We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions

MEDIA TALK メディアトーク

メディアのいまと未来について、じっくりと言葉を交わすポッドキャストです。なにを伝えるのか。どうしたら伝わるのか。なぜ伝えるのか。本当に必要なのか。新聞社で働くわたしたちは、悩み、もがいています。コンセ

Episodes

Total: 1428

ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール [email protected] (23分)冬季オリンピックが1年後に迫ってきました。圧巻の演技で12月の全日

ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール [email protected] (25分)米アカデミー賞の前哨戦とも呼ばれるゴールデングローブ賞に、批判が集

ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール [email protected] (32分)映像報道部の西畑志朗記者は、南三陸町の避難所にいた親子の笑顔が忘れ

ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール [email protected] (28分)東日本大震災の現場にいち早く入った映像報道部の西畑志朗記者は、一切

ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール [email protected] (19分)朝日新聞ポッドキャストの楽屋裏へようこそ。今回は大阪で収録しました

ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール [email protected] (27分)朝日新聞ポッドキャストの楽屋裏へようこそ。今回は大阪で収録しました

ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール [email protected] (24分)「梨泰院クラス」で人気を博したイ・ジュヨンが主演を務める韓国映画「

ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール [email protected] (38分)東日本大震災で九死に一生を得た菊池由貴子さんは、「大槌新聞」を創刊

ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール [email protected] (29分)東日本大震災から10年、復興は着実に進んでいます。津波で大きな被害

(24分)朝日新聞ポッドキャストの楽屋裏へようこそ。MCは20代の若手記者・真田嶺。同じく20代の記者・江向彩也夏とともに、地方紙があるのに全国紙が地方に拠点を置くことの意味を考えます。 朝日新聞ポッ

(24分)朝日新聞ポッドキャストの楽屋裏へようこそ。MCは20代の若手記者・真田嶺。同じく20代の記者・江向彩也夏から、新人時代の話、そもそも斜陽産業の新聞社をなぜ志したのかを聞きます。 朝日新聞ポッ

(41分)10年が過ぎ、表向き被災地には日常が戻っているように見えます。でも、悲しみは漂っている。復興のリアルとは何か、被災地の内と外で広がるギャップをどう考えればいいか。仙台を拠点に取材を続ける石橋

(29分)津波で亡くなった息子のため、週刊少年ジャンプを買い続ける母親がいます。東日本大震災の発生から10年、何が変わり、何が変わらないのか。仙台を拠点に取材を続ける石橋英昭編集委員に聞きました。 【

(26分)福島第一原発の処理水が問題になっています。でも、それってなに。どのくらいの量があって、何が問題なの。トリチウムとは、海洋放出の問題点、東電や経産省が処分を急ぐ理由とは。科学医療部の藤波優記者

(31分)東証一部上場企業の取締役の女性比率はわずかに7.1%で、しかも大半が社外取締役。内部昇格は1.2%にとどまるといいます。なぜ、女性は役員になれないのか。東京経済部の藤えりか記者と考えました。

(26分)朝日新聞ポッドキャストの楽屋裏へようこそ。MCは20代の若手記者・江向彩也夏。ポッドキャストをビジネス面で支える総合プロデュース本部・中島晋也から、新聞社のビジネス部門で働くとはどういうこと

(25分)朝日新聞ポッドキャストの楽屋裏へようこそ。MCは20代の若手記者・江向彩也夏。ポッドキャストをビジネス面で支える総合プロデュース本部・中島晋也から、新聞社のビジネス部門で働くとはどういうこと

(24分)数学の超難問「ABC予想」を証明した京都大数理解析研究所の望月新一教授は、ブログの独創性でも知られています。欅坂46を激賞したり、「逃げ恥論」を書いたり。その記述から見えたことについて、科学

(27分)数学の超難問「ABC予想」がついに証明された。そんなニュースが2020年4月、世間を騒がせました。でも、それってなに、おいしいの?という人がほとんどなのでは。完全ド文系のキャスターが、科学医

(27分)家族の一員、ペット。ですが、一緒に入れる介護施設は限られています。横須賀にある「さくらの里 山科」は数少ない一つ。そこには、人の死期を予知できる犬がいるといいます。文化・くらし報道部の佐藤陽