【今回の主なテーマ】 0:13 グルテンの日本語訳は「麩質」。麩業界は絶対「グルテンの日本語訳が世間にバレないようにしよう」と頑張ってるはず。 11:17 海苔会社の社長に「高い海苔と安い海苔を見分ける」という格付けをやらせたら、めっちゃドヤ顔で間違ってた話 22:06 誕生日、聞き流すか?逆算するか?10月3日生まれの人を見ると笑っちゃう話。 30:33 自営業者は曜日感覚がないので、「曜日トーク」があんまり分からない。 42:07 「コントローラーのせい」という言い訳を封じるためには、大量のコントローラーが必要。 51:42 「話し上手より聞き上手」という一般論が嫌い。クソみたいな質問より、面白い話の訓練をしようぜ 01:07:31 「15年越しで謎が解ける」という人生における一大叙事詩があった。謎自体はしょぼいけど、15年という時があると解けて感動する。 01:14:30 黒歴史を10年後に暴露するために他人の失言をメモしていた13歳の頃の話。あとLINEの履歴を保存してると財産になる仮説。 01:24:00 「podcastアワード」ってのがあるらしい。今応募期間らしいので、皆インテリ理屈ラジオをオススメしておいてください。聴いてくれる人増やして、スポンサーを獲得したい!
今回2人が持ち寄ったトークテーマリストはこちら。 【ホリケン】 ・グルテンは麩への風評被害。 ・podcastアワードってのがあるらしい。皆ぜひインテリ理屈ラジオに投票してね ・人の誕生日を聞くと基本、逆算してしまう。だから10月3日付近に生まれた人のことを聞くと笑ってしまう。 ・オジサンはいつからオジサンになるのか。「オジサンを始める会」をやったら楽しそう。 ・「人は聞くより話す方が満足度が高い」という一般論の不正確さ。”会話”というものの面白さが低く見積もられすぎ問題
【タカ】 ・自分の名前の中国語読みが間違っていたけど合っていた話 ・曜日に左右されなくなる幸せな世界 ・格付けチェックはベタだけど面白い
【ラジオに出てくる色んなもののリンク】 ・ホリケンの友人の怪談師「ナナシロさん」 → https://twitter.com/NanashiroHorror)
【お願い】 「Podcastアワード」っていうのに応募してます!ぜひ皆さんも応募してオススメしてください! https://www.japanpodcastawards.com/) ※「PodcastのURL」という入力項目にはこのURL(https://podcast.ken-horimoto.com )を入力してね!