We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 「川に飛び込む人」の思考回路はどうなってるのか【インテリ理屈ラジオ22前半】

「川に飛び込む人」の思考回路はどうなってるのか【インテリ理屈ラジオ22前半】

2019/8/28
logo of podcast インテリ理屈ラジオ

インテリ理屈ラジオ

Shownotes Transcript

【今回の主なテーマ】 ・あいまいキャリアの先輩は大事。先輩が35で楽しくなくなってたら35までに就職しよう ・「麦飯で鯉を釣る」っていう日本語必要ねえだろ!と怒ったけど、ラジオで話したらすぐベストアンサーが出た。 ・川に飛び込む人の幸せ。「先のことを考えないようにする」という特殊能力の正体。 ・タカさんに地元を案内させると「地形から水が湧き出る場所」中心になる。 ・CDを買う必要がなくなったとき、アーティストにお金を落とすためにはどうしたらいいか問題。 ・漫画村はあっても別にいい。「出口戦略をちゃんと創り手が用意しているなら」という条件つきで。

今回お互いが送りあったトークテーマリストはこちら。 【ホリケン→タカ】 ・進化論的には早漏の男のほうがエラい。 ・ラテン語のウィキペディア、自虐ネタみたいなのを放り込んでいてすごい ・自分が”分類学フェチ”であるということに最近気づいた

【タカ→ホリケン】 ・大人になるとハンバーグの価値が下がる ・川があったら飛び込む人は幸せな人 ・アルゼンチン人のことを馬鹿にできなくなってきた

【ラジオ内に出てくるもののリンク】 ・ヒストリエの新刊。めっちゃ面白かったけどこれ続き2年待つのか…→https://amzn.to/2Yz7dxk