We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 12月22日 正午のNHKニュース

12月22日 正午のNHKニュース

2024/12/22
logo of podcast NHKラジオニュース

NHKラジオニュース

AI Deep Dive AI Insights AI Chapters Transcript
People
小野寺(自民党政务调查会长)
新闻报道
気象庁
警方
青柳(日本维新会政务调查会长)
Topics
気象庁:日本海側を中心に大雪と暴風雪、高波に警戒を呼びかける。具体的な降雪量、風速、波浪の予測を示し、交通機関への影響への懸念を示している。国民への注意喚起を促している。 警察:千葉県柏市と朝日市で発生した住宅への侵入強盗事件について説明。犯人の特徴、被害状況、事件の関連性について捜査中であることを報告している。 小野寺(自民党):年収103万円の壁問題について、物価高騰を踏まえ、123万円への引き上げを提案。財源確保の難しさにも言及している。国民生活への影響を考慮した上で、最低限の生活水準を確保するための政策であると主張している。 茂木(立憲民主党):123万円への引き上げでは不十分であり、さらに引き上げるべきと主張。アルバイトで生計を立てる人々の現状に配慮し、より実効性のある対策を求めている。具体的な数値目標を示し、生活水準の向上を訴えている。 青柳(日本維新の会):103万円の壁撤廃に賛成。106万円、130万円の壁についても、手取り減への対策として補填が必要だと主張。国民民主党への協力を呼びかけている。国民への具体的な政策効果を強調している。 岡本(公明党):123万円をスタート地点として、国民の納得を得られるロジックを明確化し、財源確保、安定的な継続を重視。178万円を目指した議論継続を表明している。国民への説明責任と政策の持続可能性を強調している。 濱口(国民民主党):123万円では国民の期待に応えられないと主張。最低賃金の伸び率に合わせた178万円への引き上げを提案。国民の声を反映した政策の必要性を訴えている。具体的な数値目標を示し、国民の期待に応える政策を主張している。 山添(共産党):手取り増加だけでは不十分で、税制の大改革が必要だと主張。消費税減税・廃止、大企業の法人税負担率の是正などを訴えている。抜本的な税制改革による財源確保と公平性を訴えている。 高井(令和新選組):消費税廃止と現金給付による所得向上を提案。公平性と簡素さを重視し、最も手取りを増やせる方法だと主張している。具体的な政策内容と国民への効果を強調している。 谷口(NHKアナウンサー):ニュースのまとめと時刻の報告。報道内容の簡潔な要約と番組の締めくくりを担っている。

Deep Dive

Key Insights

東日本の日本海側ではどのような気象状況が予想されていますか?

東日本の日本海側では、大雪と猛吹雪が予想され、交通への影響や暴風、高波に警戒が必要です。明日までに最大風速20メートル、最大瞬間風速30メートルが予想され、海上では大しけとなる見込みです。

明日までの24時間でどの地域が最も多くの雪を見込む可能性がありますか?

明日までの24時間では、東北、関東・甲信、新潟県で70センチ、東海で60センチ、北陸で50センチ、近畿で40センチ、中国地方で35センチの雪が降ると予想されています。

千葉県で発生した事件について詳しく教えてください。

千葉県柏市と朝日市で、住宅に侵入し住人に暴行を加える事件が発生しました。警察は強盗障害事件として捜査中で、2件の関連性や闇バイトとの関わりも調査しています。

年収103万円の壁に関する与党の方針はどのようなものですか?

与党は年収103万円の壁を見直し、控除額を123万円に引き上げる方針です。これにより、税収が減少する可能性があり、財源確保が課題となっています。

全国高校駅伝の女子レースではどの学校が優勝しましたか?

全国高校駅伝の女子レースでは、長野東高校が1時間7分27秒のタイムで2年ぶり2回目の優勝を果たしました。

Chapters
気象庁は、日本海側での大雪と猛吹雪、暴風、高波に警戒を呼びかけています。明日にかけて大雪となる見込みで、東北や関東甲信地方などで70センチ以上の積雪が予想されています。
  • 日本海側で大雪と猛吹雪の恐れ
  • 暴風、高波への警戒を呼びかけ
  • 東北、関東甲信地方などで70cm以上の積雪予想

Shownotes Transcript

Translations:
中文

東日本の日本海側では、大雪となる恐れがあり、気象庁は猛吹雪による交通への影響や暴風、高波に警戒するよう呼び掛けています。

気象庁によりますと日本付近は強い冬型の気圧配置となり上空には強い寒気が流れ込んでいます今日午前 11 時までの 12 時間に降った雪の量は長野県品野町で 48 センチ群馬県水上町藤原で 41 センチ岐阜県白川村で 31 センチ福島県日のえまた村で 30 センチ新潟県津南町で 29 センチ

兵庫県上町上野高原で 26 センチなどとなっています 強い冬型の気圧配置の影響で北日本や東日本の日本海側では明日にかけて雪を伴った非常に強い風が吹く恐れがあります 今日予想される最大風速は東北と北陸で 20 メートル最大瞬間風速は 30 メートルで北日本の海上では明日にかけて大しけとなる見込みです

また、北日本から西日本の日本海側では、明日にかけて大雪となる見込みです。明日朝までの 24 時間に降る雪の量はいずれも多いところで、東北と関東・甲信、新潟県で 70 センチ、東海で 60 センチ、北陸で 50 センチ、近畿で 40 センチ、中国地方で 35 センチと予想されています。

さらに、あさって朝までの 24 時間には新潟県で 70 センチ、関東甲信と北陸で 50 センチ、東北と東海で 40 センチの雪が降ると予想されています。気象庁は、北日本や東日本の日本海側では、猛吹雪による交通への影響や暴風、高波に警戒するとともに、北日本から西日本の日本海側では大雪に十分注意するよう呼び掛けています。

今日未明千葉県柏市と朝日市で住宅に何者かが押し入り住人に暴行を加えるなどして逃走する事件が相次ぎました警察は強盗障害事件として捜査するとともに 2 件に関連がないか調べています今日午前 2 時半ごろ柏市に住む 66 歳の男性から家に侵入してきた何者かと揉み合いになったと百刀番通報がありました

警察によりますと男性は一人暮らしで住宅の 1 階で風呂に入っていたところ物音がしたため 2 階に向かい鉢合わせたということです男性は首を絞められるなどして軽い怪我をしました男性は話し声が聞こえたと説明していて押し入ったのは 2 人組の可能性があり一人は身長が 1 メートル 60 センチから 65 センチほどの男で上下黒色の服を着て覆面をしていたということです

この 3 時間ほど後の午前 5 時過ぎ千葉県朝日市でも男が住宅に押し入りこの家に住む 69 歳の男性を刃物のようなもので刺して逃走しました警察によりますと男性は病院に運ばれましたが命に別状はないということです

男性は寝ていたところドンという音に気づき様子を見に行って鉢合わせ一緒に暮らす妻は夫がガラスを割って入ってきたと言っていたと説明しているということです逃げた男は身長 1 メートル 80 センチほどで上下黒色の服装茶髪だったということです警察はいずれについても強盗障害事件として捜査しています 2 件の現場は直線距離で 50 キロ以上離れていますが

警察は関連がないかや一連の闇バイトを実行役とした事件との関わりについても調べることにしています年収 103 万円の壁を見直して控除額を 123 万円に引き上げる与党の方針をめぐり NHK の日曜討論で各党の政策責任者らは控除額をさらに引き上げることの是非や財源の確保策などについて意見を交わしました自民党の小野寺政務調査会長です

物価が上がっている所得が上がっているとすればこのもともとの最低限のラインを見直して上げていくということがこれは基本だなと赤いの数字をずっと見ていくとだいたい 2 割ぐらいだねということで今回 123 万というその数字を出したと税収が下がってしまうと物価高で苦しんでいるその対策費さえなくなってしまうのでこれから引き上げるに関しては当然 7 兆円 8 兆円という大きな

立憲民主党の茂徳政務調査会長は、

今のところ 123 万円まで到達したと与党の雰囲気を見ていると 178 万円まで飲んでくれそうな感じがあまりしていないんですけどアルバイトで生計を賄っていかなきゃいけないそういう人たちがどこかの壁に突き当たってしまうこの条件は変えていかなくちゃいけない 130 万円の壁 130 万円に年収が到達したら次の瞬間 30 万円年収が減るとこういう具体的な崖になっていますここの手取りを補填していくということは

何より大事だと日本維新の会の青柳政務調査会長は 103 万円の壁の突破これは賛成です大賛成の立場ですそしてその上でですね 106 万円 130 万円の壁というのはこれは現実的に手取りが減りますからここの補填をやっていこうという案を今作っております国民のために政策実現をと思えばやっぱり 103 万円の壁であっても両党でやった方がですね必ず実現の可能性が高まると思いますからぜひ国民民主党さんには前向きに考えていただきたいなというふうに思っております

公明党の岡本政務調査会長は今回の税制改正大綱の中に 3 党合意の文書 178 万円を目指して今後も真摯に議論を続けていくと書き込みましたこの 123 万円をスタート地点としてこれからどのようなロジックを明確に国民の皆さんにご納得いただけるかということを議論しながら財源も確保して安定的に継続的にできるような形これ 1 日も早く目指していきたいと思います

国民民主党の濱口政務調査会長は国民の皆さんの期待値は 123 万円では全然その期待に沿うことにはならないと思います国民の声民意は我々が提案している最低賃金の伸び率に合わせて 103 万を 178 万に上げていくぜひ新しい提案を 123 万円ではない新しい提案をお願いしたい共産党の山添政策委員長は

手取りが増えるといっても限定的になるだろうと思います 私はこれやはり美宝作ではダメで税の大改革が必要消費税の減税廃止を目指していくことこそ必要だと思います 大企業の法人税の負担率というのは中小企業より低くなっているわけですね歪みを正してこそ財源についても見通しが立ってくるんではないかと 令和新選組の高井幹事長は

公平中立で簡素なのはですねそして最も手取りを多く増やせるのは令和新選組が提案している消費税廃止と現金給付です所得向上にこだわらないでもう野党が揃って消費税減税これにねぜひ恥を切っていただきたい冬の京都で高校生ランナーがたすきをつなぐ全国高校駅伝は女子のレースが行われ長野東高校が 1 区からトップを守り 2 年ぶり 2 回目の優勝を果たしました

全国高校駅伝の女子のレースは京都州京区の竹菱スタジアム京都をスタートとフィニッシュにマラソンの半分の距離で争われ各都道府県の予選を勝ち抜いた 47 校に加えて 11 の地区代表を合わせた 58 校が出場しました長野東は 1 区の真柴愛理選手が残り 300 メートルを切ったあたりで一気にスパートをかけて混戦を抜け出してトップでたすきをつなぎ

2 区では 1 年生の川上奈美選手が区間 2 位の走りを見せ 2 位以下との差を広げましたさらに 3 区と 4 区でもトップを寄付してアンカーの 2 年生田畑春奈選手も堅実な走りを見せ長野東は一度もトップを譲ることなく 1 時間 7 分 27 秒のタイムでフィニッシュし 2 年ぶり 2 回目の優勝を果たしました

2 位に 3 年連続で仙台育英高校 3 位は大阪訓英女学院でしたここまでのニュースは谷口がお伝えしました時刻はまもなく 0 時 10 分になります