日本放送ポッキャステーション 3 月 18 日火曜日時刻は午後 3 時半を回りました fm 93 am 124 に日本放送ラジオでお聞きの皆さんこんにちは辛抱二郎です パソコンスマートフォンを使ってラジコでお聞きの皆さんそしてポッドキャストでお聞きの皆さんこんにちは日本放送の増山さやかです 辛抱二郎ズームそこまで言うか
この番組は月曜日から木曜日まで新房さんが無邪気な視点で今一番気になる話題をそんたくなく語るニュース解説番組です松山さんつかのことをお尋ねいたしますが街を歩いていたといたしましょう街を歩いていて行列ができてたらどうしますか気になりますねちょっとねこう覗いてみて様子を伺う私はね
性格なんでしょうねこれははい
何が起きているのか確認しないとその場を離れられないんですよそうなんですかそうなんです今まででいうといろんな失敗がありましてね銀座この話は前に 1 回だけしたことがありますが銀座 4 丁目の今ちょっとビル自体がそこにあるのかどうなのかビル自体はあるのかもしれないですが中身は変わっているのかもしれませんけれども銀座 4 丁目の近くで大行列ができてたんですよ
何だろうと思って時間があったんで時間があるからちょっと並んでみるかと思って並んでたんです全く列が動かなかったんですがある時お境にどんどん進み始めてどんどん進み始めたらもう引き返せないじゃないですかふっと気がついたらですね先頭にいましてねビルの中にどんどん入って行く階段もみんなでぞろぞろ登ってですねカウンターの前に立ってそしたら
カウンターの向こうにいるお兄さんがですねこちら鉄道模型新しい鉄道模型の発売日だったみたいでやっぱり欲しい方なら見ますよそれいいですって
いいです俺何でこれ何時間も並んだら何のためにどっかで聞きたいよかったと思ってそれからですね基本聞くことにしてますのですよで先日はあのこの曲のこの番組を終わったちょうど 5 時 40 分もうちょっと後かなぐらいにですね歩いて帰ろうと思っていつもの晴海通りを
北上じゃないや南の方に下るに際してどこから合流するかなんですが有楽町の下抜けていこうか天気悪かったのかな有楽町の下抜けていこうかと思ってプランタンの方に抜けていってから晴海通りに合流しようかと思ってあっち方向に歩き出したらですねすごい人だかりでなんじゃこのすごい人だかりはと思ってまたずっと待っててもいいんだけど
またね同じ失敗繰り返したねまた鉄道模型だったらやだなと思ってですねすいません何事ですかって聞いたらえぇ
ドクターイエローが通るんですって聞いてふっと振り返ったらその瞬間に後ろドクターイエローがまさにその瞬間に通り抜けていって写真を撮って私の X にポストしたりなんかしましたそれが割と直近の出来事さらに本日東京都内の某場所をそぞろ歩いておりましたところ
ものすごい人だかりなんですよ私も見ましたよそのものすごい人だかりの向こう側に大型の観光バスめいたものが 2 台か 3 台が止まってるわけですよなんだろうなみんながスマホ向けてるんですねこれはもしかしてホンダ翼かなんかいたらやっぱり待ってなきゃいけないかと思ってしんごうさん特にねつつつつつっと歩いていきましたとさ一番後ろで
スマホをバスの方に向けている眼鏡をかけた 30 代かなのサラリーマンの方にすいません何が起きてるんですかって聞いたらその方がまずうーんって唸るんですようーんなんかメジャーリーグの選手が作った
んじゃないのってあんたも知らん のかっていうそのくらいの情報でみんなあんたも知らねえだなん でんのかっていう
結果わからないですもう私はそこで納得したんです自説柄その可能性が高いなと思ってだったらもういいやと一応確認した私の疑問点は完全には解消してないですけれども実際にそのバスから誰か降りてきてみんなが写真を撮ってですねドクターエローの時にはまさに振り返った時にドクターエローがシューと通りましたのであんなものを通ってしまうと
愛想ないというかですねお客様の皆さんはもう本当に通った瞬間に帰ろう帰ろう雲の子散らすとはこのことかというぐらい一斉でいなくなりましたからバスから誰か出てきて写真みんなが撮ってですねそれで解散と同時に去ってもよかったんだけども
私ちょっと今日先を急ぐ理由がございましてなぜ先を急ぐ理由があったかというと今日はオンエア前にちょっと人仕事しなくちゃいけないというそのオンエア前の人仕事はどういう理由かというとあの伝説の
負けた森岡通史さんがこの日本放送に私のために時間を割いて来てくれるという話がありましたのでそれはちょっとご挨拶もしなくちゃいけないし遅れるわけにもいかないなと思ってもういいやそれで納得したと思って帰ってきたんですがそれにしても松山さんメジャーリーグの日本での人気は大変なことになってますねいやもう大変
ですよ日本放送ねこのまま聞いていればいいことありますよそうなんですか完全実況生中継でその様子をね夜 7 時からねお送りいたしますんでシカゴ対ロサンゼルスドジャースシカゴ株主体
カブスとドジャーズの戦いがメジャーリーグの開幕戦が今年は日本で行われるということですねメジャーリーグの開幕戦アメリカでやらずに日本でやるんですねって去年から韓国行った時にも同じことしてました今年が初めてじゃないですけどねラジオで聞けるのは日本放送だけですからねこの曲で中継があるんですかそうなんですよメジャーリーグのそうですよ
皆さんこれはかなり得だと思います何が得かというとですね私の業界でもう 40 何年間生きてきた人生経験によるとですね最近あのスポーツ中継の中継権利をっていうのがとんでもないことに全世界的になっておりまして
オリンピックなんか中継しようと思うと何百億とかあるいはもう一桁上の億円だったりする時代ですからメジャーリーグの開幕戦をラジオで中継するためにはそれなりに日本放送はコストをかけてるはずです安くはないですよ
多分ね再三度返しに近いと思いますこれなんかあれでしょなんか局の何十周年かなんかの記念でしょそうなんですよくご存知ですね 70 周年のねそうなんです日本放送の開局 70 周年記念でメジャーリーグの開幕戦を日本でこの日本放送が独占中継するに際しては浦地次郎は全く知らないです私の長いこの業界での人生の知識から言うと安くない放送権利を払っているので多分ねペイしないと思うんだな
多少 CM 集めたところでだから聞く側からするとむっちゃお得だと思いますよお得ですってことですよ別にお金もらえるわけじゃないですけども金払ったら大変なことになりますからねそれが地上波ですから言えばタダで聞ける
だからこのままずっと引き続き聞いてればね誰でもそうですねだから全部聞くのはめんどくさかったらこの番組は飛ばしてですねなんでここ飛ばすんですか一応ここも聞いてもらいましょうとりあえず付けっぱなしにしといていただくそうですねそうなんですラジオのいいところは
耳だけこっちに寄せてですね手元で別の作業ができたりなんかしますから便利ですよ流れ劇できますからでも頭使わなきゃいけない作業の時どうなんだろう同時にできるのかな
だけどこれが不思議なんですよ受験時代に私が受験生の時代って深夜放送全盛期じゃないですかオールナイトニッポンパックインミュージックとかですねハイヤングとかいろんなやつがあってそうですかパックインミュージックとかセイヤングとかですねなどなど深夜放送全盛期で
あの頃の受験生はみんなラジオを聞きながら時々ハガキなんか書いてたりハガキ職人かなんか言うてですねファックスもなかった時代ですから時々ハガキ書いてるなんかして読んでもらうとすげー嬉しいそうやって勉強してましたからこの曲じゃないですが当時ですね同時通訳で大変美しい鳥貝久美子さんという方がいらっしゃいましてその鳥貝久美子さんという方が
英語関係の番組をやってらっしゃったんですよラジオでそこにハガキ書いて読んでもらったことがありますからそんなことするんですねしんぼうさんもいや当時はしてたんです今はしませんよ今はねさすがに今はしませんけどもだけど今から考えるとさっきの文脈なんですけどもラジオ聞いてるから勉強とかできんのかなと
頭は何考えてんだっていう確かにね気になる言葉があった時だけ注意がそっちに向くんですかねじゃないですか眠くならないっていうラジオが流れてるから眠くならないって言ったってラジオの方に興味を引かれて眠くならないので受験勉強がはかどるのかっていう大問題はあるんですが
当時は何でもありな時代でしたからねよく受験雑誌の後ろの方にはですね睡眠学習期って言ってですね寝てる間に頭良くなるとかズームそこまでいうかこの後最新の株と為替の情報です昨日の夕方から今日この時間までのニュースを振り返るズームフラッシュ
4 時台は政府備蓄米の放出開始今月下旬にも転倒へという話題につきましてキャノングローバル戦略研究所の山下和人さんにお話を伺います 5 時台は先ほどお話し出ました今年の 7 月沖縄に大型テーマパークがオープンというニュースでジャングリア沖縄を手掛けるマーケティング会社カタナの
代表取締役兼 CEO の森岡剛さんにお話を伺っていきますそして番組ではラジオの前のあなたからのご意見今日もお待ちしておりますそれから番組のエンディングではズゴンミュージックリクエストと題してラジオの前のあなたが選んだ 1 曲をお届けいたしますが今日のリクエストのお題は
何かわからない列に並んだ時に聞きたい曲何かわからない列に並んだ時に聞きたい曲選曲の理由も書いてねぜひ送ってください今日は 5 時台に森岡さんのお話を伺う予定になっておりますのでこのリクエストの締め切りだいたいね 4 時半ぐらいまでに
では続いてがいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションです
最新の株と為替の情報をがいため.com 総研研究員の上原周平さんに伝えてもらいます上原さんよろしくお願いしますがいため.com 総研の上原です東京株式市場日経平均株価は昨日と比べて 448 円 90 銭高い 37,845 円 42 銭で取引を終えました
トピックスは 35.44 ポイント高い 2783.56 ポイントで取引を終えています。演奏場は現在 1 ドル 149 円 80 センフ金で取引されています。東京市場の演奏場は日本の株高などを背景に円売りが強まり約 2 週間ぶりの安値をつける展開となりました。
今夜はアメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領がウクライナでの戦争についての電話会談を行いますアメリカが提案する 30 日間の停戦についてウクライナは合意するもののプーチン大統領は十分ではないとの考えを示しています
そうした中で定戦合意もしくは合意に近づいていることが明らかになればリスク先行で縁売りにつながる可能性があるため注目しましょう以上株と関西の情報をお伝えしました何を聞いても即座にアドリブで答えてくださる上原さん今日は答えられない質問をしますからね円安に傾いてるじゃないですか実は私今週末に YouTube の取材で海外に行くんですよ
私が海外に行こうとすると円安になるのはどういうことなんですかね確かにいつもそうですよねそうですねしんぼうさんが海外に行くときのデータをいただければ分析したい素晴らしいお答えですよありがとうございました上原さんでございましたありがとうございました以上がいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションでした
日本放送ズームそこまで言うかここからは昨日の夕方から今日この時間までのニュースを振り返るズームフラッシュです
イスラエル軍は停戦開始以降初めてガザ地区に大規模な攻撃を実施しこれまでに少なくとも 131 人が死亡しましたハマスはイスラエルが停戦を一方的に破棄したとの認識を示していて事態の悪化が懸念されます
アメリカのトランプ大統領は、きのう、ロシアのプーチン大統領と 18 日、日本時間のきょう夜からあす未明に電話会談すると明らかにしました。
日本製鉄と us スチールが買収を阻止したバイデン前政権などを訴えている裁判をめぐりアメリカ政権側は口頭弁論の日程を予定されていた 4 月 24 日から 5 月 12 日の週に延期することを求めていることが昨日明らかになりました
中部電力はきのう、廃炉作業中の浜岡原発 2 号機で原子炉の解体撤去工事を開始したと発表しました。商業用原発の原子炉の解体撤去が始まるのは国内で初めてになります。
日本維新の会は近く参議院で再修正され可決される見通しの 2025 年度予算案について与党とともに衆議院での同意に応じる方針を固めたと読売新聞が報じました公明党の西田幹事長国民民主党の古川代表代行は昨日国会内で会談しました
自民党と立憲民主党で意見が分かれる企業団体献金の規制をめぐり、公明党と国民民主党で今週中にも接中案を作ることで一致しました。
太平洋側のマサバが食中毒の主要感染源とされる寄生虫アニサキスについて日本海側でも食中毒を引き起こす種類の寄生が増えていることが内閣府食品安全委員会の研究で分かりました調査した研究員は行政は消費者や飲食店に必要な対応を周知すべきだと指摘しています
今日最大のニュースは冒頭のイスラエル軍がバイデン政権の末期に定戦の枠組みを作ってですねまあなんだかんだいろいろありましたけども曲がりなりに守られてきたというか大規模な戦闘はもう 1 月以降起きてなかったんですが今回大規模な空爆を仕掛けたんでこれで
第 1 段階から第 2 段階第 3 段階と段階を踏んでいこうという話になっていて今第 1 段階が終わって第 2 段階の移行期だったんですがどうもこの停戦の枠組み全体が壊れかねない状況だということで今日最大のニュースはこれなんですがここで解説するニュースとしてですねお伝えしておいた方がいいかなと思うのは
これね原稿を聞いて即座に理解できた人は割と少ないと思います今ねこの中東メディアによりますと今さっきのニュースですねイスラエルのガザの空爆による死者は 342 人に増えたということですね本気の定戦合意以来本気の空爆をしちゃったということですね
今のニュース分かりました分かりましたというかしゃべろうと思うのでこれでも解説できるんですがちょっとアニサキスの話をここでしておきたいんですよさっきの原稿ねこれも原稿が悪いんじゃなくて
解説しないと分からない話なんですがどういうことかというとさっきの原稿こうだったんです太平洋のマサバカ食中毒の主要感染源とされる寄生虫アニサキスについて日本海側でも食中毒を引き起こす種類の寄生が増えている
この食中毒を起こす種類の規制って意味不明じゃないですかそうですねわかりづらいつまりサバ以外のものでそういうものに規制するというそういう意味じゃないですよそういう時の日本語じゃなくて違います違います食中毒を実はアニサキスにはいくつかの方があって
例えばサバとかイカとかによく多いんですがぶっちゃけ寄生虫ですよね形態形で言うと最近あんまり海虫とかっていう寄生虫はみんな知ってはいるけれども多分あんまり見たことないアニサキスの本体、生虫ってやつは
数十センチっていうかなりでかいものなんですがでかい青虫に成長するためにはクジラの体内に入らないと成長できないんですよこの種はだから人間の体の中に入っちゃったアニサキスは
運が悪いというかですねもうこれで終わりなんですそうなんですアニサキス君のちゃんか知りませんけれども中世人生としてはですね人間に入っちゃったら運が悪かったので最終的にクジラの中にだからクジラの中で大人になってそこで繁殖行動をして卵が海中にばらまかれて起きて
オキアミとかそういう小さい小さいエビみたいなものに取り込まれてそのオキアミみたいなものを例えばサバが食うとサバの中でちょっとずつ大きくなって長さ数センチもう太さで言うと糸みたいなものなんですがそこまで成長した段階で
そのサバをクジラが食うとクジラの中で成虫にまでなれるんだけどその段階で人間に食われちゃうとそこで終わっちゃうんですよアニサキスの人生はねだからアニサキスにとっても人間の中には入りたくないんだけど人間だって嫌ですよねお互いにねそれで実はそのサバの中に入ってそのまんま
人間の体に入らずに出ちゃうケースもあるんです入るためには例えば胃から胃の壁を突き抜けて人間の体に入らなきゃいけないんですがそこで人間の体に入りやすい種類のアニサキスと入りにくいアニサキスがあってどうも人間の体に入りやすいアニサキスというのが日本海側で増えているっていうそういう話なんです
だからこのむっちゃめんどくさい原稿になって日本海側でも食中毒を引き起こす種類の規制が増えているってそういう意味なんです食中毒を引き起こさないアニサキスっていうのもいるわけです食中毒を引き起こすつまり魚の体内から胃壁を超えて体内に入ってきてあれなんで痛いかっていうとよく胃の壁をアニサキスみたいな糸みたいなものが食い破って入ってくるから痛いんだと
思ってる人が大半だと思いますがそうじゃなくてあれはアレルギー反応で痛いそうなんですかアレルギー反応で痛いいずれにせよ
アニサキス気をつけた方がいいですよとで世界中のアニサキス感染症の 95%は日本なんです なぜかというと海外では生でそんなに魚食わないだけどこれ油断できないのは最近ですね海外でも寿司がだいぶ流行ってきてますから今後激増する可能性はあります とにかく冷凍品はだいたい死んでますから大丈夫です冷凍品かあるいは
だから生の魚を食うときには今後一層の用心が必要だというニュースですズームフラッシュでした
移住院光の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス移住院光の種まとめ劇月額 550 円で何度でもお聞きいただけますこれまでの種を振り返ってみませんか詳しくはまとめ劇で検索
3 月 18 日火曜日時刻はまもなく午後 4 時 4 分になるところです東京予約所日本放送第三スタジオから辛抱二郎と政山さやかでお送りしていますズームそこまで言うか
メールをいただいております先ほどメジャーリーグの中継をこの後日本放送でお届けしますよとお話ししましたら横浜市 59 歳の主婦の方岡目ひょっとこさん今日のメジャーリーグの試合キッチンに立ちながらテレビを小音にしてラジオの放送を聞きながら夕飯を作る予定です楽しみです今日に限らずいつもそうしていますちゃんと夕飯はできますよっていうね
そうですね見たい時にはテレビの画像でも音声だけでも試合内容は確実に分かるから何か作業する時にはすごいですねマルチですね料理しながらテレビもつけて耳はラジオっていう大したもんですねちなみに今夜解説は佐々木和弘さんとベースボールコメンテーターの秋井の瀬さん次期を松本秀夫アナウンサーですから迫力ある放送だと思いますよエース級を投入してそうです
何が何でも元を取りたいそうですね得をしていただきたいと皆さんもね物はいいようだなそうですかありがとうございます
まだまだメールお待ちしておりますので zomzoom1242.comx で参加される方はハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームで参加してください今日のズームオンミュージックリクエストのお題は何かわかる?
お待ちしております
移住院光の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス移住院光の種まとめ劇月額 550 円で何度でもお聞きいただけますこれまでの種を振り返ってみませんか詳しくはまとめ劇で検索日本放送ズームそこまで言うかこの時間取り上げる話題はこちらです
政府備蓄米の放出開始、今月下旬にも転倒へ。政府はきょう入札で落札された備蓄米を大手集会・集荷業者の全国農業共同組合連合会 JA 全農に引き渡して放出を始めました。
JA 全農はきょう埼玉県内の保管倉庫から搬出し県内の工場で精米して卸業者などへ販売します早ければ今月下旬にも店頭に並ぶ見通しです物流コストなども上昇する中値上がりを続けてきた米の価格がどの程度下がるかが注目されます
さあ今日はこのニュースにつきましてキャノングローバル戦略研究所の山下和人さんに伺いますよろしくお願いいたしますよろしくお願いします今日のニュースでどこでもテレビなんかでもいわゆるお昼のニュースというやつでこの間入札で落札された政府が備蓄しているお米の搬出作業が現実に始まったんでどうなんですかこれでお米は安くなるんですかあのね
政府の備蓄米の放出には 2 つトリックがあって 1 つはね米というのは生産者から農家から農協を通じて卸売業者に行ってそれからスーパー工業として消費者に行くんですよところが法律上は収穫業者農協にも卸売業者にも両方売れる法律の規定になってるんですよところが
就家業者だけに限ったわけです今回はあ
収穫業者というのは農協ですから農協はそもそも備蓄米が放出されて米価が下がることを嫌がったわけですよしたがって農協に例えば 21 万トン今回売りますと 21 万トン農協は卸売業者に売りますとだから備蓄米は卸売業者に流れましたところが農協が今まで売ってきた自分たちの米の 21 万トンを売らなかったらどうなりますか
市場での供給が増えないんですよそういうふうに一つのトリックは卸売業者の方が消費者に近いわけですから卸売業者に売るとすぐスーパーとか氷の店頭並んで消費者が食べられることになるわけですよね
今回は就家業者農協に売るということになるこれが一つの通りいやあの素朴に思うんですけども私なんかこの間というかちょっと前この番組でも申し上げたんですが久しぶりに近くのスーパー行ってみたら一袋 2000 円ぐらいで米が売られたんで安いなと思って買って帰ったらあれ
前 5 キロだったなと思ったら 2 キロのお風呂買って帰ってえ?倍じゃんこれって行転したことがあるんですが米の値段は確かに 1 年前と比べても倍ぐらい上がってます今回の備蓄前の放出というのは値段が上がりすぎてる米の値段を下げましょうということなんだったら卸売業者に売りはいいじゃないですかそうですよなんでそんなことになったんですか農協に言った方が
市場への供給が増えないと思った農協が売りしぶると思ったからですつまり安くしたくないってことですか農水省はそういうことですだから去年の夏ね大阪府知事が備蓄米を放出しろって言って去年の夏から農水省に要請してるわけです農水省はその時に拒否してるわけですあの時はスーパーの店頭に米がなかったわけです物理的に米がなかった
実はその前の年が大変な不作で 40 万トン不足してたんですよ 40 万トン不足してたにもかかわらず農水省はそれは卸売業者が売り絞ってるからです卸売業者が貯め込んでるからだって言って卸売業者のせいにして備蓄米を放出しなかったんですよ
なぜかというと備蓄米を放出すると供給量が増えて米価が下がって農業が困るとそれでいうとねもうずいぶん前に 1 ヶ月前か何か分からないですけど入札で政府の備蓄米を放出するぞっていう発表があったじゃないですか
今の図式でもし最終段階の卸売業者が米を貯め込んでるんならそれは将来備蓄米が回ってくると値段が下がるから放出しようっていうんで実際に備蓄米が出なくても備蓄米を放出するってアナウンスした段階で本来は値段が下がらなきゃいけなかった
ところが
農協の在庫が 21 万トン今は 23 万トンちょっと修正しましたけれども 23 万トン少なくなってるから 23 万トン誰かが隠してるんだと言ってるわけですそれはその流通業者がどっかのわけのわからん流通業者が転売目的で買い占めて売りに出さないからと言ってるわけですところがそこにまだおかしいのが 18 万トン増えてるんですよ
23 万トン少ないんですよそうすると 40 万トンぐらい
少なくなってるはずなんですよ誰かが隠してるはずなんですよ足し算で 18 万と増えて 23 万トン少ないわけですからところがさらに言うと卸業者も含めて農協と卸業者とかそういう人たちの在庫量が前年で 44 万トンぐらい少ないんですよ
ということは 18 万トン増えたにも関わらず 44 万トン少ないということは 62 万トンの米を農林省の理屈が正しいとすれば 62 万トンの米を誰かが隠してるはずなんです 62 万トンってどれくらいかというと 21 万トン不足して不足してるという農林省の首相だけでも東京ドームを全部米袋を
積んで 6 メートルの高さになるぐらい大変なものなんですよそれとねそんなものは米というのはすぐ放置しておくとすぐ牛が食ったりですねカビが生えたりするんですねだから 1 万トンの
米を保管するのに 1 億円かかるんですよそうすると 21 万ドル足りない足りないと言うんだけど誰かが株していると言えば 21 億円かかっているということなんですそれを覚悟でねそんな保管する倉庫も持ってないだろうしそんな費用も持ってないだから売り惜しみしているというのは嘘であってそれからもしね
もし 21 万トン売りました 21 万どれか隠してますで慌ててその 21 万トン米価が下がるからおっしゃったとおり米価が下がるから慌てて売りに出したら市場で 42 万トンの供給の増加になるわけでしょ 21 万トンプラスそうすると 42 万トンというのは 1 ヶ月分の米の供給量なんですよさらに言うともう
今年というのは米というのは 10 月にとって 9 月にまで消費するんですねところが今 3 月ですからもう半年過ぎているわけですよつまり去年の 10 月の段階では 500 万トンぐらいの消費量に対して 21 万トン少ないというものが今回はもう 400 万トンぐらいいや 400 万トン半分ですね
250 万トンに対して 21 万トン少ないとそんな計算になるわけですねそうするとその中でさらに誰かが隠しているものも合わせて放出されればですねものすごい供給量が増えて価格がドンと落ちるはずなんですでも農林省はそんなことは起きないと思っているわけです自分のついていることが本当じゃないということは分かっているわけです消えたコメなんてないんです何のためにそんな嘘をつくんですか
米が不足しているということを認めたくないからなんです米不足してるんですか米は足りないんです 40 万と去年足りなかったわけです去年の 7 月 8 月 40 万と足りなかったそれで何をしたかというと実はその
24 年 3 枚去年取れた米が本来は 10 月から消費するところを 8 月 9 月に 40 万トン分先食いしちゃったわけです先に食っちゃったわけしたがって去年 3 枚が供給される 24 年の 10 月から今年の 9 月までは花から 40 万トン足りない水準だったんですよ
ごめんなさい話戻りますけどなんで農水省は米が不足してるということを認めたくないんですか米が不足すると備蓄米を放出せざるを得ないわけでしょ大阪府知事が言ってるように備蓄米を放出したら米価が下がるだからそれはずっと認めたくない農水省としてはとにかく米の値段を下げたくないということですねなんで下げたくないんですか農協が困るからです説明するとちょっと話しかけない
ちょっと複雑なんだけどちょっと辛抱してください米価を食感制度の時代以降食感制度の時っていうのは米は買えれてましたから米は全量政府が定額で買い上げて農家にはそのお金を政府から直接渡して政府が買い上げたお米を消費者に渡すという構図ですよねこれが長年赤字だったということはつまり
買う値段より売る値段の方が安かったからということですよねそれはまさに食感赤字ですよねだからその時に農協はですね生産者米か政府が買える時の価格を上げて要するに生産者保護を高めろと言ったわけですそれには
裏の目的があって米価が高いと本来ならば小さい農家で本当は米農業から撤退するような農家も残っちゃうわけですよその人たちは兼業農家だったわけですよその兼業農家のサラリーマン収入というのは
米の所得の 4 倍も 5 倍もあるわけですよだからその 4 倍も 5 倍もある所得を収入を J バンクに J というのは金融機関でもありますから J バンクに預けてくれたわけですそれで J が今はそれが全てじゃないんですけどそれも含めて J の預金料は 108 兆円です
日本有数のメガマークになったんです冷裁な兼業農家を残したいということなんですねそれがよくわかるのは冷裁な兼業農家が残ってくれれば政治的にもプラスなんです票の数が減らないですから農家が集約されて大規模農家ばっかりになっちゃったら票の数が激減しますから地方の政治家にとったら
もう大問題ですよねそれは農林省も恐れたわけですよ最初は農林水産省というのは私ども実は農林省の最初の先輩というのは柳田国男なんですよ
民族学者の党の物語の人そうそうそう彼は東大法学部を出て農政省農林省に入ったんです彼は農家を救うことを目的として農水省に入ったんですだけど米価を高くして農家を保護するのはとんでもないことだとそうすると貧しい人が困るからだと
いうふうに考えて米価を上げるんじゃなくて規模を拡大してコストを下げることによって農家の所得を上げようとした世界の農業はそうなってますよねそれが実は農政本流のずっと考えだったんですよ 1961 年に農業基本法を作った時まではところがその後で
おっしゃる通りのあのしもさんおっしゃるようなことを考えたい役にが増えてきた 農家が減るとが困る困る農家が減ると政治力がなくなって財務省に対して予算要求をできなくなるそうすると自分たちが天下りするポストがなくなる そういうことを考える人たちが増えていない農家がたくさんあった方が
親父さんの人にとっても政治家にとっても得だってことですねだから JA 農協と農林水産省と自民党農林族のこのトライアングルによって農業政策を作られて日本中の兼業農家霊災農家が残されたってことですね規模が集約できないから米の値段は世界に比べて高止まりしちゃって
消費者だけが一方的にひどい目に遭うってことですかだからね 1 ヘクタール小さな農家がかわいそうだという話をねみんなするんですよところが今の米農業というのは 1 ヘクタール未満の小さな米農家は数ではね 52%いるんですよ
農家米農家の中で 52%は 1 ヘクタール未満ですところがその人たちが耕している水田というのは全体の 8%しかないんですところが 30 ヘクタール以上の大規模な農家の人たちは 2.4%しか個数でいないはい
ところが 44%の水道を流しているそういう構図ですか今回の騒動の中で農水省が米の値段を
下げたくないから卸売業者じゃなくて就家業者にだけ備蓄米を出すと花から米の値段を下げようなんて思ってないってことですねそういうことですえ?だからもし米の値段を下げようと思ったら去年ねその去年の夏大阪府知事から要請があった時に備蓄米を放出するはずだったんですよはぁ
それを卸売業者が貯め込んでいるからといって今回は誰かわからない登記目的を持った人が参入してきてそれが貯め込んでいるから農協の収穫量が減っているんだというこの
ないものはあるかのごとく説明してるわけですみんなで嘘ついてるってことですかそういうことですちょっと待ってくださいそれをやってるのは主導してるのは誰なんですかつまり元山下さんは農水省にいらっしゃったじゃないですか要するに農水省の後輩の皆さんが拡作してるわけですかそれとももっと大きな政治の力が働いてるんですか農水省の連中が
大臣と一緒になってねそういうことを言ってるんだと思いますよそれは JA 農協の利益を忖度してるわけですよ
いや忖度してほしいのは国民の利益ですよねおかしくないですかおかしいですよだからねありもしない米がねその 40 万トン本当は今も在庫は 40 万トン以上少ないんですよ 40 万トン少ないにも変わらず誰かが隠してるって言ってるわけですよその誰かが隠してることを農水省は一回も証明したことないんですよだからそれを消えた米と言ってるわけです
私役にしてますけどねあるものないといったことがあるんですよ役人がね沖縄変化の時の密約とかね
それから森友文章とかねあるものないというのはできるんですよ自分たちが持っているから隠しちゃいいんですよないことにできるわけですところがないものがあるというのは不可能なんですよないんだからところが今回はね農水省はそれを不可能に挑戦しているわけですよ
確かにこれだけ登場されててもどっかの誰かがここの倉庫に米隠してましたっていうニュースは一切ないですよねそもそもないんだははーいや笑い事じゃないですよ山下さんいいんですかそれでいいくらいですよだから僕ら怒ってるじゃないですかちょっと待ってくださいどうしたら米の値段は下がるんですかいやだから次回の入札からね
収穫業者じゃなくて卸業者に売るということですよあるいは大手のスーパーに直接入札をかけてもいいそうですよねそれが一番出てる場合ですよねなんでそれができないのかというと食料法という法律があってそれには収穫業者及び販売業者かな
売り渡すことができるというふうに書いてるわけです例えば法律がなくたって法律作るか変えるかすりゃいいわけでどう考えたって合理的なのは政府が米を持ってます一般の人は米がなくて困ってます値段が高くて困ってますスーパーに直接卸しちゃ安くで回りますそれが一番いいに決まってますよねしかも備蓄米を毎年 20 万トンずつ積み増してるんですけれどもその積み増しにかかってる経費が年間 500 億円かかってるわけですよ
500 億円かけて積み増ししているものをねこれまで何もしなかったわけですよでやっと総理官邸から言われてお前らおかしいじゃないかと言われてやっと渋々 21 万との法律を決めたというのが今の天末ですよねはぁ
困りましたねやっぱねおかしいのは日本ってこれだけ円安もあって物の値段が諸外国に比べるとものすごく安いんですよ日本で何買っても安いんですよ円安の影響でドル換算した時に割とあらゆるものが安いんですがその中でですね私は結構 2 週間 2 回ぐらい海外取材行ってますけど行って驚くのがですねその
ありとあらゆるものが安い日本で外国と比べていやそれでもだけだと思うのがタクシー運賃と米の値段なんですけどそういう構造ですよね要するにまあ米の値段はね僕は日本の米ってのはロールスロイスだと思ってるからロールスロイス軽自動車と僕は比べてもらいたくはないですけどねある程度高くてもしょうがないそれはそれは
ロールスロイスをねそのロールスロイスのような日本米を軽自動車のようなベトナムの米とかねそういうとこをくべるのはやっぱり適切じゃないですよねじゃあ聞きますけど日本の今の米の値段ってのは適切なんですかいや適切じゃないですよ絶対にやっぱ高いですかロールスロイスにしても高すぎるロールスロイスがね
ロースルースがせめてベンツ並みの値段になると日本の米は世界中にあふれますよ
みんな買いたい買いたいというに決まってるじゃないですかベンツっていうとそれも高級車の代名詞ですがロールスロースに比べると半分から 3 分の 1 ぐらいそうすると日本の米の値段ってとってもなく高いってことですか世界的にただね実は今回の騒動が起こる前までは実はカリフォルニアの前と日本前の化学性が逆転したことがあるんですよ
つまりカルフェナ米の方が高くなった時も結構あるんですなるほどだから最近ではね日本米とカルフェナ米との価格差はほとんどないと思っていいしかも日本米の方が品質がいいですからそれはあれですねちょうど今回の騒動の前ぐらいの前ぐらいの時だからジャンスがジャンスが輸出できるさらに言うと今の値段というのは減端でね
農家に補助金を与えて供給量を減らして米価を高くする政策ですから減炭をやめると価格はどんと下がると日本全国余って草ぼうぼうになっているのはもったいないですよねそこで米作りはものすごい勢いで世界にロールスロイス並みの値段で売れるかもしれないということですよね今の値段でね今ね米
なんで農水省はそっちの方向に舵を切らないんですかやっぱり農協の利益を守りたいだからその人が
国民とか消費者よりも既得権の利益の方が重要だということですね今日の話は本当によくわかったんですが山下さん刺されませんか覚悟していますメーシャル列の一番悪いそうですねそんなことは言わないでください頑張ってくださいご意見をお聞かせください今日はキャノングローバル戦略研究所山下和人さんに伺いましたありがとうございましたありがとうございました
日本放送しんぼうじろうズームそこまでゆうかをポッドキャスト youtube でお聞きのあなた増山さやかです飯田浩二ですお聞きの内容はポッドキャスト用に編集されたものですしんぼうじろうズームそこまでゆうかは月曜日から木曜日午後 3 時半から生放送でお送りしていますラジオの FM93AM1242 に加えてラジコでもお聞きいただけますよ
ラジオラジコではアトムさん内田由紀アナウンサーの中継企画や 新房さんが産経新聞の気になる記事を紹介するコーナーそしてズームオンミュージックリクエストなどポッドキャスト版にはない あんなことやこんなことがいっぱいですぜひラジオラジコでも聞いてみてください 日本放送新房二郎ズームそこまで言うかこの時間取り上げるのはこちらです
今年の 7 月沖縄に大型テーマパークがオープン今年 1 月沖縄県北部に大型テーマパークジャングリア沖縄が開業されることが明らかになりました大自然を舞台にしたアトラクションや温浴施設があって新しい観光の目玉として国内外の観光客の呼び込みを狙い 7 月 25 日に開業予定です
今日はジャングリア沖縄を手掛けるマーケティング会社刀の代表取締役兼 CEO の森岡通さんにお話を伺いますどうぞよろしくお願いします伝説のマーケターであるところの森岡通さんにお忙しい中をお運びいただいてありがとうございますめっちゃ忙しいでしょありがとうございます
なかなか楽しいですなんか読むたんびに伝説の負けた森岡通志って名前が出てるんですよ USJ を立て直した男みたいな新刊が出てましてね確率志向の戦略論どうすれば売上が増えるのかというこの本が厚さが 4 センチ近くあって値段も 3630 円という大変高額かつ重量級の本であるにもかかわらずすっげー売れてるっていう
おかれさまでありがとうございます偉いことになってますねだいたい森岡さんのこの手の本ってねある程度の数学の知識がないと何が書いてあるかさっぱり分からないケースが多いんですがこの本は文化系で数学の素養がない人でもスッと読めるという
よくできてますねこれねありがとうございます前作の青い方の確率指向の戦略論は数学によっているんですけどこっちの赤い方は文系の方がどういうことなのとどうすりゃいいのってどうすりゃいいのこれを読んでね私も読みましたけどね素朴に思いました森岡さん伝説のマーケッターであるところの USJ を立て直した森岡さん
大阪関西万博どうしましょうそうなんですよね私も関西出身なので一言で言うとこの万博に行ったらどんな良いことがあるのかっていうことを一般の消費者が分かるように早く集客コンセプトにして集客しないと行く
理由が作れてないので客観的に今の状況をご覧になってどうですか集客コンセプトがないので集客が厳しいことになりそうで心配しています正直な話 1 ヶ月というこのタイミングでね主催者が困ってですよ何とかしてくださいってこのタイミングで言ってきたらどうしますもちろん今からできることとできないことあるんですけどできることも結構あるような気がしますのでなんとかなる関西人としては
魅力を尽くすことは考えますがただ最大の問題はこれ万博って言ったら人が来るもんだっていう昭和の成功体験が頭にある世代の方々がそんな万博って何っていう人たちを集客しなくちゃいけない現代との間に大きな認識の乖離があるっていうところここを認識して任せていただけるのであればですね少しやりはあるかなと思いますだから劇的になんか
時間が短いので劇的な効果を生み出すのにはちょっと無理があるところあるんですけど少なくとも今準備したものの良さをですねぐるっと丸めて凝縮して一言で言うと何
ってわからないとバラバラバラバラいろんな情報くるんだけどで何ってわからないとですねお金払ってわざわざ行くっていうモチベーションが勝者に生まれないんですよそうだなそれ今誰に言ってたらいいのかな最高責任者はこれ日本政府のはずだから石破さんかな石破さんにちょっと
高いかもしれないですけど森岡剛さん雇って何とかした方がいいんじゃないかってよしいい楽に言いに行ってもらおうさてそんな森岡剛さんが本気で手掛けた
沖縄のリゾートついに今年の 7 月 25 日開業ということが決まりましたおめでとうございますありがとうございますまだ開いてもないのでまだまだこれからなんですけどでもやっと開けるようになったんですよ沖縄のテーマパークって森岡さんがまだ USJ にいらっしゃった頃から話が持ち上がったんだけども USJ の経営の交代の狭間が間にあって結局
辞めなきゃできないという状況になっちゃったんですよねそうなんですよねあれはある意味いたし方がなかった USA 側の事情というのはあるんですけどでもだからといってあそこまでものすごい多くの方に助けていただいたのでその皆様には本当にもう申し訳ないじゃ進まなかったですよね本当に大変ご迷惑をかけてしまったことが過去にあってだったらもう USA を出てですね自分たち
やりたい人間が集まってなんとかゼロから始めたというのが今の取り組みでそれがようやく立つということです森岡さん USJ 辞められたからマーケティング会社の刀というところでいろんなテーマパークの再生事業などなど出かけてらっしゃいましたけど本音のところでやっぱり一番
やりたかったというか大目標はやっぱりこのジャングリア沖縄ですよねこれが刀を創業した時にまずやると決めていた最初の事業ですので我々の思い入れも並々ではないものがありますなんとか
成功させたいと思ってますねどうなんだろう私は大阪関西万博がこの 2 年間さらちの状況から出来上がっていくプロセス見てますからまだこれ 7 月 25 日だと 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 4 ヶ月ありますから 4 ヶ月前だとそんなにまだ形にはなってないんじゃないのかなと思うんですが現状どうなんですかえっとですね表面の化粧以外はほぼ全部できてますねそうなんですか今あとはその今
植栽とかいろいろなところのファサードの表面をきれいに取出する段階に入ってますけどあとは機関のいくつかのシステムがまだ出来上がってないというのはありますが一応ビルはもう出来てますし建物も機械もほぼほぼ入ってますのでこれが作って
やってみて間に合うのかっていう感じではなくゴールデンウィーク明けたぐらいから徐々に引き渡しが始まってですね運営のトレーニングが始まるので何とか 7 月 25 日に間に合うんじゃないかなって思ってますね
これ一番最初の計画から何年経ちました?僕最初に思いついたのが 2011 年なんですよねちょうど 10 周年の時です USA が 10 周年で東日本大震災が起こって USA が大変な時に実はハリポッターを
作った先に USJ のようなテーマパークを日本に何箇所どころではなく世界に何箇所か水平展開していくことによってアジア最大のエンターテイメントカンパニーを USJ をそういうふうに成長させていこうと思っていたその時に思いついて沖縄に目をつけたんですよねおお
どうですか道のりは平坦でしたいやーもうこれちょっと途中で何回もこれも無理だなって不可能じゃないか森岡剛にして無理かもしれないと思わせたことがあるありましたねこれ実はお金 700 億円資金調達したんですけど USA でも 1000 億円使って作ろうと思ってたんですねでも出て僕らどんだけ工夫して場所も変えてより効率的な建設とアイデアでやったとしても 700 はかかると
700 億円って個人でどうのこうのある金額じゃないわけですよ 1 人 1 億円で 700 人集めるんじゃないですか 1 人 10 億なら 70 人だし堀江も 100 億持ってるらしいですから堀江もんなら 7 人でいけるっていうそういうもんじゃないいろいろな方にお声掛けしていろいろやったんですけどなかなかお金集めるのが大変でようやく投資家がある程度集まったなと思った時にコロナが来ちゃったんですよね
そうすると一回集まったお金が全部崩れていってリセットになっちゃったそうなんですてか沖縄に人来なくなっちゃったんでおいおいおいってそうですね私ねコロナの最中に神さんと一緒に沖縄行ったことがあるんですけども飛行機乗ったら
私と上さん地下の店だからパイロットと客室乗務員の数数えたら客の方が少ないなこの飛行機っていうそういう時ありましたからね国際通りも全部シャッター外になってたあの時なんかもう本当に先がどうなるかわからないっていうことだったので一回全員出て行ってですねそれでコロナがようやく収束したぐらいにもう一回集めろってことで集めてうまくいったと思ったら今度はプーチンがウクライナに攻め込んで
いろいろありますね資材コストがグワー人件費も全部上がらないこの数年ぐらいで建築費私もちょっと身の回りでいろいろ建築物を発注するようなことがあったんですけどびっくりするような状況になってますねどんな場合とかいい話なんですよ最近このトイレがいくらかみたいなニュースが結構ありますけども私なんかそのぐらいするんじゃねえか最近の建設コストだとみたいな
印象を持つぐらい今の建設コストってとんでもないことになってますよね主に資材を結構輸入資材とかテーマパークの部品って結構一定ものなので海外から持っていくので超円安が往復便たで円安と資材不足流通混乱によってやばいというのとあと人件費もどんどん上がっていったのでこのコストを狙ったものを作りながらコストをどう抑えるかでみんな
必死になってやってたんですけどこの資材が上がっていくので不安だということで今度はメガバンクが全部逃げていって全くここで崩れる寸前までいったところをただこの
我々がというよりもむしろこの事業の目的自体がこれは大いに社会的に意味があることだというところで賛同してくださった方も一緒に動いてくださって日本各地の地銀の皆さんとか助けていただいて沖縄金融高校の皆さんとか商工中金さんとかがものすごい男気出してくれましてなんとか融資も整ってなんとかギリギリ 700 集めて建てれるところまで行ったんですけども僕もあの時本当にもうやばいなって
で開業が決まりました目標にしていたものはできそうですかなんとかできてます面白いパークになってますねこのパークって要はディズニーランドとか USJ とだいぶ違うわけですよ何が違うかというとあれは都会にいて週末に行って楽しいパークなんですねあれは素晴らしいんですけどでも同じ
そうなりました言える範囲で一番の目玉のアトラクションみたいなものを
全部が本物の大自然を舞台に展開されるので全てのものが超贅沢感がありますねそこが一番の特徴とあとはちょっと興奮も欲しいので世界のアニマトロニクス技術の最先端を行くものすごくリアルな恐竜が追っかけてきますそういう恐竜サファリもございます言ってみれば本物の恐竜に追っかけられる体験が起きています
沖縄のジャングルでできる仕事ですねそうですねあともいろいろとたくさんありまして何重も体験作ってますのでまだまだ聞きたいことはいっぱいあるんですけど時間が来てしまいましたので 7 月 25 日会議はもうこれ決まりですか決めてますなんかよっぽどのことがない限りどうしてもってことがあったらってちょっとあるんですけども約束したのでこの日にちゃんと開けられるように今のところ順調です
よし 今年の夏の沖縄旅行の目玉にしようこれぜひぜひいらしてください子どもさんにもいっぱい
楽しい話がありますね家族ファミリーと沖縄友好が大好きな女性です女性もいい本の宣伝しなくていいんですかそうですね森岡さんと今西正輝さんの最新著書です確立志向の戦略論どうすれば売上は増えるのかこちらがダイヤモンド社から発売中ですぜひご一読
ありがとうございました
ズームをミュージックリクエストをお送りしているのはうーたんさんおかめひょっとこさん天然よっこばまさんエプロンネコさんレオパパさん 5 人の皆様からのリクエストでしたアミン松はリクエストどうもありがとうございました日本放送この後は移住員光の種をお送りします 6 時からは鶴港の噂のゴールデンリクエストです
松本さんよろしくお願いしますよろしくお願いします
今ブルーのユニフォームというか T シャツに袖を通したカブスの選手たちがバッティング練習を行っているんですが
頼むからユニフォーム着て背番号と名前書いてって言うからねわからないんです大変ですね石橋貴昭さんとか芸能界からもお客様が来ていたりとか本当グランドぎっしりと今人が埋めてるんですがねそんな中でも今ちょっと囲まれているのが世界の大貞治さんですよやっぱりホームランは世界記録ですからね今
でもこれも誰だかわからないですが外国の選手と話をしているというねあのユニフォーム着てほしいなっていう感じですがとにかくね試合が始まりましたらば即もう今永投手とそして
世界の大谷選手の第一打席がいきなり来ますんでここでホームランなんていうことになると一体どういうボルテージになるのか今からドキドキワクワクですね本当に沸きそうですね興奮しております私も
そうですね松本さんの興奮も伝わってきますよどこかに冷静さを持っていなくてはいけないんですけれどもちょっとバタバタしまして申し訳ありませんそういう意味では役得っちゃ役得ですよね本当に選んでくれた幹部に感謝いたします感謝しつつしっかりと伝えてくださいよろしくお願いいたしますものすごく伝わってきますけれどもこの後 7 時からもうお聞きになってくださいでは
明日の朝 6 時からの飯田康二の OK 康二アップはコメンテータージャーナリストの佐々木俊直さんです取り上げるのはウクライナ停戦をめぐりトランプ大統領とプーチン大統領が電話会談へそして予算案再修正高額療養費 105 億円を増額へというニュースですこの番組新房二郎ズームそこまでいうか
まあ続いてますねピークが続く花粉の大量飛散花粉症対策につきまして日本医科大学自民効果の医師大久保君博さんに伺いますちゃんと聞いてみよう私ね先週ぐらいまでで何とか今年は抑え切ったかなと油断してたら今週実は大変なことになりつつあるので
明日これ真剣に聞いてみようってなことでございましてここまでのお相手は新坊二郎と増山さやかでした明日も聞いてちょうだい
日本放送ラジオリビング今日はお店の味を手軽に楽しめる吉野家牛丼の具改めてご紹介いたします先日お値段が安い特別価格での紹介最後ということでご紹介したらお問い合わせたくさんいただいてなんとか 800 セットだけ追加でご準備したんですが残りわずかになっております
安定の味ですね美味しいでしょやっぱ牛丼はこの味だわそう思いますよねお安い価格でのご紹介今回本当に最後になりますので買い忘れている方はぜひお求めになってくださいむしゃむしゃと召し上がってますけれども白いご飯とお肉牛丼合いますよね柔らかいお肉甘い玉ねぎ染み込んだタレどうですか
完璧です完璧ですよねこの味をレンジでチンするだけの簡単調理が出てきちゃうっていうのが嬉しいですよねレンジで温めてあとはもうご飯の上にかけるだけもちろん湯煎でも大丈夫です今日はご飯を作るの面倒だなという時とか今日なんだか無償に牛丼食べたいなんていう時お店に行かなくてもご自宅でできたてのあの味をいつでもすぐに食べられるので便利です
吉野家牛丼の具 10 食セットは税込み 5280 円お得な 20 食セットは税込み 7980 円そしてさらにお買い得な 30 食セットはなんと税込み 1800 円まとめ買いをすればするほどです
本当にまとめて買ってください
お申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-86 ですなぜこのお店の味を再現した牛丼の具がここまで美味しいのかと言いますとそれは素材に対するこだわりがあるからなんですね牛肉には赤身と脂身が程よく混じり合ったものだけを厳選しております玉ねぎには吉野焼き順の糖度と食感に優れたものを使っております
吉野家の味を作り出す長年継ぎ足し続けてきた秘伝のタレには大きな鍋で大量の肉を煮込み続けることでしか出せない肉の旨味というものが染み込んでいるんですよねもうクタクタでかいて何も作りたくないとき
レンジでチンするだけなんで本当に便利ですお値段が安い特別価格でご紹介できるの今回最後になりますなくなり次第受付終了ですあっという間に召し上がってますね私ねこれねお客さんが急に来た時に酒のあてでご飯なしでいいあのこの牛皿で
本当に簡単豪華ですよお料理のアレンジもいろいろねおうどんにしたりサラダにしたりいろいろありますのでお試しになってください吉野家牛丼の具 10 食セットは税込み 5280 円 20 食セットは税込み 7980 円 30 食セットは税込み 1800 円とてもお得ということですね 20 食セット 30 食セットが圧倒的にお買い得です
関東一都六県は送料込みですお申し込みお問い合わせはフリーライヤル 0120-1242-860120-1242-86 番ですラジオリビングのホームページ公式 LINE アカウントからもご注文いただけます
そして送料改定に関してのお知らせですラジオリビングではこれまで送料込みでご案内してまいりましたが 4 月 1 日放送の商品から関東 1 都 6 県送料別途 800 円に改定いたしますご理解いただきますようお願いいたします今月中までは送料込みですから非常にお得ですこの機会にぜひまとめ買いをお勧めいたしますラジオリビングでした
この商品は番組放送時にご紹介しているためすでに販売取扱い終了となっている場合がございますご了承くださいインターネットでのお申し込みはラジオリビングで検索お電話でのお申し込みは月曜日から金曜日の朝 5 時 40 分から夜 7 時までになります