好き勝手語るボードゲーム&映画紹介ポッドキャストです。メインパーソナリティはmomi、かおりん、ちゅぱみの3人。タイトルコールは声優の辻谷耕史さんです。
どうも((+_+))!とうとう7月に入って熱中症対策と防災に気を引き締めているmomiです!(どうか何事もありませんように〓)今回のほらボドは、第1四半期である4~6月発売の新作の中から個人的にオス
ボードゲーム関係者が自身の半生について赤裸々に語る解体真書シリーズ第15弾!!今回は神楽坂のボドゲカフェ「テンビリオンポイント」オーナーのヒガさんがゲストですっ!■メンバー テンビリオンポイントオ
いかラジいかさん、声優の田邊さんとお送りする後ろ向きシリーズ第39弾!今回はYouTube「しゅぴぴ!」や制作サークル「タニシクラフトワークス」のメンバーかわルンルンさんに助っ人参戦して頂きました!
ゲームマーケット2025春!その前日交流会場でのゲリラ収録を今回はお届けっ!ボードゲーム界隈にて皆さんが尊敬する人物はどなたですか?ゲームデザイナーやイラストレーター、お店のオーナー、インフルエンサ
いかラジいかさん、声優の田邊さんとお送りする後ろ向きシリーズ第38弾!今回はJELLY JELLY CAFE横浜店スタッフあられちゃんに助っ人参戦して頂きました!トークテーマは”唐突に卓に誘われたと
ゲームマーケット2025春2日目!人気サークル、有名企業、著名通行人!録ってきました会場インタビュー38音源!!今週は前回に引き続き、後編となる2日目会場インタビューをお届けしますっ!今回も1時間半
やってきました国内最大のボードゲームの祭典!ゲームマーケット2025春!!人気サークル、有名企業、著名通行人!録ってきました会場インタビュー38音源!!2週に渡り、前後編にわけて配信致します。ほらボ
今週末は待ちに待ったゲームマーケット2025春!開催間近な今回のほらボドは、ゲームマーケット有識者を特別にお招きし、注目頒布品3選をそれぞれご紹介頂いております!!■メンバー<50音順> ワンド
お酒に舌鼓を打ちつつざっくばらんオフトークを繰り広げる、それがほらボド人生酒場。今回はざっくりトークテーマ「初めて買ったDVD・ビデオ」「小さいころにやっていたイタズラ」の2本でお届けしますっ♪(∩
ゴールデンウィーク突入!この連休はボドゲで遊び倒すぞっ!(/・ω・)/・ω・)/・ω・)/・ω・)・ω・)/そんな今回のほらボドは「好きなお笑いについて語ろう」!お笑い大好きな面々に集まって頂き、ボ
ゲムマ2025春開催まであと少しっ!GWが明けたらみんなで幕張メッセに集合だ!さておき、今回のほらボドは新企画「出演者勝手にランキング」!過去にゲストとして出演してくださった方々を、知識点、フォロー
今回のほらボドは、第493夜でお送りした「マダミスの辛いところを語ろう」の派生回、マダミスハプニング体験談編!そのシナリオの独特なシステムによって四苦八苦したり、一部のプレイヤーの行いによってゲーム
いかラジいかさん、コロコロ堂田邊さんとお送りする後ろ向きシリーズ第37弾!今回はJELLY JELLY CAFE大宮店店長のさきこさんに助っ人参戦して頂きました!トークテーマは”有名なのに実はやった
ボードゲーム大好き女子によるボードゲームにまつわる座談会第13弾っ!!今回は先週に続き、後半戦!『ボードゲーム男子の恋愛相談コーナー』をメインにお送りします!(*´ω`)´ω`)´ω`)´ω`)ω`
ボードゲーム大好き女子によるボードゲームにまつわる座談会第13弾っ!!この企画初参加が今回5名っ(*´ω`)!■メンバー<50音順> JELLYJELLYCAFE広報担当:オギユカさん元タニク
もうすぐ春だったってのに、タイヤだってノーマルに替えたってのに、唐突にそこそこの雪が降るんだから恐ろしいですよね、昨今の日本の天候ってのは…(/・ω・)/・ω・)/・ω・)/さておき、今回のほらボド
ボードゲーム関係者が自身の半生について赤裸々に語る解体真書シリーズ第14弾!!今回はJELLY JELLY CAFE大宮店オーナーのさきこさんがゲストですっ!■メンバー JELLY JELLY C
今回のほらボドは初企画!みんなでラジオドラマを作ってみようっ!momi邸に泊まりに来ていた役者4人+αで酔った勢いでエチュード(即興劇)やっちゃいましたよ(+o+)えぇ!■メンバー<50音順>
いかラジいかさん、声優の田邊さんとお送りする後ろ向きシリーズ第36弾!(何気に4ヵ月ぶり!)今回は「今夜はアナログゲームナイト」の太陽皇子さんに助っ人参戦して頂きましてのほらボドゴールデンラズベリー
今回のほらボドはmomiの大好きな企画!今となっては意外にも人気企画となったボードゲーム界隈○○説!!(*´Д`) ´Д`)´Д`)´Д`)ボドゲ界隈における事柄で提唱する様々な「説」を発表し、それ