We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 骨髄提供「痛いんでしょ?」の誤解を解くには…「2回目もまたやりたい」 骨髄ドナー(後編) #50-475

骨髄提供「痛いんでしょ?」の誤解を解くには…「2回目もまたやりたい」 骨髄ドナー(後編) #50-475

2025/5/28
logo of podcast MEDIA TALK メディアトーク

MEDIA TALK メディアトーク

AI Deep Dive AI Chapters Transcript
People
金子笃史
Topics
金子笃史:最终同意面谈是为了确认我是否真的了解骨髓移植的风险并自愿捐献。我通过朝日新闻的播客了解了骨髓库,并决定用健康的身体去拯救生命。因为不是每个人都能注册成为骨髓捐献者,如果我能用健康的身体拯救生命,那将是一件美好的事情。在最终同意面谈时,我滔滔不绝地讲述捐献骨髓的理由,但我的伴侣觉得我很尴尬。最终健康检查顺利通过后,我才被正式确定为捐献者。日程在最终同意面谈时就已经决定了。为了防止手术时贫血,需要提前进行自体血采集。手术前后感冒会影响患者的生命,所以我很担心。自体血采集后,还要接受麻醉科医生的检查,了解全身麻醉的风险并签署同意书。医院给出的就诊时间选择有限,协调起来很困难。我是第一次住院,所以有点期待医院的伙食。住院时看到护士们照顾病人的样子,觉得她们的工作很伟大。手术是全身麻醉,所以在睡梦中就结束了,所以并不害怕。住院第一天没事可做,感觉没必要这么早来。因为是四人间,加上有点紧张,所以没怎么睡好。我是躺在担架上被送到手术室的。进入手术室后,麻醉师说开始注射麻醉,我刚说完“感觉身体有点热”,就失去了意识。手术后,医生说我在手术室里曾经恢复过意识,但我完全没有印象。醒来后,护士每隔一小时就来量体温和血压。恢复意识后,腰部手术部位有疼痛感和不适感。腰部的疼痛感就像肌肉酸痛一样。术后,因为禁食了24小时,所以觉得医院的晚餐特别好吃。安静的时候腰部没有疼痛感,但靠在床背上时会有疼痛感。手术后,我请医生帮我取回手机,然后给我的伴侣发了消息。手术当天感觉时间过得很快。手术后得知骨髓已经顺利送达患者手中,我才真正放下心来。之前为了捐献骨髓,我一直注意饮食和健康,现在终于得到了回报。捐献骨髓的过程中,我得到了很多人的帮助,这不仅仅是我一个人的力量。医院的协调员告诉我,因为我,一位患者得到了拯救,这让我深刻地认识到自己所做的事情的意义。术后第三天,医生允许我在医院内自由活动,我去便利店买了昂贵的甜点犒劳自己。术后一周内,如果进行弯腰或抬重物等动作,腰部会感到疼痛。大约一个月后,腰部的不适感完全消失。

Deep Dive

Chapters
骨髄提供に至るまでの過程を説明。最終同意面談では、ドナー本人の意思確認だけでなく、家族の同意も重要であること、厳格な手続きが実施されていることが強調されている。
  • 最終同意面談の存在と重要性
  • 家族の同意の必要性
  • 厳格な手続きによる意思確認

Shownotes Transcript

Translations:
中文

みなさんこんにちは朝日新聞の水野あずさです水ニュースのイチオシ企画を語ろうと月間でお届けしているイチオシウニュ今回は金子さんに骨髄バンクのドナーってどんなことしたの?痛くなかったですか?とかそういう経験をぜひお話しいただきたいと思って今回お越しいただきましたよろしくお願い致します前回の続きからお届けします

お仕事をそうやって調整していって実際に提供した時のお話に移っていきたいと思うんですけどこれは

どういうふうに進むんですかこの骨髄提供を実際する日その前段階にですね最終的なドナー候補者に選ばれた後にですね最終同意面談っていうのがあります面談があるこれは医師とコーディネーターとあと私とパートナーとあと立ち会い人の方がいらっしゃって本当に大丈夫ですかみたいな

本当に骨髄移植自分の場合はですね増血管細胞移植の中の骨髄移植になったんですけどもあなたはリスクがある中なぜ骨髄提供するのですかみたいな意思の確認みたいなものがあってこれも朝ポケで聞いたやつだと思って朝ポケ聞いて感化されてたのでもうあのポッドキャストで骨髄バンクのことを知りまして誰でも

健康ではないと登録できないわけですから誰でも登録できるわけではないっていうこともあり自分のこの健康な体を使って誰かの命を救うことができるのであればそれは素敵なことだなと思ってぜひやりたいと思いますって話をしましたもう面談してる人も泣いちゃう嬉しいそうなんですよねいやー嬉しいですなんかジーンってしちゃいますねなんか聞いてて

嬉しいすごく嬉しいいやーそうですかでもこの最終面談ってあれですよねだから本当に例えばノリでやってたりとか全然わかってなくて登録してたりとかそういうことじゃないですよねっていうのを確認してここから本当に提供進むってところの最終確認っていうそうですねはいご家族もちゃんと納得されてますよねってのもそこで確認するってことですよねそうですねはい

パートナーの方もじゃあそこで聞いてるだけって感じですかそうですパートナーも同じように質問されてご家族の方が提供されるわけですけど大丈夫ですかみたいな意思の確認みたいなのされてましたねでもここでできませんってなったらなかなかしんどいですよね

コーディネーターさんの方に聞いたんですけどやっぱり最終同意面談でご家族の方から同意を得られなくてその後に進めなくなってしまうっていうケースもあるみたいですねそうなんですよね詳しくご家族にそのご本人が話してなくてとかそうなんですよねとかそこも難しいですよねだからねだからもうちょい事前に話しておくとかできると不安も減るのかもしれないですけど

ちなみになんですけど最終同意面談の後にパートナーに最終同意面談どうだったって感想を聞いたんですよそしたらなぜ骨髄提供するのですかみたいなのを喋ってるところでとうとうと喋り出して聞いているこっちが恥ずかしくなったって言われてえーみたいなちょっとこっちはすごい感情引入っていう感じで喋ってたのにそういう感じで聞いたんだと思ってちょっと笑っちゃいましたちょっと

パートナーさんすごい淡々とされててすごい素敵というかへーそうかこの思いの違いっていうのはねちょっとあるかもしれないですよねでもなんか自分がもし提供する側になって私呼ぶとしたら家族父母かどちらか呼ぶことになると思うんですけど絶対心配しそうだなって今聞いてても思いましたね

とかすごい言いそうその場で行ったじゃんだにみたいなことをやりそうだなそこで一悶着あってからなだめて大丈夫なんでみたいな立ち会い人の方はそれはちゃんと見守ってるってことなんですよねそうですねコーディネーターであったり医師がメインで説明してくるんですけども医師の方の説明と自分たちのこのやりとりが問題ないかっていうか

ちゃんとそのドナー側の無理やりやらされてないかとか自由意思でちゃんとやりますっていうことを表明してるかってことを確認してるみたいですねだから本当にすごく厳格な手続きの下でこの提供とかが進んでるんだなーってのを改めて感じさせられますよねそうですね

じゃあその面談パートナーさんにとってはとうとうと語り出してという面談なんですけどこれがもう終わるとじゃあ本当いよいよそうなんですこれが終わると最終前健康診断っていうのがあってこの最終前健康診断が無事に終わると今まで最終的なドナー候補者だったんですけどようやくドナーとして決定するっていう確定するっていう形になりますああ

でもその健康診断ちょっとドキドキしますね私もちょっとドキドキするなぁなんかだってその検診スキップしたやつがあったじゃないですかそこからはちょっと日が経ってますよねそうですねだいぶ日が経ってますね 3 月にやったんですけど最初の血液診断血液検査っていうのは前年の 8 月にやったので結構日は経っていたので

まあでも自分の中で健康には自信があったのでそんなに問題ないかなという気持ちでありましたそうかじゃあその健康診断が最終的にあってで日にちが決まる感じですか日にちはですねもう最終同意面談の時には決まっていて決まってるんですねこの日程なんですけどっていう形で面談を受ける感じですねそうなんですね

なんか自分だったらと思うとやっぱドキドキしてきそうだなそうですねもうだったらその最終面で受けたその勢いでやっちゃいたい気持ち的にはね一旦持ち帰らないでっていう確かにそれはあるかもしれない自分の中でもここで決定じゃないんだと思って最終同意面談の後の健康診断で予約確定なんだってのは知らなくて

ちょっとまだまだまだ分かんないんだと思ったのはちょっとドキドキしましたそうですよねだからこの最終面談でやっぱりねちょっとひっくり返っちゃったりするのでってことがあるのかもしれないですけどねそうですねいやーそうか本当ドキドキして聞いてる感じですけど今自分だったらと置き換えながらですけど健康診断の OK が来て

手術日に向かうって感じですかそうですね今度は手術に向けた準備が始まるっていう形になります準備ってどんなことをするんですか骨髄採取の時の手術のためにですねはい

自己血採血と言いまして手術の時に貧血に陥らないように事前に自分のドナー自身の血液を取っておくっていう採血のことがありますそうですね血を作るのねちょっと時間かかるから一気に抜いたりしないようにその貧血になっちゃった時に前の取っておいた自分の血を輸血するみたいなことができるようにってことですよねそうですねその骨髄採取の予定量に応じてこの回数だったり取る量っていうのは変わってきます

金子さんの場合は何回これはちょっと言えないなるほどじゃあこのやって血を取っていよいよなんかいよいよまでが長いねその健康診断から当日までって何日ぐらいって言えるんですかそうですねだいたい 1 ヶ月ぐらいですかね健康診断から実際に手術までっていうのは

この風邪をひけないって期間が長いですね緊張ってあれではないですけどドキドキはしますよね風邪ひけないなってやっぱり元気な体であげたいと思いますしね本当に手術の前後で風邪ひいてしまうと本当に患者さんの命に関わることになってしまうのでインフルエンザとかもちょっと流行る時期ではあるのでちょっと心配はありましたねそうですよね

じゃあ次はいよいよでいいですかそうですねあと自己補欠採血の後に麻酔科検診っていってそれもある全身麻酔で手術に臨むのでこういうリスクがありますよみたいな感じで説明を受けたりとか同意書を書いたりみたいなこともありました

なるほどじゃあ次はいよいよいよいよはい骨髄採取のための入院っていう形になりますやっぱでもやっぱこう聞くと私も本当にこれまでいろんなドナーさん取材してきてみんなさん結構何事もない方かのようにお話しくださったりする方もいらっしゃるんですけどやっぱりやることが多くて大変は大変ですねそうですねやっぱりどうしても平日病院に行かなきゃいけない回数かなりありますし

手術以外は日にちの融通っていうのが結構効くのかなって自分の中では勝手に思ったんですけどやっぱり病院の方で

月曜日例えばですけど月曜日か火曜日どっちかでこの日かこの日どっちかで来てくださいみたいなこと言われることが多くて完全に自分の都合を聞いてもらえるわけではないのでそこを調整するのはかなり大変でしたねそうですよねやっぱりここにしか説明できる例えば麻酔会がいませんとかそういう可能性とかもきっとありますよね先生の都合に合わせて自分も病院に行かなきゃいけないのでやっぱりそこを合わせていくのはかなり大変でした

やっぱりそのシフトの融通がだいぶ効かないと厳しいですねそうですよねなんか聞いたとしてもやっぱりなんかそのすごくいいことしてるはずなのになんかやっぱり職場には申し訳ないなと思ってやっぱり調整お願いしたりするじゃないですかそこがねもうちょいやりやすくなるといいですよねそうですね

きっと金子さんの職場は理解のある職場ですけどすごい意地悪な人が勤務担当だったらそんな自分の都合でとかって言ってくる人だったりしたら嫌ですよねそうですね

あとはフレキシブルな勤務体系の方だったら逆にその午前中のこの 2 時間だけみたいなのだったっていう用事もあるんでそういう方だったらまあ行きやすいのかなと思いましたね確かにそうか 1 日中有給とかの職場じゃなくて 2 時間だけ抜けますみたいなことができるお仕事だと確かにそういう意味では記者は意外と行きやすい取りやすいかもしれないですねうん

なるほどじゃあそれを乗り越えてのいよいよの入院の日入院自体は何日間なんですか 3 泊 4 日でした 3 泊 4 日どうでした気持ちとしては自分の中では入院って初めてだったのでちょっと楽しみというか病院食ってどんなだろうみたいな

でもそうかもしれないですね私も実は入院したことってなくて幸いなことにそうなんですねありますか?何歳ぐらいの時?私は 2018 年に卵巣濃集で手術したんでその時に入院始めてしましたでも意外と

綺麗だって病院とかね確かに確かにあれですよね金子さんの場合元気なのにっていうのが不思議な感じですよねきっとそうですねあと最初 4 人部屋に入院したんですけどやっぱり痛み止めが欲しくてナースコール使ったりとかっていう方とか一人でトイレ行けなくて夜中にナースコール使ったりとかっていう方とかいらっしゃって

そういうのに対応されている看護師さんだったりとかっていうのの姿を見て結構大変な尊い仕事してるんだなっていうのを感じる機会にもなりましたねそうですよね本当だから私もかなり健康に過ごしてきてる方ですけどそうするとやっぱりなかなか病気の方とか医療職で普段現場で働いてる方と出会うこととかあんまりなかったりするのでそうなると大変さとかね

そうです夜中とか関係ないですもんねそうですねあとは大きい病院だったので病院の中にレストランがあったりコンビニもあったりとかしてそういうのもちょっとワクワクみたいななるほどそうかじゃあもう緊張とか痛いかなとか不安とかはどうでした当然不安もあったんですけど

ワクワクみたいな気持ちもあってって感じですねなるほど手術自体は全身麻酔だったので自分が寝てる間に終わってしまうのでそこはあんまり怖くないっていうか甘んじて受け入れるしかないみたいなそういう気持ちでしたそのまま受け入れようみたいなそうですねじゃあ 3 泊 4 日で

入って最初は何日目になるんですか?2 日目ですね。2 日目の朝一で手術してっていう形ですね。初日は何するんですか?初日はですね、採血したり手術に向けた、明日こういうスケジュールで行きますんでよろしくお願いしますっていうことをお話しいただいたりとかって感じですね。なるほど。

結構暇ですね初日確かに健康なだけです入院してから結構放置されて放置ってあれですけどやることなくてこんな早く来る必要あったかなみたいな

気持ちになっちゃいます確かにそうですねそれこそリモートのお仕事の人とかだったらその時に仕事しながら全然できちゃいますねそういうこともできちゃうけどってことですよねでもよいよと全身麻酔で採取になるんですけどと

その日寝れました?いやちょっと 4 人部屋っていうこともあったのか緊張してたってのもあったのかあんまり寝れなくて私もちょっと寝る自信ないかもしれない結構緊張しちゃいましたねいろんなこと考えちゃうもちろん大丈夫とか痛くないっていう話とか聞いててもでも人それぞれだからなとかいろいろ思ってしまったりはしそうですけどうん

朝呼ばれて手術室行くみたいな感じですかそうですね病室からストレッチャーに乗って手術室に向かってはい

ストレッチャー乗るんですね乗りましたなんか人によってみたい歩いて行った人もっていう話も聞きました私手術受けた時に歩いて行って手術台乗ってくださいって自分で乗ったスタイルだったのにドラマで見てたやつと違うってなった経験があるんで人それぞれですねそうなんですね自分の場合は病室からストレッチャー乗っていただきますって言われて自分で歩けるんですけど乗って片言いく感じでしたね

それでもう手術室入ったら入っていろいろつながれてじゃあ麻酔入りますねみたいな感じでポカポカしてきたら教えてくださいねって言われたんですよ麻酔科の先生にしてきましたって言った 5 秒ぐらいにはもう落ちててって感じでしたねそうなんですね科学すごいですよねびっくりしました

あれ不思議なんですよね麻酔落ちるって言うけど実際ちょっとぐらい意識残ってんじゃないとか思うんですけど一瞬で落ちる落ちりますなんかね人によっては僕効かないと思うんですよって言ってる人ほど効くとかってお医者さんが言ってましたもん

どういう根拠で言ってるんだねその人本当に謎ですけど私も前大腸カメラをやったんですよその時に鎮静剤ぼーっとするお薬入れますねって言われて聞かなかったらどうしようって不安で不安ですっごいドキドキしてたんですけど秒で聞きました私も本当に不思議なぐらい不思議ですよねなんか耐えてやろうかなとかそんな気持ちもあったんですけど全然もうそんな記録もないぐらいすぐ落ちちゃいました体ポカポカして

眠っちゃうみたいな感じで気が落ちました次目覚めた時はベッドの上ベッドの上で自分の中での記憶は病室なんですけど術後に先生に聞いたところだと手術室で一回意識取り戻してますよみたいなこれ皆さんおっしゃるんですよね手術室で一回話しかけてるらしいんですよお医者さんが

でも金子さんにはないってことですね記憶がそうです記憶がなくて手術室でも 1 回意識の確認してるしその後なんかリカバリールームって ICU みたいなところに入るみたいなんですけどそこでも確認してますしみたいなでもありませんかみたいないやないですみたいなその時はあるけど忘れてるっていうことですかそうなのか夢うつつみたいな感じでお返事してるんだと思うんですけど何回か確認してるらしい

たまにリカバリルームで起きましたって人もいるんだけど基本は皆さん病室からしか覚えてないですみたいなおっしゃる方が多いですね私が聞いた中では

朝ポキって自分の声好き嫌いの回みたいにへーそうなんだわかるっていう感想や自分のこともついつい話したくなるような番組が多いよねだったらその自分の思い伝えてみたらいいんじゃないえできるのそういう時は番組ページの概要欄に載ってるご感想はお便りフォームのリンクから送るのがおすすめ橋本かなさん推しだから橋本さんに応援メッセージ送っちゃおうかな

お便りフォームではニュースの雑談会への質問も募集してるって自分も番組に参加してるみたいで取り上げられたら嬉しいかも同じような仲間ができたらもっと楽しそうだなそれなら朝ポキの制作メンバーやリスナーと交流できるディスコードに参加してみたら番組概要欄にある交流はディスコードから入れるよますます朝ポキが欠かせない存在になりそうあなたの朝ポキライフをより豊かに

どうですかその時目覚めて最初に思ったこととか覚えていらっしゃいますそうですね終わったんだっていうのとでも最初目覚めた時は結構意識が朦朧としてるっていう感じでなんかぼやーっとしててでなんかその 1 時間おきに体温を測ったり

血圧測ったりいろんなことを知ってくれる看護師さんが来てくれるたんびに目覚めてみたいな感じでこういろいろやってでまた 1 時間気がついた経っててまた看護師さん来てみたいな感じでぼやーっとしてる感じであー

じゃあ今が何時でとか例えば終わったよって LINE 返さなきゃとかそういうことも全然浮かばないって感じですかそうですね病室戻ってから 2 時間ぐらいは結構ぼやーっとしててそれからですねぼやっとしてる中でも腰に手術した後なんでやっぱりちょっと痛みっていうか違和感っていうかそういうのがある感じでしたね

その痛みっていうのはそこまでは痛くないっていう感じですかそうですね全然激痛とかでは全くなくてですねこうなんていうかこれも朝ポケで事前に聞いてたんですけど筋肉痛みたいだっていう話だったんですけどまさにと思ってそうなんだいやどんなか不思議だねすごいね

じゃあだんだんはっきりしてきたのってどれぐらいとかって覚えてます?自分の中では 2 時間後ぐらいですかね病室に戻ってから 2 時間後ぐらい経って意識がはっきりしてきて前日の夜から食事制限でご飯が絶対に食べられてなくてだいたい 24 時間ぐらい食べれなかったんですけどそれで夕食が出た時にとっても

こんなに美味しいのかっていう感動を味わうお腹ペコペコですもんねそうですよね確かにお腹ペコペコだじゃあそこで病院食初めて食べるみたいな感じそうですね手術後入院した初日には当然食べてるんですけど昼夜って食べてるんですけどその後 2 日目の夜まで食べれなくてなるほど

でもその時も別に腰痛たたたとかそういう感じではなかったですかそうですね安静にしてる分には全く痛くなくてですねこのベッドに横たわるというか背もたれにこの腰を当てるみたいな時にやっぱりどうしても痛みあるんですけども安静にしてる分には特に問題ないっていうか特にそんなに意識しないって感じでしたねなんかそう聞くとね不安感はちょっと減るかもしれないですねうん

それは終わった時皆さんに連絡とかしました?そうですね 2 時間後ぐらいに意識がはっきりしてきたぐらいの時に手元にスマホも何もなくてですねちょっと僕が暇そうにしてるのを医師の方が見て暇だよねみたいなスマホを

どこみたいな使うよねみたいな感じで取ってもらってそれでようやく連絡したって感じですねそうですか多分ですけどパートナーさんそんな心配もしてなくてっていう感じですかいや一応心配してくれたのかあんまりよくわかんないですけど一応あの連絡はしましたなんで帰ってきましたお疲れよかったねっていうああ

変えてきてますね素敵良かったねがいいですね無事適当できたよっていう私多分金子さんのやりたかったことが無事に叶って良かったねの良かったねもきっとありますよねそうですね素敵

そうかじゃあそんななんていうかじゃあやっぱり麻酔がかってるから体感としては一瞬っていう感じですかそうですね手術の当日っていうのはかなり一瞬ですね手術室向かって記憶がなくなって目が覚めても結構朦朧としてて気がついたら夜ぐらいになってるってイメージですかねでもこう金子さんの心の中での気持ちとしてはどんな気持ちでしたか

そうですねこのまあその手術自体は全身麻酔で自分が寝ている間に終わってしまうってところだったんですけど手術で全身麻酔落ちるときはさすがに緊張したんですけどそれ以降はこう

なんというか終わった後はもうなされるがままっていうか感じでそんなに痛くもないしっていう感じですねなんというか安保感ですか無事に終わってよかったなぁなのかそれはありますね無事に終わってよかったなっていうのもありますしその後無事に骨髄は無事に患者さんの元に行きましたよっていうことを聞いてようやくなんというか

身が下りたっていう感じですかね確かに今まで風邪ひかないように気をつけたりとか野菜ジュース飲んだりとかして体に気を使ってきたのがようやく報われたかなっていう瞬間ですねそうですよね

あまり患者さんのこととかは詳しくは教えないんですよね骨髄バンクもそうですね患者さんのことはですねどの地区に例えば九州だったり関東だったりそういう感じでどこの地区に住んでいる方であと性別とあと年代っていうのが教えてもらえるかなって感じですねなるほど金子さんの場合は聞きました?自分の場合はどこの地区に住んでいる方のあと性別までは聞きましたなるほどなるほど

でも不思議ですよねどこの誰かわからない方ででも金子さんの必要としていてそれが合致して実際にその方に届いてっていうことなので本当全員のもとでこのシステムが成り立っていることが改めてすごいなって考えさせられますねそうですねここまでの経緯聞くとようやく無事いけたっていう達成感がね本当に

本当に元気になっててほしい患者さんってすごい思いますねそうですねあとこの提供するにあたってもちろん提供するって決めたのは自分自身なんですけど提供に至るまでに本当に様々な方に協力っていうか処置してもらったりとかっていう経験もあったんで本当なんかこの自分一人だけの力じゃないなっていうのはすごい感じましたああ

確かにそうですね本当なんか職場家族いろいろね自分の健康とかもちろんそうですけどいろんな要素が成り立たないとねここまでいかないってことですもんねその中の一人に水野さんと堀江さんもいらっしゃいますいやいやいや

いやー本当にすごいすごい話だなと思いますよねすごい話ですよ本当に届いたらねいいなって思って話を始めて本当にここまで来るとはねえ

いやーなんであのね本当ぜひ金子さんが提供した際にはお話聞かせてくださいって私言ってたんですけど金子さん的にはねイジネスの記事になるのかなぐらいに思っていたらまさかのポッドキャストに呼ばれるって言うのでこっちの方がドキドキしてますね

でも今回のこの金子さんのお話聞いてもしかしたら自分もやってみようと思って登録する人がいるかもしれないですよねやっぱりその実際にこの流れをどれぐらい大変かっていうのも含めて聞くことで頭の中でシミュレーションが自分でできるのでこの後

でも聞いてるとこう

私またこの時ハラハラとか言ってるなとかってじゃあ同じ気持ちになるんだなとかすごくシミュレーションができそうな感じがしましたいやーそうかすごいなこれでもあの提供の経験通してですけど一番この経験の中で印象残っていることって金子さんの中でどんなことがありますかそうですねそのまあ分かってはいたんですけどこの

病院内にもコーディネーターさんがいらっしゃるんですけども金子さんのおかげで一人の患者さんを救うことができますって言っていただいたときに自分のやったことを改めて認識させられるっていうのですごいジーンときましたそうですよね確かに分かってはいることでも言っていただくとグッとくるというかね気持ちが届きますよね

いやーそうなんだよなこれじゃあ 3 泊 4 日入院されたじゃないですかで 2 日目が採取で 3 日目 4 日目は経過観察みたいな感じですかそうですねもう 3 日目 4 日目っていうのは特にやることはなくて 3 日目血液検査したりとかっていうので術後の経過良好大丈夫かなっていうのとあとは止血ですねその実際に手術したところがちゃんと血止まってるかなっていうのを見たりとかっていう感じですかね

その間中って痛みとかどうでした?そうですね痛かったら痛み止め出しますんで行ってくださいねって言ってもらってたんですけどそんなに痛み止めもらうほどじゃなくて安静にする分には本当に気にならないぐらいの痛みですし 3 日目の途中からはですね病院内だったら好きなとこ行っても大丈夫ですよみたいな感じでコンビニ行ってちょっと病院食では足りなかったのでちょっと高いスイーツ買ってみたりとかいいですね自分にご褒美をね

もうね気にせず食べれるしみたいなところもありますからねあーそうかじゃあ歩いたりとかするとこは別に特に必要なくっていう感じなんですかそうですねやっぱりでもちょっと違和感があってこの歩くときもちょっと気になるはなるんですけどそんなにその例えば激痛が走るとかそういうことは全くないですねなるほど

これってじゃあその採取後手術後どれぐらい激しい運動をしないでねとか例えば金子さん運動するって言ってましたけどそれはいつからにしてねとかそういうことは言われたりしました?基本的にこの何ていうか指示というかそういうものはないんですけど 1 週間程度は激しい運動は控えてくださいっていうふうに言われましたなるほど

1 週間ぐらいならねっていう感じもしますしでも重い荷物持ったりとか腰に負担かけたりとかも良くないんですかねそうですねやっぱり受痛後 1 週間程度やっぱりその重いものを持ち上げるようなというか腰を曲げるような動作をするとやっぱりどうしても痛みがあったりとかあとはまあ普通に椅子に座ったりとか腰かけたりとかするときにやっぱり最終部位がちょっと痛んだりっていうのはありましたね

なんか全然気にならなくなったのっていつぐらいかって覚えてます?そうですね全然気にならなくなったのは 1 ヶ月ぐらい経ってからやっぱり違和感みたいなのはずっと続いててっていう感じですかねなるほどなるほどでも 1 ヶ月経ったらね全然そうですねやっぱ傷の治りと一緒っていう感じですよね本当にね確かにそうですね 1 ヶ月経ったらもう全然気にならないって感じですねへーそうかいやーでもすごいすごい

なんか自分だったら本当に今ねトレースを金子さんの経験でトレースしてる感じですけどこの提供をご経験されて提供していく中で全体でもいいんですけどこんな風に変わったらいいなとかこうするともっと提供しやすいのになドナーも楽なのになって思うことって何かありましたかそうですね私の会社ではドナー休暇制度がなかったんですけどもっと多くの企業で導入してほしいなというふうに思いましたそこはそうですよね

私はシフト制なので平日病院行きやすいんですけども平日普通に週 5 で勤務されている方だとなかなか負担が大きいなというふうに思いますそこは本当にそうですよね自治体の寄付助成金が出たりとかするんですけどありましたか私の住んでいる自治体でも助成金制度があったのよかったこれはぜひ皆さんどんな経験された方は自治体の助成金申請していただいて本当に

多くの自治体であると思うのでぜひチェックしていただいてこれは結構皆さん助かりますっておっしゃっててでも一応あれですよね病院の交通費とかそういうのはもうバンクから後で支給されるっていう感じなんですかねそうですね交通費だったり入院にあたっての処刑費みたいなのは骨髄バンクの方からお支払いいただいてますうん

なるほどなるほどなのでこう振り返るとやっぱり仕事の調整とかねなかなか難しかったりはあるけどそこが改善されるとよりっていうところですかねそうですね仕事はそうですよねかなり大きなウェイトをねみんな占めると思いますし誰かの命を救うっていうことを考えたらっていうところ

そういうところをね本当にいやだからこのドナー休暇制度入れてるよっていうのをアピールして福利構成の一つとしてね企業としてはアピールしてもらって本当にいろんなところで入れてくれたらいいのになっていうのは私も思いますねうん

これ入れてくれてる企業が増えるってことは本当患者さんにとっても嬉しいことだと思うんですよやっぱり移植待ってる方にとってはあのドナーが登録が増えてくれることも嬉しいでしょうしこうやって企業もね応援してくれてるんだっていうこともねすごく嬉しいと思うので本当増えてほしいなと思いますねうん

朝っぽきのリスナーの方には会社で今ドナー休暇のために働きかけてますという方もいらっしゃってすごいいいコメントでしたねすごい心強いなと思って本当素敵だなと思ってその方はドナーはもう引退されたご年齢ってことなんですけど自分でできることでこうしてますっておっしゃってて私もこの骨髄バンクの発信してるとドナーに健康上の理由でなれないんですって方とかご連絡いただくんですけどあの

この番組聞いてとか広めるだけでもすごい力になってると思うんですよね金子さんはどう思いますかすごい健康だから今回できたと思いますけど自分はできないんだよねって悲しがっちゃってる方もいらっしゃると思うんですよきっとそうですね自分も前回の朝っぽき聞いたときに提供するだけがこの小津水バンクっていうか提供の力になるわけではなくて例えば

東南休暇制度を導入する人だったりそういう後押しする役割っていうのもかなりあるなというふうに思ったので実際に自分が提供に至るにあたって会社の方が勤務調整してくださったわけですし

周りの方の理解っていうのもかなり大きな力になりましたそうですよね本当に加えてですけど今回金子さんは若い世代 30 代ですけどこの若い世代にもっと骨髄バンクとかドナーに関心を持ってもらうにはどうしたらいいと思いますかそうですね先ほども話に出たんですけど私の会社はドナー休暇制度なかったんですけど

実際による女性制度があって経済的な負担というか自分の有給休暇を使うけれどもその分お金で補填してもらえるというかそういうのが

なんか自分は全く知らなかったというか朝ポケを聞いて初めて知ったのでそういうのがもっと知られるといいのかなというふうに思いましたね確かにこうマイナスなことばっかりじゃないよみたいなことがわかると思ってねやりやすくもなるのかなと思いますねであの私あの冒頭でねこう登録が献血でってお話もありましたけどこのわかることがあると

はい

そういうところでトライアルの登録とかやっていて私もこれ取材した記事がビジネスで書いてるんですけどこれですね確か来年度かなとかに導入されるはずなのでこういうふうに採決がなくスワブのこの粘膜だけで採取してそれを郵送して送って登録できるみたいなやつなんですけどこういう方式が進んでいけばより会社代も登録しやすくなるのかなという気はするんですよねそうですね採決にハードルがっていう人も

何もないのに献血とか健康診断の間にとかついでにとかだったら

難しくなくても何もない時に急にチートらせてくださいっていうのはちょっと難しいかもしれないんでこのスワーブが広がるといいなと思うのと私この間ですねスノーバンクっていうライブイベントを取材してきたんですよスノーバンクさんってとこがやっているザバンクっていうライブイベントを取材してきたんですけどこれはですねサンボマスターとかすごい早々たるメンバーが出るライブなんですけどでもこれは骨髄バンクとか

献血とかを知ってもらうためにやっているイベントなので 2000 円で参加できるってすごいすごい安いこんな豪華なのでっていいんですかっていう感じでその現地とかも取材してきたんですけどこのアーティスト目当てに皆さんが集まるんですけどついでに献血したりついでに骨髄バンクのドナー登録したりしてるんですよ皆さんがへえ

めっちゃ素敵なイベントで参加してる方でサンボマスターのファンの方がいらっしゃったのでその方にお話聞いたらその方もなんかサンボがやってるっていうんで来ましたみたいな感じで献血しながら答えてくれていいですねそういうのそれでその方ドナーにも登録したって言ってたのでなんかちょっと不安とかなかったですかとかドナーとか知ってましたって言ったらまあでもいいことですよねみたいな

感じですごい軽いノリというか 感じでお話ししてくださってなんか

こういうライブきっかけとかサンボマスターが好きだからとかでサンボマスターこのライブイベントとかすごく応援している方なのでそういうのが伝わって楽しみながらで献血とかドナー登録とかそういう機会が広がるとより若い世代にも届いていくのかなと思ったりしましたねそうですねあと自分が職場の人にコツで提供したって話をするとだいたいすごい大変でしょって言われるんですよ

やっぱそのイメージが自分も勘違いしていたようにやっぱすごい痛いっていうイメージがこうなんていうか勘違いですかねボールペンのイメージだやっぱり

やっぱりこう多くの方が持っているのでそこを改善できるようなことができればいいなというふうには思いますね確かにだから今日金子さんがお話し下さったみたいに経験した方の声がねいろんなところに届いていくといいのかもしれないですねそうですねだからそうやって職場でも話になってすごい素敵だと思います周りにねあんまり

私はねやっぱり取材してるからいろんな人の話聞くきっかけありますけどマイヨとか周りに経験者いないよねないですないです初めてはですよそうですよね金子さんが初の経験された方だと思うのでそういう声をねいろんな人に聞いてもらってだからなんか骨髄バンク痛いんでしょって思ってる人にはまずこの金子さんのポッドキャストをすっごい聞いていただくという確かに

こういうのだよこうらしいよって本当はこうらしいよっていうのでね聞いていただくのがいいのかなと思いましたいやーでも本当に嬉しいなーすごく嬉しい本当なので今回あのね番組聞いて

提供に至りましたよっていうのをまるですごく嬉しくて呼んでしまってお話しくださってっていうのですごくありがたいんですけどどうですかもう 1 回やれたらやりますかそうですね 1 年間のお休み期間が提供からあるんですけどそうすると 1 年経つとまたできてですね 2 回まで生涯提供することができるんですね自分がもしもう一度依頼された場合は

ぜひ提供したいなというふうに思いますそうですかやっぱりお仕事の調整とか大変でももう 1 回そうですね本当に貴重な経験させてもらったなっていう思いでいっぱいですそうですかやっぱりこういう声を聞くと私患者さんもすごく嬉しいだろうなと思うんですよねそうですね

結構私もお話聞いたドナーの方皆さん結構こう自分の人生観変わりましたとかなんかやってよかったってすごく思いますとか自分が励まされましたみたいにお話しされてる人も多くて金子さんもそういうふうにこう自分がすごく元気になったというか力もらったって思ったりしますそうですねこの本当にいろんな人の力で提供していくこういうなんかみんなの力を合わせてこう一人の患者さんを救うっていうことが本当に

自分の採血を担当してくれた看護師の方で

実際に自身の弟が骨髄提供を受けたことがあるっていう話を聞いて本当にドナーさんには感謝してるんですっていう話をしていただいたこともあったりとかしてそういう中でやっぱりこう自分本当にいいことやってるんだなっていう思いはかなりありましたそうですよね本当になので私献血に行ってる方もこうやってドナーになった方も本当に全員に拍手を送りたいなとそうですね

思いますね本当だからこういう善意で成り立っている骨髄バンクが本当今後も維持されていってほしいなと思いますしなんかより多くの人に知ってもらって痛いんでしょからちょっと進んで実は痛くないらしいように 2,3 年後にはきっとなっててほしいなっていうのは思いますねはい

ということで今回は一押しウニュにドナーを経験した金子さんをお招きしてお話を聞いてきました金子さん本当にありがとうございましたありがとうございました

はいということで一押し輸入でアサシムポッドキャストリスナーの金子さんを招きして骨髄バンクのドナーの経験をお話しいただきました金子さんぜひ伝えたいことがあったらお願いいたしますはい繰り返しになりますが骨髄バンクのドナーは骨髄と末小血管細胞を合わせて 2 回まで提供することができますもしもう一度提供依頼された場合も私は提供したいなと思いますドナーは選ばれし勇者って

以前朝っぽきでおっしゃってましたけど本当にそうだなというふうに思ってますありがとうございますぜひこの選ばれし勇者自分もちょっと興味あるなという方はドナーのねなってみようかなと思ってちょっと調べていただいたり自分はちょっと慣れないよというか

ありがとうございました

リスナーの皆様最後まで聞いてくださってありがとうございます今回の番組の感想ぜひぜひディスコード概要欄にあるお便りフォームからお送りくださいあのポッドキャストのリスナーさんがこうやって登場してお話してくださるって結構珍しいことだと思いますのでぜひここが良かったよとかこんな話聞けてよかったというお話をお寄せいただけたら励みになります朝日新聞ポッドキャスト朝日新聞の水野朝がお届けしましたそれではまたお会いしましょう