We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 2025年5月15日(木)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025年5月15日(木)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025/5/15
logo of podcast 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

AI Deep Dive AI Chapters Transcript
People
上原周平
増山さやか
飯田浩司
Topics
飯田浩司: 我最近沉迷于回顾过去,可能是因为看到了秋叶社长的照片,联想到了日产汽车裁员的新闻。这让我回忆起过去的好时光,也担心儿子会经历同样的困境。现在社会变化很快,无人机和AI等新技术正在改变一切。希望今天的节目能给大家带来一些启发。 増山さやか: 我在电视上看到了熟悉的超市社长,并提到产经新闻刊登了关于他的报道。准备节目时有很多闲聊,包括关于超市社长的报道和昭和时代的怀旧话题。希望听众能参与节目,分享他们的想法和回忆。

Deep Dive

Chapters
昭和時代の青春時代を振り返り、当時の文化や社会情勢を懐かしむ。一方で、現代社会における若者の将来や経済状況への不安、そして新しい技術の進化とそれに対する日本の対応の遅れなどを憂慮する。
  • 昭和時代の青春時代、特に車や文化へのノスタルジー
  • 現代社会の若者世代の将来への不安
  • 経済状況の悪化と企業のリストラ問題
  • 新しい技術(AI、ドローンなど)の進化と日本の対応の遅れ

Shownotes Transcript

日本放送ポッドキャストステーション。5月15日木曜日、時刻は3時半を過ぎました。FM93、AM1242、ニッポン放送ラジオでお聴きの皆さん、こんにちは。ニッポン放送の飯田浩二です。パソコン、スマートフォンを使ってradikoでお聴きの皆さん、そしてポッドキャストでお聴きの皆さん、こんにちは。ニッポン放送の増山さやかです。

辛坊治郎ズームそこまで言うか!毎週木曜日は、飯田浩二アナウンサーと私、増山でお送りしています。はい、よろしくお願いします。番組が始まる前、準備をしている段階で、ここで無駄話をね…無駄話と言ったらいいのか。

準備という名のもとの無駄話が多いですね。ベラベラいろんなこと喋ってたりなんかしながらですね、そのうちに時間が来るんですけれども、その裏で各社のワイドショーが流れてまして、そこでほら、ここのところお米飲んでたんだとかね。

あと野菜の値段も一時期は高くて、それがどうなってるみたいな話で、おなじみの練馬のスーパー、アキダイの社長が出てきていて、もうテレビにちょっと前まで出てきて、私インタビューに行ったことがあって。

その時も30分ぐらいですね、お店の前の道路のところで永遠立ち話で、話の上手い人で、かつ話の好きな人でね、あの旅行でずっといろんなこと喋ってくれたんですけど、そのアキダイの秋葉社長のある意味「表伝」のような話の肖像画っていうのが産経新聞に載ってまして、今ね、「長官」のシリーズで…そうそうそうそう。

確か産経新聞の記者の方が出ていただく4時半ぐらいのコーナーで、先々週かなんかに社会部長の坂井さんが紹介してくれて、ちょうどスタートの日とかそのぐらいでしたよね。そうなんだ、始まるんだと思ったら、インタビューしたこともあるんで、まんざら知らない人でもないわけじゃないですか。妙に気になってね。

もう欠かさずね、毎日毎日食い入るように見て…今日で14回目なんですよ。ずっと見ちゃう。しかもね、このアキダイの秋葉社長がもともと工業高校の出身で、だから専門とかああいうのもやってたりとかで、先も企業だったとかで、あの…

生徒会長もやってたとかですね。もともと引っ込み思案で喋るの苦手だったけど、そんな自分を変えようと思って生徒会長やって、で購買で弁当を売る運動をしたんだみたいな話とか、なんか結構細かくいろいろ書いてあって、やっぱり今56歳でいらっしゃると、そうすると1980年代から90年代ぐらいに青春時代だったというとですね、やっぱりこうツッパリでハイスクールなロックンロールな感じなわけですよ。

そんな感じの写真とか、自分の乗ってたバイクの話なんかが出てくると、やっぱそういう景色を見てたんだなと。僕より10個ぐらい上、ちょうど一回りぐらい上になるんですけど、確かにそういう光景って昭和の終わりぐらいってあったよな。ありましたよ、ありましたよ。ありましたか?ありましたよ。そんな変わらないですけど…いや、待って待って待って。

人を見た目で判断してはいけません。確かにね、それで思ったんですよ。横須賀は私出身なわけですけど、横須賀出身のコメンテーターの人と話した時に、やっぱり…

僕なんかもうすでに平成の時代に…確かに青春時代はそうしたんですけど、東京の中心からすると周辺にあって、流行がちょっと遅れてやってくると、まだ我々の頃はヤンチャでトッポイ兄ちゃんみたいのがいたわけですよ。ちょっと上の世代で、車高の低い車とかに乗って、昔よく走ってましたね。

神奈川だとやっぱり日産王国ですよ。そうするとシルビアとかですね、あるいはシーマってありましたじゃないですか。セドリックのシーマっていうのが、車高をペタンと低くして、ブルーって…

そうそうそうそう。電飾マフラー外して直管にして…みたいなですね。そういうのがまだ残ってて、だからね、そういう全体の匂い立つ雰囲気みたいなのが、高校時代の写真とかを秋葉社長が引っ張り出して載っけてたりなんかして、ちょっとね…

カッコつけた写真とか載ってるんですけど、そういうのも昭和のこの時代ってこういう雰囲気だったみたいな、わかるっていう感じがしますね。そうそうそうそう。スーパーの階段の踊り場のところにガチャガチャがあってですね、そこでスーパーカーの消しゴムとか、筋肉マンの消しゴムとかを憧れの目で見ながら一個ずつ回すみたいな、そういう空気感があったなみたいな。昭和の終わり、あの…

最近ネット上でハマってる…これも無課金おじさんなんで無料で読める漫画があるんですけどね。決してお金は出さない…と言い出すのは、それは脈々と辛坊治郎さんのね、ケチんぼセンスを受け継いで…いやいやいや、SDGs呼んでくれ、辛坊さん。お聞きになったりするそうですから。マジっすか?おっしゃってましたよ、昨日。アツバフリするな、辛坊さんも聞いてる木曜日ですから。

やべえ、「シナノチノイクル」っていうですね、漫画があるんですよ。名前が「シナノチノイクル」っていう漫画で、これが「3丁目の夕日」ってありましたじゃないですか。あれ昭和30年ぐらいの、それこそほのぼのとしたというか、大らかで日常が淡々と描かれるような漫画版は特にそういう話だったじゃないですか。あれの昭和終わりから平成初期ぐらいの話で…へー。

だから僕らとかもものすごく刺さるんですよ。「ドラゴンクエスト」をやっていて、あれって当初の1と2まではセーブ機能っていうのはなくて、復活の呪文っていう乱数表みたいなものを打ち込まなきゃいけないわけですよ。あれを必死にメモをするんだけど、小学生のガキだと…

自分で書いたものが自分で読めない…字になってたりとかして、そうすると呪文が違いますとか出て、うわーまたレベル上げしなきゃいけないのか…そういう日常をほのぼのと描いて…これは好きでね、そういうのばっかり見てるんです。最近どうしたんですかね?なんか昔を振り返っちゃって懐かしむことばっかり…なんかよろしくないですよね?いいと思います。

秋葉さんの写真とかを見てもそういうのを思い出してしまって、そこからの連想でここのところの自動車各社の決算とか見て、日産がリストラとかいう話になると、私あの当時のいい時代の日産とか、ある意味企業城下町で育ったようなもんなんで…

で、だんだんバブルが弾けてって…で、あの友達でお父さんが日産の工場に勤めてるわけですが、これちょっとあの4月から九州に引っ越すんだなっていうね。九州にあの日産の大きな工場があるので、そっちに行くんだなんて、そういうのを思い出してしまってですね、なんかまたああいうのが繰り返されるとやだな…うちの親父とですね、飲んだ時に…

「元親父の時代良かったじゃないか」とね、「あの身勝手な成長して」とかそういう話をしたら、でも親父は言うんですよ。「いや、そうでもなかったんだ」と。「俺が社会に出たタイミングっていうのがちょうどオイルショックの真っ只中で、大手が全て門戸を閉ざして、もう就職も回らないようなことになってて…」

それから30年経って、まさか息子のお前が同じことになるとは思いもしなかった。タイミング的にはね、世の中の状況としては…じーっとですね、日産のニュースとか見ながら、うちの19歳の息子なんかを見ると、また同じことが血筋で繰り返されたらやだな…子供の…

将来の時代を考えるとちょっと複雑とかいろいろ心配になりますよね。今日もこの先どうなるのか分からないよねみたいなニュースはいっぱい入ってきてると思うんですけども、その中で新しい技術についてというところで、ドローンとかAIとかっていうのが…

いろんなものを変えてるんですけど、その辺のね、自衛隊がどう使うのかとか、ウクライナでどうやって使ってるんだろうねみたいな話、その辺の専門でやってらっしゃる部谷直亮さんという、電通総研の経済安全保障研究センター主席研究員の方の…

4時台にお話を伺っていきます。いろいろ聞いていきたいと、ちょっと希望を見出していきたいなというふうに思っております。さあ、ズームそこまで言うか!この後は最新の株と為替の情報をお伝えします。そして昨日から今日にかけてのニュースを振り返るズームフラッシュ。

4時台には今飯田さんからお話ありました、安全保障アナリストの部谷直亮さんを迎えて、ドローンの進化などについて伺っていきます。5時台は今週の新聞記事にズームアップということで、なかなかまとまった時間をとってご紹介することができなかったんですが、今週は飯田アナウンサーが新聞記事の中から気になる記事を紹介するというコーナー、たっぷりお送りしますのでお願いしますね。ハードル上がってないですか?

エンディングに向けて一番の盛り上がりを…ここで皆さんがね、カットを間違えるとつけていただいて…その編成幹部みたいなプレッシャーの方、やめてもらってよろしくお願いしますよ。さあ、番組ではラジオの前のあなたからのご意見、今日もお待ちしております。メールで送ってくださる方、[email protected]

番組の感想などはXでもどうぞ。ハッシュタグ漢字で「辛坊治郎」、カタカナで「ズーム」、ハッシュタグ「辛坊治郎ズーム」で参加してください。そしてエンディングにお送りするズームミュージックリクエスト、あなたの選んだ1曲をお届けするコーナーですが、さあ今日のリクエストのお題、どうしましょうか?飯田さん。今ね、X見てたら、復活の呪文を空で覚えてて書いてる人がいてすごい。

すげー!でもあの当時のなんか記憶みたいなのって、なんか妙なものまだ覚えてたりとかっていうのあったよね。自分でもね、なんかなんでこんなこと覚えてるんだろうっていうのをね。そうそうそうそう、ねえ。

A.復活の呪文間違ってた時に聞きたい曲。復活の呪文が間違っていた時に聞きたい曲…あああああ…っていうね、間違ってたっていう感じですよね。じゃあその辺からヒントを得てね…選曲の理由も書いておけ。世界が狭まっちゃうかな。

復活の呪文が失敗したっていうのをイメージして広げていただいてね。今だったらATMで暗証番号が間違ってて2回間違ってた時とかね…だいたいこれ銀行によって違うんですけど、3回間違えるとロックがかかって、そのカードを使えなくなったりとかするんで、私も2回間違えると結構冷や汗が出てね…

もう一回勝負するか迷いますもん。勝負はね、ちょっとしっかりと…そうですよ。自分で…かといってそこでスマホとかを使わないように…スマホ、ATMの周りでスマホを使わないように…そうですね。ということで選曲の理由を書いて送ってください。[email protected]でお待ちしております。

では続いて、ガイタメ.comプレゼンツマーケットインフォメーションです。最新の株と為替の情報を、ガイタメ.com総研研究員の上原周平さんに伝えてもらいます。上原さん、よろしくお願いします。はい。

ガイタメ.com総研の上原です。東京株式市場、日経平均株価は昨日と比べて372円62銭安い、3万7755円51銭で取引を終えました。TOPIXは24.33ポイント低い、2738.96ポイントで取引を終えています。

為替は現在、1ドル145円70銭台で取引されています。東京市場の為替は1円ほど円高に振れる展開となりました。アメリカと韓国が為替協議を行ったと伝わったことで、来週開催予定の日米財務省会談において円安是正について協議されるとの思惑が浮上し、円買いが優勢な状況となっています。そうした中で今夜は…

アメリカのパウエルFRB議長の講演が予定されています。13日に発表されました4月の消費者物価指数の結果を受けて、トランプ大統領が改めて利下げを要求しました。そうした中でパウエル議長が今後の金融政策についてどのような見解を示すのか注目されています。

以上、株・為替情報をお伝えしました。上原さん、パウエルさん、やたらとトランプ大統領から口での攻撃を受けてますけれども、かといって影響されるわけにもいかないですよね。前回FOMC後の記者会見でこのあたりの発言については仕事には影響しないという発言をされておりますので、そのあたりはさすがだなというところですよね。

これトランプって気候で中東各地回ってますけれども、その辺はあんまりマーケットには影響はないですか?そうですね、今ところこの為替には影響が出るような状況下ではないかなとは思っておりますが、ただですね、一応トランプ大統領のこの発言というのはもう毎日のようにニューヨーク市場に出ておりますから、そこは引きずり警戒しないといけないかなと思って…

分かりました。上原さん、どうもありがとうございました。ありがとうございました。以上、ガイタメ.comプレゼンツマーケットインフォメーションでした。

移住計画の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか?過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス「移住計画の種まとめ劇」、月額550円で何度でもお聞きいただけます。これまでの種を振り返ってみませんか?詳しくは「まとめ劇」で検索。

ニッポン放送ズームそこまで言うか!毎週木曜日は飯田アナウンサーとお送りしています。では、昨日から今日にかけてのニュースを紹介するズームフラッシュです。衆参両院の国家基本政策委員会は今日の合同幹事会で、石破首相と野党党首による党首討論を今月21日、来週の水曜日に開くことを決めました。

時間配分は立憲民主党が30分、日本維新の会9分、国民民主党6分です。FRB(アメリカ連邦準備制度理事会)のジェファーソン副議長は14日、最近のインフレ指標はFRBが掲げる2%目標に向けて継続的に進展しているとの認識を示しました。

また同時に、トランプ政権の関税措置が物価を押し上げる可能性があり、見通しは不透明との見方も示しました。中谷防衛大臣は今日の参議院外交防衛委員会で、航空自衛隊のT-4練習機が墜落した事故を踏まえて、練習機へのフライトレコーダーの速やかな搭載を努めたいと述べました。

川崎市でストーカー被害を訴えていた女性が元交際相手の自宅から遺体で見つかった事件で、神奈川県警が捜査の対応についての検証チームを設置したことを受け、堺国家公安委員長はきょうの定例記者会見で、一連の対応に対して批判も寄せられている。「批判を真摯に受け止め、しっかりと検証を行うことが大変重要だ」と見解を述べました。

共同通信によりますと、3年前奈良市で安倍元首相が銃撃された事件で、殺人などの罪で起訴された山上徹也被告の裁判について、奈良地裁が初公判を10月下旬に開く案を警察側と弁護側に示したことが分かりました。裁判員裁判での審理が見込まれます。

公正取引委員会はスマートフォン向けアプリ市場の独占を規制する新しい法律「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の確保に関する法律」の指針案を公表しました。GoogleとAppleが規制対象で、この2社の基本ソフトが使われているスマートフォンから競合他社が運営するアプリストアを排除したり、参入を阻止したりする行為を禁止します。そこまで言うか!

様々なニュースが入ってきておりますけれども、心配なのはね、この国自衛隊のT-4練習機の墜落…

という事項。今日の長官の一面トップもこのニュースが報じられておりました。西一面トップだったと記憶しておりますが、「遺官でも捜索続く」ということで、現場となりました愛知犬山市にあるこのイルカ池という付近での捜索の模様というのが写真入りで出ております。これちょうど明治村というね…

昔の明治だったり大正だったり昭和だったりの建物なども復元して…というテーマパークに隣接するところで、そこも今日はお休みにして捜索に協力するということが出てきておりますが、このT-4練習機となっておりますけれども…

今回の当該機は新田原(にゅうたばる)という九州の基地に所属している機体で、小牧にある三菱重工業にF-15という戦闘機が定期整備で入るんだということで…

そのF-15に乗ってきたパイロットさんを自分の基地に連れて帰るということで、2人が乗っていたという形なので、練習機っていう風に名前が出ると何かこう今まさにそのトレーニングの真っ最中だからとか…

いうことを連想しがちなんですけども、決してそういうわけではなく。なので名前もお二方出てますけれども、決してその技量が云々というような話でもなく、そして技量云々というよりも、飛び立って2分でレーダーからロストしたということを考えると、必死に…

てたのかというところと、まあできることならば、緊急脱出装置がついてますんで、T-4A何らかの形で脱出…そしてお二人とも命ながらいてほしいと、まずはそこを祈るということと、まあ捜索ということになります。で、まあフライトレコーダーに関しては、これあの自衛隊の機体の中でも特に年数のね、古いものは乗っけてないものもあったりもすると…まあそれは…

もともと記録を取るようなことが用途として必要かどうかというのも、何と言っても戦闘機は戦闘するためにあると、練習機は戦闘の練習をするためにあると…

いうものでありますので、逐一記録を取るということそのものが作戦行動的にどうかということも別途これは考えなければならないと。先の大戦などにおいても帝国陸海軍が使っていた航空機、零戦なんかが典型ですけれども、それが…

不時着をして敵軍に鹵獲されてバラされて研究をされて弱点を突き止められて…というようなことがあったわけであります。ある意味の機密の塊のような機体でもあるということで、そしてさらにフライトレコーダーがあるということになると、これが解析されればどういう作戦行動を取っていたのかというのが全部…

白日の下にさらされてしまうということも考えられるとなると、中谷防衛大臣はまだこの捜索が終わった超空を…ということもあり、そして国会での質問に対してはこうした答弁をされていますけれども、別途安全保障の面から考えた時にはどうなのかということは考えなくてはいけないのではないかと…

思うところであります。そしてこの先ということを考えた時には、戦闘機によるかつてのドッグファイトのようなものが今後も起こり得るのかどうなのか…

まさにこの後4時台、部谷さんにドローンを使った新しい戦い方というものはどう戦場を変えているのか、実際にそれを使ってウクライナなどでは戦闘が行われているということでありますので、その辺も聞いていきたいと思っております。さあ、そして勇敢なニュースが入ってきてますので、気になるニュースというところなんですけれども、さすがに勇敢ですとそんなにね、あのー…

特集記事などで埋めているというところも多いんですが、朝日新聞は「蛍の墓、時代が呼ぶ」という一面の見出しです。野坂悠喜さんが書いて…そしてスタジオジブリが作ったアニメ映画「火垂るの墓」、これ1988年の作品、高畑勲監督作品ですが、このネット配信が国内で初めて始まるんだと…

Netflixが今年の7月から日本で配信をする。Netflixで見られる。それに先立つこと、Netflixは去年の9月から海外で配信を開始していて、特にベトナムでヒットしているそうですか。

这啊,作为其反响的背景,似乎指出了越南战争;但这并非其他国家的叙事,而是与越南战争一代的祖父母经常讲述的空袭受害经历如出一辙。

东京大空袭发生在1945年3月10日。民间志愿者整理其受害情况的资料馆位于东京砂町,我在采访那里时了解到,空袭并非像我们想象的那样,是70或80年前的事情,而是与现在息息相关。

例如,越南战争中的凝固汽油弹就是如此,海湾战争中也以空袭的名义进行了空袭,这与空袭如出一辙。考虑到如今的乌克兰战争,我们就会发现,这种普遍性也让海外人士感到触手可及,与他们息息相关。

从9月开始,或者从7月开始,在日本,似乎是从7月开始废除的。读卖新闻头版报道称,小额进口商品免税将被取消,对价值低于1万日元的商品,此前一直免征消费税。这原本是为了避免对小件商品征税导致手续繁琐,但现在中国廉价商品大量涌入,

去年1万日元以下的商品进口数量达1亿6966万件,金额达4258亿日元。如果从中征收10%的税,那将是一笔巨款,税收将超过400亿日元。

此外,免税制度,特别是针对外国人的免税制度该如何处理,也成为一个问题。部分议员认为,现在已经没有必要再保留免税制度了,不应该再以此为诱因吸引外国游客了。这也将

带来可观的税收,如果能减轻税负,我们的生活就能轻松一些。时间到了,新闻快报。

您知道吗?您可以再次欣赏到《移住的萤火虫》和《ちょい种》的节目。官方存档服务提供往期节目和独家节目后谈,每月550日元即可无限次收听。不妨回顾一下之前的节目吧!详情请搜索“まとめ剧”。

5月15日星期四,现在是4点3分。这里是东京有乐町日本放送第3演播室,由饭田浩司和增山さやか为您带来《ズームそこまで言うか!》的节目。节目开头,饭田先生回顾了令人怀念的昭和时代,还谈到了汽车。大约是昭和到平成初期。

广播名“バビントン”说,丰田Celsior也很怀念。怀念啊,Celsior……是不是一定要说Celsior呢?感觉应该把车身降低,安装深色车窗玻璃……

是啊是啊。还有,最近关于特朗普先生的事情很多,为了减少对美国的贸易逆差,又出现了逆向进口的话题。这让人想起80年代到90年代,各汽车制造商为此做了很多努力。当时,思域

、CR-X之类的跑车,思域、雅阁……

现在雷克萨斯是高端汽车品牌,但据我记忆,最初进入日本市场时,丰田推出了名为“Windom”的车型,这实际上是美国雷克萨斯的ES300,只是改了名字在日本销售,我记得这应该是逆向进口车。

我印象非常深刻,当时觉得“逆向进口”是什么意思呢?有点奇怪。当时有很多二手车杂志,我父亲正好要换车,最终从Stanza换成了Bluebird,我看得非常仔细。

看到杂志上介绍的各种车型,觉得还有这样的车啊!当时,配备动力转向、电动车窗和收音机的车型被称为“全配”,每个配置都有标记……真好啊,这样的车……我当时一页一页地翻看杂志。现在,只需连接网络就能轻松估价,真的啊!可以同时查看几十辆车的价格信息。

时代变了。我当时记住的车名现在几乎都不记得了。是啊是啊,没错,Mark II、Cresta、Bluebird、Sunny……雅阁应该还有吧?思域、雅阁、City……City虽然小,但也很怀念。接下来还有更多怀念的故事,因为饭田先生提到了足立区44岁的杰克东京先生。

他与饭田先生一样,都是1981年出生,所以对《勇者斗恶龙》复活咒语的话题感到怀念。饭田先生也玩过《勇者斗恶龙》吗?说到饭田先生的FC游戏,是不是《唐老鸭乐园》?我也玩过《唐老鸭乐园》。

是《唐老鸭乐园》。《唐老鸭乐园》。知道吗?说到唐老鸭,现在可能会想到唐纳德·特朗普。但我认为唐老鸭是一个卡通人物。是的。这不是那个唐老鸭。不一样。《唐老鸭乐园》里的唐老鸭是麦当劳的唐老鸭。

那个像小丑一样的叔叔是主角,他投掷苹果炸弹,消灭敌人,前进。积累积分后,汉堡会变成硬币,积累汉堡硬币,通关后就可以去麦当劳,在那里购买汉堡等。这个想法很有趣。

知道的人可能会觉得“哇,好怀念啊”,也许很受欢迎,但不知道的人可能很多。接下来是另一个怀旧故事,来自横滨市59岁的冈目ひょっと子さん,一位家庭主妇。饭田先生,シーマ很怀念吧?很怀念。

我朋友的父亲开过一辆天蓝色的シーマ,开了大约10万公里。有一天,我借来开了,行驶途中突然熄火,停在了路中央,吓死我了。最后叫来JAF,更换了电池。因为已经开了10万公里,所以想卖掉,但后来又开了三年。

伊藤和也先生好像还在开。好车啊!伊藤和也先生好像修复了シー马,变得非常漂亮,是吗?是吗?好像在银座的画廊展出过シー马之类的车,还有180SX、AE86卡罗拉等等,这已经进入《头文字D》的世界了。

80年代有很多这样的特色车型。是啊是啊,还有Fairlady,很怀念。Fairlady Z,对对对,是跑车类型。是的,我喜欢那种马蹄形前大灯。后来整体变得圆润了一些。好了,饭田先生的回忆录似乎没完没了,失礼了。不过,这样的怀旧故事也很不错,当然也欢迎您发送新闻相关内容。谢谢。

接下来,我们将深入探讨无人机的进化。

您知道吗?您可以再次欣赏到《移住的萤火虫》和《ちょい种》的节目。官方存档服务提供往期节目和独家节目后谈,每月550日元即可无限次收听。不妨回顾一下之前的节目吧!详情请搜索“まとめ剧”。主持人为您带来《ズームそこまで言うか!》节目,本时段深入探讨的新闻如下:

无人机的进化意味着什么?一段视频显示,俄罗斯军队的8万日元无人机摧毁了乌克兰军队价值8亿日元的“海马斯”火箭炮系统。今天的嘉宾、安全分析师部谷直亮先生认为,这是高科技军事技术败给民用数字技术的象征。

让我们再次介绍一下今天的嘉宾。电通总研经济安全保障研究中心首席研究员、安全分析师部谷直亮先生。部谷先生著有《技术改变战争与和平》、《无人机改变战争:国家防卫分析项目彻底验证:防卫力白皮书》等书籍。

他也是《彻底验证防卫力白皮书》一书的作者之一。谢谢您的到来。这本与佐木隆三先生合著的《彻底验证防卫力白皮书》,探讨了无人机的进化以及日本是否能够迎头赶上,这其中充满了挑战,可以说是

日本社会问题的缩影,体现了日本在数字化和数字人才方面的不足。在军事方面,

刚才新闻中提到了乌克兰战争中无人机的情况,俄罗斯无人机摧毁了乌克兰军队,也就是美国提供的武器,对吧?是的,可能性很高。这段视频显示,使用了FPV(第一人称视角)无人机,戴着护目镜操作。

这种无人机时速可达60到80公里,非常灵活。在无人机上安装炸弹后,发生了大爆炸。时速60到80公里?80公里。有时甚至能达到100公里。但最近,也有一些情况是无人机在飞行过程中被击落,所以要避开各种障碍物,是的,要穿过网之类的障碍物。

也有人指出这一点,听到后觉得确实如此。所以要掌握各种使用方法。这种无人机在战场上使用是从什么时候开始的呢?

是的,据我记忆,2017年,伊斯兰国将炸弹绑在民用无人机上,坠毁后被库尔德人和法国外国军团士兵捡到,导致人员伤亡。这是最早的案例。

伊斯兰国开始本格性地使用民用无人机。2020年,阿塞拜疆本格性地使用无人机,击败了在之前的战争中失败的亚美尼亚。在乌克兰战争中,民用技术无人机发挥了重要作用。最近,印度和巴基斯坦也在使用无人机。

是吗?由此可见,无人机并非只在强大的军事强国中使用,而是在各个地方不断尝试。是的,经常提到“空军的民主化”,空军曾经是大国才能拥有的力量,

但现在小国也能拥有。以色列的一位研究人员说,阿塞拜疆通过无人机获得了类似美国或以色列空军的战斗力。实力增强了。

无人机的形象通常是会飞的航空器,但在阅读相关书籍后,我意识到,无人机并非是战斗机无人化后的产物,而是

带有螺旋桨的智能手机。所以日本落后了。日本曾经是遥控器大国,对吧?以前,中国的遥控器技术来自雅马哈,但日本没有意识到这一点。无人机是通过计算机控制姿态的,这与遥控器不同。

无人机不是通过机械方式保持平衡,而是通过计算机控制姿态。遥控器是手动控制的,需要人来保持平衡。无人机操作者经常被称赞技术高超,但实际上,计算机在辅助姿态控制。

所以,操作者只需要发出“去那里”的指令,无人机就会自动进行微调。最近出现了搭载GPU和AI的无人机,例如美国的Skydio X2,它可以自动避开障碍物。

虽然还没有完全实现全自动,但计算机控制的比例越来越高。这给战场带来了哪些显著变化呢?

是的,就像战国时代的火绳枪一样,战斗方式发生了根本性的变化。拥有无人机并不意味着一定能赢,但没有无人机就无法获胜。有专家这样说。在乌克兰战争中,双方约80%到90%的作战行动都使用了无人机。

按照日本的观念,很多人认为这仍然是残酷的、传统的战争,但事实并非如此。如果说残酷,那就是会被无人机攻击。因为无人机是从上往下看的,所以最近人们发现,树木茂盛的地方比开阔地更好。最佳方案是开阔地和茂盛的树林结合。

在乌克兰采访的横田东先生等新闻摄影师也说,要躲进树林里。是吗?我做过无人机实验,在树林里很难看到目标,但在开阔地就能清楚地看到。从侧面看开阔地是看不到的,但从上面看却是一览无余。所以,开阔地的建造方式也发生了很大的变化,比如安装屋顶或网子,以防止无人机进入。

即使能看到,只要无人机不来就行了。是的,不可能给所有地方都安装屋顶。而且,刚才您提到是从上往下看,但观察者并不是人,对吧?是的,全部由AI完成。不,乌克兰方面也有人工辅助AI的情况,最终还是由人来确认。

不清楚。有些情况下,很明显是人工确认,有些情况下,AI能立即发现目标。另外,以色列入侵加沙地带时,AI做出了判断,但结果发现是非战斗人员。这是因为使用了图像识别技术,所以出现了这种情况吗?可能是判断

我本人不是AI专家,所以不太清楚。但有人指出,可能是放宽了判断标准。所以,问题不在于AI本身,

而是放宽了判断标准,采取了“移动的东西就打”的方式。有人提出了这样的批评。如果提高精度,就能区分战斗人员和非战斗人员吗?AI比人更冷静,人会慌张,经常说AI会失控,但我认为人更容易失控。

AI不会有想要报仇的心理,对吧?部谷先生本人也使用无人机,并使用AI图像分析进行模拟实验,对吧?是的,我与技术人员合作进行这些实验。那么,会根据服装进行判断吗?

是的,虽然我本人没有直接参与,但据他所说,有一些定制了量产型无人机的黑客,他委托他们进行实验,他们会使用服装和武器等信息进行训练。使用各种图像进行训练。

那么,积累的数据越多越好吗?他说这取决于数量,太多了的话,他经常说会发生“过拟合”,什么是过拟合?就是学习过度。所以,数据越多越好,自卫队的人也这么说,但事实并非如此,需要适当的平衡。听起来是这样吗?学习过度的话,

就像人一样,会变得愚蠢,会把所有东西都当成战斗人员。

我认为,在AI时代,重要的是技能。在近代,技能并不重要,大家都穿着同样的衣服,使用同样的装备,进行同样的战斗,接受同样的训练,任何人都能立即使用。中世纪是技能的时代,技术决定一切。

所以我经常说这是新的中世纪,无人机使战争回到了中世纪,社会也是如此。战国时代会散布谣言,派忍者去散布谣言,近代则没有这样的战争方式,而是依靠火力。因为报纸是由大公司发行的,也有东京玫瑰之类的宣传。

很难。现在,只要在推特上发布谣言,就会有很多相信的人。是的,昨天报纸上报道说,40%到50%的人相信SNS上的谣言。他们相信,嗯。

这就是中世纪,谣言迅速传播,每个人都相信。媒体在某种意义上被民主化了,如果有什么不满,木匠熊太郎回家后会挖木头,然后在日本桥散布谣言,谣言就会传播开来。

近年来,印刷机和无线电设备的出现,使得信息的传播不再是大资本的专属,也不再需要国家权力的许可,任何人都可以做到。这难道不是回到了中世纪吗?

您刚才提到无人机就像火绳枪,但织田信长可不是只用火绳枪,他还进行了横队作战之类的改进,对吧?每个人都在改进火绳枪的射击方法,进行个性化定制,穿着不同的盔甲,这和现在的军队一样,每个人都装备不同,穿着不同的制服,这难道不是中世纪吗?

这和戴着各种头盔的时代一样,确实如此。近代以来各国军队都在变化,但这个过程很艰难。今天看到的新闻很有趣,是关于足球的,但之前就有人说过,乌克兰军队,以及部分俄罗斯军队,都在这样做,那就是游戏玩家的加入。

游戏玩家更擅长。我4月份离开了KEO,我当时的同事日畑智一,KEO SFC研究所的研究员,他在福岛教高中生的时候,发现游戏玩家更胜一筹。

但那是射击游戏,射击游戏玩得好的人,玩《ツムツム》就比较差,不太擅长。看来比起益智游戏,像《使命召唤》之类的射击游戏,更能锻炼动态视力和反应能力。此外,他认为,游戏玩家能够不受常规思维的限制,找到解决方法,游戏里的秘籍不就是这样吗?

过去游戏的信息量较少,无法真实再现现实。美国军方在90年代曾召集游戏玩家,但当时游戏无法再现例如枪支掉落的情况,所以玩家会误以为枪支无限,一直射击,结果失败了。但在乌克兰,我们看到:

游戏玩家的参与和活跃非常显著,几乎都是游戏玩家。今天我看到的新闻很有趣,世界各地的游戏玩家都参与其中,包括美国、法国、澳大利亚等,有很多游戏玩家志愿兵。

是吗?是的。他们并不是无人机竞速赛选手,实际上很少看到无人机竞速赛选手,更多的是游戏玩家。另一个让我觉得有趣的是,乌克兰的训练设施里,音乐演奏者很擅长,音乐人……这可能和天赋有关吧。

但观察发现,各国最初都是从爱好者中挑选,例如游戏玩家。特别是前面提到的FPV(第一视角),这种需要深入参与的无人机操作。普通的无人机可以用平板电脑操作,但FPV需要更多手动操作,几乎是半手动操作。因为现场情况不明,需要不断改进,这和游戏很像。

所以,当火绳枪出现时,从当时的记录来看,武士们对它持负面态度,认为使用火绳枪的人很奇怪、傲慢。

原来如此。现在的情况和以前不同,作战技术变了,战士也变了。如果战争数字化了,那么需要擅长数字技术的人。而近代军队的特点是服从命令,强调集体团结,这在现在看来并不理想。

这样的人可能游戏玩得不好。确实,近代军队更需要思想僵化的人,服从命令,团结作战,不需要思考,只需要执行命令。

但这样一来,和我们国家现在的人就很难相处了。我认为是的。从去年或前年开始,我和许多各国军方人士交流,他们都说,他们也有同样的感受,没有人理解他们。例如,有些将军说,他们的观点在西方文献中找不到。

原来如此,因为没有先例。所以现在的情况是,即使你告诉他们“现在推特上是这样说的”,他们也会说“西方论文里没写过”。各国的情况都一样。美国军方也是如此。这实际上是一个机会,各国都在混乱中,乌克兰走在前面,俄罗斯紧随其后,而美国和中国则被甩在后面。经常有人提到海湾战争,

认为海湾战争造成了误解,认为像海湾战争那样装备高科技的军队能够在短期内取胜,是未来战争的模式。这和日俄战争一样,日本海军认为……但现代战争是利用通用民用技术进行长期作战,而且需要大量的物资。这是一个真正的机会,因为所有国家都处于混乱之中,所以必须改变以往军队的某些特点。

但这对日本自卫队来说,能应对吗?很多人对此表示担忧。虽然了解情况的人比以前多了,但……

是的。这与大型国防产业有关,而日本的大型国防产业就像制造日本刀的刀匠一样。这我能理解,历史上多次发生过这种情况,刀匠掌握着国家级技术,经过几十年的修行才能打造出精良的刀剑,而那些经过几十年磨练的武士使用这些刀剑上战场,却败给了……

贫穷的英国工人制造的阿姆斯特朗炮或沙塞炮。这确实很奇怪,但同样的情况正在发生,却要让刀匠使用无人机。

让刀匠制造加特林机枪?刀匠的技术很厉害,但这和制造机枪的技术完全不同。但国防省和各国似乎都没有意识到这一点。乌克兰在这方面做得比较好,俄罗斯也意识到了这一点,所以普京开始支持初创企业。

普京最初指示国防部长与新兴国防产业合作。这显然是迫在眉睫的事情。他们提供的无人机等,俄罗斯称之为“人民的国防工业”(VPK),但他们也走私,甚至伪造优惠券,然后说“用这个吧”。

还有人购买3D打印机来建立无人机工厂,包括志愿者和小企业。

还有前面提到的FPV制造公司,这些初创企业实际上支撑着俄罗斯军队的构成。即使是俄罗斯也是如此,他们不再依赖坦克或核武器,因为现在无人机比坦克更重要,例如来自伊朗的自杀式无人机,在俄罗斯生产。

正如前面所说,乌克兰军队表示,80%到90%的损失是由无人机造成的。如果我们能够赶上,就好了。各国都在努力,中国也在努力,所以现在就应该考虑这个问题。

但要改变方向很难,这就像幕末时期一样。幕末时期,即使引进了西式军事理论和阿姆斯特朗炮等武器,

但武田流兵法等仍然存在。就像有人说“北辰一刀流不行”一样,他们会说“不行”。这和幕末时期的情况一样,军事改革的指导者……稍微偏题了,但他们

都不是专家,像大村益次郎是山口县乡下的一名村医,高野长英也是医生。确实如此,他们更像是文人,而且他们是从先进的地方引进技术,然后尝试,尝试,边做边改进。

日本的情况是,即使没有尝试,也说“可以做到”,但实际上做不到,或者需要6年时间来开发。国防省说要开发新型无人水面舰艇,说需要6年时间。但6年前的

智能手机还能用吗?乌克兰的开发周期是按月计算的,每个月都会出现新武器。英国军方参谋长最近也说,战争变成了“一天一个想法”的战争,武器的更新换代周期非常快,在战场上不断改进。

俄罗斯和乌克兰的新兴国防产业人士说,不能只在莫斯科和基辅喝咖啡,而要到前线收集数据,在前线改进,以惊人的速度发展。我们必须跟上这种速度,虽然很难,但如果能做到10%,我就很满意了。因为所有国家都做得不好,所以这是一个机会。

乌尔加黑参加联合演习时,发现限制太多,觉得很奇怪。参加北约演习时,觉得他们做得太松懈了,电波、航空炮等方面都令人惊讶。时间差不多了,有机会再向您请教。今天非常感谢安全保障分析师部谷直亮先生。

这里是日本放送,辛坊治郎Zoomそこまで言うか!的播客和YouTube节目,我是増山さやか。我是飯田浩司。您收听的内容是为播客编辑过的版本。辛坊治郎Zoomそこまで言うかは周一到周四下午3点半到4点直播。除了收听广播FM93 AM1242外,您也可以通过radiko收听。

在radiko收听节目,您可以听到内田由纪主播的现场报道,辛坊先生介绍产经新闻中值得关注的文章的环节,以及Zoom On Music Request等,这些内容在播客版本中是没有的。请务必通过radiko收听。

5月15日,星期四,现在是下午5点多。再次问好,我是日本放送的飯田浩司。我是日本放送的増山さやか。周四由我们两人主持。Zoom On Music Request,今天的话题由飯田先生决定:复活咒语写错时想听的歌(勇者斗恶龙)。收到了很多投稿。

来自埼玉县三里市的プリンパス先生(60岁男性):勇者斗恶龙的咒语,我确实写错过很多次。即使反复检查两遍,也还是会写错。对于我这种急躁又追求准确的人来说,这是一个糟糕的系统。勇者斗恶龙3加入存档功能时,我感动得哭了。

是啊,如果人生也有存档功能就好了,就能轻松升级了,但这不可能。至少可以回到存档点重来。人生的存档点……

来自兵库县的ドラセナドラコ先生(47岁男性):复活咒语写错时的绝望感,只有经历过那个时代的人才能体会。

勇者斗恶龙2的咒语有52个字?确实差不多那么多字。对小学生来说,准确地写下52个字是很困难的,但更悲惨的是勇者斗恶龙3的数据丢失。

(此处为重复的“残念ですが冒険の書は消えてしまいました”的文字,疑似错误)

来自千叶市的52岁男性バビル先生:慌张也没用,听首安静的歌冷静一下吧。我请求的是德永英明先生的《梦を信じて》。这是动画版勇者斗恶龙的片尾曲,所以很合适。怀念动画版勇者斗恶龙,是勇者阿贝尔吗?不,那是传说中勇者名字吧?

和伟大的冒险有点不一样。来自东京都的とっちあだっち先生:复活咒语写错就意味着游戏结束,想到之前付出的努力,片尾曲就会响起。我请求的是滨崎步的《End roll》。

片尾曲就是片尾曲。勇者斗恶龙3的片尾曲是“塔塔塔坦……”之类的。

RPG游戏结束时的成就感,与游戏时长成正比。来自奈良县的道路は鹿が最優先先生(42岁女性):复活咒语写错也没关系,继续努力吧。我请求的是《夜遊びの勇者》。

来自57岁男性追田健常先生:从这可以看出我有多老。复活咒语写错时想听的歌。RPG游戏通常都是熬夜玩的,所以经常是睡眼惺忪地写复活咒语,然后发现写错了,会很震惊。存档功能出现后,真是太感谢了。

是啊,存档功能。所以,我请求的是《西部警察》的主题曲。收到了很多投稿,但最终发现我们公司没有这些歌曲。勇者斗恶龙2输入复活咒语时播放的歌曲,后来发行了带歌词的版本。

那是牧野アンナ演唱的《ラブソングを探して》。这首歌后来一度成为千叶罗德队的应援歌,在我打棒球的时候经常唱这首歌,现在好像已经不唱了。这首歌是《俺たちのほっこり千葉ロッテ》的主题曲。

输入复活咒语时一定会播放这首歌。当时玩过的人都会知道歌词和旋律。可惜我们公司没有这首歌。以前听说过日本也曾经有过类似勇者斗恶龙的RPG游戏,应该和勇者斗恶龙有关联吧。

真可惜。三田先生今天完全沉浸在回忆的浪潮中了。那么,今天的Zoom On Music Request是德永英明先生的《梦を信じて》。请在动画版勇者斗恶龙的片尾曲中再次沉浸其中。请将您的意见发送至[email protected]

日本放送,Zoomそこまで言うか!接下来是伊东主播带来的本周新闻精选。请开始标题报幕。新闻聚焦。

本周介绍的文章比平时少,因为周一报纸休刊。

所以是从周二开始的文章。刚才在有感部分提到的文章,介绍的时间是什么时候?那篇文章不在这个环节吗?那篇文章在这里吗?不是吧,不是这个吧,之前在报纸的二版上

最近棒球,特别是美国职业棒球大联盟流行一种鱼雷型球棒。鱼雷型球棒?不知道吧?现在美国职业棒球大联盟流行的球棒,和我们通常想象的球棒不同,通常的球棒握柄较细,然后向中心逐渐变粗,但鱼雷型球棒的粗壮部分在中间。

前面那位又稍微有点瘪了,说是把芯的部分做成粗的部分,这在那边叫做鱼雷球棒,翻译成日语就是鱼雷球棒,在日本没用过,现在开始有人用了,比如我们阪神队的佐藤辉明选手和大山选手,据说开始用后就打出了全垒打。

日本人政治家也开始用了,这个《每日新闻》2版专栏,负责评论和公正的那位写了专栏,说是有位年长的读者提出异议,说鱼雷这个词,某种意义上是战争武器,不要太随便用。

这让我开始思考了,确实,体育,特别是棒球的词汇,有很多让人想起战争的东西,什么什么法,对对对,是这样,以前是ON法之类的说法,还有,通常把长打者叫做大法,长距离法。

也这么说,一好二好是1死2死,是真的兵杀,相当残酷,很残酷吧,对对对,还有,比如在本垒,球先回来触杀,叫做喷死,最近不怎么用了,说是本垒触杀,但以前技术和喷死是很常见的。

どうしてもそういう言葉に一類二類三類というのも類って残語とか人知みたいなところから入ってますし確かにそうですねそうなんですよそういう意味ではねこれだから言葉の力っていうことでもあるんですけれどもサッカーの元日本代表監督の

去世的伊维察·奥西姆,以此为例,说过轻易使用战术这个词,战略这个词,不适合足球,这样的文章也引用了,但是另一方面,我想,我

虽然这么说,但体育也有战斗的一面,如果把它表面上用漂亮的词语表达出来,会怎么样呢?考虑到争斗、竞争的乐趣可能会有点淡化,前几天,上周五,我采访了佳能全球战略研究所的吉冈昭子主任研究员,她说俄罗斯,特别是莫斯科的报道

不会让人意识到远处发生的战争,不说爆炸,说有什么巨大的声音,砰的一声,这样的报道方式?好像是这样,不说坠落,说硬着陆

说有这样的着陆,所有都用温和的词语代替,这究竟是不是好事呢?她说,每个词语的使用都如此重要,我

说到语言,读卖新闻周二19版生活版,在“感兴趣”的专栏里,写道“知道笔顺”,我的时代和女儿的时代都不一样了,是吗?是啊,是啊,我也是,我现在小学五年级的儿子,说笔顺在考试中经常出现,

说学的时候和现在不一样,妈妈,不要教我笔顺,我被这样说了,真的吗?是啊,“飞”字从哪里写起,飞不是从这里开始的,对对对,是从这里开始的,说是先横着画,然后从这里开始,点点写完再画一竖,对

大概是对的,但是会不安,最近笔顺出来了,而且是视频形式的笔顺,搜索结果可以查到很多,年搜索量360万件,大家想的都一样啊,

文章出来了,记住容易写,意义完整,另一方面,语言学家当然认为记住最好,但过分执着于理想的笔顺也不好,我也这么认为,写得好就行,

好的结局就是一切顺利,但也许这不是问题,也许有制作和顺序,我比较倾向于后者,被老婆说“别教我”,日语特有的烦恼吧,饭田先生,让我们珍惜语言,继续广播吧,当然,以上是新闻报道的放大。

Zoom On音乐点播是由巴比尔先生、里市先生、泽克东京先生三位提供的,收到了德永英明先生的《相信梦想》,1992年发行。

我11岁,小学五年级,是吗?那时一定是个可爱的少年吧,有点含蓄啊,谢谢您的点播。

现在是日本放送,接下来5点30分是《伊久仁的光之种》,5点50分是《Show Up Night Play Ball》,从松田球场直播广岛对巨人比赛,解说是淡谷总一郎先生。明天早上6点,OK工事,评论员是中央大学法学院教授、律师野村周也先生,周五助理是内田幸子播音员,内田播音员关于

在线赌场,做了很多采访,报道也会在节目中播出。之后8点是春风亭一之辅的《和你一起快乐》,明天的主题是大家的朋友、好朋友的故事,请告诉我们,你有朋友吗?

你有朋友吗?真正的朋友,是啊,今天之后,是吗?适可而止吧,明天还有呢,当然,下周5月15日,下周一下午3点半,辛坊治郎Zoomそこまで言うか!嘉宾是筑波大学名誉教授中村逸郎先生,可怕啊,当天预定举行的俄乌停火谈判,正赶上时机。

就这样,Zoomそこまで言うか!今天的嘉宾是饭田浩司先生。

日本放送广播生活,今天介绍去年介绍过,大受欢迎的,老牌羽绒被制造商合作企划,外皮布料也更新了,羽绒被的全套翻新,介绍一下,已经5年了,这么长时间没洗羽绒被,里面的羽绒

偏了,或者脏了,味道难闻,感觉里面的羽绒掉了,不暖和,这种情况,没有吗?这就是翻新的时机,请交给广播生活,旧的羽绒被,清洗干净,蓬松柔软,就像新的,可以重新焕发生机,报名后,

先寄送羽绒被回收套装,把羽绒被放进去寄到指定工厂,收到的羽绒被,会逐个单独管理,请放心,不会和别人的羽绒被混在一起,把羽绒被里的羽绒小心地取出来,直接清洗羽绒,彻底去除灰尘和垃圾,这样

原来的羽绒就会干净蓬松,还会再加150克匈牙利产四星Excel Gold Label级别的羽绒,所以羽绒被会更蓬松,而且外皮布料也会更新,寄到家里,

感觉就像新的,羽绒定期保养翻新,据说可以用50年,脏了扔掉太可惜了,这项服务很划算,就像新的,现在有翻新前后的羽绒被

样本,还有伞的样本,大概大了两倍,翻新后蓬松柔软,颜色也,翻新前的有点脏,是啊,这样看可能看起来是白的,但并排放一起就能看出来,嗯

外皮布料也更新的羽绒被全套翻新,单人床尺寸,含税19980日元,报名请拨打免费电话0120-1242-86。

呜呜

不太想碰,但蓬松柔软,外皮布料也更新了,就像新的羽绒被,饭田先生,现在幸福地把脸埋在里面,舒服吧?

很舒服,翻新过的顾客也给了好评,感觉不到这是以前用过的羽绒被,蓬松柔软,温暖感完全不一样,以前买了羽绒被一直用,比买新的羽绒被便宜多了,收到后打开,看到这么蓬松的羽绒被,很惊讶,好评如潮。

送达时间,工厂收到后大约1到3个月送回,收到的羽绒被,在日本羽绒制品联合会的认证工厂翻新,请放心报名。

夏天不用的时候清洗干净,冬天用新的羽绒被暖和地过冬,大家也来吧,外皮布料也更新的羽绒被全套翻新,单人床尺寸,含税19980日元,新的外皮布料颜色可以选择粉色系、蓝色系。

关东地区运费800日元,如有疑问,请来电咨询,报名请拨打免费电话0120-1242-86,0120-1242-86,蓬松柔软。

本商品在节目播出时介绍,可能已经销售或停止销售,敬请谅解,网络报名请搜索“广播生活”,电话报名,周一到周五早上5点40分到晚上7点。