日本放送ポッドキャストステーション
各地の震度は、震度5弱が鹿児島県十島村となっています。震源が海底の場合には津波が発生する恐れがありますが、この地震による津波の心配はないという情報が今入りました。この地震による津波の心配はありません。
先ほど3時26分ごろ地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海です。震源の深さはおよそ10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.5と推定されます。この地震による津波の心配はありません。
津波の心配ないということですけれども、頻発してますよね。そうですね。鹿児島県十島村、十島村ってどの辺かといいますと、いわゆるトカラ列島の中央部ですね。私この辺、日食観測に船で行ったことがあるんで、なんとなく土地感はあります。将来的には自分の船で、なんとか…
世界一周に行きたいなぁと。世界一周に行くっていうのは、いわゆるそのヨットマンがよくやるところですね。単独無寄港世界一周なんて何の興味もないんですよ。で、私、まあこれ大きな声で言いづらいんです。つまり、単独無寄港世界一周をされた偉大なる先人の皆さんがたくさんいらっしゃいますから。
別にリスペクトするつもりはもうとないんですが、私が船を置いているヨットハーバーの古株みたいな親父がですね、口癖のように言うんですよ。「いやー、いいね。世界一周したヨットマンは結構何人も知ってるけどもさ、でも単独無寄港世界一周した人の話よりも、なんか港港に寄りながら…」
「世界一周した人の話の方が絶対面白いね」って。それはそうだと思うんですよ。単独無寄港世界一周ってずっと海ですからね。ずっと海で、確かに天候は変わりますよ。天候と格闘した話はできますけれども、やっぱり面白いのは…
上陸して、そこの土地の人と触れ合って、そこで何かおいしいものを食べるとか、普段陸からだと行けないような小さな島みたいなやつもたくさんありますからね。飛行場もないと船で行くしかないんだけど、滅多に船も出てないような小さな島に行って、そこの島の人たちと交流したような話の方が、どうやらね、世界一周した人の体験談を聞くと…
菊川からすれば、単独無寄港で世界一周する方が冒険には違いないんだけど、そうじゃなくても何年もかけて港港で美味しいものを食べながらですね、ゆっくり世界一周した方が…
結構人としても旅としても魅力的なんじゃないのかというのが、私のよく知っているヨットハーバーの古株の親父の発言でありました。確かにそうだよな。私の太平洋横断は、いや単独無寄港ってやつで、海の上しかないわけですから。太平洋って途中で寄港する島が、特に北太平洋はあんまりないんです。ないともまったく…
全くないとも言えないんですが、あんまりないんですが、南太平洋を回ると結構島伝いに行けるんですけども。だから私、次は世界一周する時には、単独無寄港世界一周みたいな、いわゆる冒険旅はやめて、島伝いにのんびり行こうと…
プランニングをいろいろしたらですね、まず大阪から出ますよね。大阪から出て瀬戸内海を通って九州の東海岸、西海岸まで回ろうと思うと、玄界灘とか九州の北側回らなきゃいけないんで、なんか海荒れそうで怖いじゃないですか。だからもう怖いことはしないので…
九州の東側を、宮崎の沖合なんかをゆっくり下がっていって、鹿児島で、そこから先トカラ列島なんです。ちょうどね、トカラ列島を通って、トカラ列島にはですね…
なんか海岸線にね、いい温泉があるらしいんです。そうなんだ。入島料無料みたいな。とにかく沖合に泊めなくてもいいし、港に泊めてゆっくり歩くか、自転車積んで行って、そこで海沿いの温泉に入って…というぐらい、やっぱり結構火山帯なんですね、あの辺だから、今回みたいに地震が頻繁に起き始めると、なんか…
なんかずーっと地震が起きてて、昨日もオンエア中に何回か速報をお届けいたしましたが、今日ももしかすると…
番組の最中に、この後もね、震度1とかで、これ以上ちょっと大きい地震は勘弁してよと。遠く離れた私が思うんですから、実際にそこで暮らしてらっしゃる方はもっと思うだろうと思いますけども、仕方ないことと思いますよ。気をつけてくれって言ったって、もちろん気をつけてらっしゃると思いますからね。それにしても増山さん、いやついに私…
へこたれました。へこたれたんですか?どうしたんですか?ご案内のようにですね、私この1ヶ月ぐらい前に急に体重が過去最高の75キロを記録して、これはダメだ、大変だと。横断行った時には58キロまで落ちたんだと。そこからゆっくり戻って、ゆっくりでもないですね、1年半ぐらいで70前後ぐらいまで戻ってきて、72ぐらいで頑張ってたんですが…
けども踏ん張りきれずにですね、ふっと気がついたら75キロいって、過去最高体重だったと。
私の身長で175センチはちょっと重すぎるので、もうちょっと減らした方がいい。これは減らさなくちゃいけないと。減らすためには、東京の自宅からこの日本放送有楽町のスタジオまで往復徒歩でポコポコ歩くと体重増えないということが私の経験上分かっておりますから、往復頑張って歩いてきたのでございます。この1ヶ月半ほど。今日もそのつもりで…
ポコポコ歩くぞと心に決めてお家を出たものの、30メートルぐらい歩いたところで無理。こんな日に外を歩いてたら…
これは熱中症で命がなくなれば体重なんか問題じゃないわけで。そうですよ。最近の暑さはね。とりあえずこれはバスに乗って下さいよ。ですよね。乗ってください。辛坊さんもいいお年なんですか。そこそこ。目の前にバスがピューってやってきて、バス停にピョッと止まるもんですから、これは乗れっていうことだなと思って乗りましたがな。そのぐらい私の心を挫かせるほど今日は暑かったのでございます。でもね、増山さん、はい。
これを聞いてホッとすると、本当に申し訳ないんです。そういう気持ちになってはいけないのでございますが…
まだマシなんですよ。今日東京最高気温何度ですか?今有楽町の日本放送の屋上の温度計が29.1度。こないだ30度軽く超えてましたからね。29.1度、今日はマシですか?都心でもね、33度までは上がったようなんですけれどもね、今日湿度が高いんですよね。それか湿度が高いのか。今日本放送屋上の湿度計で76.8%。これは高いな。結構な湿度ですよ。いやいや、あのね…
今日の勇敢の紙面に出てるんでありますが、私の手元にあるこれ、日経の勇敢の左側一面に出てるんですが、ポルトガル…
46度!46度!ポルトガルだ!ポルトガル!ポルトガルで46.6度!6月の観測史上最高!あ、そうかポルトガルはまだ6月なのか。そうですか。時差の上に新聞に掲載されるまでのタイムラグがありますが、フランスあたりはですね、1350校が暑さで休校。学校休み!暑いから休みしちゃうよ!
日本はあんまり暑さで休校って聞いたことないですけどもね。暑さで休校。フランス中と原子力発電で電気の多くを賄っておりますが、原子力発電が冷却水不足で停止。
フランスの原発って川から水を取ってきて原子炉を冷やすんですが、その水がですね足りなくなってきてて、原発の冷却水がまかないので原発止めちゃうよみたいな騒ぎになってて、電力料金が急に上がったりなんかして大変なことになってるらしいですが…
ポルトガルで46度と聞くと、東京あたりの29.1度…そうだな、物事は相対的なもので、涼しいじゃん!今なんかむっちゃ涼しいよ!そうは言えないですから!何言ってるんですか!
増山さん、ボケずに適切なツッコミが必要です。あまりにもベーシックなボケだったので、ごめんなさい。ベーシックなボケに適切に的確にツッコむことが大切なんです。もう行きますよ。それに比べればもう…
このスタジオなんかむっちゃ涼しいじゃないですか!おいおい、ここはスタジオだぞ!これでいいですか?いや、ダメですね。ツッコミが甘いですね。それではなかなか関西で漫才はやっていけませんよ。ダメですか?またね。鋭くね。そんなこんなでございました。いや…
なんか言おうと思ったけど忘れてたからもういいや。でもね、本当暑さ湿度も高いですし、引き続きちゃんと水分取って、エアコンをちゃんと使ってください。でもエアコンを使うと室外機の方からはアッチッチの空気が出ますからね。街はどんどん暑くなりますから。そこですよね。世界中がこんなに…
この間もここで申し上げましたように、デパートの入り口からブワーって出てくる冷気で体を冷やしながらも、裏側からすごい熱が出てるんだろうな。そりゃ街は暑くなるだろう。何でもかんでも地球温暖化のせいにするなよと…
思ったりもするのでございますが、でもだからといって地球温暖化、都市ヒートアイランド現象を止めるためにエアコンをやめようとは申し上げません。しないでください。
日本放送、まずは己より始めろ、始めろという言葉がありますから、まずは日本放送のエアコンを止めても、このスタジオのエアコンだけは止めないと。また、そうやってみんなでちゃんと適切にエアコンを使っていきましょう。話はいつも同じところに落ち着くね。いや、先に言ってください。不満ですか?いいんです。気にしないでください。大丈夫ですよ。最新の株と為替の情報です。
昨日から今日にかけてのニュースを振り返るズームフラッシュ。富士山の上は寒いんだろうな。そりゃそうでしょう。登りに行くかな。でもな、富士山はつらいからな。ちゃんとした服装で行ってくださいね。靴もしっかりしたものでね。誰か担いであげてくれないかな。こういう時本当に思うんですよ。ドラえもんのどこでもドアみたいなやつあるじゃないですか。
ちょっとドア開けたら富士山頂。これは楽でいいな。これは楽ですし、お家から会社までも楽ですけどね。夢のまた夢なんで。そうですね。さあ、いいですか。4時台はですね、航空旅行アナリストの鳥海高太朗さん、ちょっとお久しぶりな感じがしますが、コスパの良い夏休みの旅行について伺います。
5時台はトランプ大統領が日本との関税交渉について30%から35%への引き上げをしたというニュースにズームします。
番組ではラジオの前のあなたからのご意見、今日もお待ちしております。メールは[email protected]。番組の感想など、Xで参加される方、ハッシュタグ漢字で「辛坊治郎」、カタカナで「ズーム」、ハッシュタグ「辛坊治郎ズーム」で参加してください。今日もお届けいたします。5時26分頃になると思いますが、ズームオンミュージックリクエスト、さあ…
今日のリクエストのお題は「ポルトガル46度と聞いた時に聞きたい曲」。ポルトガル46度と聞いた時に聞きたい曲。選曲の理由も書いて送ってください。アッチッチな感じがする曲、結構来そうですけれどもね。お待ちしております。こちらも[email protected]でお待ちしております。では続いて、gaitame.comプレゼンツマーケットインフォメーションです。
最新の株と為替の情報を、がため.com総研研究員の上原周平さんに伝えてもらいます。上原さん、よろしくお願いします。がため.com総研の上原です。東京株式市場、日経平均株価は昨日と比べて223円85銭安い3万9762円48銭で取引を終えました。
TOPIXは6.03ポイント低い2826.04ポイントで取引を終えています。円相場は現在1ドル143円80銭付近で取引されています。
東京市場の円相場は弱含みの展開となりました。日米貿易交渉が難航していることなどを背景に、日銀による早期の利上げが難しいとの思惑から、円売りに傾いたとみられます。トランプ大統領は日本との貿易交渉について「合意できると思えない。30%や35%、あるいは我々が決める数字の関税を課すことになるだろう」と述べています。
上乗せ関税の一時停止期限までに進展があるか注目です。その他、ニューヨーク市場では複数の労働関連の経済指標が発表されます。アメリカの労働市場の減速を示唆する結果になるようですと、FRBによる7月利下げが意識されてドル売りが強まる可能性があるため注目しましょう。以上、株と為替の情報をお伝えしました。
トランプさんに何か言ってやってください。「トランプさん、改めて寝てください」と。そうお伝えしたいです。本当にそうですね。起きてるとなんかろくなこと言わない感じがしますもんね。特に我々日本が夜の時に発言が飛び交いますので、それ相場が荒れてしまうということがありますね。トランプさんに寝てもらわないと上原さんも寝られないわけですね。そうなってしまいます。
ありがとうございました。ありがとうございました。ありがとうございました。以上、gaitame.comプレゼンツマーケットインフォメーションでした。
日本放送辛坊治郎ズームそこまで言うか!まずは昨日から今日にかけてのニュースを紹介するズームフラッシュです。参議院選挙は明日7月3日公示、20日投開票が行われます。今回は248議席のうち改選の124議席と東京選挙区の欠員の補充を合わせて125議席をめぐって争われます。
共同通信によりますと、今月1日時点で510人以上が立候補を予定しています。アメリカのトランプ大統領は今月1日、パレスチナ自治区ガザの停戦をめぐり、イスラエル側が60日間の停戦合意の実現に向けた条件に同意したと自身の交流サイトで述べました。イスラム組織ハマスの対応が焦点となります。
ロイター通信によりますと、アメリカ国防総省は国内の武器の在庫が過度に減少しているとの懸念から、ウクライナへの防空ミサイルや他の精密弾の供与を一部停止したと明かしました。FRB(アメリカ連邦準備制度理事会)のパウエル議長は追加利下げを求めるトランプ大統領の政治的圧力に屈しない姿勢を示しました。
その一方で利下げの判断はデータ次第だと説明し、今月末に開く金融政策に関する会合での決定には含みを持たせました。千葉県最大手の地方銀行、千葉銀行と千葉県3位の千葉興業銀行が経営統合する方向で協議入りしたことが明らかになりました。
統合が実現すれば、福岡銀行を中心とする福岡フィナンシャルグループに次ぐ国内2位の地銀グループとなる見通しです。JR東日本は対面で切符を販売するみどりの窓口での発券業務について、2034年度までにAI・人工知能での対応に置き換える方針を発表しました。
窓口で相談などに人が応じる体制は維持します。今日この時間一番大きなニュースはおそらくですね、今日の夕刊、手元にある全部一面トップがそうなんですが、いわゆるトランプさんが対日関税で30%から35%に…っていうよりもなんか脅迫めいた…はい…
言い方をしてるんで、これが結構大きなニュースになってますが、これについては後ほど詳しくお話をしますので、それ以外のニュースを今ご紹介したんですが、その中で一番最後の人工知能、みどりの窓口での対応。これね、私この間から2回京都駅のJRの駅員さんに改札口で助けてもらった経験があるんで…
あれが人工知能にできるかなというのがですね、改札くぐる時に、新幹線の改札くぐる時にいつも一人ならEXなんとかみたいなやつでピャッと通るんですけども、そこで二人分予約して通ろうと思って2回連続でトラブったんですよ。だけど電車の発車まであと数分しかない状況の中で、改札で一人入れない。だけど予約は済んでる。「うわっ、困ったな」と思ったら…
駅員さんが、その改札口にいる駅員さんが2回とも違う人だったんですが、「ちょっとスマホ貸してください」って言って、私のスマホピピピピっていじって、「これで通れますから、通ってください」って言うんでことなきを得たんですよ。それで時間間に合ったんですけど、あの対応は少なくとも今の人工知能じゃ無理だろうな。人間じゃないと。だから完全に慣れてる人じゃないと…
「ちょっとスマホ貸してください」って言って、「すみません」そのスマホまず開かないのは私自分で開かないといけません。解除して、ロック解除して、それも渡したらピピピピってスッと。ですから、それが例えば人工知能しかないっていう状況の中で乗り遅れちゃうとかね、そういう事態を考えると、人間より賢い人工知能が…
応対してくれるならいいけれども、その先スマホを取り上げて捜査まで…ここを何とかしてくださいとか言われたって、こっちはもうあと数分でパニックを起こしかけてる時にウィーってなりそうですね。そうなんです。まさにウィーってなるんですよ。そのあたり大丈夫かなと…
懸念いたしますので、このあたりね、もしここに飯田君がいたら聞いてみるところなんですが、飯田君はJRの見解をとうとうと語ってくれるかと思います。さて、ズームフラッシュのトップ項目は明日公示の参院選挙です。
今回の参議院選挙、参議院の議席数、今248議席なんですが、248議席のうちの半数、124議席を争って、ただし124議席とそれから東京選挙区の欠員が一つありますので、数字的には125議席で争われるんですが、自民党・公明党、特に石破首相の目標は与党で過半数。
ところが与党で過半数ということになると、改選されない124議席のうちの75議席は自民党・公明で得ていますから、あととにかく50議席だけ確保できれば今回の選挙で参議院では過半数取れるので、50議席は取れるだろうとみんなこう思ってるわけですが、本当に取れるかどうかは選挙やってみないとわからない。どのくらいこれがハードル低いかというと…
現有議席66あるわけですよ。事故を合わせて66あるわけですから、16議席減らしたって50議席ですから、よほどひどい負け方しない限り…
石破首相が負けたとは言わずに済むわけですね。これ50議席を下回っちゃうと何が起きるかというと、今衆議院ですでに過半数割れてます。参議院でも過半数割れるということになると、全ての法律衆議院通すためだけに野党のどっかに手伝ってもらうだけじゃ済まなくて、さらに参議院通すためにも手伝ってもらわなきゃいけない。
今の与党の石破政権の枠組みがものすごく不安定になる。ただし何回もお話ししているように…
じゃあ即50議席割れたからといって石破さんはいくらなんでもやめるって言うだろうとみんな思ってるんですけども、やめるって言わなかったとき引きずり下ろせるかというと、引きずり下ろすのはそんなに難しくはないですね。少なくとも野党が全員一致しただけで衆議院で不信任取っちゃいますからね。下ろすのは簡単なんだけど、次誰にするかっていう…自民・公明も政権維持したいとなると野党に…
如果不是能获得选票的人,就无法确保首相人选。自民党的党首可以很快地由他们自己选出,但如果他们选出的自民党党首,自民党是执政党,并且在众议院和参议院拥有多数席位,那么自民党的总裁就等于日本的首相。但在众议院多数席位不稳的现状下,如果没有在野党支持的人,
那就没有意义,或者说自公联合政府无法维持。在这种情况下,如果石破茂下台,那么接下来要推举谁呢?仅仅是他们认为最好的、最优秀的人才,
并不能解决政治问题。从这个意义上说,这次参议院选举很有意思。通常情况下,参议院选举被认为是巩固执政党地位的选举,因为即使在参议院输掉一些席位,也不会导致政权更迭,所以人们往往会投票给执政党。但这次,投票给执政党
实际上是参议院选举,但却和直接关系到政权更迭的众议院选举一样重要。所以,请大家积极利用提前投票等方式参与投票,即使投票日是三连休的中间一天。好了,新闻快报就到这里。
您知道吗?您可以再次欣赏到《移住·光之种》和《ちょい种》!官方存档服务“移住·光之种 まとめ剧”提供往期节目和限定版节目后谈,每月550日元即可无限次收听。不妨回顾一下之前的节目吧!详情请搜索“まとめ剧”。
7月2日,星期三,下午4点3分,这里是东京千代田区日本放送第三演播室,我是辛坊治郎,以及増山さやか。现在开始介绍邮件,谢谢!来自北海道札幌市,广播名TL125,51岁。
札幌我家密闭性很好,没有空调。今天没风,刚才下了一阵大雨,相当闷热,但室内温度是27.5度,比较凉爽。最近空调好像也建议再降一点温度,之前还说过要设定在28度,所以27.5度的话,
比之前空调的推荐温度还要低,也就是说根本不需要用空调。不过,北海道的冬天很冷,因为密闭性好,室内会很暖和,但夏天也能隔绝热气,这大概是因为隔热性能好吧。
我都快记不起冬天是什么样了,难以置信不到半年后又要下雪了。是啊,我也是,最近只去北海道过冬,觉得北海道的夏天应该不错,但最近听说夏天也很热。所以,怎么样呢?干燥的北海道还是不错的啊,真好啊。
要不要搬过去住呢?是啊,我其实也没必要住在东京或大阪,住在其他地方也挺好的,对吧?不过,工作日还是要来日本放送上班。谢谢大家的来信,我们还期待更多意见!邮件请发送到zoom.com
另外,也请在X上留下您的意见,请使用标签#辛坊治郎ズーム参与。今天的Zoom On音乐点播主题是:听到葡萄牙气温达46度时想听的歌曲,请附上选曲理由一起发送。我们期待您的来信!接下来,我们将邀请航空旅行分析师鸟海高太朗先生。
您知道吗?您可以再次欣赏到《移住·光之种》和《ちょい种》!官方存档服务“移住·光之种 まとめ剧”提供往期节目和限定版节目后谈,每月550日元即可无限次收听。不妨回顾一下之前的节目吧!详情请搜索“まとめ剧”。辛坊先生将以独特的视角解读新闻的“Zoom On”,本节新闻解读内容如下:
为促进日本人旅游,观光厅新设参事官。观光厅于7月1日设立了负责旅游振兴的参事官。旨在加强促进日本人国内外旅游以及培养旅游人才的体制。
背景是,去年日本人的国内旅游消费额达到创纪录的25万亿日元,但日本人的海外游客人数仅为1300万人,远低于疫情前的2019年的2000万人。
我们邀请到了嘉宾,航空旅行分析师鸟海高太朗先生。请多指教。请多指教。最近过得怎么样?这个月去了三次海外呢!都是工作。夏威夷稍微
一半是工作,一半是玩。去了哪里?一下飞机就去了高尔夫球场,打了一场高尔夫。毕竟一年不去夏威夷一次,夏威夷的信息就过时了,所以要和当地人交流信息。是啊,一年一次。
物价比以前平静了吗?是啊,我觉得也平静了一些。几年前去的时候,各种东西都涨价了,吓了一跳。
今年虽然还是贵,但感觉习惯了。一方面是比一年前的这个时候(美元兑日元汇率)156日元或157日元左右,现在是144日元左右,甚至跌至140日元左右,所以大概跌了10%左右。另外就是感觉习惯了,
已经做好了心理准备,所以不会再感到惊讶了。也学会了省钱的方法,虽然也出去吃饭,但经常是外带。我经常在一家叫“マグロブラザーズ”的店买金枪鱼丼,就是类似夏威夷鱼生饭的东西。不过,通常也会点中腹之类的生鱼片。说到水,在日本,无论是在自动售货机买瓶装水,还是在超市或便利店买,价格都差不多,但在夏威夷,
像ABC商店之类的,也就是面向游客的便利店,要几百日元。但在大型超市之类的买的话,几十日元就能买到。另外,酒店里也有可以自己取水的地方,所以,如果带个水壶的话,就够了。然后是法国,住了两晚,
6月份去了航展,也就是飞机展览会,每年在法国巴黎和伦敦轮流举办,今年在法国。虽然我平时不去,但ANA发布了新的商务舱座椅,明年左右将在波音787(目前只有“Triple Seven”大型机型有带门的商务舱“The Room”)上,在稍小的787飞机上也推出带门的商务舱。中东地区的航空公司现在很多商务舱都有门,
比如阿联酋航空,但日本航空的空客A350的商务舱是现在这种带门的形式。这样虽然上面是空的,但感觉像单人房。是单人房。虽然有隔断,但如果从上面看的话,还是能看到脸的。不过,法国的日本人也比以前多了一些。是吗?一年前去奥运会的时候,完全没看到日本人,现在稍微能看到一些了。
所以,刚才说的汇率虽然只跌了10%左右,但欧元不行,欧元是170日元,现在汇率最差。欧元去年是155日元到160日元左右,现在是170日元,美元跌了,美元还可以。另外,黄金周的时候,大家都在旅行,因为特朗普的关税新闻,股市暴跌,用NISA投资的人
投资亏损的时期,所以有点减少了,心理上也不想旅行。但股价恢复到4万日元后又跌回去了,还有就是奖金也发了,所以今年夏天可能会出现一些小奢侈的旅行。
是小奢侈的旅行,之前一直说要省钱旅行,但冲绳的“ジャングリア”也开业了,所以
应该会有一些吧。“ジャングリア”还没开业吗?7月25日开业。还没去过,媒体也没报道过。是吗?以后会有机会报道的。所以,下次节目可能会详细报道。我也打算在暑假结束后的9月份左右行动,因为只从广告中了解到概要,说实话我现在也无法判断。世博会从一开始就一直在发布信息,所以到开幕前已经了解到一定程度了,但这次可能要到最后一刻才知道,所以现在还不太清楚。
是这样的。今天最想谈的是夏天的旅行,现在发生了一些变化,尤其是在大阪、京都和东京,酒店价格暴跌。现在大阪市内的酒店,商务酒店的平日价格几乎都在7000到8000日元一晚。
东京也差不多1万日元。为什么呢?可能已经成为新闻了,7月5日日本可能会发生灾难的传闻在香港等地出现,在立木良介的作品《私が見た未来》中,说今年7月会发生大灾难。
气象厅当然否认了,作者也否认了,但香港的传闻影响力很大,导致酒店预订量大幅减少。真的吗?
是的,空空荡荡的。我完全不相信诺查丹玛斯的预言,这类事情我都是一笑而过,但世界上还是有人相信的。不是全世界,只是香港和中国。香港和中国的人,其他地方完全没问题。香港和中国是来日本观光客的两大势力。
是的。特别是过去一年,中国大陆和韩国游客又回来了,所以这会对日本酒店价格下跌产生如此大的影响吗?东京的商务酒店一直是1万5千到2万日元,但现在一看,几乎都是1万日元。即使是盂兰盆节期间,东京的酒店价格也几乎都是1万日元。
大阪因为有世博会,盂兰盆节期间或周六晚上会涨到1万5千到2万日元,但其他时候,最近的平日单人间价格在8000日元左右,双人间也只要1万2千到3千日元。
那怎么样呢?如果7月5日什么事都没发生,价格会立刻回升吗?香港的一些媒体说7月中都不行,从目前的预订情况来看,
对旅游业来说是巨大的打击,但反过来,如果这样的话,日本人就会想去东京玩,世博会本来预计8月份的酒店单人间价格是3万日元,现在都崩盘了,所以某种意义上来说是个机会,这是事后诸葛亮。
世博会会有多少外国游客呢?世博会开幕后,日本游客的比例远高于预期,所以香港传闻的影响对世博会的影响应该不大吧?世博会绝对不会受影响。
不会。世博会的统计数据也逐渐出来了,我一直在分析,但即使是平日,游客数量也在减少。是的,昨天游客数量少于9万人,昨天只有8.7万人,这是这个月游客数量最少的一天。我一直在关注,发现周二游客数量特别少。周二真的少,很多人选择周六日去,所以周二很抱歉。不,不行啊,周二有Zoom节目呢,辛坊先生。
周二推荐啊,周二好,周三也好像不错。周二周三?周二周三。另外,通过采访了解到,下雨天游客数量大概会减少2万人,酷暑天气会减少1万人。持有大阪周游卡的人,即使不去也可以,但旅行的人只能在那一天去,所以当然会去。
是的,所以梅雨季节的时候我以为游客会减少,但大阪的梅雨季节消失了,这让我很震惊。比起高温,下雨更难受。我也去过世博会,两者相比,哪个更难受?我觉得大阪市区更热。因为海边风比较大,所以市区比海边热,但下雨的话,差不多吧。
商品店营业时间延长到晚上9点45分,餐厅营业时间延长到晚上9点半,增加了夜间活动。最近还举办了烟火大会,6月28日有18万4990人参加?没去?人很多,我没去。我知道那天人最多,所以没去。我通常会在这种日子去采访,但那天我恰好不在大阪,所以没去。是吗?另外,我还去了意大利馆,上周星期一去的,没预约。
最后发现,在西门预约早上9点,西门比较近,意大利馆在西门。班车8点10分以后才从新大阪、环球影城附近的樱岛站、梅田等地出发。在大阪港站(大阪地铁中央线大阪港站)打车,花了2800日元。
打车到西门,7点45分左右到了。如果是4个人,可以平摊,我当时和父母一起,只有3个人,所以这样算下来还算合理。打车会经过东门,东门7点半就已经很多人了,但西门没那么多人。
几点到的西门?7点40多分,45分左右。然后9点开门,现在是8点50分。大概等了一个多小时吧?等一个小时就能接受,也能忍受高温。然后从西门全力冲刺。全力冲刺太厉害了,工作人员虽然没说“别跑”,但差不多是那种语气的大声喊话。什么?
走路去的?快步走。都知道了,从西门快步走,也等了45分钟。但等45分钟就能进意大利馆,这已经很不错了。稍微有点,所以以后东门和西门除了步行路线外,还会增加巴士路线。
7月1日开始的吧?一些地方正在逐步改进。看来夜间活动也在策划中,过一段时间应该会推出更多夜间娱乐项目。世博会虽然因为军团菌事件暂停了喷泉,但什么时候恢复呢?应该快了。
虽然还没公布具体日期,但已经开始行动了,所以暑假期间应该没问题吧。开幕后,日本游客的比例应该会很高。
那么,夏天的旅行去哪里呢?是啊,今天正好JAL在搞促销,8月25日至9月30日出发,已经开始销售了,能买到的航班有限,但羽田到札幌的JAL航班,从8800日元起,加上税费之类的,大概9500日元左右,但也有不到1万日元就能买到的日子,所以可以考虑一下。
怎么样?私下想去哪里?现在最重要的是考虑什么时候去看大谷翔平,去美国吗?下个月附近发生地震,所以想考虑去屋久岛。为什么?想悠闲地去岛上玩玩。屋久岛?屋久岛在鹿儿岛,工作结束后直接去就好了。屋久岛吗?
去过一次,去过一次屋久岛,屋久杉很有名吧?屋久杉,最有名的那棵在山里,除此之外,还有很多同样古老的屋久杉,而且更容易到达。从鹿儿岛机场坐飞机过去就可以了,如果要去看主要的縄文杉,需要走很远的路。
我十年前去过一次,太辛苦了!要住在山间小屋,要认真爬才行。不认真爬的话,就到不了真正的縄文杉。不认真爬的话,开车就能到,不是縄文杉,
但也有其他的縄文杉,那边的縄文杉,30分钟到1小时就能到。有些杉树很容易到达,有些杉树需要花一整天的时间才能到达,所以想去屋久岛的话,想去那里。是啊,辛坊先生,您体力好。不不不,那里有很多烧酒品牌,是啊,烧酒很好喝。屋久岛。
水がとても美味しかったので、三丈(だったかな?)という焼酎がありまして、そこでやはり島の湧き水で割って飲むと、焼酎も美味しくって、だから常連さんは焼酎と一緒に水も買って帰るというか、持って帰るんです。その水の味が焼酎の味を大きく変えるので。東京の水道水ではあまりね、分からないんです。私はそういうのにこだわらないタイプなので。
あと不思議なのが、久しぶりにダイヤモンド・プリンセスっていうクルーズ船に、1ヶ月前に乗ってきました。「ダイヤモンド・プリンセス」ってどこかで聞いたぞ…コロナの騒動で聞いたな。今、フロントラインで映画もやってるんですか?「ダイヤモンド・プリンセス」はもう順調ですよ。どこをどう走ってるんですか?日本国内を大体10日から12日間ぐらいで。大体2人部屋で1人35万円ぐらい。
日本一周。今、外国船なので、一度韓国か台湾に寄らないといけないっていうルールがあるんです。僕は釜山に寄って。
荷物を持ち歩かなくていいからすごい楽だし。船の中にカジノとかあったりするんですか?カジノありますよ。カジノは24時間営業なので、結構な時間カジノも楽しめます。プールもありますよ。プールはもちろんあります。ご飯全部食べ放題。食べ放題です。お酒もオプションで最初からつけておけば、お酒も1日15杯無料です。10、15杯無料というか、そういうパッケージで。一応Wi-Fiも繋がるんで。無事で飲んじゃうタイプだね。
せっかくだったら元を取っちゃおうっていうんでクルーズはね。でも本当疲れない旅で、飛行機のチェックとかもないんで。そう言っていただいたら私の船に…辛いですよ。食事を作るんですか?食事ですか?私がラーメンぐらい作ります。ここでちょっと情報が入ってまいりました。気象に関する情報ですね。気象庁はレーダーによる解析の結果、先ほど4時10分
10分までの1時間に、栃木県大田原市付近でおよそ110ミリ、中川町でおよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられると発表しました。数年に1回程度しか発生しないような短時間の大雨だということで、気象庁は記録的短時間大雨情報を発表し、安全を確保するよう呼びかけています。大雨が降ったということですからね、あの
雨雲が去った後もまだちょっと危険ですからね。十分注意してください。それから地震の情報も入っています。先ほど4時17分頃、吐噶喇列島近海を震源とする地震があり、鹿児島県で震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。震度4を観測したのは鹿児島県十島村です。
気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ。地震の規模を示すマグニチュードは5.1と推定されています。この地震による津波の心配はありません。
これだけ天気が不安定になってくると、なかなか旅先も選ぶのが大変ですね。これからゲリラ豪雨…去年なんかは夏すごくて、新幹線止まったりもありましたけど、JR東海も少しルールを変えて、同じような雨が降っても去年よりはそういう止まらないようにするっていう工夫は今年されてるみたいなので。ちょっとこれからまたゲリラ豪雨気をつけなきゃいけないんですけど、もう一個気をつけなきゃいけないのが、モバイルバッテリーって
普段使います?使いませんか?使ってます。今もうスマホがなくなっちゃうと、どこ行っても何も…万博なんか入れなくなりますからね。お持ちだと思いますけど、昨日国土交通省の方から文書が発表になりまして、モバイルバッテリー、日本の航空会社に乗る時に、昔から預ける荷物には入れちゃいけないってルールがあったんですが、今度もう一個ルールが加わりまして、座席の上の収納に乗っけることが禁止になりました。
なので、必ず手元に見えるところというか、足元の下に置く場合はいいんですが、上に例えばリュックサックとか荷物を乗っけるときに、そこの中にもモバイルバッテリーを入れることが禁止になりましたので、しまい込んじゃダメなんですね。しまい込んじゃいけないと…あれ、モバイルバッテリー私もそのニュース聞きながらちょっとあれこれどうなんだろうと思ったのは
いわゆるカメラの中に入っているようなバッテリーとかいろいろあるじゃないですか。ということは、そういうのも全部上に上げちゃダメってことですかね?モバイルバッテリーのみです。モバイルバッテリーだけなんですか?それ以外は今のところは大丈夫。じゃあGoProなんかは上に上げちゃってもいい?GoProとかは別に上に上げて大丈夫。そういうのは問題ないです。あくまでもモバイルバッテリーのみが今回は対象になっていて、特に気をつけて聞きたいのが、シンガポール航空なんかはもうそのモバイルバッテリーで充電することも禁止です。
電源がついているのでそれで充電するのは構いませんが、日本は一応モバイルバッテリーからの充電したりとかそれはOKです。ということは、飛行機に乗る前にバッテリーはフルチャージしておいて、iPhoneなんかは携帯をしておくか、あとは充電器を普通に持ってコンセントに挿すっていう…モバイルバッテリーじゃなきゃいいんだ、そういうことか。航空会社によって、国のルールによって変わるので、国際線に乗る場合は乗る航空会社によって
あれですけど、どっちにしてもモバイルバッテリーはもう見えるところに置いておくと。上に上げる荷物にも入れないようにっていうのは、これはほとんどの国がそういうルールになりつつありますので、ちょっとこれは注意しないとね。これからの夏の旅行の時もお気をつけください。また次の時にも楽しみにしております。航空旅行アナリストの鳥海高太郎さんでした。どうもありがとうございました。
ラジオでもお聞きいただけますよ。
ラジオ・ラジコでは、アトムさん、内田由紀アナウンサーの中継企画や、辛坊さんが産経新聞の気になる記事を紹介するコーナー、そしてズームオンミュージックリクエストなど、ポッドキャスト版にはないあんなことやこんなことがいっぱいです。ぜひラジオ・ラジコでも聞いてみてください。7月2日水曜日、時刻は午後5時を回りました。こんにちは、辛坊治郎です。こんにちは、日本放送の増山さやかです。
さあ、ズームオンミュージックリクエスト、今日もたくさんいただいておりますので、皆さんありがとうございます。ご紹介してまいりますが、今日のお題は「ポルトガル46度」と聞いた時に聞きたい曲。日本の夏もね、かなり暑いですが、ポルトガル…ポルトガル…ポルトガルってどんな髪型やねん?それ、ポルトガル。ポルトガル。今日46度。今日というかね、ここのところね、高い気温を記録しているということですが
大田区の54歳女性、ローズマリコさん。「ポルトガル46度ですか?その気温もはや灼熱すぎて、夏どころではないですね。」ということで
県直子さん、「夏を諦めて」をリクエストします。そんな曲あったなあ。それから市川市の64歳、野菜肉さんはですね、「46度といえば一般的なお風呂よりもかなり暑い。こんな時に40度のお風呂に入ったら冷たく感じるんでしょうか?」
山下久美子さん、「バスルームから愛を込めて」。ありがとうございます。埼玉県神野市の川坊主さん、42歳は「日本で46というと坂道グループで、その中で夏の歌といったら乃木坂46『裸足でSummer』」。そうきましたか。46っていうこのあたりにね。
神奈川県横浜市のみうさん、23歳女性の方。「プリンセスプリンセスの『世界で一番暑い夏』をリクエストします。暑くてもこの曲のように爽やかに過ごしたいものです。」そして藤沢市63歳、エプロンネコさん。
「ポルトガルで46度。お見舞いしなくちゃいけない暑さですね。『キャンディーズで『初恋お見舞い申し上げます』」。本当に6月じゃないか、7月か。大阪府大阪市のリタホペさん、56歳男性。
「夏のお嬢さん」。これは音符マークがついてました。「夏のお嬢さん、ビキニがとっても似合うよ。刺激的さ、クラクラしちゃう。いつも言いましてひどいよよよ…そんなことないとありますが、46度もあったら立っているだけでクラクラしちゃう。そんな時はアイスクリームでも食べてクールダウンしましょう。」坂木原育英さん「夏のお嬢さん」お願いします。
そうですね。本日のズームオンミュージックリクエスト、プリンセスプリンセス「世界で一番暑い夏」。ちょっとね、じゃあ勢いつけてエンディングにお届けいたしますので、ぜひお待ちになってください。さあ、まだまだラジオの前のあなたからのご意見は24時間お受けしております。辛坊祭の質問それからニュースに関すること何でも結構です。メールはzoom1242.com
それから感想なども、#使って参加してください。ハッシュタグ漢字で「辛坊治郎」、カタカナで「ズーム」。ハッシュタグ「辛坊治郎ズーム」であなたからのメッセージをお待ちしております。辛坊さんが独自の視点でニュースを解説するズームオン。今日最後に特集するのはこちらです。
トランプ大統領が日本との関税交渉について、30%から35%への引き上げを示唆。アメリカのトランプ大統領は今月1日、日本との関税交渉について「日本は30年、40年にわたって我々から搾取してきた。だから取引をするのが本当に難しい。」
「日本は米を必要としているのに米を受け取らない。自動車も買わない。日本は30%から35%の関税を支払うことになる。」と税率の引上げを示し、強い不満を示しました。来週9日に迫っている相互関税の一時停止の期限について、日本政府は交渉戦略の見直しを迫られる可能性があります。
何が起きているのかというと、トランプさんが就任して、とにかくアメリカは世界に食い物にされてるんだと。食い物にされてるっていうのは、要するに貿易赤字ですね。アメリカから他国に輸出するものよりも、外国からたくさんものを買ってって、アメリカの富がどんどん大金として流出していってるっていう…そういう単純な話ではないんだろうっていう
ツッコミを入れたところでしょうがないというか、トランプさんがそう思い込んじゃってる。政治的に。だからとにかく日本は長年貿易…だけど今もアメリカにとって…昔は数十年前はアメリカにとって最もたくさんの貿易赤字国は日本だったりしたんですが、今も中国あたりとは比べ物にならないぐらい額が減ってるとは言いながら、でもやっぱりトランプさんの目には長年の
積み重ね。および車に関して言うと、確かにアメリカで…でもね、最近アメリカ行くとね、本当10年、15年ぐらい前はもう日本車しか目につかなかったんですが、去年、今年…私去年の年末から今年の正月にかけて、それからついこの間もさっき鳥海さんと話してましたけど、アメリカ行く機会がありまして、見てたら
中国製の車、韓国製の車…中国製の車あんまり走ってないですね。アメリカは韓国製の車なんかむっちゃ増えてますから。一時期みたいに外国製品の車っていうと日本車っていう感じでもちょっとなくなってきてるんで。
中国の車は入ってないですね。あんまりね。アメリカに関しては東南アジアなんか行くと、めちゃくちゃ中国の車多いですけど、アメリカはあんまり中国の車入ってない。全然入ってない感じですが、それはともかくとして
とにかく関税だと、世界中の国に突然まず基本関税10%をかけると。あとはその国の貿易赤字にのっとって、それの上乗せ関税をかけると。日本にはベースの10%プラス上乗せ関税の14%で、合計24%の関税をかけると言ったんですが
株がドッカーンと起こってですね、「トリプル安」っていうんですけど、通貨と債権…ちょっともうこの話をしだすとややこしくなるから、とりあえずアメリカ経済の根幹をなす3つのものがドーンと下がっちゃって、「おいおい」って話になってですね。それが原因だとはトランプさん一言も言わないんだけども、とりあえずは90日間は勘弁してやるって言って
言ったその日のうちに取り下げてですね。90日間の日は7月9日か。もうすぐですね。もうすぐが期限で、それまでに国別各国がいろいろ言ってきたら個別に交渉して、その上乗せ関税部分に関して言うと、これから詰めましょうと。7月9日までに話し合いましょうと。
日本は7月9日までの交渉期限というふうに思ってですね、赤澤さんという人を代表にして交渉を何回も重ねていたんですが、ところが直近の交渉では、ヌアンとアメリカの財務長官のムニューチンという人がアメリカ側の交渉の窓口なんですが、この人と
会うこともできなかった。なんかひどいですよね。失礼極まりないんだろうと思うんだけど、そのぐらい舐められちゃってるって感じもあるわけですよ。もうだから財務大臣、アメリカの財務大臣交渉担当者が日本の交渉担当者と会わない。そんな状況じゃあ7月9日、どうもアメリカの言い分で言うと
真っ先に会いに来て、下手に出るような振りだけしてて、中身では全然譲らねえじゃねえかっていう、一言で言うとそういう印象で、ここへ来て
もともとは10%の基準関税に上乗せ関税14%合わせて24%の関税をかけるぞと脅かされて、この10%はもうともかくとして、上乗せの14%について何とか削減してほしいということで交渉してるんだけども、ここへ来てトランプさんが突然30%から35%だって。「いやいや、元の24%の出発点よりも5%も以上多くなってるじゃんこれ。」
「いや、30から35%、これ10%のベースの関税を含めてですよね」とか何とかそういう細かいことを誰も言わないのは
まあ半ばですね、みんなまあ張ったり構えてるだけだって思ってるんで。この30%から35%って突然言い出したのは、この数字に何の根拠もない。だいたい30%と35%はむっちゃ違いますからね。そうですね。30%から35%ってそんなめちゃくちゃな言い方あるかっていう話で。今、今24%
多分水面下で1%上げるとか下げるとかそんな話してるはずなのに、突然30%から35%みたいな超おざっぱなことを言い出して、多分なんか話が進まないんでイライラして
突然なんか根拠のない数字を出してきて脅しに入ったなっていうのが多くの見るところで、その感覚は間違ってないと思いますが、ただアメリカがここまで強気に出てきているということは、目標としている7月9日までにまとまりそうもないねっていう観測は…だけどね
ちょっと私別の印象を持っているところがあるんですよ。というのがですね、同時にこの間から言っているのは「いいよ、日本が降りてこないなら、自動車の関税だって25%のままにするから。」実はですね、今言っているこの10%プラス14%の合わせて24%っていうのは、鉄とアルミと自動車は別なんです。鉄とアルミと自動車に関してはすでに25%という課税がもうスタートしちゃってるんですよ。
スタートしてるんですよ。トランプさん、その認識ももしかして自分でやっといてないのかもしれないなと思うのは、「いいよ、そんなに降りてこないんだな。自動車の25%にかけちゃうから。」みたいなそういう手紙送るからっていうことはあれ
もしかして25%の自動車とは関係のない、今24%話をしてるんだけど、自動車の25%ももしかすると譲るつもりがあるのかなっていう、逆に私はそんな感覚を一連のこのやりとりから…っていうか、そもそも日本の自動車に対してもすでに25%の関税が発動されてるということをトランプさん認識してないんじゃないか。そんなことってあります?いやいや、そのぐらいいい加減に
ただね、日本が一番最初に会いに行ったって、日本が真っ先に交渉入ったんで、日本のメディアなんか当時「日本が世界に先駆けてモデルを作る」みたいなそういう報道が相次いだんですが、その後の交渉を見てると
まずイギリスと話がまとまり、それより前に中国に関して言うと170%だみたいなこと言ってたやつが突然3分の1ぐらいの税率にガンと落ちてきて話がまとまり
で、まもなくどうやらインドとの交渉もまとまるみたいですね。韓国との交渉は、韓国と日本は税率にてるんですけども、状況も似てるんですけど、これもどうやら日本と同様7月9日までに間に合わないんじゃないかなという今情勢で、いずれにせよ
ちょっと最近のトランプさんのこのSNS等を通じての発言だけでは真意が分かりかねえという感じがするのと、ぶっちゃけ言うと日本の交渉担当者がアメリカの交渉担当者と会えてもいない。最近の直近の交渉で言うと
その状況で私なんかの感想で言うと、「30%から35%って脅しをかけられたからといって、焦って話まとめに行かない方がいいような気がします。」大体こういうのは焦った方が負けると決まってますから。とりあえずそんな状況です。
ズームオンミュージックリクエストをお送りしているのは、みくさんとろうちさん、めぬさん、千葉のポンコツ親父さん、ははたろうさん、踏んだり蹴ったり転んだりんさん、6人の皆様からのリクエストです。プリンセスプリンセス「世界で一番暑い夏」、リクエストありがとうございました。
お聞きの日本放送、この後5時30分からは「移住・定住の種」、そして5時50分から今夜の日本放送ショウアップナイターは甲子園球場から阪神対巨人戦、解説は増山さやかさん、亀山つとむさんでお送りいたします。
明日の朝6時からの飯田浩二のOK! Cozy up! コメンテーターは経済アナリストのジョセフ・クラフトさんです。参院選告示、そしてアメリカと日本との関税交渉でトランプ大統領が示唆した関税通告について取り上げます。
で、午後3時半からの辛坊治郎ズームそこまで言うか!明日木曜日ですので、飯田浩二アナウンサーと私でお送りいたします。4時台のゲストは国際政治アナリストの菅原イズルさん。トランプ大統領をめぐるイスラエルとパレスチナ自治区ガザ地区の停戦合意にズームしていきます。
今の日本放送屋上の温度計が28.3度。この間30度超えてた時もありましたから、そうから考えたら今日は落ち着いてます。昨日も千代ですよ。でも湿度が80%超えてますね。これはきついですね。あと突然の雨なんかにも気をつけてくださいね。そうですね。私実はこれからいい
ピアノのレッスン。リサイタルに向けてね、着々とね。リサイタルですか?腕を磨いてください。やりますよ。これね、やりましょう。なんでませまさん。以上、辛坊でした。また明日。
今週1週間はスペシャルリビング夏の大感謝祭を開催中です。3日目の今日は、暑い夏のお掃除を楽にしてくれるダイソン最軽量サイクロン式コードレス掃除機です。とにかく軽いんですよね。ダイソン最軽量のモデルがリビング初登場です。今日申し込み殺到しております。今日ご購入いただいた方から「お店に来た時に
欲しいと思ったけど値段が高かったです。今日のお値段、とにかく安いです!」なんて嬉しいお声いただいております。
我太入迷了,一直在按按钮,这很轻吧?这不仅仅是便宜,它很纤细,非常方便。是的,它外观漂亮,而且纤细轻便,但它颠覆了无线吸尘器的常识,具有极佳的吸力,这是我梦寐以求的吸尘器,但是它很重吧?想买,但是价格……正在考虑的朋友们,今天是机会!今天的商品是
重量只有1.5公斤,令人惊讶的轻!与以往型号相比,轻了大约1公斤!而且,请比较一下吸头的大小,它也小巧了约45%!
这次它变得更小巧了,所以在狭窄的缝隙中也很容易操作,非常灵活,可以轻松清洁!
最轻巧,吸力没问题吗?请放心!不愧是戴森!从大垃圾到小垃圾,一次性全部清除!不需要反复清洁同一个地方!不会留下粗糙感,所以赤脚生活的人,尤其是在夏天,非常推荐!
价格方面,说到戴森,就是高端吸尘器的代名词吧?有些地方卖55000日元,但这是为期两周的特别价格!含税3万日元!
39800日元!配件包括方便清洁家具、家电上的灰尘和过滤器的刮刀喷嘴,另外还特别赠送价值3300日元的桌面碎屑清洁器!这个呢,取下来
只需吸头就能轻松使用!可以清洁各个角落!谢谢您!附带可以清洁各个角落的特典,不到4万日元,超值!数量有限,请拨打免费电话0120
1242-86号!工作室里正在大扫除呢,请您也试试看!好的,我来演示一下。只需往返一次,就能清洁地板上散落的细小垃圾,怎么样?一下子就干净了吧?是的,粗糙感也
消失了,对吧?吸力确实不一样!而且,革命性的是开关是按钮式的!以前的型号,必须一直按着开关才能清洁,对吧?啊,不是触发式的,嗯……这次的只要按一下按钮,它就会一直运转,所以手不会累!使用时间也更长,请使用节能模式
使用吧
限量300台!戴森最轻型旋风式无线吸尘器,有些地方卖55000日元,但这是为期两周的特别价格!含税39800日元!关东地区运费800日元!关于配送和退货,请咨询客户中心
请拨打免费电话0120-1242-86,0120-1242-86号!总之,清洁会变得轻松很多,所以请务必购买!本商品在节目播出时介绍,因此可能已经销售或处理完毕,敬请谅解
网络申请请搜索“广播生活”,电话申请时间为周一至周五早上5点40分至晚上7点