バイデン大統領は、大統領選挙中に全米鉄鋼労働組合の支持を得るために、日本製鉄によるUSスチールの買収を禁止した。労働組合の会長が買収を阻止するために動いたことが背景にある。また、バイデン政権のレガシーを作るためにも、この決定を行ったと考えられている。
日本製鉄は、USスチールの技術と強みを組み合わせることで、世界ランキングで3位の暗算鋼鉄集団を抜く可能性を目指していた。また、アメリカの鉄鋼製造の水準を上げることも期待されていた。
バイデン大統領の買収禁止命令により、中国の鉄鋼業界は世界一の地位を維持することができる。日本製鉄とUSスチールが提携することで中国に挑戦する可能性がなくなったため、中国はこの決定を喜んでいる。
日本製鉄がUSスチールの買収を禁止されたことで、日本に対するアメリカの不信感が芽生える可能性がある。これは、戦後80周年を迎える日本にとって、アメリカからの独立を考えるきっかけになるかもしれない。
日本製鉄は、アメリカが中国と完全に縁を切らない限り日本製鉄を信用しないという趣旨のことを言い続けていたため、中国との合弁事業を解消した。また、アメリカ政府からの信頼を得るために、ポンペオ元国務長官をアドバイザーとして起用した。
日本製鉄は、バイデン大統領の買収禁止命令が不公正であり、自由な経済活動を妨げるものだと判断したため、裁判を起こした。特に、労働組合の会長が買収阻止に動いたことが背景にあるとしている。
日本製鉄がUSスチールを買収できなかった場合、世界ランキングで3位の暗算鋼鉄集団を抜く可能性がなくなった。これにより、中国の鉄鋼業界が世界一の地位を維持することができる。
USスチールは、クリフス社の買収条件が良くなかったことと、独占的な形になることを嫌がったため、買収提案を拒否した。日本製鉄の方が条件が良かったため、日本製鉄との提携を選んだ。
日本製鉄がUSスチールを買収できなかった場合、中国の鉄鋼業界は世界一の地位を維持することができる。日本製鉄とUSスチールが提携することで中国に挑戦する可能性がなくなったため、中国はこの決定を喜んでいる。
日本製鉄がUSスチールを買収できなかった場合、日本に対するアメリカの不信感が芽生える可能性がある。これは、戦後80周年を迎える日本にとって、アメリカからの独立を考えるきっかけになるかもしれない。
日本放送ポッキャステーション 1 月 13 日成人の日時刻は午後 3 時半を回りました fm 93 am 1242 日本放送ラジオでお聞きの皆さんこんにちは新房二郎ですパソコンスマートフォンを使ってラジコでお聞きの皆さんそしてポッドキャストでお聞きの皆さんこんにちは日本放送の増山さやかです
新坊二郎ズームそこまで言うかこの番組は月曜日から木曜日まで新坊さんが無邪気な視点で今一番気になる話題を忖度なく語るニュース解説番組です新成人の皆さんおめでとうございますおめでとうございますなんだけれどもだよ
まあ大体昨日ぐらい成人式やってるところ自治体では多いようですがまあ成人式の対象は 20 歳ですよねでも民放図の今成人年齢 18 歳になりましたからねこれ今成人おめでとうございますというのは本来は 18 歳の皆さんに言うべき言葉なんじゃないかと思いますが
成人式を迎えになられた方は 20 歳というなんかちょっとどうなのよって感じもしなくもないですけどそれじゃしょうがないですね今日からお酒が飲めるとかねということで成人の日
もうなんでそれに気がついたかというと直近の番組がナイツさんの番組ではなくてですねこれどうしてと思ったらああそうか今日は世間は休みなんだ祝日なんでねそんな意識が全くなかったんですが実は先週私この番組の中でいや今度の週末 youtube 辛抱の旅の取材で全国の下連で全部滑りますという超不人気企画があるんですがこの超不人気企画の取材に
今年初で今シーズン初滑りに北海道の札幌周辺とそれから朝日川周辺の主だったスキー場は全部もう回っちゃいましたから北海道から津軽海峡を越えてですね青森に入ってきて青森のゲレンデを滑りに行くというそこまで詳しくは説明しなかったですけれども
今週末青森に行くんですよみたいなことは言いましたよねでも大雪なんで大丈夫かなって心配してましたよ行きましたかな金曜日から金土日の 3 日間で昨日日曜日に帰ってくる時に青森空港の登場ゲート前の椅子に座って待っていたら
右並ぶ目前に女性がお座りになられてですね私の方をじっと見てるんで目が合ったんですよ干したらその方が
あのラジオで青森にいらっしゃるって言ってたんでもしかしたらと思ってもしかしますよねみたいな話でどうもありがとうございます熱心なリスナーの方がですね青森空港のロビーのところで声をかけていただいて本当にありがとうございましたで先週末青森に行ったのでございますはい
心配してたほどの雪ではなかったということもない大雪は間違いなく大雪だったんですが私が行った金曜日の段階ではほぼ止んでまして積もってはいました青森空港って結構山の中腹みたいなところあるんですがここから市内に降りていくバスの中で道路脇見たらですね富山かなんかで雪の壁の中バスが走っていくやつありますよねあんな雰囲気ですすげー雪だな
東北だからある程度の雪は覚悟してたんですが思ったよりずっとすごい雪でびっくりしましたがそれよりもっと驚いたことがいくつかありましてね伊田くんあたりは常識だと思いますし伊田くんじゃなくたって青森の人はみんな知ってるはずなし青森じゃなくたって多くの方は知ってたのかもしれませんが私はですね何にも考えずに安いホテルを取ったのでございます
大阪から向かうに際して航空券とホテルのついたパッケージみたいなやつを買うとかなりお安いリーズナブルなんでもうだいたいそういうのを使うことにしてるんですが何にも考えずにホテルだーっと選択肢があったんですがいいやもう安くて寝るだけだしと思ってポチッとしたんですが全然場所を考えていなかったのでございますそれですねはい
駅前なんですけど青森駅前ではなくて新青森駅前だったのでございます新がついた方だった青森と新青森ってどのくらい離れてるかの認識ありますかないですないでしょ東京の人はないですね新幹線開業した話は知ってますよね新幹線開業して津軽海峡渡って今向こうまで行けるのかなでもその手前の津軽海峡のこっち側本州側に新青森という駅があるんですが
ただこれに関して言及すると何言ってんだお前はと大阪と新大阪離れてんだろうっていうちょうど同じぐらいの距離感なんです JR の在来線で一駅なんです JR の在来線で一駅なんだけども大阪と新大阪の関係と違うのはですね
大阪と新大阪の間走ってる電車って数分に 1 本は走ってるんですよ結構ね大本線かなんかなんでそんな頻度では走ってないです 1 時間に 2 本とかせいぜい 2 本とか 3 本せいぜい 3 本までですね結構時間見ながら電車に乗らないといけないというそういうことなんですが時間を見ながら
新青森か青森じゃないんだその上ですよ後で調べたら新青森と青森空港の間は 1 日何便かリムジンバス結構お値段は高いんですがリムジンバスという直通バスみたいなやつが走ってるんだけれども在来線のバスは基本的に青森空港から行くのはそのリムジンを別にしたら
終着駅が青森駅で新青森駅に回らないんですよそうなん通っていかないんですかだから時間によってはですねとにかくまず空港から青森に行って青森から在来線に乗り換えて新青森まで行かなくちゃいけないというそのルートで行きましたがなで青森から話はここからなんですが青森駅で在来線の電車に乗ったんですよそれで車内を見回したらまあ
もう一つその前段階で驚いたのは知ってはいましたけども大阪あたりだとまず見かけないですけど大阪あたりでも本当のローカル線行くとあるのかもしれませんがドア乗る時にボタンを押さないとドアが開かないってありますよねいちいちボタンを押して開けて押して閉めるとだから外の冷たい空気がビャッと入ってこないように乗ったらすぐ閉めろよみたいなそれはそんなに驚かなかったんでありますが乗って
あと 10 分で出ます 10 分前ぐらいにホームで青森の駅で電車の座席に座って車内を見渡していたらあれ?
あれあれ妙に視野の中に飛び込んでくる人の色が黒いのでございますよあれ黒いぞと思ってそれでそのボタンを押して開け閉めするドアの方を見てたら次々乗り込んでくる 10 分ありますからその間にいっぱい乗り込んできますよね乗り込んでくる人が全員黒い服なんですなんでいやえ
次はどうかなと思って見てたらその 10 分ぐらいの間私がずっと観察していたドアで出入りする人は全員黒のコート男性女性に限らずホダモンで車内が全体に真っ黒そうなんです
たまーに逆の反対色の白っていうこれまし色白や黒は色じゃないという説もありますがまあとりあえず色ということにしましょうよ白と白の方たまにいますけどほとんどが黒なんです黒以外の色が目に入ってこないんですよそれで
どうなのもしかしたらいつでも気がついてないだけで東京もそうなのかなと思って今日山手線今日ちょっと休日の昼間前なんでいつもの通勤時間帯とは違う要素はあるのかもしれませんが今日山手線で見たら女性はですね黒のコートの人は割と珍しくてベージュとかクリーム系とか白っぽいのとか茶色キャメルとかそういう色の方多いんですけど
ところが青森から乗った青本線とにかく目の中に入ってくるお衣装がお洋服が全部黒もう列車の中中黒い服っていうんでしばらくあれこれはなんか特徴がこれみんなもしかすると気がついてるのかもしれないと思って
青森 JR 車内黒い服という風にネットで検索をしてみたら反応ゼロ誰も気がついていないのか俺しか気がついていないのかと思ってですねだからもしかしたら東北の方も最近はラジコその他でお聞きいただけますけど気になっている方もいらっしゃるかもしれませんが
自覚というか自分で認識は地域の方にはないのかもしれませんが私大阪から行って大阪から行ったから余計かもしれませんがね大阪は今でもあの氷柄とか虎川とかちょっと早めのものをお召しになる感じが多分大阪以外の人がやっぱり関西来て電車乗るとびっくりすると思いますよそうそうすげえなんかサファリパークじゃねえかこれって
そんなですか最近はそれほどでもないですけどねでもやっぱり氷柄ありますよそうですかでも氷柄山手線でもあんまり見ないですね東北海無とにかく全員黒いのびっくりしました
地域によってこんなに色彩に電車の中の色彩に差があるんだ面白いですね当たり前だと思ってねそれをお召しになってそれ以上にネットで検索した時に誰かもうすでにそれに言及してる人は一人ぐらいいるだろうと思ったら少なくとも私が調べた限り一人も引っかかなかった私がもしかすると日本で最初に気がついたのかもしれない青森の電車の中はなぜか色彩が黒いという
本当に一遍行ってびっくりしてください一遍新幹線が通じてますから今ね新青森まで行って新青森の駅の周りあんまり食べるとこ少ないですから食べるとこが少ない話で言うとここから先に話展開するとあと 10 分行っちゃいますけど短めに喋りますね新青森の駅の近くのホテル泊まったのはいいんですけどもどっか食べに行くところを探そうと思って街の中って言ったって街じゃないわけですよ
ちょっと前の新大阪みたいな感じですから新大阪も今新大阪の周りだいぶビルとか家とか建ってますけどもできた当時から何十年も多分意図と違うスピードでしか開発が行われなかったんでしょうね新青森も言っちゃうんだけど何もないんですよ歩いてて夜に食べるとこなくて困ったなと思って歩いてたらだいぶ遠くの方にラーメンという文字がうっすら見えたんですそうだ青森のそういえばラーメンって
ミルク牛乳ラーメンとかなんか得体の知れないラーメンあったよなあるいはホタテのラーメンとかあるじゃないですかウニの入ったラーメンとかそういうのを期待してですねラーメンでいいわと思って青のりのラーメン食べに行こうと思って店の看板に近づいて行ったら横浜家系って書いてあって
うまいでももう他の選択肢ないからとりあえずなんで青森来て一食目が横浜に行けいらんなんだと思いながら
短くまとまりましたのでこのぐらいにしておきますでも楽しんでこられたのでよかったですよリフレッシュしてありがとうございますさあズームそこまでいいですかこの年でスノーボードつらいですよよく行かれるなと思って私も去年脱臼して腰痛じゃないですかそうなんですよかなりちょっと不安だったんですけどでもね
このカーブで曲がれると思うところで曲がれないで転倒するというのが今回ありましてねこれちょっと青森の皆さんに申し訳ないけどもやっぱり北海道のパウダースノートは行き質も違うんですよ微妙に引っかかるんですねこれだったら回れるっていうところで回りきれずにカッと引っかかってドーンと転ぶということが数回あって
雪質だけじゃなくておそらく自分の体の反応が悪くなってるんでしょうね頭の中ではこのラインで曲がれるはずだと思っても体がついていかないんだと思います思わぬところで引っかかってドーンとひっくり返るっていうのが数回あって自分の力を過信しない方がいいですよちょっと怖かったですでもとりあえず生きて帰ってきましたありがとうございました気をつけてくださいねこれからもきっと行かれるんでしょうからねこのシリーズ続きますから本当にお気をつけて
さあそしてここで電車の情報が入りました東武東上線によりますと東横線は東武東上線鶴瀬駅と藤見野駅の間の人身事故の影響で現在東武東上線との直通運転を中止していますご利用の方はご注意ください東急東横線が現在
東部東上線との直通運転を中止しているということですねご利用の方はご注意くださいさあズームそこまでいうかこの後は為替の情報をお伝えしますお知らせを挟んでのズームフラッシュでは週末から今日にかけてのニュースをチェックします
新房さんが独自の視点でニュースを開設する特集コーナーズームオン 4 時台ではバイデン大統領の US スチール買収禁止命令相対的に得をするのは中国というテーマで中国問題グローバル研究所所長で筑波大学名誉教授の遠藤誉さんにお話を伺います
5 時台は人材獲得競争が熾烈に大手企業で初任給 30 万円超えの動きが広がるというニュースにズームしていきます
今日月曜日ですので番組 5 時 35 分までの放送です 番組の聞いてないよ 5 時 35 分までですよですからズモンミュージックリクエスト 5 時 29 分頃になると思いますがあなたが選んだ 1 曲をお届けいたします 今日のテーマは電車の
車内が黒いと思った時に聞きたい曲電車の車内が黒いと思った時に聞きたい曲選曲の理由も書いて送ってくださいメールは zoom1242.comX で参加される方はハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームで参加してくださいお待ちしております
では続いてこの時間がいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションです今日は成人の日のため東京株式市場はお休みです為替相場は現在 1 ドル 157 円 50 銭付近で取引されています以上がいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションでした
移住院光の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス移住院光の種まとめ劇月額 550 円で何度でもお聞きいただけますこれまでの種を振り返ってみませんか詳しくはまとめ劇で検索
日本放送ズームそこまで言うかこのコーナーでは新房さんが独自の視点でニュースを解説しますまずは週末から今日にかけてのニュースを紹介するズームフラッシュです
韓国のムアン国際空港で 179 人が死亡した旅客機事故で 11 日 機体が滑走路の外の構造物に衝突するおよそ 4 分前からフライトレコーダーとボイスレコーダーの両方が停止していたことが分かりましたレゴニュースはバードストライクによりエンジンが停止して機体の電源が落ち 記録が止まったとの見方を伝えています
奇襲のドンファンと呼ばれた和歌山県の資産家に対する殺人罪に問われた元妻の須藤 佐紀被告が起こした別の事件の後半で和歌山地裁の法廷内が無断撮影され動画が sns に投稿されたことが 11 日分かりました撮影した男性は声や表情が見えないと国民が裁判を判断できないなどと話しています
日本製鉄と US スチールは 12 日バイデン大統領が買収禁止命令で求めた原則 30 日以内の買収計画の放棄期限について台北外国投資委員会が 6 月 18 日までの延長を認めたと明らかにしました当初は来月 2 日が期限になっていました
岩屋武外務大臣が昨日アメリカのワシントンで 20 日に行われる トランプ時期大統領の就任式に出席すると明らかにしましたアメリカのロサンゼルス近郊で相次いで発生した山火事で捜査機関は 12 日 死者が 8 人増えて 24 人になったと明らかにしました
今回の山火事による消失面積は川崎市の面積を超えるおよそ 160 平方キロメートルに達しています東京女子医科大学の新校舎建設工事をめぐり建築士に不当な報酬を支払って大学に損害を与えたとして警視庁がきょう、敗人の疑いで元理事長の岩本紀子容疑者を逮捕しました
北海道函館市の江山岬付近でタンカー3 話丸が座礁し燃料の重油が流出した事故で第一管区海上保安本部が事前に進路の異常に気づいて無線などで呼びかけたものの座礁する直前まで応答がなかったことが今日分かりました
タンカーの事故の無線の話なんですがよくある話っちゃよくある話なんだけど国際航海する船にはいろんな義務付けがありましてその中の一つは VHF の電波を使って 16 チャンネルというのがあるんですが VHF16 チャンネルというのは常に無線を開けて受信できるようにしておかなきゃいけないという義務があるんですそう
それで何かあった時に当局から呼びかけが来て私も太平洋横断で一番最後アメリカに近づいて行った時にそうだ無線そういえばスイッチ入れてないやと思ってつけた瞬間にアメリカのコーストガードからですね呼びかけがあってどこ行くんだっていういやいやこういう理由で太平洋横断渡ってきてこれからサンディウムに行くんですって言ったらそうかって言って無線切れたんですがそれをもしかすると
やってなかったかなっていうちょっと疑いはありますねこれはさてその 2 つ前のアメリカのロサンゼルスの火災の話なんですがこれね
火災の発生場所って地図によくバツがついてますねロサンゼルス近郊だいたいロサンゼルスの市内の中心から十数キロ離れたところにぐるっとロサンゼルスの市の中心を取り巻くようにバツがついてるんですがバツが今 6 カ所ついてるんですけどもそれぞれが結構離れてたりなんかするわけですよくっついてるところもありますくっついてるところはいや
連鎖的にというか燃え移ったとかいろんなことがありますがでもかなり離れてる何十キロも離れたところで別の火災が起きててどうもこれ一部は放火じゃないのか説が結構あるんですねその上ですよ
日本でもカジバ泥棒という言葉はありますけれども略奪が横行しててもう略奪で捕まっているのが数十人で警察消防まずは第一火を消すことそれから安全に人を避難させることなんですけれどもそのカジバ泥棒と捕まえるんでもしかすると略奪目的で火つけてるやつがいるんじゃないか説もあるぐらい
その他政治に絡んだ陰謀論もありますけど政治に絡んだ陰謀論とは違うところで一部の火事については放火も十分あり得るようになって今回保険金の総額が
数兆円になりそうです大変な額ですねそうするとね誰が一番目がこむるかというとこれで火災保険を下りた人は火災保険を下りましたなんだけども全米の地域によって保険金違いますけれども間違いなく保険金は今後上がりますそうするとその高い保険金を払わされる一般の人が一番困るというようなことが今アメリカの西海岸で起きておりますその治安の悪さでいうとですね
今年も私ロース年明け行きましたけど去年行った時に一番驚いたのはですねロサンゼルスのちょっと郊外のコンビニで物を買おうとしたら店の中に入れてくれない逆脱されたり万引きされたりするのが嫌だからどうするかというと外から見てですねごめんあそこの棚にあるポテチを取ってくれって言うと
あれくださいみたいな店の従業員とは鉄格子がはまったところで下からお金を差し入れるとポテチ 1 個くれるだからその外から見てあれくれが言えないと物が買えないっていうそんな状態なんだよこんなに治安が悪化してんだろスバっていうのかなりびっくりしましたけどねさてトップニュースが韓国の
旅客機事故でフライトレコーダーとボイスレコーダーが回収されたものの両方とも事故の直前の 4 分間何にも記録されていないというほぼありえない話ですというのが思い出すと 1980 年代の前半にですねソ連の旧ソ連のミサイルで大観光空機が撃墜されて大津区海に散ってその後
フライトレコーダーが海から回収されてあのフライトレコーダーっていうのは 5000 メートル 6000 メートルの海でも
無事だという飛行機が全体がクラッシュして炎上してもフライトレコーダーとボイスレコーダーだけは事故原因を解明するために無事だという設計になっているはずなのに事故の直前 4 分間が録音録画されてないとすると何の意味もないじゃないですか電源が全部落ちちゃった時でもフライトレコーダーボイスレコーダーが録音できるように
少なくともねここ 7,8 年前からの飛行機は独自のバッテリーでバックアップがあるんですが今回墜落したのはそれより前の機種でこの時代の飛行機って全電源落ちちゃうとフライトレコーダーもボイスレコーダーも作動しなくなっちゃうそれじゃ意味ねえだろって話なんだけど今回まさにその
起こってはいけないことが起きてしまったとどうやらですね両方のエンジンが緊急で止まってパイロットとしては電気のいる作業が全部できなくなって無理やり油圧だけはあの
生きてるはず一部ねそれがニコジャンボ 123 便の場合は油圧の 4 系統全部飛んじゃったんで全くコントロールできなくなったんだけど今回はガッと U ターンして戻ってきて着陸試みてますから油圧系統は生きてたはずなんだけど電気系統が全部止まったんで逆噴射もできなきゃ緊急の時に作動させるべきものが全部電気で動くものが全く動かなかった
というようなところで起きた事故だということがだいぶ見えてきました時間ありますかあとちょっとだけ 30 秒奇襲のドンファンの法廷内撮影に関して規則を破るのはいけないというのが一般的なものの見方だと思いますが私はやっぱり日本の裁判ってねなんか
法的根拠はあまりあるんだけど本来は公開法でやれっていうのが大原則なのに写真撮影も認められないからイラストレーターがイラストを描くっていうわけわかんないことになっていることの方が私は視点としては問題視すべきだと私は思いますズームフラッシュでした
人間みんな聞いてねー
1 月 13 日成人の日地獄は午後 4 時を回りました日本放送から新房二郎と増山さやかでお送りしていますズームそこまで言うか新房さんのねオープニング話青森の電車内には黒い服の人が多いという話についてなんですが私の感想ですラジオネーム早草さんルナシーのフェスが青森であったんでしょうか
ルナシー?クロフク限定ギグっていうのを時々やるそうですそういうのあるんだただ先週末の青森ではされてないということですそりゃそうでしょ私が乗ったその電車がちょうどね夕方の通勤時間帯だったので乗ってらっしゃる方がサラリーマン OL さんということは今でも通じますか?
大事ですかサラリーマン OL の皆さんなので
かもしれないですけどねでもあんなに黒子と比率が多い場所は他で見たことがないな私ねこの人のご意見ちょっとなるほどって思ったんですがレディオファンさんから X でいただいてるんですけど積雪降雪時に吹雪で真っ白な中白い服を着てたら跳ねられちゃうのよだから黒い服でないとドライバーに見えないのよ
先週末大雪だったから皆さん意識して黒いものを着て外に出たその可能性はありますその可能性はありますが私の個人的クローゼットの貧しさをトロするようで申し訳ないんですけどもそんなにたくさん皆さんアウターって種類持ってるもんですか
まあ 2 着ぐらいはあるんじゃないですかだって黒とそうじゃないものだったら今日はやっぱり黒だべっていう話ですかね黒の日だったんじゃないですか青森はだべとは言いませんけれどもその可能性はあるなそうそうちょっとそうかしらそういうことかかもしれないですありがとうございます大変勉強になりましたそれから大阪府値上川市の淀屋橋大江橋さんですね娘が 20 歳を迎え記念の週末でしたおめでとうございます
妻は 20 年前に買ったワインを保管しておりみんなで乾杯そこまでは良かったんですが家族で仲良くねそこまでは良かったんですが記念品と言いながら娘のへそのをそして 20 年前の初めてのおむつ初めて生えた髪の毛初めて取れた鼻くそといった微妙な 20 周年記念グッズをテーブルに並べ始めたんです
妻は娘にあんたの記念品全部持って帰りと言っていましたが娘は微妙な表情をしていましたこの妻のサプライズはちょっとやりすぎかと思いましたしんぼうさんのお宅ではお子さんの 20 歳のお祝いどのようにされるそうですねだから結構そういうことって
家に寄ったら正確にやるんでしょうね。私の家のいわゆる一つのでかいペットはそういうことに全く無頓着なんで。あまり気にせず。あるかもしれないけども、なんかそういう回の時に出せる状態にはなってないでしょうね。どこにあるか分かんない状態なんじゃないかな。聞いてないから分かんないけど。
でも母子手帳とか普通に出てきますねあれ母子手帳はそうですねありますねやっぱりなんか予防接種の履歴とか見るときにそうそうそうそうワインはね実はその年号のワインを買って長年保存をしてこれはねおりましたと言いたいとこなんですよ 20 歳の記念の時にみんなで飲みましたって言いたいとこなんですが
いやそういうイベントもなくいまだにその値がありますそのためだけに電気式の
小さいワインセラーってほどのものでもないんですが冷蔵庫の小さいみたいなやつあるじゃないですかあれほっとくだけで電気代かかるから嫌だなと思ったんですけどもだけど結構な元の値の高いワインだったんであんまりそんな粗末な扱いもできないだろうと思ってその小さな冷蔵庫みたいなワイン保管庫みたいなやつを買ってですねそこに
20 何年入れっぱなしですよそうなんですかそれは何かのおりにね出してこれ結構ねうまいフランスの
五大社頭みたいなあるじゃないですかあの手のやつのその年でただねワインって当たり年と当たり年じゃない時でビンテージってあるから古きれいってもんじゃないんですよだからうちの子が生まれた年はビンテージの年じゃなかったんでまあでもそのビンテージ当たり年のワインに比べると安いっちゃ安いんだけどもでももう年数は確かに経ってるという意味では今ね
最近ワインの相場というのが円安もありますけれども中国が発達してですね中国のお金持ちがフランスの高いワインに殺到してとっても大値段になっていてですね私が子供の生まれた年の年号のビンって売ろうとしてますか?いやいや売ろうとはしてないんだけどいくらぐらいになっているのかなと思って値段調べて調べた結果多分一生飲むことはないだろうと
ますます飲めなくなっちゃってそんなもんワインって一遍線抜いたらその日のうちに飲まなきゃいけないじゃないですかそんなもんそんな高いもん飲めるかっていうそうなんだだから多分永久に
電気代払い続けるといういつかご結婚される時とかねその時にいいじゃないですかそれ披露宴にお父様の二郎様が何十年前に買って飲むんだったら俺一人で飲むケチくさいこと言わないでくださいケチくさい言うななんかの記念の日にヨダヤバシ親バシさんおめでとうございましたおめでとうございます番組
番組ではまだまだご意見お待ちしておりますのでメールで送ってくださる方は zoom.comx で参加される方ハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームでお願いいたします
さあこの後はバイデン大統領の US スチール買収禁止命令相対的に特効するのは中国というテーマで遠藤誉さんに伺います
移住院光の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス移住院光の種まとめ劇月額 550 円で何度でもお聞きいただけますこれまでの種を振り返ってみませんか詳しくはまとめ劇で検索日本放送新房二郎ズームそこまでゆうかこの時間特集するニュースはこちらです
バイデン大統領の US スチール買収禁止命令 相対的に得をするのは中国日本製鉄が先週火曜日 US スチールの買収禁止命令をめぐってアメリカのバイデン大統領らをワシントンの連邦控訴裁判所に提訴したと発表しました事態は前代未聞の様相を呈していますがこうした状況を虎視眈々と見守っているのが中国です
専門家は世界トップを走る中国の鉄鋼の地位をより確固たるものにするだろうと指摘しますがこのままでいいんでしょうかこの時間は中国問題グローバル研究所所長で筑波大学名誉教授の遠藤誉さんにお話を伺いますお電話でのご出演です遠藤さんお忙しい中よろしくお願いします
よろしくお願いいたします
今回のバイデンさんが今年に入ってすぐに日本製鉄による US スチールの買収計画中止命令を出したとこれについてのエンドさんの感想をお聞かせください
大統領選挙中ならですね票集めの人気取りとしてまだ理解できますけれども今月の 20 日にはトランプの第二次政権がスタートするわけですよねそれでも最後にくちばしを差し込みたいのは大統領としてのベンツを最重要視したからに過ぎないのではないかなというふうに私は思っておりますというのはですね
トラップさんも買収には反対だと表明していますのにバイデンさんとしては何としても人気ない意味ですねこの私バイデンが阻止してみせたという事実を歴史に刻んでおきたいレガシーを作っておきたいというおそ松の考えからではないか
なというふうに思いますねそうですねだってもともともうあとバイデン政権って今日の時点であと 2 週間もないわけで 1 週間しかないわけでこのタイミングで結論出さなくたってもうトランプさんはこの賠償は阻止だ阻止だって言ってるわけでその
トランプさんが出しそうな結論をひっくり返すためにこの時期にっていうんだったらわかりますけど結局トランプ政権になっても同じ結末になるのが見えていながらわざわざこの段階でそれをやるというのはまさに遠藤さんが今おっしゃった意図しか考えられないですよね
そうですよねそれに対して日本製鉄はふざけんなということでかなりの怒りの裁判を起こすということでその裁判を起こす中で日本製鉄のトップの記者会見でバイデンと呼び捨てにしているのがすごい印象になったんですがこの提訴をした理由というか戦いというかこのあたりについてはどういうふうにお考えですか
そうですねまず日鉄が提訴したということは実に素晴らしいことだと私は思っておりますけれどもね
というのはバイデンはですね大統領選挙中にですね組合員が 85 万人いる全米鉄鋼労働組合を味方につけて票集めをしたんですねその労働組合の会長がクリフス聞き慣れない名前かもしれませんがクリフスというアメリカの鉄鋼メーカーにかつていたんですが実はこのクリフスが
日本製鉄が買収するのを禁止したという選挙絡みのことを自由な経済活動の中に介入させたので日鉄は提訴したというこういう流れがあると思いますから日鉄はよくやった頑張れと言いたいです
今おっしゃったクリフスというのが今回買収しようとした US スチールの現状においてもライバル会社でそのクリフスという会社が日本製鉄じゃなくてクリフス社自身が US スチールを買収提案をしてたんですよね前ねそうですでも US スチールは嫌がったんですねクリフスに買われることを嫌がったそれはなんでなんですかね
条件が良くないのと独占的な形になっていくっていうのがあるので嫌がったんですね USG は日鉄の方が条件がいいということで日鉄
そうですその通りです
で今回のバイデンさんの決定がまだこれ日鉄が裁判を起こしたことで決定とは言えないんですけれどもただ大統領の買収中止命令に関して言うと遠藤さんは中国を利するだけだと指摘されてますどんな状況ですかそれはなぜかというとですねあの
世界の鉄工業ランキングを見ますとですねトップ 10 のうち 6 社が中国なんですねトップ 50 の中では 27 社が中国です中国ってそんな製鉄会社あるんですかそんなにすごいんですよしたがって世界シェアの 53.9%を中国が占めておりますアメリカはわざわざ 4.3%ですよはい
このような中で日鉄はそれでも世界のランキングで第 4 位につけておりますので日鉄が頑張ればいくらかは中国のこの勢いを沿うことができたかもしれないそれを禁止したんですからバイデンは罪深いというふうに私は思っていますそれにしても中国の鉄工業っていつの間にそんなに成長したんですか
そうですねまあいろいろな原因があるんですけれども一番大きいのは何かというとですね 1991 年の末にアメリカが旧ソ連を交換に導きましたよねはいはい
その後アメリカ一極になったわけですねもうトレンがないんですからねそうするとアメリカ一極を中心とした世界のグローバル経済を形成してアメリカを中心とするサプライチェーンを全地球レベルで作ったんですけれどもこの時に中国には工場の役割を果たすようにさせたんですねですから世界の工場というふうに言われましたよねよくね
その結果中国の製造業が自虐的に躍進するようなことになりまして今ではもう比較にならないほど中国が成長してアメリカはもう目も当てられないほど衰退しておりますねそんな中で US スチールを日本製鉄が買って日本製鉄が持っている技術で
アメリカの鉄鋼製造の水準を上げるっていうのはアメリカにとっても決して悪い話ではなかったと思うんですけどもおっしゃる通りですよその通りです日本製鉄の US スキルの両者の強みを生かしてですね世界ランキングの 3 位の暗算鋼鉄集団これを抜くことができるかもしれないそうするとそれを抜いて
日本製鉄と US スチールが世界の 3 位につくという恐るべきことが起きるかもしれなかった体調制裁に躍進になっているアメリカにもだから有利に働くはずなんですよね
先ほど申しましたクリフスというのは世界ランキングで第 22 位で US スチールは第 24 位なんですねしたがってクリフスが US スチールを買収したとしてもあんまり変わらないですよね 20 何位のところでうろうろしてるっていうだけででも日鉄の場合は第 4 位ですから第 3 位との差もあんまり大きくないですから
もし USP を買収していれば日鉄が第 3 位に食い込んでここからもしかしたら復活劇があったかもしれないんですよ
ですからもう本当にバイデンは敵に死を送るという積み深いことをやったなアメリカが今回反対する理由の一つとして安全保障上の理由というのは挙げてますけれども日本とアメリカって同盟国でその同盟国同士の会社が一つになることに安全保障上の理由っていうのを突きつけてくるっていうのがちょっと納得いかないというかわけわかんないっていうか基本どうなんですかねやっぱりアメリカの
そういうコアな意思決定の人たちってどっかに中国と日本を同一視というかアジア人差別とまでは言わないけれどもそんな意識があるんですかねそれはないと思うんですね例えばですね世界ランキングの 15 位に入りますアメリカの鉄鋼メーカーのニューコアっていうのがあるんですけどもね
ここが 1987 年にですねずいぶん昔のことなんですが日本のヤマト工業と合弦事業を開始しましてね今ではニューコアヤマトスチールカンパニーっていうのを設立していてそれがアメリカでは一番活躍しているアメリカではトップとして残ってるんですね
だから日本とくっついたというか合弁ですけれどもそうしたからといってアジアペッシーのために
日本製鉄が US チールを買収したと買収するのを禁止したというのはそういう要素ではないと思いますあくまでも先ほど申し上げましたような 2 つの理由ですね自分のレガシー作りとそれから組合ですね組合の会長がクリフスという会社にもといてクリフスは買収したいのでまあ
恩返しといいますか選挙もですねそのために動いたというふうにしか思いませんね非常に不純ですねなるほど
安全保障上なんて冗談じゃないという感じがしますねさて一方の日本製鉄の側なんですが最終的に US スチールを買収に行ってこういう目にあっているわけですけどもその前には一つの戦略として中国との鉄鋼メーカーとの提携みたいなものを考えた時代もあったんですよねこれ
ずっと鉄鋼メーカーと 2004 年からずっと一緒に合弁事業をやってきてましてそれを 2004 年からですよ 2024 年 20 年後ですね昨年の 7 月に解消いたしましたその合弁事業中国の会社との合弁事業ですかですね
中国の砲弾鋼鉄というところとの合弁事業ですねそれを解消いたしましてなぜならですねアメリカがですね中国と完全に縁を切らない限り
日本製鉄を信用することができないという趣旨のことを言い続けておりましたので昨年の 7 月にアメリカのポンペオ元国務長官がいましたねトランプ政権の時のねポンペオさんをアドバイザーとして起用して身の潔白を証明しようということまでやってですね
この 20 年間続いていた解消もその縁を切ってポンペオさんをアドバイザーとして起用してここまでやってこれ以上はできないというところまでやったのに禁止令を出したわけですからそれは日鉄としては許せないという気持ちが強いと思います日鉄としても中国との合弁というかそっちの方を解消してアメリカ
との提携というか買収に活路を見出そうとしたのにそれをアメリカ政府に否定されたんじゃああ
たまったもんじゃないわなっていうところなんだろうと思いますけどたまったもんじゃないですよ私も起こりますよ起こってますよ私頑張れと言いたいですよ裁判を起こすに至ったんですがこの裁判はどういう風な行方を見てらっしゃいますか行方ですか行方はなかなかそれは
この時点で何か言うということはできませんけれどもねひょっとしたらひょっとしたらですよトランプさんはあれだけ反対だと買収に反対だと言っておきながらアメリカというのは常に全政権が全大統領が言ったことを全部否定するというのが
一つの長い習慣になっておりますのでバイデンさんが禁止令を出したならそれならそれを覆してやるというようなことを言うかもしれないなるほどこんなに可能性が大きいわけではないけどその可能性がゼロというわけではないというふうに思いますそれ面白いですねいずれにしてもですね日本に対して
アメリカに対する不信感を芽生えさせたということになると思うんですねこの禁止令というのはこういうプロセスで禁止令を出したんですからねそうすると今年はちょうど戦後 80 周年記念でもありますよねはい
そろそろアメリカからの完全独立をすべき時が来たと少なからず日本人が思うようになるのではないかなというそういうきっかけになるんじゃないかなとすなわちその
この日鉄の提訴っていうのはですね独立国家日本を目指す大きな節目の一つになるんじゃないかなっていうそういうふうにも考えておりますなるほどねそれはまた大きな見方ですけどもおっしゃることはあの
よくわかりますが要するに戦後の日本人が何か目を覚ますきっかけにもしかするとなるかもしれないという視点ですよねそうですそれぐらい大きなことだと私は思います
こんなにまで一生懸命やったのに身の潔白を証明したのに中国と縁も切ったのに解消したのに合弁事業それなのにその時点で禁止と買収禁止っていうのはね触り早くだなんでもないだろうっていうふうに思いますよねアメリカって友好国同盟国じゃないのっていう気持ちになるじゃないですかいざとなったらこんな
どうぞ中国の方ではもうこれであの中国が世界一であるということが保たれたということで非常に安堵してますよねこの一連のニュースに一番喜んでるのは中国ではないかという見方ですねそうです中国が一番喜んでるでしょうだって挑んでくるものがもういなくなったわけですから
唯一日鉄がひょっとしたら挑んでくるかもしれなかった US シールのメリットはメリットでありますのでそこと結びついてひょっとしたら中国に挑戦してくるかもしれないあの昔の日鉄の輝きをもう一度取り戻すかもしれないそれをアメリカと共にやられたら中国は痛いです
でもそれができなくなったんだからバイデンの禁止令によってですねこれで中国が世界一であるということがずっと保たれていくっていう安心だ安心だというそういうニュアンスのネットの声が大きいですねそうなるとやっぱり日米同盟を中心とする安全保障体制を含めて何なのかなっていう気はしますよね当然ね
そうですねでも日の丸半導体を沈没させた時もやはり安全保障上の理由ということで脅威があるというのでアメリカは日本の日の丸半導体を沈没させたんですよですから常にこういう理由をいつでもいざとなったらつけてくるんですね同盟国の日本を貶めると言いますか弱体化させるようなことになりますので
私もやはりこれじゃ一度もできないなというような気持ちになりますね本日トップの会長さんの記者会見じゃないですけども遠藤さんの言葉の端々からバイデンって呼び捨てにしたい気持ちはよくわかる感じですねごめんなさい大変よくわかりました
ごめんなさい大丈夫ですありがとうございましたありがとうございましたどうもありがとうございましたこの時間は筑波大学名誉教授の遠藤穂稀さんに伺いました
日本放送 新坊二郎ズームそこまでゆうかをポッドキャスト YouTube でお聞きのあなた 増山紗友香です飯田浩二ですお聞きの内容は配信用に編集したものです新坊二郎ズームそこまでゆうかは 月曜日から木曜日午後 3 時半から生放送でお送りしていますラジオの FM93 AM1242 に加えて
ラジコでもお聞きいただけますよラジオラジコでは配信版では聞けないあんなことやこんなことがいい
さらにリポーターがあなたの街にお邪魔する中継企画やしんぼうさんがゆうかんふじの記事を解説するゆうかんふじそこまでズームそして生放送でしか参加できないリスナー参加コーナーズームオンミュージックリクエストなど盛りだくさんぜひラジオラジコでもしんぼうじろうズームそこまでゆうかをお楽しみになってください
1 月 13 日成人の日時刻は午後 5 時を回りましたこんばんは新房二郎ですこんばんは日本放送の増山さやかですズームそこまで言うか 5 時を過ぎましたのでズームミュージックリクエストをご紹介していきましょうねたくさんいただいております今日のお題は電車の車内が黒いと思った時に聞きたい曲
青森県で電車の中で新房さんがその現象を見たリスナーさんからそれは雪対策で目立つようにじゃないかという話でなるほどねと思っておりますまずはじめに群馬県大田市の 60 代伊達真紀夫さんからですね電車に乗ってその車内が黒いと感じたらちょっと待ってよなんでと思うのではないでしょうかということで
大黒牧さんのちょっとリクエストしますそうですね大黒牧さん黒いですよね黒ね名前がそう
福島県福島市つばめバスさんは 52 歳男性 SL が走っていた昭和の時代は窓を開けたままトンネルに入ると車内に煙が入ってきて真っ黒になったと聞きました私も経験ないですけどもねえ聞きますよね SL といえば銀河鉄道 3-9 五代後の銀河鉄道 3-9 をリクエストしますありがとうございます
葛飾区の葛飾北斎さんは 60 歳男性小生は増山さんとは違う美術大学に通っていたので白と黒は無彩色と認識しております色かどうかって話ですねそうですね
15、16、17 と元々知らないじゃないの 15、16、17 と私の人生黒かった私の人生黒かったいやいや黒じゃない黒いですね藤恵子さんの恵子の夢は夜開くですひどいなそれからね頑張りしてください反応し埼玉県のラジオネームなっちーさんはね
電車の車内が黒いと思った時に聞きたい曲はもちろん黒服限定ライブにちなんでルナシーのロージアをぜひお願いしますちなみに私は J ベーシストの方のファンだそうですよなんかライブあるみたいですねさっき宣伝でねたまたまなんですけどそうそうそう
新しく 53 歳のレオパパさんはかわいいかわいい実家で飼っていた黒猫を思い出しています水沢治さん黒猫の単語懐かしいですね 61 歳男性広島県ピアノ売ってちょうだいさん財津一郎さんですがね仮面ライダーの主題歌リクエストします
これは周りの人は黒だらけ黒い人たちに囲まれて仮面ライダーに出てくるショッカーに囲まれた気分だったんじゃないでしょうか確かにね迫るショッカーから始まる仮面ライダーの主題歌ですこれは藤岡博史さんのレッツゴーライダーキックという曲にそしてさじ川のマーチンと申しますという埼玉市の方は
矢沢幸さんの黒く塗りつぶせですね。曲中俺のハートは不満足みたいなセリフがあります。車内が黒だらけだったらもっと全て黒くしちゃえという気分になりそうですからね。
本日の ZOOM をミュージックリクエスト矢沢栄吉黒く塗りつぶせではエンディングで黒く塗りつぶしてもらいましょうまだまだご意見お待ちしておりますメールは zoom.comx はハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームで参加してくださいお待ちしております
日本放送がお送りしている新房二郎ズームそこまでいうか今日最後に特集するニュースはこちらです人材獲得競争が熾烈に大手企業で初任給 30 万円超えの動きが広がる
東京会場日同火災保険が来年 4 月に入社する大学新卒の初任給について、転勤手当を含めて月額最大およそ 41 万円まで引き上げることを決めました。
業界を問わず少子高齢化で人手不足が深刻化する中 大手企業を中心に初任給を引き上げる動きは加速していて大卒で月 30 万円台に乗せる企業が相次いでいます
まあこのところね例えばのユニクロを展開するファーストリテイリングが 今年 3 月入社の 3 月入社の新卒社員の初任給が 33 万円それから三井物産伊藤中など大手商社のきなみ初任給 30 万円超え で 30 万円台っていうのは結構いろんな会社であってニュースになってたんですがこの東京会場の
初任給 41 万円はちょっとびっくりしましたねただこれね 41 万円もらえるのは今日伴う転機に同意してという前提がついてて普通の
社員の初任給は 28 万円なんですよ だから 41 万円だけ取り上げられると 41 万円って感じなんですが多くの転居を伴わないっていう普通のケースは 28 万円ということなんですがそれにしても初任給 30 万円よくネットなんかの書き込み見てるとですねあの
去年入った人間おととし入った人間と逆転しちゃうみたいなそういう書き込みが結構散見されるんですがおそらくねそれぞれの会社の中ではえー
1 年目 2 年目で 3 年目あるいはその 10 年目 15 年目でひっくり返らないような賃金体系にはなっていると思いますよ今日ニュースになった東京会場なんかもともとやっぱり賃金の非常に高いところだし大手商社も高いし新卒の社員と給料逆転することはないだろうと思いますがそれにしてもやっぱり中高年の賃金
下げとまで言える会社そんな少なくないと思いますよ役職離脱という形で例えば 50 過ぎるといきなり給料がドーンと半分になっちゃうとかね 60 になると確実に下がって 65 歳までは今もう働かせてくれることになってますけれどもなってるけど 60 で賃金ドッカーンと下がってっていうのが一般的です 60 まで行かずに大手の金融機関で給料の高い銀行なんかでも
割と役職離脱早いですから 50 そこそこでみたいなことになると若手の方が給料高いよねっていう感覚は間違いではないのと同時にですね多少給料が上がったぐらいじゃここ昨今のこの 3 年ぐらいの物価高にはついていけないだろうなと思ったのが今日
今日本日大変個人的なことで申し訳ないんですがこの番組でご案内のように私川水木で東京の自宅から来る時には自分でお弁当を作ってきますからお昼ご飯はただなのでございますただというか原価はかかってますけど言ってみても
米代にしても最近米は確かに値段が上がってるけれども自分でお弁当作ってくるとそんなにはコストかからないんですが本日月曜日なんで月曜日ということは大阪から来てますからお弁当東京の自宅で私が自分で作れないんですよしょうがないんで日本の近くのコンビニでですね
ちょっと贅沢と言われるはその通りなんですけども何にも考えずに食べたいものを全部カゴの中に入れてそんな大した量でもないんですけども一食分箸一本でいいですよレジ袋くださいみたいなお会計が約 1500 円 1500 円ですか
大したもの買ってないんですよそれでね先週末青森行って遠くにラーメンが見えたんでラーメン青森の珍しいラーメンでも食べに行こうと思ったら横浜家系だったっていう話しましたよねその時食べたラーメンにせっかく青森まで来てるからそんなにケチらなくてもいいかと思ってちょっとほうれん草とか白髪ネギとかそういうのをちょっとトッピングしたんですよ
あっという間に 1500 円いっちゃいますね今びっくりしましたそこのラーメン屋の店員募集の張り紙がしてあって時給 970 円時給 970 円で最低賃金は割らないんだなと思って調べてみたら青森の最低賃金が 953 円かなんかなんですがということはつまりその店で 1 時間頑張って働いてもこのラーメンいっぱい食えないのかと思うとすごい切ない気持ちになって
政府の物価統計上この 3 年ぐらいの物価上昇率で年率 2,3%の 3 年間トータルでやっぱりね 1 割ぐらいは政府の物価統計上でも上がってますが政府の物価統計って何回もお話ししているように日常使わないようなものの値段も日常使わないようなもので値段の上がりにくいものもありますからそういうものにある意味
引っ張ってもらってるから 1 割ぐらいの上昇で済んでますけども日常よく使うものだけを取り上げるとだいたいこの 3 年ぐらいで物価は 2 割上がってますその上物価統計って生鮮食料品は入らないんですけども一般には最近のキャベツなんか特別ですけども生鮮食料品は価格の変動が大きいからこういう物価統計には入れてこないんだけれども
この数ヶ月の物価スーパーで物を買った時の感覚で言うと 5 割は上がってますねえ?っていうお支払うときに先週末に大阪の地元のスーパーで青森行く前にみかん買ったらですよ
1 個あたりに換算して 6 個入りか何か買ったんですけど 1 個あたり 100 円軽く超えてましたからねみかん 1 個 100 円超えるかっていうなんかねすげえ衝撃だったんですがとなると 5 割ぐらい物価上がってる感じですよこの 3 年ぐらいでこの 3 年ぐらいで 5 割物価上がってて賃金が 5 割上がってるんだったら生活水準は変わらないわけですけども
新卒の給料は今ニュースになったようにかなりのペースで上がってます例えば 20 万円だったのが 30 万円に上がったら 5 割高ですからこういう初任給ベースで言うと物価が 1.5 倍になっても 20 万円の給料が 30 万円になってら生活水準は変わらない 5 割高ですからところが
顕著に上がっているのが最低賃金最低賃金は地方では 1000 円切っているところ 1 時間あたりありますけれどもそれでも最低賃金は急激に上がってきていますし初任給は人手確保のために他との会社の競争がありますからこうやってこのニュースになるように上がってきてますけれども全体の賃金としてはとてもじゃないけどそんなに上がってないということはだけど一方で物価がやっぱり
体幹物価としては 5 割ぐらい上がっているという状況の中でこの数年急激に日本人は貧しくなりつつあるというつい先頃発表された実質賃金でも 4 ヶ月連続でマイナス確かに 2 ヶ月だけちょっとボーナスの影響があってプラスになったところがあったんですがその 2 ヶ月挟んで前後合わせるともう約 3 年間実質賃金 3 年間下がり続けてますから
インバウンドの人がそれこそ青森でものすごく高級な海鮮丼を食ってる横目で喜んで見ているわけですよねうーん
なんか 19970 円の張り紙を見ながらラーメンを食ってすっごい切ない気持ちになって切ない虚しいこの現状を日本の異性者の皆さんは分かってるのかしらっていう話なんですよそれでねなんか一時期病気のようにデフレガデフレガって叫んでた時あったじゃないですかでも歴史を見るとね
確かに短期間に物価が半分になっちゃうような極端なデフレって経済に極めて大きなダメージ与えるんだけどもでもこの日本の 30 年間ってものすごくマイルドでほとんど物価上がらない賃金も上がらないけど物価も上がらないっていうある意味それに慣れちゃってたところがあるんだけど実は生活はその間予貯金とかしてた人にとっては貯金めべりしないですから
頑張って貯金してたような人たちはむしろすごく暮らしやすかったんだけどこの 3 年ぐらいで資産デフレで東京 23 区内のマンションが 70 平米で 1 億円軽く超えちゃってるようなとなると風水ともかさぎで年収 2000 万ぐらいたとえあったにしても
マンションを買うのに 23 区内は無理じゃねえかっていう完全に資産インフレ強烈なインフレが訪れて日々国民の生活が圧迫されてるっていう状況にどのくらいまだ未だにこれでお札ってばらまくみたいなことそんなことすればどんどん貨幣価値落ちてインフレ進みますからね生活苦しくなる一方ですから
でもこれ煽ってんのは一部政治家とかじゃなくてやっぱり一部のネット学者とかですね一部のメディアとかも煽りましたからねだけどその人たちはやっぱり現実スーパーに行って買い物して飯作ってみろと私なんかね本当に今日帰りに多分まだ棚に
切った後のカットキャベツがあったらカットキャベツ一時期棚からなくなってたやつが最近ちょっと復活してるんで業者の皆さん頑張ってるよなってキャベツ一玉の値段考えるとこれ絶対割に合わねえだろうなと思うんだけど消費者の側からするとそっちの方がだけど同時にちょっと前ならレタスとキャベツでレタス敷いてその上にキャベツ乗っけてっていうのが基本サラダの定番じゃないですかところが
レタスとキャベツ両方買った日にはですよ 1000 円いっちゃいますからねレタスとキャベツでそんなに買えないわけじゃないですよ私はっきり申し上げて買えますが買う気になるかと言われればなんか違わねえかこれ納得いかないですよねみたいなことをぐちぐち話してるとキリがないんで今日はこのくらいにしておきますはいじゃあこのくらいでズームオンでした
ズモンミュージックリクエストをお送りしたのはさじかわのまーちんさんまちけいさんあかいあおいさんお三方からのリクエストです矢沢英吉黒く塗りつぶせなんか時代の空気感にこれ 1977 年の曲だからもう 50 年近く前の曲なんだけどこの尺な金持ちどもをみんな黒く塗りつぶせっていう最近さっきのあのご時代のニュースのコーナーで一つ大きく言い忘れたことがあるんですがはい何ですか
だから 20 万円が 30 万円に初任給が上がってもですよ物価が 1.5 倍になっているや価値としては変わらないわけですよ生活水準変わらないところが上がらない人たちの生活水準はどんどん下がっているのでさっき言ったように大手の商社だとか大手の配保険会社だとか銀行だとかはまあまあ
物価が上がった分つまりお金の価値が落ちた分金額数字は上げてくるわけです価値は変わらないけれども数字だけは上げてくるところが数字すら上げられない会社が多くの会社はそうなわけでそういうところで働いていらっしゃる方の生活はものすごいスピードで圧迫されつつある苦しいってことになりますね何が進んでいるのかと思うとね
これ 77 年の曲じゃないですかその前日本どんな生活だったかというと私が育った昭和 30 年代で私のクラスにお母さんが学校の先生お父さんが町会議員まあまあまあまあ友働き当時珍しかったですけど友働きその家にはね
お手伝いさんが働いてたんです昭和 30 年代には日本の家でもお手伝いさんがいるっていう家がそこそこあったんですよそんなに裕福な家じゃないんですよ今日本でかなり裕福な家でもお手伝いさんの家はまずないでしょそうですね見たことないですねないでしょだからなんかね最近の経済指標を見ててあれ 40 何年前に戻っちゃってるっていうことが何回かあったんですけども
急激に高度成長期前の持ってるものと持たないものの急激な格差の増大みたいなやつが今進んでてさっきみたいに初任給が 30 万人 40 万人っていうような企業で勤めてる人は貨幣価値が落ちた分だけ数字的な修正が行われるけどもその修正が行われないところで日常を送ってる人は
いや大変な時代になってるよねっていう認識がね年が明けたばかりなのに社会全体として足りないんじゃないのかなと私は痛感して今回も 19970 円の張り紙見ながら 1500 円のラーメン食ってですね横目でウニ丼食ってるインバウンドの人たち見てるとおいおいおいおいってそんな感じを受けました
さあ日本放送この後 5 時 35 分からは小島夏子さんのおかえりなさいをお送りいたします明日の朝 6 時からは飯田浩二の OK!工事インアップコメンテーターは知性学戦略学者の奥山雅史さんです取り上げるニュースは石破総理大臣アメリカバイデン大統領フィリピンマルコス大統領とオンライン会談岩屋外務大臣が韓国訪問日韓外相会談といった話題を知性学の面から考えるそうです
午後 3 時半からの新房二郎ズームそこまで言うかゲストは元朝日新聞経済部記者で経済ジャーナリストの山下勤さんです団塊世代が後期高齢者に 2025 年問題と不動産市場の行方にズームしていきます不動産市場ねどうなるんですかねこれね今週はそれにしてもいろいろありましてね 17 日金曜日は阪神淡路大震災から
30 年経つんですね 30 年経ってもねあの時の一瞬一瞬はもう昨日のことのように覚えてますねここまでのお相手は辛抱素人増谷雅彦でしたまた明日です
1 月に入りまして本格的に寒さ厳しくなってまいりました今日はまだちょっとマシですけれどもねそうですねでも水時洗濯お風呂とお湯をたくさん使う今水は冷たい給湯器はフル稼働なんですよ今日のラジオリビングは能率最新型お湯だき機能付き省エネガス給湯器エコジョーズご紹介いたしますしんぼうさんもご存知のこの曲ね
なんかもうお湯が濃いし本当にねちゃんと
嬉しいですよねこの一言ねさあ入浴剤入れよう急凍期は一般的に 10 年経ったら替え時と言われております前よりお湯になるまでに時間がかかるとか温度が不安定という症状がある場合それは故障のサインなんですまだ使えているから大丈夫と思っていても壊れるときは突然やってきますからね壊れる前に交換しましょう
そこで今日ご紹介するのは能率の給湯器エコジョーズ少ないガスで効率よくお湯を沸かすことができますのでメーカーの調べでは従来よりも 1 年間のガス代が最大でおよそ 3 万 5000 円以上安くなるんですケチンボージローさんも嬉しいですよね
日没中症やめろ冬場はね給湯器に不感がかかって故障のリスクが高まります調査だけでもぜひねお申し込みください調査見積もりまでは無料ですだからね必要なければ断っても構いませんのでぜひねお申し込みいただければと思います
能率最新型追い出し機能付き省エネガス給湯器エコジョーズ標準サイズ 16 号の場合ある工事会社の見積もりでは 47 万 3000 円でした
それがラジオリビングでは標準工事費込み税込みで 22 万 4900 円そこから古い給湯器を過去最大の 3 万円で下取りいたしますので税込み 19 万 4900 円になります半額以下ということですね
ラジオリビングでは通常 5 万円以上する標準工事費古い給湯器の撤去処分費も全部込みでのお値段になりますさらに保証期間を追加料金なしで 5 年に大幅延長します
お申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-860120-1242-86 番です実際に交換された方からは交換したら今までのは壊れかけていたんだというのに気づきました
気づかなかったんだけどやっぱりね違うととても快適です前よりもお湯が温かくなるのが早い水をたくさん流さなくなったのも嬉しいですなんていうふうに大切ですねそうですねお湯が出てくるまで延々待ってる間って水流れっぱなしですもんねもったいないですもんねの水ね
リモコンは基本操作を音声で知らせてくれる音声機能付きさらにボタンを押すだけでより省エネになり節約ができるエコスイッチ機能も搭載しています工事にかかる時間なんですがおよそ 3 時間今お使いのメーカー問わず従来の給湯器からの取り替えが可能です都市ガスプロパンガスのどちらでも対応いたします
工事対応エリアは当初部を除く関東 1 都 6 県プラス静岡と山梨です 能率最新型追い出し機能付き省エネガス給湯器エコ上手
古い給湯器を 3 万円で下取りいたします標準サイズ 16 号は標準工事費込み税込みで 19 万 4,900 円その他のサイズ下取りありの価格をご紹介いたしますと 20 号は税込み 20 万 4,900 円 24 号は税込み 21 万 4,900 円です
お申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-860120-1242-86 番です調査見積もりまでは無料ですので気になっている方はぜひどうぞラジオリビングでしたこの商品は番組放送時にご紹介しているためすでに販売取扱い終了となっている場合がございますご了承ください
インターネットでのお申し込みはラジオリビングで検索 お電話でのお申し込みは月曜日から金曜日の朝 5 時 40 分から夜 7 時までになります