We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode PODCAST MEETING、オンラインでもお待ちしています!朝ポキTVもひそかに節目 #51-88

PODCAST MEETING、オンラインでもお待ちしています!朝ポキTVもひそかに節目 #51-88

2025/5/19
logo of podcast MEDIA TALK メディアトーク

MEDIA TALK メディアトーク

AI Deep Dive Transcript
Topics
岸上渉: 我觉得木島さん对安田さん的玩笑开过头了。安田さん的回归是件好事,之后会请她本人来讲述。我和安田さん在理念上有共通之处,希望能一起制作节目。安田さん很忙,而且孩子还小,所以很难邀请她。我一直想做一个速报席的メクロ版本。早上7点到8点是数字版一天中最重要的时段。去年在大阪举办朝ポキストリー时,伊藤大地さん也表示想再次合作。我想传达的是,我在现场说过想做数字媒体相关的内容。地震发生时,数字媒体需要迅速发布消息。我想做一个像“ポチロー”一样的朝日新闻数字版节目。可以把小林智子さん的“押し記事”节目也融入进来。 下地達也: 我觉得木島さん对安田さん的玩笑开过头了。安田さん将担任音频团队Inpart的MC。为了纪念1亿次下载,希望能分享音频团队的回忆。我会提前给大家发邮件,通知大家可能会被邀请发言。我可能只听过安田さん的声音,没见过她本人。安田さん很爱开玩笑,很平易近人。我听过安田さん在冲绳的报道,对她的人物形象有大致的印象。我只是向安田さん提出了想法,还没有实际进展。

Deep Dive

Shownotes Transcript

Translations:
中文

おはようございます本日 5 月 15 日収録です 5 月 20 日配信の制作会議を始めます後半は大阪会ということでいつもの 3 人ですよろしくお願いします橋本です下地ですしがみですいつもの 3 人って分かってくれるんじゃないのかな分かってくれないかなそろそろもう分かるんじゃないですかね聞いてくださってる方は東京はねなんか

メンバーがいろいろ変わるやに聞いてますけどもうちはねもう相も変わらずこの 3 人が主力ということではい

今回はゲストもなくプレーンの状態でやれたらと思いますということで前回大阪会ですね速報として安田さんが復帰しますよということで無理やり声入れてもらいまして収録時点ではどんな声が入るのかっていうのが全く分からなかったのでリアクションできなかったんですけど聞きました?以上

いじりすぎじゃない?人のこと主に主に木島さん人の名前呼びすぎじゃない?やっぱりなんか相思相愛感が出てるそんなにね普段絡みがあるわけじゃないんですよ彼女と絡んでそうですけどね雰囲気は全然なんかあの

東京と大阪で離れてるし地元の同級生みたいな雰囲気ありましたけどねいやーあの CM でしょ怖いよねあの CM の感じで仲いいのかなってね思いますねキイシー神みたいな安田さんの復帰自体は大変ありがたいことですしそうですねたくさんリアクション届いてるのでそれはそのうちご本人登場の回であのー

話してもらおうかなとご紹介してもらうような形になるかなと思うんですけどだからあの CM とあとだからあの紹介の復帰のコメントを聞いてディスコードにねこれだよ小麦畑さんから届いてるのが同期でしたよねって例の岸上 CM を根拠にしていますと愛を感じます大阪海に東京の

別撮りトークが挟まりそれこになぜか岸上さんがいるという構成もなんだがタイムスリップ感があって面白かったですっていうのに僕は同期じゃないし同じ年でもないですっていう話を返したんですよ岸上さんはいくつ上なんですかいくつだろう 2 つぐらいかなあんまりその本人の話聞いたことないんだけど年齢の話したことないんだけど

本人は年上だと思って接してると思います岸上さんが年上の方だと思っての喋り方をしているというかでも彼女の歴史を言うと彼女が音声チームに入ってきた頃には僕はすでにいてなんかね楽屋裏を一本撮った平和

報道をなですんのかみたいな楽屋裏を取った記憶があってその時に一しきり沖縄出身ですよ探しをしてもらってその後ね和下島のルポとかやってくれてっていう感じなんですけどだけども一緒に出たことってあんまなくて

僕がだから組合から帰ってきた時に最初の楽屋裏の MC をやってくれたのが安田さんでそれも安田さんが入って手を挙げたというよりは神田さんが強行指名したみたいな

そんなに仲良くないってアピールしなくてもいいじゃないですか別に仲良くないし悪くもないんだけどそこまで絡みないんですっていう話ででもね結構理念として共通するところみたいなのがあって平和のところで言うとねもしだからこの関係性を

要はアサプリスさんに馴染まれてる関係性をキャラクターとして活かした番組作れないかなみたいな一緒にできないかなって思って本人には一言もそんな話しないんだけどねだけど彼女忙しいからただでさえお子さん乳幼児で

まだこう首座ってんのか分かんないけどまだ心配なことの方が多く勤務も制限勤務だと思うしそれただでさえそういう状況なのに結構引っ張りだこうなので早速ほらメクロのレギュラーとかにもなっちゃったでしょ

速報席入っててもちょいちょい名前見ますよそうそうそうでしょ僕らより速報席デジタルの速報席の当番に入ってるコマ数が多いと思うしそこにキャッチアップしていくの大変だと思うんですよ大変だと思いますだからなかなか声をかけづらくて声をかけづらくてって言ってるのを聞いてもらってラブレターを音で聞いて

今言ってたじゃん速報席のさメクロの速報席バージョンみたいなのができないかなってずっとこれずっと温めてて確かにデジタル入る人多いですしね

ポチローみたいなポチローなんかかわされそうですけどかわされそうポチったらかわされそうでもいいですね新聞には新聞のいいとこもあるデジタルにはデジタルのいいとこもあるんだよっていうのでどこまでその仕事の裏話みたいにできるか分かんないけどこれちょっと結構あるじゃん速攻席入っててさこれ結構読まれてるなとかさありますねそこでこう

出会う記事もあるわけじゃん朝大の奥深さみたいなのが朝大ね結構ね 7 時台 8 時台みたいなのが結構 1 日で一番のピーク勝負の時間帯なんですよねここにタイマー配信ってねセットされてる記事がいっぱいあってそこから何を調子するのかとか

あとは朝レターニュースレターも届くのでそこからの流入がどれくらいあるとか結構そこ割と手薄な時間帯の割には

大事な時間なんだよねメクロで新聞やってるんだからデジタルねうちの会社力入れてるし確かにねそういう視点での配信例えばリアルタイムで今トップ 7 本に何が上がっているのかとかこの中でこれ結構見られてますねとかねそういうのを別に安田さんじゃなくてもできるんだろうけどでもいいですねすごく

遅版とか早版っていうか遅たい早たいみたいな時の結構早たい入られてますよね入ってます微妙に閲覧される方が少ない時間帯になんか面白いの入ってたりとかっていう奥深さ僕あるなと思ってて結構これ実はねもっと

思い出すとね去年の朝ポキストリーとか大阪でやったじゃないですかその時に伊藤大地さん大阪来たじゃないですか本当ですねその時に大地さんにこういうのまたやりたいと思うんです大地さんがその時に俺大地テレの編集長なのにめっちゃシメのいいところいっぱい言われたみたいな感想を言ってたんですよ

でまあねそのやっぱり音声チーム内ってやっぱりその紙面に愛する人が多くてその熱がすごい高いだろうだよなーっていう番組構成になってるので確かにあの東京のメンバーが紙面の方が多くて多いですよね大阪のメンバーデジタルなんですねであのー

その時にチラッとちょっとデジタルに集められたと思うんですよねって話をしたらぜひやってくださいよみたいなことを言われたきり何も動いてないって言いたいのは現場は喋れたことあるんだというのをぜひ伝えたいお前らのコンクラーベ初日僕おそたいだったんですけど白い煙に待ってた話とかしたいですいいね

そういうのって多分ありません時間帯によって待つみたいな時とか忙しい時もありますし結構そういう話あとは震度 4 以上の地震が起きてますねざわっとしますねあれ出港しなきゃいけない各地するのもね自分がいるとこが揺れてればなんとなく体感でわかるけどテレビつけとかなきゃいけないとかやっぱりデジタルって速さが求められてるんでテレビで

あとあーもうすぐ出さないとっていうねありますね結構何の話だっけ安田さんの話ですっていうのを安田さんも一緒に安田さんもいてくれたらいいなと思うんだけど何しか紙面の方メクロの方やってるのでそうですねなかなか声かけづらいなっていう

ポチロー朝デジを朝デジってもう言わないんだろうけど朝新聞ですよデジタル版をポチローみたいなやりたいなとポチローってやりたいなとなんかやっぱりかわされちゃう感がポチローって言ってくれないかなでも響き的にはかなりキャッチーですねそうだよね前さほらなんかあの

小林智子さんがやってたじゃないですか前というか今もこれからも続くんでしょうけど何日さんとやってた押し記事のやつとかもそこに組み込んだりして確かにいいですね誰にも相談したいんだけど相談したいで急にここでしゃべる急にここでしゃべるっていうでもぶっこんでいきましょうここでしゃべると宣言というか皆さんに認知してもらいやすいぜひやってくださいみたいな声出たらさ

何勝手に喋ってんだって言われるかもしれないやっぱりリスナーさんの力強いですからね今日の議題ここから議題です 1 億ダウンロード記念ポッドキャストミーティング 5 月 31 日に近づいております近づいてますで

えーっとひとしきり誰が出るかとかはい紹介いただきました前回東京のね方でご紹介いただきましたけどはいここでちょっとすいません何でしょう修正でごめんなさい私がね橋本が出ますって紹介いただいてたんですけど意外とだっけその時はい

すいません私子供の運動会がねちょうど被っちゃって行くつもりだったんですけど泣く泣くちょっと辞退させていただきます一瞬ですからねお子さんはね小学生ね小 3 なんですけどちょっとママいないと寂しくて泣いちゃうと思うんでリスナーさんすいませんが橋本さん見たい人はまだあの

万博ほんまに大丈夫の記者サロンまでやってるんでそうですね 6 月 30 までです開幕 1 ヶ月前に撮ったやつなんだけどまだやってるんでご覧いただきたいなとそうですねまたね今度リアルのイベントありましたらぜひ実際に触れるとなったっていうそうだよね

ということで一しきりあれは全体で 3 部構成かなんかになっていて第一部が壇上でトーク第二部はクイズ大会みたいな第三部がグループに分かれて交流みたいなざっくりとそんな構成になってますよとということでリアル参加の

募集は実は昨日で締め切られているはず 19 日で締め切られているはずそういうことですね多分抽選になってるのかなちょっと分かんないですけどおそらくですよね多分おいおいそのご案内のメールが届くと思いますぐらいのタイミングかしらと思いますで外れたよっていう人あるいは申し込まれへんかった当日

行かれへんっていう人はオンライン配信もありますよということでこれはまだまだ募集中ですということでこの 3 部構成全部見れるわけじゃないんですけど第 1 部のトークのステージ上の様子は皆さんも共有できますという感じですね 5 月 16 日配信のメルマガでもこのミーティングご紹介してますそこからも見てくださいはい

でこちらオンライン配信の方はあのねリアル参加は有料会員とか高読者だけなんだけどこちら無料 id 会員で登録できます朝日 id 朝日 id あればあればメルマガも取れますと

ぜひ合わせて楽しんでほしいですねはい合わせて楽しんでほしいなんで楽しんでほしいメルマガと合わせてってことメルマガも定期的に来るからすごいなんかそういう適当なコメントできるようになったんだねで第一部っていうのが前回も

紹介しましたけど B 四天王ね誰が名付けたか知らんけど B 四天王太田さん寺下さん斉藤さん佐藤さん佐藤陽さんそれぞれさ結構全然専門分野というか出てる回のテーマってすごいバラバラじゃないですか最終学章もあれば動物のなんかねその

実態みたいな話もあればあるいは始まり最近こう面白いのは始まりのシリーズですけどこの間ソロ版の回聞きましたけどなんかやっぱあの寺下さんの世界観ないなんかそうなんだっけななんとかプレイみたいななんとかプレイ職場の飲み会

でワイワイプレイみたいなちょっとごめんなさいちょっとうまく表現できないのでぜひ聞いてほしいんですけど独特のテンポ感ありますよねクスッとしちゃうような何でしょう雰囲気が僕も編集をさせていただいた回とかですごい感じる 5 月ねまだ何本かありますよねはい

それの一つは実はこれここだけの話ですけどここだけの話今ちょっと YouTube も仕込んでるというそうですね一足先に動く照らしたさんが見れるかもしれない結構あれですどんな人なんだろうはめっちゃ分かる気になるよねきっとねあの感じ照らした武士みたいなのが実際どんな感じで繰り出されてるかみたいな

これはちょっとこの 20 日の時点で出てるかわかんないけどちょっと見てほしいなと思ってますで第一部は 2 つに分かれていてその前半というか大半がこの B 視点のパート強いですね強いですねで 2 つ目に音声チームインパートみたいのがあって実はここに大抜擢されてるのが大抜擢はい

下地さん mc 指名されてましたよはいえっと僕とあの復帰されたばかりの伝説の安田 ケースだけ子さんの 2 人で音声チームインパート mc 担当させていただきますはいとねない内容については今の a 進めているところではあるんですけれども まああの

せっかくその 1 億っていうところがあるので皆さんが楽しんでもらえるような音声チーム員の思い出話みたいなのができたらいいんじゃないかっていう案があったりしてますこれね MC がその 2 人であと誰出るか分かんないんですよ誰出るか分かんないっていうのが僕らの心理的安全性を犯してる犯してる

なんかその事前になんかこう呪いのメールみたいなの皆さんにお送りしてあなたも話すかもしれないみたいなそのメールをメールとか連絡をよこして準備をしたいなというふうには思っていますなるほどあのあれか呪いのメール来ないってことは僕は対象外

なのかなと思ったけどまだ送ってないんだねまだ送ってないのでこの聞いていただいている時点ではもしかしたら岸上さんにも呪いの迷惑を取るかもしれない一文字さん安田さんとはお会いしたことあるんですか安田さんはおそらく声だけ聞いたことあるぐらい喋ってらっしゃる声をミーティングか何かで聞いたことあるぐらいでおそらく実際にお会いしたことはないんじゃないかなと

思いますが割とねまんまの人よそれ聞くとでも割ときっしり神の人ってなっちゃうとっても優しくてレイリーたたかちー人だよねとっても優しくて初見の人にも気を使ってくださる素敵な方です素敵な方ですあれをすごい敬語なんですよ僕に対して普段

すごい腰低くくるんですよあれはすごい名演なんですねものすごいアイディアに富んでらっしゃるからその CM の構成するのに素晴らしいディレクションなんですよディレクションされたってことなんで実際は全然傍若無人な感じじゃないですよ傍若無人に聞こえるのはあれ

傍若無人って言ってるのかと思ってきちゃいます思ってるのかな全然すごい良い人ですクラスの一陣の女の子がムーとか呼んでるタイプの男の子を後ろからつつくみたいな雰囲気があるなって思って聞いてたんですけど逆にさ

俺自身もムーとか読んでる感じの人じゃないでしょ違いますね実際違いますね名ディレクションっていうのが分かってよかったですが結構最後お便りが届いたとかも何回か取らされてるんですわあれだからもう本当に大人気 CM になって本当爆笑しました初めてあの感じではないやつですね全然ない全然ないすごい丁寧です全然ないし

冗談も普通に言ってくださってフランクな感じで親しやすい親しみやすいし優しいそうですそうです

朝日新聞の方って割とそういう方多いですけど親しみやすい方多いんであんまり心配はしてないんですけど沖縄のルポーとかも同居だよ聞かせていただいて生で喋ってるライブ感みたいなのを聞いてなんとなく人物像というか印象は勝手に形成されちゃってるんですけど沖縄同士なのでっていうのもありそういう話も

打ち合わせの時とかに企画の構想とかできたらいいなみたいなできたらいいなと思ってはだからこれもまだ本人には投げてるだけで進んでるわけじゃないという段階なんで絶対蓋開けたら全然違ってるかもしれないけどそうですね一応下地さんの構想としてはこんな感じですよということですかねそこまでオンライン配信は見れますので

こちらが 6 月 30 日前ということで終わる期間が万博のあれと一緒ぐらいですかねそうだよね合わせて万博の方は内容的に少し賞味期限切れてますね SNS とか見た方がいいんじゃないかということで募集ページの方も引き続き貼っておきますのでよろしくお願いしますよろしくお願いします

あさぽきって自分の声好き嫌いの回みたいにへーそうなんだわかるっていう感想や自分のこともついつい話したくなるような番組が多いよねだったらその自分の思い伝えてみたらいいんじゃないえできるのそういう時は番組ページの概要欄に載ってるご感想はお便りフォームのリンクから送るのがおすすめ橋本かなさん推しだから橋本さんに応援メッセージ送っちゃおうかな

お便りフォームではニュースの雑談会への質問も募集してるって自分も番組に参加してるみたいで取り上げられたら嬉しいかも同じような仲間ができたらもっと楽しそうだなそれなら朝ポキの制作メンバーやリスナーと交流できるディスコードに参加してみたら番組概要欄にある交流はディスコードから入れるよますます朝ポキが欠かせない存在になりそうあなたの朝ポキライフをより豊かに

続きまして 1 億というちょっと天文学的な数字の話をしましたがこちらは非常にささやかな節目を迎えましたというのが朝ポケ TV チャンネル登録 5000 人 5000 人やっと 5000 人いつだっけな 達到したのが気づいたら超えちゃってたんですよねゴールデンウィーク中だったんだよゴールデンウィーク中でその節目に報告ができなかった

のを未だにディスコードとかで報告しなくてあのであの youtube のページのチャンネルのトップの方ではささやかに御礼コメントだけさせてもらいましたがでまあ結構この 3 月 4 月にぐわっと伸びたんですよで大きかったのはゲスト会のあれですよ

元読売テレビの脇浜のりこさんポッドキャスト本編は SDGs で配信されてあとはこれ結構長尺だったんで 5 本に分けたら一番跳ねたので 1 万 5000 円くらい回ってるのかな結構ズバッとお話される様が聞きやすかったですよねやっぱりテンポもいいしそこは神田さんともすごい噛み合ってる

神田さんが普段考えてるというか普段喋ってるようなことともこううまく噛み合ってる話だなと思っててもう一個はフジテレビ問題ですねこれは田玉さん出演の船会とかで結構回ってましたということでこの辺が固まってですね 3 月 4 月に行くわと線近く伸びてんのかなこれねなんであんまりこう朝ポリスの皆さんにアピールしないかっていうとどっちかっていうとその

アサブリスさんはポッドキャストで常にそういう内容は聞いてるだろうっていう前提なんですよ特にプラスアルファで動画だからいいよっていう内容でもないというか動いてるだけで特にそこに分かりやすい今はね

写真を入れたりとかもうやめたんですけどテロップが入ってるとか全くそんなんじゃないのであまり別にアサリスの皆さんに見ていただくというよりはアサリスの皆さんはむしろね生配信とか割と限定のコンテンツもあるのでそちらの方は随時この間も 1 億ダウンロードの時やりましたけどご覧いただけたらなと

思いますが一応だからこれを機に存在意義とは何度やみたいなのを自分なりに考えてみたんだやっぱりその朝っぽきの面白さを YouTube の人たちに伝えるという外向けの趣旨というか出名を増やすみたいなのが一番あれで Spotify とか

Apple Podcast とかいろんなプラットフォームに出してるうちの一つみたいな位置づけというかなんだけどそこらと違うのは内容によってというか全く回る回数って全然変わるんで結構流行りすたりもあってですねそうですね動画は本当に鉄板で伸びていた万博とかが伸びなくなってきてるところとかトレンドの流行りすたりもあるし

その点はやっぱり大事なテーマをじっくり聞いてくれるポッドキャストとはまた真逆の難しさがあるなと思うここ 1 年でしたとただ一方でこの間の市場調査でビデオポッドキャストを聞いたことある人っていうのが初めて 3 割という数字が出てきて話の中ではアメリカとかでも垣根がなくなってきているというか YouTube でポッドキャストを聞いてますみたいな

だから出し続けていることに意味があるそこがやっぱりあまり凝った映像は必要ないというのという方向に今シフトを今すと決して見てもらうものじゃなくてバックグラウンドでというか Chrome の一個でタブで一個再生しておいてくれみたいなイメージで考えて

おりますと結構ね今の次の目標を 1 万にしてるんですけどこれには今 3 月 4 月に伸びていった伸びを続けていかなきゃいけないんですよそうですねこれまた東京の人たちにも協力をいただきたいところで結局ゲスト会と回りそうだと思うのは

録画しといてほしいあとは何とかするかなってそうですねやっぱり強いゲストの方があとやっぱりトレンドをすぐ解説してるようなね世の中のフジテレビとかもタイミングすごく良かったですもんね 1.3 万回再生今日時点でね 1 ヶ月経って知ってますからということで 1 万目指していきますんで皆さんだからこう

アサリエスの皆さんに見打ちとしてどうすれば YouTube に見てもらえるのかっていうのを一緒にご意見いただけたらなというふうに思ってます私こういうの見たいっていうのは内容的には皆さん聞いてるのでただいつも聞いてるけどこの人どういう喋り方をしはるんやろうかとかですね寺下さんみたいな気になる人っているんじゃないかなって思ってます顔見てみたいとかねそれは結構ありそうですよね

とかねちょっとその忌憚のないご意見をいただければと思ってますのでぜひ宿用路でお願いしますとさっき 1 億ダウンロードの話をしたんですけど生配信でね 1 億ダウンロードの時に割とこってりその越し方を振り返るお話をですねさせてもらってそれは今でもアーカイブ見られるんで

大時間ある方は 1 時間ぐらいでいつ終わるんだみたいな感じになってたんですけど結構ね久しぶりに真田くんとか絡んでね面白かったです久しぶりに面白いなって楽しいなって思う少しねそこで話し切れてない昔はこんなんでしたって話をねちょっと今日しようかなと思って大阪チームのね主に大阪チームのというか

で私はその 20 年 2020 年の 8 月から音声に関わってるんですけどできたばっかりですねじゃあチーム自体チームとかその朝ポキ自体そう昨日ねたまたまなんですけど自分のそのワンドライブねクラウドを整理してたらその当時のチームスの会議の録画が出てきて

掘り出し物ですねもう消しちゃったんだけどさ重たいから重たいしもう見ないと思うから消しちゃったんだけどさ当時コロナでリアル会議もままならないみたいな状態で神田さんがいて中島さんがいてみたいな藤田さんがいてみたいな水野さんがいてみたいな

なんか早々たるって感じですね今から考えると何の話してたかっていうと細かく全部聞いて 2 時間あったんだね細かく全部聞いてないんだけど最初の方は中島さんがオムニーっていうね今我々が音声の

MP3 ファイルをアップロードして配信をする CMS があるんですけどそれの使い方というかそのアナリティクスの見方みたいなのを解説してていかにしてその数字を伸ばすかみたいな話をしてたプレイリストが 3 つあってでもこれは 1 個の幹を太くするべきなのかとかそういうような話をしてたなっていうのが前半

なんか全然今と違いますねそうそうこんな感じだったんだな黎明期はみたいなみんな自宅だったんですよ在宅でなんかそのコロナ時代を感じるなと思ってて神田さんがすごく若かった若かったなんか今よりもツヤツヤしてる感じツヤツヤしてらっしゃるに見えたけど本当ですか神田さんはこれご自覚あるのか分かんないけどまあ

自分もみんなそれぞれ 5 歳年とくってだなっていうのが分かる今もツヤツヤされてらっしゃいますけどねあんまツヤツヤしてるかどうかっていうのを注意してみたことないんだけど注意はしてみてないですけど先入観なんだろうか 5 年前だから若いと感じるっていう先入観なんだろうか神田さんいつもシュッとされてる感じありますけど神田さんのね今住んでるよりと違うんだろうな

住んでる家の多分の一室で後ろにカビゴンのぬいぐるみがあったねすごいどうでもいい個人ですけど個人情報面白いですねポケモン好きなのかなカビゴンの話とかそこでないなと思って当時大阪で立ち上げの時に出したのが岸上さんとその後カジさんがまだねカジさん入ってない時期でした一人だったってことですか一人で

で多分やっぱ編集を少しかやってたんだろうなぁ まだくん収録用の l 8 っていうこれ今 p 8 だけで 8 ですズームの l 8 っていう人もは 2 回りぐらいでか今もどっかにあるかあの機材がをつ東京が使ったんだけど同じのを買ってもらったの まず絶対部後なんですよ半年ぐらい後で

それで 12 階の会議室でやってたんですよねそうそう 12 階の今のこの部屋はまだ用意してもらってない時に会議室で使ってたんですよその後坂本さんが 4 本柱をね建てられたんですね順番で言うと大阪のチームの大阪に機材が導入されたのが 2021 年の 2 月ぐらいかな結構あれですね建ってる

その半年何してたんだろう俺はって思うんだけどそれでまあいろいろどうするって話をしててで当時大阪の担当部長だった坂本さんが四本柱というのを打ち立てましたと平和歴史お坊さん宝塚っていうでその方針に従って一生懸命歴史とかお坊さんとかやってたんだけど

宝塚もね風さん中心にやっててその宝塚で木田さんがデビューしてるんですよねそうなんですよ木田さんが宝塚の当時文化部の記者大阪文化部の記者で宝塚の担当しててそういう感じなんですね 2000 だから 21 年だいたい 1 年間風さんが担当

尾崎さんっていう文化部から後編に来てたデスクがいたんで彼女と 2 人で宝塚を始めたっていうのがスタートですねその後 2022 年から私が宝塚を公認で担当しまして田辺さんと河合さんが出てくださってて木田さん移動されたんでねその後宝塚問題がありましたね

その機材が来てその 4 本柱やりましたと機材を外に持ち出しての収録っていうのも実は大阪が最初でお坊さんに聞きは久保さんがねでかい機材を

一生懸命運んでやってたんですよね今みたいに小型のやつなかったってことですかねでかいこれより今の収録室よりも大きいやつでコロコロで持ち運んでたそういう感じだったんですポータブルの機材が欲しいなとずっと思ってたんですけど結構それ続けてたと思うんだよなそういう生活広島とかまで元回るし

この dji がって去年の一個前のズームの四角いやつがあったのにズームの 2 年ぐらい前じゃない多分これ帰ってきてからだと思うんだよねですねそういろんなとこ持ってったよお坊さんの収録とかはそれこそ久保さんがいないときからはい

久保さんがまだ文化部で自社を担当した時に初めて広島の全州の吉村さんのお寺に持って行ったりとかあとは京都のよく出てくる池口さんのお寺に持って行ったりとか結構いろんなところ持って行ってたなって今思えば全然準備の大変さが違いますねここ数年で本当に変わりましたねそれだけ坂本さんが打ち出せた四本柱をけなげに守ってたけなげに

平和で言うとね僕はやっぱり坪井素直さんの平和ワーク社の企画亡くなった被弾狂のいろんな名言を残された方でその人のインタビュー音源を書き集めて結構音質が良かったり悪かったりで大変だったんだけどこれをエーストリーズにしてデジタルも配信して

会員獲得をしたいっていう一つの流れができたみたいなそういうのをいろいろ試みたりしてたなと思った思い出しましたとあとは神田さんの出張に合わせて大阪に来る出張に合わせて大きめのブッキングをしたなっていうのがあって僕はこれ未だに神回だと

思っているの神会って言葉をあんま使いたくないんだけどこれはね森友学園問題を羽さんっていうね大阪社会部長でかつ東京の社会部の担当デスクをしていたのが羽さんっていう方で今は大分偉くなって役員室にいるんだけどこの方と神田さんが取った森友学園問題っていうのがすごく 3 回に分けているのかなあれはすごかった最初は

あの森友学園問題ていろいろありましたけどあるし今でも今でも続いてるよね文書がなんか欠損しててみたいななくしたみたいな問題になったりしてる今でもしてるけどあの最初は豊中市局に一本の垂れ込み電話がかかってきましたみたいなとっから始まってでそれが行き着いたらどうも財務省が

解散してるらしいみたいな話を掴みそれを財務省の幹部に当てに行くみたいなのを結構生々しく舞台裏を話していてドキュメンタリーとしては一級品というかこれを今のところ僕の知っている限りではこういうのをやってこそなんだなっていうのをすごい感じました

もう一個はねミャンマーからサッカー選手が亡命してきているそこに後援にしている記者がいて宮崎さんっていう宮崎亮さんこれもひょんなことから当時の社会部長にモハネさんの後ですけどね喫煙所で今度神田さん来るんだけどなんかネタないですかみたいな話したら

ミャンマーはどうだって言われてそこから坂本さんにミャンマーはどうだって言われましたって言ったらトントン拍子で話が進んでこのペイリアン・アウン選手ペイリアン・アウン選手来てくれたんですよ通訳さんと一緒にこれも神ですねまた神出てきた本人がっていうこれもすごかったこういうのやりたいですねまたねなかなかいいですね

あとは生配信でも触れましたけどもメディアトークに変わりましたっていうタイミングがあったじゃないですか僕思い出に残ってるんだけどニュース深掘りってずっとあったんですよそこのチャンネルはニュース深掘り今でも深掘りって入れるでしょニュース深掘りっていう番組名だったんですよそれを衣替えしたんですよ IOK が人気になってそれをこっちに移設してみたいなのがあったのが 2022 年

とかだと思うんだけどその目玉企画として当時管理人になった真田くんがやってたのがクロスっていう他のよそのポッドキャスターさんに出てもらうっていうずっとやってて思えばそれ思い出したのが桃山翔司の企画の時によそのポッドキャスターさんをやってたなと思って

よく覚えてるのが福岡出張に行ったんですよ東京から真田くんと神田さんも来て樋口清則さんっていう伝説のポッドキャスターに実際に聞いたみたいな話があってすごく面白くてこれもまた復活してくんねえかなとかって思うんだけど有名ポッドキャスターさんとのコラボ結構ねだから失意のそういうポッドキャスターさんを結ぶ役割みたいのはすごい神田さんもその時意識だと思うんだけど

この間の桃山少女やっていてもっとこういうのが広がったらいいなってみんなで盛り上げていこうよっていうのがあるなと今後もまた復活したらいいなと思っておりましてなんで終わっちゃったのかっていうのは聞いてないんだけどとかねプレイリストをねほじくっていくといろんな発見があるので音叉さんするとかねすごい昔のやつとかをほじくり出すと結構ね当時とまた神田さん自身の

なんか喋り方みたいなのも変わってるんですよねそれちょっと面白いですね比べてみるとずっと聞いたら分かんないんだけど今聞いてる神田さんと当時の神田さんとなんか硬さというか崩し方というかみたいなのが違うなと思ってまあでも結構番組によって相手によって変えてるところはあるんだけど音叉さんツールそこで役立ちますね役立つというか歴史を振り返ったみたいな

膨大にあるんで僕もいろいろ歴史をほじくってみようかなと思いますなんかありますか今後やりたいこと今後ディスコードとかでもちょっと予告してるんですけどはい

北京五輪北京五輪じゃないミラノ五輪が来年あるということで東京五輪ですねフィギュアの番組現場の記者そして 2004 年から長年取材されている記者の方にも出ていただいてより現場感を出した番組を力入れて配信していきたいなと

思ってます大阪に揃ったんですよね大阪スポブとネットワークにフィギュアの担当してたというか今でもしてるのかな今してる人と長年してきてて今選手のコラムを持ってるっていう二人来てるんでいよいよちょっとニッチな世界に入ってますフィギュア強強大阪時代が始まるわけですね昔

鼻水の話とかしてたところから鼻水の話結構いいと思う割と打って変わってでも鼻水っぽい話も木下さんとはしていきますよもちろんその上でさらに下りさんは

科学の話を石倉さんと結構させてもらっててそれがお便りいただいたりもしていて僕自身も科学面白いなみたいなのをお話をしてて感じることが多かったのでなんとか定期的に出せないかなっていうのを今考えてタイトル好きでさ

分野的にも今までちょっとね記事が出るときにちょっと取り上げるってぐらいだった確かに結構あとね科学系ポッドキャストみたいなのって結構他の要素でもあってサイエントークさんとか有名なのは有名ですねその辺も意識してみたりしたらいいのかなと思ったのとあとは YouTube で言うと宇宙部ってやってんじゃんやってますねなんとかあそこにいるお客さんを取り込めないかな横島なことを

ちょっと考えたりもするのでその辺またちょっと石倉さんと相談してみてくださいこの間 GPT に番組名考えさせていいのあるかななんてことをやったばっかりなんでまだ形にはなってないんですけど近々また

番組出すときにはもしかしたらタイトルがついてたらいいな石倉哲也の石の哲学みたいな GPTGPT 科学の窓とかかなどうなんでしょう弱いですね

あと私テーマで福祉的な話ですね発達障害とかいろんな今までちょっとだけやってきたんですけど万博にカームダウンルームっていうのがあってちょっとこの間取材してきたんでまたポッドキャストで話したいなとカムダウンルームっていうのは感覚過敏の人とかちょっと障害のある方が一時ちょっと休みたいっていう時に入る小さな部屋なんですけどね

何箇所も回ってきました有識者の方と 19 歳の方で当事者の方で感覚過敏研究所という会社を立ち上げて 12 歳の時にそれでそういうプロダクト嗅覚とか触覚とかいろんな感覚過敏の方に向けたものを開発したりブログで発信したりいろいろしてるんですねその方に取材申し込んでうまく

記事を書かせていただきたいなと思ってますただご本人視察中でいっぱい衝動とかルックスとかね音どのくらいうるさいかってチキ持って真剣に測られてたので撮影とか収録はお断りさせていただきましたそんな感じでちょっとね私が回ってきた時の話もさせていただければなと思ってます楽しみですねっていう感じではい

まずは 31 日下地さんと岸上さんがねオンライン配信ねお待ちしてますんでリアルの方は残念ながら昨日締め切ってしまってると思いますもしかして延長してるかもしれないけど多分してないと思うんでオンラインの方でねお会いしましょうともしかして僕出てるかもしれないです

あとこの 9 時で当たってるかもしれないということでよろしくお願いしますということでまたお会いしましょうまた来月お疲れ様でした