A car plowed into a crowd celebrating New Year's Day in downtown New Orleans, killing at least 10 people and injuring dozens. The driver, identified as Shamsuddin Jabbar, 42, from Texas, died after a shootout with police. The FBI is investigating the incident as a terrorist act, and explosives were found near the scene.
The FBI is investigating the incident as a terrorist act because the car used in the attack had a flag associated with the extremist group Islamic State (IS), and explosives were found at the scene. The driver's motives and potential connections to extremist organizations are under scrutiny.
A 5-year-old boy, Tanaka Saku, visiting Iwagi Island in Ehime Prefecture, went missing and was later found unconscious in the sea. He was pronounced dead at the hospital. Police are investigating the cause of death, as no significant external injuries were found.
Ishikawa Prefecture faced challenges in coordinating rescue efforts during the Noto Peninsula earthquake due to the lack of a unified command structure between police, fire, and self-defense forces. The prefecture has proposed that the national government should take a leading role in coordinating initial rescue efforts in future large-scale disasters.
The Japan Confederation of A- and H-Bomb Sufferers plans to expand its movement to involve the entire population, as the average age of survivors exceeds 85. They aim to push the Japanese government to join the Treaty on the Prohibition of Nuclear Weapons and will hold discussions on new strategies to engage the public.
2025 is significant in Japan as the entire baby boomer generation will be 75 or older, marking a peak in the aging population. Approximately one in five people will be elderly, posing significant challenges for healthcare and elderly care systems. This is often referred to as the '2025 problem.'
After the fall of the Assad regime, Syria is undergoing national reconstruction under a provisional government. While there is hope for stability and economic recovery, tensions persist in northern Syria between Kurdish forces and other armed groups. The provisional government is working to include Kurdish factions in military reorganization efforts.
On New Year's Day, Russia launched 111 drone attacks across Ukraine, causing fires and casualties. In Kyiv, two people died, and seven were injured. The attacks targeted government facilities, and rescue operations were hampered by restricted access to affected areas. President Zelensky condemned the attacks, emphasizing Russia's continued aggression.
おはようございます新年 1 月 2 日木曜日朝 7 時になりました nhk 今朝のニュースですアメリカ南部の都市ニューオーリンズで新年を迎えたばかりの 1 日未明 中心部の通りに集まっていた人たちに車が突っ込み少なくとも 10 人が死亡し数十人が怪我をしました 車を運転していた男は警察との銃撃戦の後死亡し fbi 連邦捜査局はテロ事件として捜査しています
アメリカ南部ルイジアナ州のニューオーリンズで 1 日の午前 3 時過ぎ新年を祝うため中心部の通りに集まっていた人たちに車が突っ込み FBI によりますと少なくとも 10 人が死亡して数十人が怪我をしました事件があったニューオーリンズを管轄する日本総領事館によりますと現時点で日本人が事件に巻き込まれたという情報は入っていないということです
fbi の発表によりますと車を運転していたのは南部テキサス州出身のシャムスドディンジャバール容疑者 42 歳です警察官との銃撃戦の後現場で死亡したということです犯行に使われた車や現場付近からは複数の爆発物のようなものも見つかったということです fbi はテロ事件として捜査しています
また車には過激派組織 IS イスラミックステートの旗が掲げられていたということで組織との関係についても捜査しているということです現場は観光客が多く訪れるフレンチクォーターというエリアで大晦日の夜には警察官など 300 人が配備されていたということです昨夜愛媛県上島町の岩城島で帰省していた 5 歳の男の子の行方がわからなくなりました
その後近くの海で意識不明の状態で浮いているのが見つかり 搬送先の病院で死亡が確認されました警察が行き先などを調べています昨日午後 8 時過ぎ愛媛県上島町の岩城島で家族で食事の準備をしていたところ 5 歳の男の子がいなくなったと男の子の親族から島の駐在所に通報がありました
親族や警察官が周辺を捜索したところ男の子は午後 8 時半ごろ近くのおこぎ港の海でうつ伏せの状態で浮いているのが見つかりました男の子は意識はなく搬送先の病院で死亡が確認されました亡くなったのは愛媛県新居浜市の田中作ちゃん 5 歳です家族で島に寄生していたということです目立った外傷はないということで警察が戦いや死因などを調べています
1 年前の野党半島地震について石川県は発生直後の救助活動など初動対応の課題を検証する作業を進めていますこの中で石川県は災害対策本部を設置した後警察と消防自衛隊を統括する役割の組織がなく連携が十分でなかったとして今後の大規模な災害では国がその役割を担うべきだと提言する方針であることが分かりました
野田半島地震では災害関連種を含めて 504 人が亡くなっています このうち住宅の倒壊や土砂崩れなどでの直接死は 228 人です石川県は地震発生直後の救助活動などに課題があったとして去年 10 月に専門家などが参加する委員会を立ち上げ 全ての職員への聞き取りなど検証作業を進めていますこの中で
発災後 72 時間までの人命救助を最優先とする初動対応の段階について 災害対策本部が設置された後警察と消防自衛隊の担当者が集まり救助要請や道路寸断などの情報は共有されていたとしています その一方で共有した情報をもとに効果的な救助活動をどう進めるのかや
活動の分担をどうするのかなど誰が主導して決めるのかが明確ではなく統括する役割もおらず連携が十分でなかったとしていますこのため石川県は今年 3 月までに取りまとめる報告書の中で今後の大規模な災害では国が初動の救助活動などを統括する役割を担うべきだと提言する方針であることが分かりました石川県の飯田茂則危機管理官は
私たちは地方公共団体であるから防災の責務は持っているが大規模災害になると都道府県レベル市町村レベルでは到底対応できない国が全面に出て対応する体制を作らないと今後の災害でも同じことが繰り返されると思うと話しています一方政府の中央防災会議がおととし 5 月に決定した国の防災基本計画に基づく対処方針では
大規模な災害を受けて政府や都道府県などで災害対策本部が設置された場合警察と消防防衛省などが情報の共有や活動方針などの調整を行うとされていますただどの組織が調整を主導して行うのかや都道府県がどのような役割を担うのかについての記載はありません内閣府は野党半島地震では部隊間の調整は十分に行われ初動の救助に支障はなかったと認識している
石川県から提言があれば今後の対応を検討したいとしています ノーベル平和賞を受賞した日本避難協は原爆が投下されてから 80 年となる今年被爆者が中心となってきた運動を国民全体に広げていくために具体的な議論を進めることにしています 日本避難協日本原水爆被害者団体協議会は 1956 年に発足した被爆者の唯一の全国組織です
核兵器の廃絶や被爆者への支援を訴え続けた活動が評価され 去年ノーベル平和賞を受賞しました一方被爆者の平均年齢は 85 歳を超え全国で団体の解散や休止も相次ぐなど活動の縮小を余儀なくされています 広島と長崎に原爆が投下されてから 80 年となる今年は
被爆者が中心となってきたこれまでの運動方針を見直して国民全体に広げていくことを目指し具体的な運動の内容などについて議論を進めていくことにしていますまた核兵器の開発や使用を禁じる核兵器禁止条約に参加するよう日本政府に働きかけるため署名活動や集会の開催などを検討しています
今月 8 日には田中テルミ代表委員らが石場総理大臣と面会し条約への参加を要請する見通しです日本飛乱協のキロスエイチ事務局長は全ての国民が継承者となる運動を作っていくためにまだまだ課題はあるがこれまでのやり方に固執せずにみんなで意見を出し合って新しい運動を作り上げていきたいと話していました
今年はいわゆる団塊の世代が全員 75 歳以上になりおよそ 5 人に 1 人が後期高齢者となります高齢化がさらに進み 2025 年問題とも呼ばれています医療や介護などの体制をどのように拡大していくかが大きな課題となります団塊の世代とは 1947 年から 3 年間の第一次ベビーブームに生まれた人たちのことです今年は全員が 75 歳以上の後期高齢者となります
国立社会保障人口問題研究所の推計によりますと 後期高齢者は今年 2154 万人余りとおよそ 5 人に 1 人の割合になる見通しです高齢化がさらに進み 2025 年問題とも呼ばれています 医療や介護を必要とする人がますます増加しそうした人たちを支える体制をどのように拡大していくかが大きな課題となります
このうち医療では自宅で暮らしながら医師の訪問診療などを受ける高齢者がますます増加する見通しで厚生労働省は今後在宅医療の体制整備を各地域で進めていく方針ですまた介護については
介護保険制度を維持していくため厚生労働省がサービスを利用した時の自己負担の一部引上げや 要介護 1 や 2 の人の生活援助サービスなどを市町村の事業に移行するかどうかなどを審議会で議論し今年の年末までに結論を出すことにしています 次です
先月独裁的な政権が崩壊したシリアでは新年を迎えた 1 日暫定政権が進める新しい国づくりに期待する声が聞かれました先月 8 日半世紀以上続いた独裁的なアサド政権が崩壊したシリアでは各地の武装勢力が解散して国防省の参加に入ることに合意し国の再編が本格的に始まるなど暫定政権の下で新しい国づくりが進んでいます
新年を迎えた 1 日首都ダマスカスでは治安の安定や内戦で疲弊した経済の復興などを願う声が聞かれましたこのうちアサド政権下で刑務所に入れられていたという男性はシリアがより繁栄することを願っています誰もが幸せで安全な国になってほしいと話していましたただシリア北部ではクルド人勢力と一部の武装勢力などとの間で攻撃の応酬が続いています
先月 30 日には暫定政権を主導するシリア解放機構のアハマドシャラー主導者がクルド人勢力の代表団と初めて会談したと一部のメディアが報じました双方は対話を続けることで合意したということです国の安定に向けて暫定政権がクルド人勢力を含む形で軍の再編を実現できるかも今後の焦点です
NHK はシリア解放機構の指導者の名前についてこれまで本人が使ってきた通称のジャウラニ指導者としてきましたが暫定政権の発足後本人が対外的に本名を使うようになったことなどからこれからアハマドシャラーを指導者としますロシアによる軍事侵攻が続くウクライナについてです死傷者が出るなど厳しい信念を迎えています
ウクライナ空軍は 1 日ロシア軍が 111 機に上る無人機でウクライナ各地に攻撃を行ったと発表しましたこのうち首都キーウでは 1 日午前迎撃した無人機の破片が集合住宅などに落下し複数の場所で火災が発生しましたキーウ市長によりますと 2 人が死亡し 7 人が怪我をしたということです被害は大統領府など政府の重要施設が集まる市の中心部でも出ていて
現場周辺の立ち入りが厳しく制限される中救出活動が進められていましたまた市内の別の地区では集合住宅の窓ガラスが飛び散るなどの被害があり住民たちは冷たい外の空気が部屋に入り込まないよう窓枠に透明のシートを貼っていました住民の女性は毎日恐怖に怯えながら暮らしていますみんな精神的に参っているすべてロシアのせいだと怒りをアラーにしていたほか別の女性は
今年は戦争が終わり私たちの子供や国民が死なず平和であってほしいと話していました 攻撃を受けてゼレンスキー大統領は sns にロシアは元日でさえウクライナを痛めつけることしか考えていないと投稿し避難しましたでは変わって気象情報全国の天気をお伝えします まず天気の外境です本州付近は西から高気圧に覆われるでしょう
このため今日も太平洋側を中心に晴れるところが多くなりそうです 一方北陸から北の日本海側は上空の寒気や気圧の谷の影響で雪や雨のところが多いでしょう各地の天気です沖縄は湿った空気の影響で雲に覆われ雨の降るところがあるでしょう 九州から中国四国近畿にかけては太平洋側ほどよく晴れる見込みです 風も弱く穏やかな一日となるでしょう
山陰や近畿北部など日本海側は日差しがありますが雲が多めです東海と関東甲信は晴れて空気の乾燥が続くでしょう日の下十分にご注意ください北陸と平野部は断続的に雨で山沿いでは雪が降るでしょう東北と北海道は日本海側は雪で吹雪くところもありそうです太平洋側はおおむね晴れるでしょう
最高気温です那覇は 21 度鹿児島は 16 度福岡 13 度高知 15 度広島 13 度松江 11 度大阪 13 度名古屋 12 度東京 13 度の予想です平年より高いところが多く日中は日差しのぬくもりを感じられるでしょう一方金沢は 9 度新潟と仙台は 6 度秋田は 5 度札幌は 0 度の予想でこちらはこの時期らしい寒さとなる見込みです
続いて明日の天気です明日も太平洋側は乾燥した晴天が続くでしょう一方北日本の日本海側と北陸は雪のところが多く北陸は山沿いを中心に雪の強まるところがありそうですここまで NHK 今朝のニュース担当は三平でした時刻は 7 時 15 分になります