そういうところのセンシティブさがあったんだなというのが

これをね見つけてきた朝日の人はすごいなその後各社が追いかけてるんですけど朝日の人たちっていうのはこれはね政治式に終始報告書とかも一個一個調べてだいたい朝日新聞が一番最初に記事を出すっていうねこういうのいるんだねまだまだとニュースでありました

こんな形でね木曜日飯田さんの気になった記事をお送りしてまいりますのでこんな記事取り上げてほしいなって万が一ありましたらね万が一もちょっと変ですけどもしリクエストありましたら Zoom.com までお寄せください私が楽になります日本放送 Zoom そこまで言うかこの時間深掘りするニュースはこちらです

石破総理大臣が食料品の消費税減税について適当ではないと否定石破総理大臣は今月 1 日の記者会見で食料品を対象とした消費税減税の可能性を問われ税率の引き下げは適当ではないと考えていると否定また全世代型の社会保障を支える重要な財源だとも指摘しました

この時間は 4 時台に続きまして評論家の宮崎哲也さんです再びよろしくお願いしますこの話直前に国会で質問されて検討しますみたいなことを言ってたそうそうそう言ってましたよねそうそう

あの木原さんなんかもね番組に出てまあ指定しないみたいなことを言っていてこれはあのアメバニュースだったと思うんだけど青山和弘さんが自ら自らあの彼石橋に聞いて石橋裕さんに聞いてその軽減税率を利用した減税というのはある

かもあり得るという少なくとも政権があの政権を失うよりはマシだっていう発言をそういう発言をしたというふうに書いたんでそれを打ち消したとなるほどいう形だと思うんですけどまあ大山さんが取材というものを信じるならば結構迷ってるというか

あんまり政権内で私も取材してみるとやっぱり宮沢陽一さんなんか大反対されたそうだから税調会長そうそうそうそういうことをやらないでちょっと発言された記者に対してねなるほど根回し調整があっての発言ではなくひょっとすると観測機器なのかもしれない

周りの反応をそれで見てみたそしたら思ったよりもやっぱり反対がきつかったそりゃそうだよだってさ政権を失うよりはマシだとかって言ったらさそこまで言うとこれ腹くくったのかなと思っちゃいますけどねそうしたら確かに支持率は上がるかもしれないでもそんなに余計じゃ単純かな

それだけではないとこれね関税の話がもう今日は持ちきりでさっきね森田さんのニュースの中でも総理の発言が紹介されていましたけれども不適当不本意に思っているというふうにあのお得意のいかんほうが発射されたわけですがまあ予想にディールだと思っていたということですね鷹をくくっていた本気でやらないだろうと

これだけいろいろ説得して友好関係というものの雰囲気を醸成すればここまではしないだろうというそういう楽観論だったんじゃないかという気がしますけど私はその後のトランプさんの

発言というものを精査してみれば絶対これは来るなと石破さんがトランプさんと会ったのは 2 月でその後に例えば無党経産大臣が行って話したりして梨の粒手岩屋外務大臣もマルコルビオさんと何度も会ってるけど梨の粒手これこうなってくると支持率にも影響しますよねそうですね要するに予見しえなかったはい

全然違うところに力点をかけて交渉していたということになってしまうからね一応中小企業の資金繰りに関する窓口を作るんだみたいなことを言ってますけれどもそれだけで足らうんですかねいやこれだから国家戦略としてどうしていくかっていうことを大きく変えていかなければならないかもしれないっていうそういう事態ですね

前半の部分で話されていたプラザ合意の時っていうのは内需を拡大することでそれを補おうとしただとするならば消費減税をやるのが妥当だ国内の消費を喚起して内需を

盛り上げようじゃないかと消費が今必要だから GDP とかを足を引っ張ってるんだから GDP の伸び率とかを引っ張ってるんだからそういった意味では消費を喚起する政策トランプ氏がそこまで言うんだったらいっそのこと食料品ゼロにしてしまうとかねそうするとゼロと他の 10%の格差が広がってしまって困るけどね

これね立憲民主党の枝検事さんなどが一番最初おっしゃっていてそこから今だんだんじわじわ野党内でも広がりを見せてきているそういうことです 8%なのを 5%程度にするっていうのが今の石破さんがおっしゃった

石破さんがおっしゃったことをちゃんと解釈するとそのような形になるのではないかというふうに思われていたんだけれどもどうもそう簡単ではなさそうだという感じですね

他方で今日萩生田光一さんと西村康則さんお二方が党員資格定式が解けると安倍派はもともとアベノミクスやってたどちらかというと財政拡張アゲシオ派と言われてたこの辺党内議論も変わってくるどちらかというと萩生田さんにしても西村康念さんにしても安俊さんか安俊さんにしてもアゲシオ派というか

そういう立場だから彼らがどうなるかっていうのは自民党内でっていう問題ですな面白くなってまいりましたいやどうだろうどうですかどうだろう私はね基本的な構図は変わらない今の政党支持率の通りに選挙結果が出る議席の出方も出てくる

さあその後占うイベントでございます 4 月 19 日土曜日午後 3 時から東京国際フォーラムホールへで激論有楽町サミット 2025in 東京国際フォーラムをお送りいたしますただいま一般席のチケット配信チケット受付中です宮崎さんも登場と詳しくは工事アップの x またホームページご覧ください今日はね長い時間にわたってどうもありがとうございました

お送りしておりますのは福島県ユコペコリンさんからのリクエストホイットニーヒューストン Always Love You でありました関税と聞いた時に聞きたい曲でねホイットニーヒューストンがいただけるか思っていませんでしたけどホイットニーもやっぱり関税は嫌なんですよそうなんですかそういう話だったっけなあの映画って映画ボディガード見ました

見ましたよ多分 1992 年でしょ私 11 歳なんですよだからねお前喧嘩売ってんのかみたいな顔今一瞬されましたけどケビン・コスナーがねかっこよかったですよ最後に身を挺して守るんですよねそうそうそうそうちゃんと覚えてるでしょほらあの後昔はやたら映画やったじゃないですか

金曜日の夜も土曜日の夜も日曜日の夜も何度もいいシーンを見られますからちょうどサビが来たんで日本放送この後 5 時 30 分からはイジュイン光の種 5 時 50 分からの日本放送ショーアップナイターはバンテリンドーム名古屋から中日対巨人戦解説山本雅さんでお送りしますそして

朝 6 時から明日ですね OK 工事アップコメンテーターは筑波大学教授の東野敦子さん金曜日はアシスタントが内田裕樹アナウンサーに新年度から変わるということになりますぜひこちらもお聞きください

イベントもありますので詳しくはホームページ等々ご覧いただければと思いますぜひ足を運んでくださいその後 8 時からは私も出ます春風亭一之助あなたとハッピー明日のテーマはですねあなたの東京あれこれ話を教えてということでお送りしますので明日もよかったらメールを寄せになってください東京あれこれ話そう新郎次郎ズームそこまで言うか月曜日のゲスト営意調整中でございますよマジっすか

毎回こんな感じになってますねということでズームそこまでいうかここまでのおいて飯田康二と増山紗友香でした

日本放送ラジオリビングです去年おととしと 2 年連続で観測史上 1 位の記録的な 猛暑になりましたよね今日なんかはちょっと冷えちゃう感じですけどね逆にエアコンねこの暖房で使いましたもんねもうとにかくエアコンフル稼働ですよ 今年の夏も猛暑が予想されていますそこで今日は大好評のエア

お聞き逃しないようにしてください

新しいエアコンを買い替えるほどではないけれどもものすごい暑い時とかなんか効きが悪いとか久しぶりにエアコンつけてみるとちょっとカビ臭いようなね嫌な匂いがしたり吹き出し口に汚れが見えるエアコン

こういったものを使いの方これエアコンの中がカビだらけの可能性が高いんですよねこういったエアコンを使い続けますと健康を損ないますしものすごく電気代がかかってしまいます自分でお掃除している方もいらっしゃると思うんですけれどもあれだと表面しかお掃除できない

重要なのはエアコンの奥の奥なんですね 1 年間使ったエアコンどのくらい汚れているのかというのを今ねこちらパネルであるんですけれどもどうでしょういやーなんか全然ビフォーアフターで色も何も違うし何より出てくる水がすごいですねこれ真っ黒でしょこれ

もうカビをたくさん吸い取ってることなんですこれを通ってあの空気出てきてると思ったら 寿司って言って深呼吸とかしてたんですけどクリーニングするとその空気も綺麗に流れるのはもちろん圧倒的にね電気代の節約にもつながるんですね しかも今回老舗業者お掃除プロの市場最安値価格なので非常に安くなっておりますん

期間限定特別価格エアコンクリーニング 3 台セットで通常税込 36,300 円のところ税込 29,800 円 2 台セットは税込 19,900 円ですお申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-86 番です

エアコンクリーニングの業者さんってたくさんありますけれどもチラシなんか入ってたりしますけれどもね

駐車料金とか出張費などの追加料金がかかったりして実際ね頼むとあらチラシと違うじゃないなんていうことあったりするんですがラジオリビングではこれらの追加料金発生しませんどんなふうにお掃除するかと言いますとカバーやフィルターなども可能な限り分解して本体の中を丸ごと高圧洗浄で徹底的に洗い流す

プロの道具と技術があるからこそできる技なんですよね所要時間は 1 台およそ 90 分です

満足いただけない場合には 1 週間以内にご連絡いただきますと再度お掃除をいたします毎年ゴールデンウィーク頃すでに暑くなりますのでフル稼働で使う前に一度クリーニングをしていただいてご家族の健康を守っていただければと思います

期間限定特別価格エアコンクリーニング 3 台セットで税込 29,800 円 2 台セットは税込 19,900 円です

老舗業者お掃除プロの市場最安値価格になっています来年はお値段上がりますんでねぜひ安い時にお試しくださいただしお掃除機能付きの場合には 1 台につき税込み 8800 円かかりますエアコン 1 台のみのクリーニングというのは受けたまわれませんのでご了承ください

対応エリアは東書房除く関東 1 都 6 県プラス静岡と山梨ですお申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-860120-1242-86 番です暑くなる前に今のうちに安いタイミングでぜひお申し込みくださいラジオリビングでした

この商品は番組放送時にご紹介しているためすでに販売取扱い終了となっている場合がございますご了承くださいインターネットでのお申し込みはラジオリビングで検索お電話でのお申し込みは月曜日から金曜日の朝 5 時 40 分から夜 7 時までになります