10 時の NHK ニュースですアメリカで連邦政府の当面の資金を確保する新たなつなぎ予算案が議会両院で可決され懸念されていた政府機関の一部閉鎖は回避されることになりましたアメリカでは連邦政府の当面の資金を確保する新たなつなぎ予算案が 20 日に議会会員で 21 日未明に議会上院でそれぞれ採決され
共和党と民主党の議員による賛成多数で可決されました予算案にはハリケーンの被害を受けた地域などに 1000 億ドル以上の支援を行うことなどが盛り込まれていてこの案に賛成する意向を示しているバイデン大統領の署名を経て成立する見通しですこれによって懸念されていた政府機関の一部閉鎖は回避されることになりました
つなぎ予算案をめぐっては当初議員給与の引上げが含まれていましたが実業家のイーロン・マスク氏が反対したことなどを受けて削除されていてマスク氏の影響力が議会にも広がっていることを示す形になりました国連で軍縮部門のトップを務める中光泉事務次長は 20 日
国連安全保障理事会でロシアによるウクライナへの軍事侵攻開始から先月 30 日までに死亡したウクライナ市民の数が 12,340 人以上怪我人は 27,836 人以上に上ると明らかにしました一方ウクライナ軍が越境攻撃しているロシア西部クルスク州の
ヒンシュテイン知事代行がウクライナ軍による攻撃で子供 1 人を含む 6 人が死亡したと SNS で発表しましたアメリカが供与した高機動ロケット砲システムハイマースが使われたとしていてロシアのメディアは今年 8 月の越境攻撃の開始以降最大の砲撃だったと伝えています
欧米による制裁が強まる中ロシアのプーチン大統領は 19 日これまで外国との天然ガスの決済を担ってきたロシアの大手金融機関ガスプロムバンクに加えてロシアの他の銀行を通じた支払いも認める大統領令に署名しましたアメリカ政府が先月ガスプロムバンクを新たな制裁対象に加えたことを受けての対応とみられます
ロシアのヨーロッパ向けの天然ガスをめぐってはそのおよそ半分がウクライナを通過して供給されていますがウクライナはロシアとの輸送契約を今年いっぱいで打ち切るとしていて天然ガスの供給がどうなるかに関心が集まっています 16 人が亡くなった石川県の都地方の豪雨災害から今日で 3 ヶ月です
県道の寸断などで今も車での集落への行き来が難しくなっているケースが相次いでいて今後雪が積もるとさらに困難になるため住民の生活再建の遅れが懸念されています石川県和島市に住む下吉博さん 59 歳は西方地区にある集落の一つ老池町で父親の代から 50 年以上続く民宿を経営しています
今年 1 月の野戸半島地震で被害を受け営業再開に向けて復旧作業などを進めていましたが 9 月の豪雨で建物に大量の土砂が流れ込みましたさらに周辺の道路や和島市中心部とつながる県道は通行できない状況が続いているため狭い林道を車で進む必要があり集落の行き来に時間がかかっています
本格的な雪のシーズンを迎え今後雪が積もるとさらに行き来が難しくなることも予想されます下さんは豪雨災害の後は民宿の片付けを進めることができていない雪の時期となりましたが今後除雪ができずに積もった雪で建物が壊れたり田畑が荒れたりすることへの不安も感じていますと話していました以上尾野拓司でした 10 時 5 分です