政治改革の3つの関連法は、与党に加え立憲民主党など野党も賛成して参議院本会議で可決成立した。政策活動費の廃止などが明記されている。
企業団体献金の扱いについては、来年3月末までに結論を出すことが与野党で合意されたが、今回の国会では結論が出なかった。
買収の可否はバイデン大統領の判断に委ねられる。バイデン大統領はこれまで買収に否定的で、アメリカ国内の雇用や生産量減少の懸念が指摘されている。
環境省はPFASの水質基準を設定し、基準値を超えた場合の改善を義務付ける方針を決定した。自治体や水道事業者に定期的な水質検査を義務付ける。
今年は記録的な猛暑が続き、6月から8月の平均気温が過去最高を記録した。特に福岡県太宰府市では35度以上の猛暑日が62日もあった。
台風10号は日本列島に長期間雨を降らせ、特に宮崎県と静岡県では6日間で900ミリ以上の降水量を記録した。平年の8月の雨量の約4倍に相当した。
ウクライナ軍との戦闘により、北朝鮮の兵士が3000人以上の死傷者を出しているとウクライナ大統領が指摘した。北朝鮮軍はロシア西部で展開している。
◇国会閉会 政治改革関連法成立 ◇USスチール買収 判断は大統領に ◇PFAS 基準値超で改善を義務づけ ◇さとかなのコレ知っとかな! 年末スペシャル ◇北朝鮮兵士3000人以上死傷 特集は、気象予報士・佐藤可奈子さんのコーナー「さとかなのこれ知っとかな!」のスペシャル版!この1年ご好評をいただいた企画を振り返ります。