みなさんの身近な疑問や関心にお応えしていく“ニュース情報番組”です。 ニュースのここが知りたい!だけでなく、科学やカルチャー、ペットの話題まで みなさんの疑問に向き合います。
安野貴博さん(AIエンジニア、SF作家)、キャスター:津屋尚、柴田祐規子
野町かずみ記者(科学文化部)、キャスター:津屋尚、柴田祐規子
首藤若菜さん(立教大学 教授)、キャスター:津屋尚、柴田祐規子
大澤淳さん(中曽根平和研究所 主任研究員)、キャスター:津屋尚、柴田祐規子
浅井莉奈 ディレクター(おはよう日本)、キャスター:津屋尚、庭木櫻子
森田哲朗さん(東京海洋大学 准教授)、キャスター:津屋尚、庭木櫻子
田中浩一郎さん(慶應義塾大学 教授)、キャスター:津屋尚、庭木櫻子
中野克哉 記者(大分放送局)、キャスター:津屋尚、庭木櫻子
保阪正康さん(ノンフィクション作家)、キャスター:津屋尚、庭木櫻子
キャスター:津屋尚、庭木櫻子
強烈なニオイを出すカメムシ。近年 全国各地で大発生し、桃や梨・りんごなどの果物に被害を与えています。農作物被害の現状や大発生の原因は?そしてどんな対策が有効なのか? 出演:保科裕之 ディレクター(ラ
首都圏を中心に相次いでいる強盗事件。実行役になっているのはSNSで勧誘された闇バイトたちです。なぜ彼らは闇バイトに応募してしまうのか? 被害にあわないための対策は? 犯罪学の専門家と考えました。 出
およそ10か月に渡って激闘が繰り広げられ、大混戦となった国内最高峰のリーグ サッカーJ1。3チームが優勝の可能性を残したまま挑む2024年12月8日の最終節の見どころは? サッカージャーナリストの後藤
選挙運動の中で重要性が急速に高まっているSNS。2024年11月24日に行われた名古屋市長選挙では、投票する際にどのような媒体を参考にしたかを尋ねたところ「SNSや動画」が「テレビ」を上回る結果に。ま
能登半島地震と能登の記録的大雨。ボランティア活動を続ける中で見えてきた課題は? そして今後どのような支援活動が必要なのか? 被災地での支援活動から見てきた課題について考えました。 出演:中村健吾 デ
首都圏を中心に相次いでいる強盗事件。実行役になっているのはSNSで勧誘された闇バイトたちです。被害にあわないために私たちが気をつけたいポイントとなるキーワードは「心当たりのない訪問は、相手にせず、すぐ
輪島塗の技術を伝える石川県の輪島漆芸技術研修所では、能登半島地震で被災したため新入生の受け入れを延期していましたが、8か月遅れの入学式が2024年11月3日に行われ、新入生15人が出席。どのような気持
2024年も残すところあとわずかとなりましたね。そこでお金に関連したことで、年内にやっておくとお得な情報を経済ジャーナリストの荻原博子さんに教えていただきました。 出演:荻原博子さん(経済ジャーナリ
マイナンバーカードと健康保険証が一体化した【マイナ保険証】の利用を促進するため、政府は2024年12月2日から保険証の新規発行を停止。これまでの健康保険証はいつまで使えるのか? マイナ保険証を持ってい
首都圏を中心に相次いでいる強盗事件。実行役になっているのはSNSで勧誘された闇バイトたちです。闇バイトに関わらないための注意点は?被害に遭わないための対策は? 全国の警察の捜査のとりまとめにあたる警察