理屈っぽい二人が、一週間に一度喋るラジオです。 聴く動画なので画面見なくてOKです。作業や運転のおともにどうぞ。
【今回の主なテーマ】1:49 『俺のダンディズム』という連続ドラマを期待しないで見たら最高だった話。「毎回同じ話」という安心感と、「突然の熱い展開」という嬉しい誤算について。19:45 東京のオフィス、家賃相場下がる説。三菱地所の株を空売りしておくと儲かるかもしれない。あと、大企業はエラい。30:31 お便りのコーナー。頭が悪い人の使う言葉。全ての作品評価を「好き嫌い」に帰結させるヤツは頭が悪い。村上春樹の小説と小学生の作文を分けるものは「好き嫌い」ではなく「良さ」。42:22 「血液型の話」とか、疑似科学の話をずっとする人は頭が悪い。【血液型の話は15分まで】というルールを決めよう。51:18 オジサン2人が自分の美容について語る謎のコーナー。2万6000円の電動歯ブラシを使ってて分かったこと「下位モデルでいい」。高いアイクリームを使って分かったこと「安いのでもいい」。01:02:16 「本質本」を募集したらいっぱい集まってきた。ペン字の本質は「全ての文字を右上がり6°で書け!」。富澤敏彦先生はこの教えだけで何冊も本書いてる。01:15:51 ランニングの時のベスト音楽を模索したら、まさかの「おジャ魔女カーニバル!!」だった。これ音楽理論的にどういう要件なのか、詳しい人に解説して欲しい。01:24:14 成功者の集まりで成功の秘訣を聞いたら「センスだ」って言われてしょんぼりした。01:34:50 今バンドがやったら確実にバズる曲を思いついた。これさえやれば確実に「ねとらぼ」で記事になって30万PV集まる最強のアイディア。01:38:21 シェアハウスの脱衣所にTバックが落ちてたときの対処法
今回2人が持ち寄ったトークテーマリストはこちら。 【ホリケン】 ・次世代のパンクバンドがやるべきたった一つのこと ・Amazonプライムで興味ないもの見るシリーズ第3弾「俺のダンディズム」。 ・ドラマ『結婚できない男』初めて見たけどほぼ10年後の僕だった ・ランニングするときに最高の音楽を、音楽理論的に教えて欲しい ・シェアハウス未解決問題「落ちてるTバック」
【タカ】 ・コロナウイルスからの一連の流れで、今後東京のオフィスビルの家賃相場が下がるかもしれない ・人生の成功者が言う「人間はセンスの有無が全て」という身も蓋もない話 ・天才ブロガー骨しゃぶりさんに取り上げてもらい、本質本が集まりそうな予感
【おたより募集フォーム(広告依頼もこちらから)】 https://forms.gle/UWbWWH7CypnhQr3Z8) ※匿名でも送れます!お気軽にどうぞ!
【ラジオに出てくる色んなもののリンク】 ・俺のダンディズム →https://amzn.to/2PbJJIB) ・ホリケンの記事『頭の悪さが分かるリトマス試験紙セリフ3選』 → https://note.com/kenhori2/n/nb0b106be1be0) ・オススメの電動歯ブラシ『ソニッケアー』の安いヤツ。 →https://amzn.to/2V4QNuy) ・タカオススメのアイクリーム、高い方 →https://amzn.to/2wAPYPY) ・タカオススメのアイクリーム、安い方 →https://amzn.to/39Yef0R) ・右上がり6°の本質本『ボールペン字3時間速効練習帳』 →https://amzn.to/2SKEqSH) ・実力派ブロガー骨しゃぶりさんがこのラジオきっかけで書いてくれた「本質本」記事 →https://honeshabri.hatenablog.com/entry/book_of_essence) ・『読んでない本について堂々と語る方法』という熱い本 →https://amzn.to/2VgfzaW) ・リスナーが教えてくれた本質本候補『ゾウの時間 ネズミの時間』 →https://amzn.to/2VbMy0e)
【ホリケン、プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。 WEBサイトの企画制作、文筆業などで生計を立てている。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2)
【タカ、プロフィール】 早稲田大学政治経済学部卒。 山奥で古民家民泊「タカハウス」の経営や、地方行政からの仕事などをこなして生計を立てている。 Twitter→https://twitter.com/viatortaka)