【今回の主なテーマ】 0:21 引っ越しで「現代は童話の時代ではない」と感じた話。ケチで嘘つきなヤツは意外に幸せになれる。 12:38 ビールかけの副作用。チャリ日本一周から帰って来た日に、不愉快なまま寝た思い出。 21:08 原木しいたけと菌床しいたけの科学。取れるまで時間がかかるし値段が高いがその価値がある。何か美味い(ボキャ貧) 26:07 森に生えてたキクラゲっぽいキノコを食べたらめっちゃハイになってきて焦った。 31:04 山菜を適当に食べてたら医者に超怒られた話。人類の叡智はすごい。安全な食べ物バンザイ。 40:07 最寄りの電柱から300mの超山奥にネット回線を通す方法。自力で配線準備をやらないといけない。 47:32 皮膚科に行ったらカジュアルに手術が始まった。”痛みを取るための麻酔が痛い”という不条理への怒り。あと、人生における病気というクソ要素への怒り。ゲームバランスが破壊されてる。 57:42 勝手に医療費を上乗せしても怒られない医術者の特殊性。「痛み止め要りますか?」という確認に対する考察。 1:06:56 ヨボヨボ医者に脱臼を治してもらおうとしたら、手が震えてた。あと力がなさすぎて「おおきなカブ」状態になってしまった。
今回2人が持ち寄ったトークテーマリストはこちら。 【ホリケン】 ・3年前から温めてた企画取られてて、しかもつまらなかった悔しさ。せめて面白くあれ~! ・現代童話が生まれるかと思いきや、生まれなかった話。「結局、ケチで嘘つきなヤツは割と上手くいく」 ・確定申告と引っ越し、スパンが長すぎて習熟しない問題。 ・人生というゲームにおける「病気」はクソ要素すぎるからアップデートした方が良いのでは ・史上最大の名前負けを発見したかもしれない【タカ】 ・今、講座や授業に出て試験勉強するなら、〇〇をする ・ひげ脱毛がまったく痛くなくておすすめ ・原木しいたけを舐めてた ・冬は電気敷き毛布が必須すぎる
【ラジオに出てくる色んなもののリンク】 ・技術がすごい勢いで発展していくマンガ「Dr.Stone」(2人のイチオシなので、読んでない方はぜひ) →https://amzn.to/2s7vHPK)