We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 結婚のきっかけはカキフライ【インテリ理屈ラジオ53】

結婚のきっかけはカキフライ【インテリ理屈ラジオ53】

2020/4/4
logo of podcast インテリ理屈ラジオ

インテリ理屈ラジオ

Shownotes Transcript

【今回の主なテーマ】0:09 理想のジャージが見つからない話。「外側の生地感」「内側の生地感」「ポケットにチャック」の3条件を全部満たすジャージがない。08:10 外出自粛ムードの今、”自宅で整う”のがサウナーにオススメ。あと、「ラジオやる」のもオススメ。オンライン飲み会は喋りにくくてムズいけどラジオはいいぞ。22:00 VRゲーム「Half-Life Alyx」がヤバすぎてもはや現実。”全てのものが触れて、ゲーム演出がない”という奇跡。「全く新しい体験を作ろう」という制作会社の思想の素晴らしさを熱弁。30:18 NHKの友人を病院送りにしたゲーム。ゲームをやめられない人たちの苦悩。39:00 「不思議なダンジョンから人生を学んだ」話。努力は報われないし、最善を尽くしても人は死ぬ。義務教育でやった方がいい。52:04 中学高校の美しきゲームの思い出。修学旅行でスマブラやりたすぎてテレビ持ってくる奴。56:32 フェイシャルエステに行ったら定量的なデータが出てきて超テンション上がった。結果、「よく寝たほうがいいな」ってなった(やる前に分かりそう)01:06:12 大学受験の思い出トーク。「受験料に30万使っても浪人するより安い」というプレゼンの正しさ。01:18:42 ガラス加工の靴は通気性が悪い謎に取り組む。人類が月に行く時代だけど、一企業の力では月には行けない。01:30:21 揚げ物とビールと風呂がデッドロックしたことによってはじめて「結婚したい」と思った。結婚のきっかけはカキフライ。01:38:58 「全粒粉のパンは栄養価がいいし、精製する手間もかからないからパンの基本を全粒粉のパンにすべき」という主張をしたけどすぐ疑義が呈された。

今回2人が持ち寄ったトークテーマリストはこちら。 【ホリケン】 ・コンテンツ制作の背中を押してくれる言葉2選。アインシュタインとチャイコフスキー ・外出自粛ムードだから自宅で整おうとしてみたら案外整った ・揚げ物とビールと風呂がデッドロックしてる問題 ・「全粒粉のパン」流通量少なすぎ問題

【タカ】 ・フェイシャルエステに行ったら定量的な数字が出てきたので、スキンケア意識が高まる ・長時間の思考力はボードゲームで身に着けられる(かもしれない)

【おたより募集フォーム(広告依頼もこちらから)】 https://forms.gle/UWbWWH7CypnhQr3Z8) ※匿名でも送れます!お気軽にどうぞ!

【ラジオに出てくる色んなもののリンク】 ・もはや現実の超ヤバいVRゲーム「Half-life Alyx」 →https://www.half-life.com/ja/alyx/) ※ラジオ内でホリケンは「Oculus Questでも動くかも」みたいなこと言ってますが完全に間違った情報です。ハイスペックPCがないと全く動きません。おとなしくPC買おう! ・NHK職員が病気になるゲーム「シヴィライゼーション」 →https://amzn.to/3bF1aKD) ・しんざきさんの記事「ゲームの合間に人生をやっていた話」みたいなヤツ →https://blog.tinect.jp/?p=49112)

【ホリケン、プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。 WEBに文章を書き散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2) noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca)

【タカ、プロフィール】 早稲田大学政治経済学部卒。 山奥で古民家民泊「タカハウス」の経営や、地方行政からの仕事などをこなして生計を立てている。 Twitter→https://twitter.com/viatortaka)