We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 2025年4月10日(木)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025年4月10日(木)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025/4/10
logo of podcast 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

AI Chapters Transcript
Chapters

Shownotes Transcript

日本放送ポッキャステーション 4 月 10 日木曜日時刻は午後 3 時半を過ぎました fm 93 am 1242 日本放送ラジオでおきの皆さんこんにちは日本放送 飯田浩二ですパソコンスマートフォンを使ってラジコでお聞きの皆さんそしてポッドキャストでお聞きの皆さんこんにちは日本放送の増山 紗友香です

新坊二郎ズームそこまでゆうか先週から毎週木曜日は飯田浩二アナウンサーと私増山の 2 人でお届けすることになりました先週ある意味 2 人でやる第 1 回の放送が終わって翌日とか週明け月曜日とか会社の中をブラブラ歩いていると大変そうじゃなみたいな

そんな人がいるんですよ確かに今までね辛坊さんがわーっと喋るのをなんかヘラヘラモノマネ交えながらねそうそうそうヘメゼニーなんて言って

楽だったんだなっていうね楽してたんですか今までこれまずいよこれ目の前にいるのが上司だからさそれも含めて結構いじられるわけですよ目の前っていうか松山さんだからねそれはね関係ないですよアナウンサーは放送に出ちゃえばみんな同じ土俵でお仕事するって言うじゃないですか研修みたいなこと言っちゃいましたけどそう

今こういうねなんかねよそゆきの言葉を言うっていうのもですねあのスタジオの外に副調整室っていうのがあるんですけどそこの向こうにですね日本放送の新入社員 4 人 5 人が 5 人がねこちらの方を用紙していてなんか

今年はもうすごくきちっとした降りで正しいっていうか背筋ピシーッと伸ばしても気をつけの姿勢でちゃんとご覧になってるってすごいですね本当に日本放送の社員っていうとだいたいどっか軟体動物みたいに座るとダラッとしたすっていう感じがあるんで

どこまで持つかな首かしげたりなんかして可愛らしい本当にね思い出しますか思い出しますよ私は常にその気持ちを忘れずに仕事してますけどねどうしたんですか嘘おっしゃい

初心からそんなぐるぐるなんかいろんなもの書いたりしてなかったんですよ飯田さんってでもある意味そんなに変わらないですよねきっとね新入社員の頃からそうなんですよ新入社員僕らの時 3 人だったんですね僕含めて僕とですね今編成の方にいる長浜君というのもう一人田中君という 3 人だったんですけどもう 3 人とも僕系の顔の男でだから

会議室でこう研修やるじゃないですか入ってくるなり講師の人があごめんなさい間違えましたって言って一旦出てってもう一回入ってくるともう俺新人なのか中堅社員の会議中かと思っちゃったねそうそうそうだからどっかの代理店さんが打ち合わせで待ってらっしゃったのかなみたいな感じでなんかねどっか中途間の漂う新入社員だったんですけど

それどころかこの会社に入るねその試験の時からエントリーシートの裏に評価を書かれるふけてるふけてるふけてるってみんな書かれたらしいこれは当時の上司だった那須さんにあんたはねって言われた思いがそういう評価だったよっていうことねだってアナウンス室の顔合わせの時に私会議室に入って行ったら

なんだお前みたいなかけてんなーって言われて僕野球が好きなんですよって言ったら増山さやかアナウンサーにですねあんたそんなに野球が好きだったら私の代わりにナイトやりなさいよって

いきなり俺怒られたいやいやそんなこと言ったかなちょうどね増山さんが初めて初めて野球を担当するんだ泣いたスタジオそれは私のキャリアの中で埋もれてしまったキャリアですけどいやいやでもこの私が泣いたよぐらいの感じで天地がふっくり返るほど大変な出来事だった

いろいろですよ今のことしっかり覚えておいた方がねそうある意味事例一枚でみたいな話なんですけどねいろんな仕事を担当することになるぞとどうですかやっぱりそういうところでも今私に振るなみたいな一瞬カッと

カット見開きましたけど日本放送だけじゃなくてねいろんな企業で今こういうフレッシュな方々が会社になじもうと思って一生懸命頑張ってる時期なんですよだいたい研修って言ってね上の人たちはいろんな仕事を任されるからどこへ行っても置かれたところで先なさいみたいなねそれっぽいことをねやっぱり言うわけですよ

師匠明日研修あるんですからそれっぽいことを言ったらそれっぽいことにしか聞こえないじゃないですかちゃんと素直な気持ちを明日は伝えようと思ってますのでねそうなんですそんなこんなでね今日は少し緊張しながらという感じで悪いですが勇敢隠しが入ってきておりますこの時間で勇敢を取り上げようと今日はねでも長官でも本当は新聞というメディアの一つのあり方というのを考えさせられましたが

あのオケ工事アップのオープニングのところでもお話をしたんですけれども 今日の未明だいたい 2 時過ぎぐらいですねトランプさんが自分の sns トゥルースショーソーシャルというところでつぶやいたんですけれども もともとやろうとしていた相互関税の上乗せについて今日が昨日がね スタートの日で

スタートから大体だから 10 時間ぐらい経った後ですかね一部の国と地域に関しては 90 日間停止するんだと俺らと話し合うって言ってきた国はよ 90 日間猶予したるよちょっと吹き替えするとそんなイメージかなっていうね今イメージで話したただなあ

報復するとか抜かしやがった国にはもっと上乗せしてやるからなトランプさんからクレーム入るかもしれないですけどね中国には今まで 104%という風に言ってましたけどやるんだったらやってやんよ 125 だって言うね

ということで各市の勇敢の一面トップもこの相互関税上乗せというところになっております長官に新しい情報が乗らなかったからね絶妙な時間で各市最終盤の後半時間ってそんな明らかにはしてないんですけれどもおそらくはニュースの出方からすると

深夜 1 時前後と 1 時半ぐらいがギリのギリかなみたいなことなんですけれどもそれを過ぎると聴観には乗らない 2 時のタイミングっていうのは本当にアチャーっていう後半終わっていやいやお疲れさん今日もってところでうわこんなに来たよやられたって感じなんですよね新聞社の方ね

ですんで有関の一面突破朝日新聞相互関税上乗せ 90 日間停止報復なしが条件中国は 125%に毎日アメリカ相互関税 90 日間停止読売相互関税上乗せ停止日経もアメリカ上乗せ関税 90 日間停止と

いう風に出ておりますね 125 という数字がねまたこれ並んでまいりますがどっかでこの 125 って聞いたことあるなと思ったんですよで

あの明日のね朝の番組の打ち合わせをしている時にそのディレクターがですねいやー1,2,5 だよねーって話をしていて 1,2,5?そうそうそうこの 1,2,5 にピンときた方はあなた茨城ご出身の方ですねと 1,2,5 知ってます?知らないあのー

茨城の水戸のあたりを通っていくある意味国道 16 号線のさらにもう一個外側みたいな感じで千葉から茨城通って埼玉のあたりに至る国道 125 号っていうのがあるんですけどこれをですね茨城の人は 125 って言うんですよそうなんですか他の国道は 110 号とかあんまり言わないですよね 123 号とか普通に言うのにパンと言うのに

パッと 125 っていうルート 125 ってあの標識見たとき 1,2,5 茨城の人はみんなこういう呼び方ってどうですか埼玉ありました?埼玉は特にないか

私は今住んでるのが品川区と大田区のちょうど間ぐらいですね海沿いなんですよ出身は横浜横須賀でちょうど東京湾沿いのあたりにずっと住んでるんですけどそうすると一国二国って言い方するんですね一国二国知らないですかこの

これはねややこしいのが一国っていうのが国道 1 号じゃないんですよ違うんですか違うんですよこれ第一京浜国道って言って一番海沿いを走ってる国道 15 号線のことを一国って言うんですね第一京浜第一京浜が一国第一京浜って箱根駅でのコース

あれが 1 国であって国道 10 号なんですよ 2 国あっているとめんどくさいのが第二京浜国道っていうのが国道 1 号線なんですよもう今脳がついてるあれ五反田のあたりからすぐ行って川崎のもうちょっと北側のところで橋渡って神奈川に入っていく国道 1 号で 2 国第二京浜

国道 1 号で 2 国というこれがですね地元の人はみんな分かってるんですけど道の説明をするときなんか間違えますよね初めて来る方なんかねそれを耳で聞いて 1 国だろう 1 国だろう 1 国だろうって言って 1 号線でって言うと第 2 経費発しちゃうんで全く別のところに連れてかれるみたいなこと

なるほどあるんですよこれね多分それぞれの地元で名称とかっていうのがあるかもしれないですねあの山手通りのことを貫禄って今も言う人いますよねあ、貫七貫八の前の貫禄ってことそう

館 7 館 8 はそういうじゃないですかでもう 1 本内側の演習場にね館上線を実は館 6 今山手通りでその内側が館 5 で確か明治通りだったかな館 5 そうそうそうそうあれで館 4 がねえっと外縁

東、関山が外縁西、関二が外堀通り、関一がある意味内堀通りみたいな皇居を中心とした同心園の通りが確かあるはずなんですよなんだけど今はね言わないですもんね言わないでさすが長く生きてらっしゃるといろいろご存知でも本当に尊敬いたします何言ってんですか先輩さっきも僕のことを私の上司ですって新入社員に紹介したあなた騙そうとしてたでしょ

さあ進めましょうかズームそこまでいうか今日は飯田アナウンサーとお送りしますがこの後は最新の株と為替の情報をお伝えいたしますそして昨日から今日にかけてのニュースを振り返るズームフラッシュ 4 時台には国際政治がご専門筑波大学教授の東野敦子さんにトランプ大統領が目指すロシアとウクライナの和平合意の行方について伺っていきます

こちらには新コーナーです新聞記事にズームアップということで飯田アナウンサーが今週の 1 週間の新聞記事の中から気になる記事をもらいました

たくさん切り溜めているそうじゃないですかそうだねこのゾーンがあるってそうだからいろいろ切って切ってやってるんですよねやってるんですけど本当その中からねちょっとね入りすぐりのハードル上げるのやめてもらっていいですかよろしくお願いいたしますさらにご時代東野敦子さんと一緒に東アジアの安全保障について深掘りしていきます

番組では今日もラジオの前のあなたからのご意見お待ちしておりますメールで送ってくださる方は zoom.com

X でも参加してくださいハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームで参加してくださいいつもお送りしておりますエンディングでねあなたの好きな一曲をお届けいたしますズームオンミュージックリクエストリクエストのお題をいつも月曜日から月曜日まではしんぼうさんがトークの中から選んで決めてますけど

a はどうしましょうかどうしますか遠くのテーマで行くと国道の話ですよね 何かそういうのでもいいですよ道じゃあワンツーファイブと言われてきた曲 道の道のじゃあドライブとかその辺にお任せしますよ じゃあ

国道を走りながら聞きたい曲国道を走りながら聞きたい曲あれ埼玉県民は 122 号 122 って言ってマキピーさんがへー元埼玉県民知らない 122122 ですってよそういうのあるんですねなんかあるのかもしれないですねそんなのももしあれば一緒に送っていただければ紹介できるかもしれませんはい

国道を走りながら聞きたい曲選曲の理由も書いて zoom at mark1242.com まで送ってください今日はいつもより少し早めです 4 時 30 分くらいまでに選曲して書いて送ってくださいお待ちしております

では続いてがいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションです最新の株と為替の情報をがいため.com 総研研究員の上原周平さんに伝えてもらいます

上原さんよろしくお願いしますガイダメ.com 総研の上原です東京株式市場日経平均株価は昨日と比べて 2894 円 97,000 円高い 34,609 円で取引を終えました

トピックスは 190.07 ポイント高い 2539.40 ポイントで取引を得ています円相場は現在 1 ドル 146 円 90 センフティンで取引されています

東京市場の演奏場は前日ニューヨーク市場で 4 円程度急落した反動などで持ち直す展開となりましたトランプ大統領が相互関税の上乗せ分の 90 日間停止に署名したことを受けて円売りドル買いが強まり前日には一時 148 円台へ下落する場面もありましたただ中国に対しては

安全を 125%まで引き上げています米中貿易戦争が激化する中で中国がアメリカに対する対抗措置を新たに表明するとリスク回避の動きで円外が再び強まる可能性もあるため引き続き続報に注意していきましょう以上株と関西の情報をお伝えしました

今日の早朝にトランプさんの SNS のあれがあってどうですか上原さんもう寝られないって感じですかニューヨーク市場での取引は皆さんに注意してくださいということをお伝えしつつですね正直私も今日は朝起きて非常にびっくりしました

そうですよねあちゃーみたいな感じですねそうですね本当に毎日夜に振り回されておりましてですね非常に投資家の方々は大変だと思いますでこれ

今昼のこの時間までで中国がそれにさらなる対抗みたいなニュースとして入ってないですよねそうなんですまだ入っていないので一応昨日はですね 20 時 21 時頃にそういう発表がありましたのでちょっとそのあたりも様子を見ておきたいですねなるほど夜まで気が抜けない本当狙わないですねはいまさにその通りでございます

どうもありがとうございましたありがとうございました

毎週木曜日はイーダーアナウンサーのズームそこまで言うかお送りしています まずは昨日から今日にかけてのニュースを紹介するズームフラッシュですトランプ大統領は世界各国を対象に発動した 相互関税の一部について 90 日間一時停止することを認めると発表しました

今月 5 日に導入した 10%の一律関税は継続する見通しで日本への関税は自動車などを除いて 10%となります林官房長官は今後の政府の対応に関して残りの相互関税についても引き続き粘り強く見直しを求めていきたいと強調しました

フランスのマクロン大統領は今年の 6 月にもパレスチナを国家と承認する可能性があることを明らかにしました承認すれば G7 先進 7 カ国で初めてとなります

韓国の革新系最大野党ともに民主党のイ・ジェミョン代表はユンソンジョル前大統領の悲鳴に伴い 6 月 3 日に実施される大統領選挙への出馬を正式に表明しましたイ・ジェミョン氏は世論調査でトップとなる 34%を獲得しています

公明党の斉藤代表はトランプ政権の関税措置や物価高を受けた経済対策に関して 減税を柱とした包括的で効果的な経済対策を早急に取りまとめるよう政府に強く求めると述べました また減税の実現には時間がかかるとも指摘し現金の給付に理解を示しました

現金の給付をめぐっては自民党内で国民全員に一律で 3 万円から 4 万円を給付する案が出ています

3 月の企業物価指数の速報値は 126 で 7 ヶ月連続で過去最高を更新しましたまた 2024 年度の速報値は 123.9 で 3 年連続で過去最高を更新しました前の年度と比べて 3.3%上昇しました

大阪関西万博は 12 日、今度の土曜日に開会式が催され、天皇皇后両陛下と秋篠宮ご夫妻が臨席されます。また、開会式には石破総理大臣も出席予定です。

まず一つ訂正がございまして X で結構指摘されたんですけれども国道 125 号 125 水戸は通りませんよ大変失礼いたしましたやっぱりうろ覚えでしゃべるとよくないなというのは非常にありますねそれから 122 は結構言うんですやっぱり車を運転する人とかだと道路って認識するのかもしれないけど

調べてみたら埼玉の東側というか埼玉市とかね火蔵とかあの辺通って最終的に日光に至る道だということなんでそうすると所沢方面の私は新郎さんとか私はねちょっと

いやーこの埼玉っていうのはね結構東西で分かれるんだな埼玉はそうなんですよ広いんですよ広いんですよあのやっぱねこれ道路を運転しながら聞いてらっしゃるって方多いでしょうからそうですね

いろいろありがとうございます遠く大阪関西圏から国道 171 号さ高槻とかあの辺通って最終的に神戸の方に至る道らしいんですけど稲市って言うんですとかいろいろいただきますありがとうございますさてニュースいろいろ入ってきておりますがその中でトランプ大統領の総管税について

一面あの有感の一面トップでも紹介しましたけれども それによってね株価も上昇したりとかまあいろんなことが起こっておりますまあアメリカの国内でも産業界からかなりねこれ勘弁して くれよって話も出てきたところでまあとりあえず一度 90 日間止めてと

同じ話が一旦今週の頭ぐらいに出てそこでピョッとダウ平均株価なんかも上がったんですけどその時はまだ正式に発動する前でその後ホワイトハウスがあれはフェイクニュースだということを発表して一旦そこでまた株価下落をするというのが

あったんでそれでもおしまいかなと思ったんですけれどもひょっとするとそれすら観測機器だったのかもね株価こんなに反応するのかじゃあタイミングを見計らってみたいなこれの面白いところが朝の番組でもちょっと言ったんですけど

トランプさんがトゥルースソーシャルって自分の SNS でこの完全の 90 日発表する直前 4 時間くらい前だった話なんですけど今が買い時だっていう書き込みをしてるんですよトランプさんが?トランプさんが This is a great time to buy っていう風に書き込みをしてて

そういうのっていいんですか本当だったら結構これやばい話だと思うんですけどそれぞれあんまり大きなニュースにならないようなですね今みんな右往左往しちゃってるんだけどねそれから企業部化指数過去最高を 7 ヶ月連続で更新ということだったんですけれども

これもよく見ると農林水産品が 5%上がってるっていう数字が出ていてこれは米ですよ米の値段が上がってるよっていう話が相当こっちにも聞いてきているとだから物価が上がってるんだっていうのもいろいろ切り分けて考えないと米の値段が上がっているぞっていうことに対して利上げでこれを抑えられるかっていうと

銀行の利率上げたところで米の値段は差なんだろうと米の値段に関しては農林水産大臣が昨日の閣議後の記者会見でもおっしゃってましたけれどもまた備蓄米を放出するんだといやこれもねなんか何通かけちくさい話で

戦力の蓄積投入って一番やっちゃダメだっていう風に言うじゃないですか小出し小出しにしたところでインパクトはないと一気にダーンってやった方がって言うんですけどやっぱり小出しになるんだなとその上これもいろんなところで言われてますけどお米の備蓄米の放出 1 年以内に放出した数量を買い戻すんだっていうのが条項としてついてるんで先々でもう 1 回みんな買うんでしょと

だったら今急いで売らなくてもってことになるんで値段が下がらないわけですよ意味ねえじゃんって話なんですがいや高いわ 5 キロ 4 千円はなかなか本当に高くなってますねズームフラッシュでした

飯田浩二の OK!コージーアップ 激論有楽町サミット 2025 in 東京国際フォーラム 4 月 19 日土曜日 現役国会議員たちの激突からコメンテーターの熱の入った議論まで日本最大級の討論イベントがいよいよ開催 チケットはただいま発売中詳しくはイベントホームページをチェック

4 月 10 日木曜日時刻は 4 時 3 分を過ぎました東京有楽町日本放送第 3 スタジオから私田小路と増山さやかでお送りしています木曜日のズームそこまでいうか道路についてのメールを結構いただいてるんですがありがとうございます

あらかわ区のゆりたけさん 34 歳女性は実家がある大阪の北節で

確かに北折そうですよ通ってますもんね高槻平方茨城あのあたりですもんね

いやーいろいろあるんですねなるほどなんとか市ってバイクツーリングやる人たちがなんとかを一周するときになんとか市って使ったりするみたいですよね何?あのほら美輪湖の周りを一周しますって美輪市とかへー

なんだったかななんか佐渡を一周する佐渡市と佐渡市なんかねそういうのそうあのそういうなんかねあのユーチューバーの人のやつとか一周することそうであのなんか 40 歳 50 ぐらいの金髪のおっちゃんがですねあのバイクに目覚めてみたいなあの縁一さんっていうユーチューバーの人がいて私その縁一ぶらり旅っていうのをですねこう

見てるんですね土日にビール飲みながら見てるんですけどそうすると美輪一位とか美輪一位美輪子の周りを一周してやるみたいな風流なことやってもらうなみたいなね飯田さんもなんかじゃあ皇居一位かなんかで走ってきたらどうですかいやいやいや何言ってんすか皇居一位やりましたよ昔ほら

東京マラソンを入れるっていう一瞬で膝痛めましてね喜んで出場してましたよねもちろんもうねそうですよ喜んで喜んで 42 キロ喜んでじっくり時間をかけてですねなんつったって 6 時間 20 分かけて堪能しましたね堪能しましたよ東京を

もう一ついきますか兵庫県の 47 歳男性二郎の万博ラジオさんです心待ちにしていた万博があと 3 日に迫ってきました開幕初日に行こうと思ってチケットも買い会場までのバスも予約して

万全だったはずでしたがパビリオンの予約が 2 ヶ月前抽選で外れ 7 日前抽選でもまた外れ今日 0 時から始まった空き枠先着予約でも取れずパビリオン予約がないまま当日を迎えることになりそうです今日の空き枠予約は 0 時の時点で空いていたところもあったんですが迷っているうちにこんなところもというパビリオンまであっという間に埋まってしまいましたそうなんだ

メディアで何を言われても前向きに盛り上げていきたいと思っているんですがすでにモチベーションが下がってきていますあらーお天気がどうなるかですかね初日日曜日ちょっと雨がね降るかもしれないという方もありますがあの事前に取材させてもらった時にまだねパビリオンとかが出来上がる前だった

あ、はいはい、ずいぶん前ですね、イラさんはね。

結構一周走るの大変なんですよね私が確かめてきますよマジっすか私日曜日に行ってまいりますからそしてなんとはい

月曜日のこの辛坊二郎ズームそこまで言うかは万博会場から辛坊さんがそのね熱い模様をお届けするというマジっすかそうなんですよでねちょっとこれ調べてるだけなのであんまりはっきりしたこと言えないんですけれどもガイドブックとか色々調べたりしてるとパビリオンの予約なしでも当日そのまま自由に出入りできるパビリオンっていうのもたくさんあり

ますんでそういったところで楽しむこともできるのかなというふうに思ってますんでね そうですねあとなんかねリング歩いてそうそうそうでいろんなデモオンソレーションみたいなねあの空飛ぶ車のデモ飛行とか やるらしいとあれはもう外から見ることになると思うんですけど

いろいろね楽しみ方それでもね結構 1 日は満喫できるのかなとも思いますんでちょっとねあまり残念があらずにいやいやそうなんですね松山さん松山さんが取材に行く大屋根リングに登ってくると言ってください大屋根リングに登ってくるはいはい私のね一周してくるもう一周

あれ大変っすよ結構 2 キロあるっていうからね走るんですか?いや走らないですよ

先に予防線張られました高いところで空気を吸ってねその時の空気の味を月曜日にお伝えできればいいなと思ってます神戸の方は六甲山見えるし生駒山の方も見えるし結構景色はいいって話ですからねパビリオンなんかのことはちょっと新房さんに取材をお任せしてねちょっとこれは月曜日気になっていただければと

いきなり予防線を張りまくってんじゃないですか思っておりますのでぜひお楽しみになってくださいまだまだご意見は zoom.com 今日のズームをミュージックリクエストもうすぐ 4 時半ごろに締め切りなんですが国道を走りながら聞きたい曲もお待ちしております

日本最大級の討論イベント飯田浩二の OK 工事アップ 激論有楽町サミット 2025in 東京国際フォーラム 4 月 19 日土曜日出演は青山茂春 飯田康幸 東野厚子 間淵真理子 宮崎哲也 峰村健二 and more チケットはただいま発売中 詳しくは番組ホームページをチェック飯田浩二アナウンサーとお送りしている ZOOM そこまで言うかこの時間深掘りするニュースはこちらです

ウクライナへ攻撃を続けるロシアに対しトランプ大統領が不満を表明アメリカのトランプ大統領は今月 7 日ロシアとウクライナの停戦合意についてある程度近づいていると述べましたその一方でロシアがウクライナへの攻撃を続けていることについてここ 1 週間ほどの爆撃には不満を抱いているとしひどいことだと改めて不満を表明しました

ではここで専門家の方にお話しいただきます国際政治がご専門で筑波大学教授の東野敦子さんですリモートでのご出演になります東野さんよろしくお願いします

よろしくお願い致しますさああのねどちらかというと今今今はトランプ関税でも世界中大騒ぎということになっておりますけれどもただこのロシアによるウクライナへの侵略そしてアメリカが仲介して停戦しようとしているあの実務者協議もこの 10 日に行われるんですよね

はいそのように予定されているようですねイスタンブールでということでこれはねまだこれからというところですけれども現状このアメリカの仲介だとかどうなんですかうまくいってるもんですか

あの最近の動きなんですけれどもじゃあ軍事面で 2 つそれから政治面で一つあの ご紹介したいと思いますまずあの 1 番目なんですけどもやはり戦線の動きが気になりますよね あのとにかく東部戦線なんですけれども一時期その暗いな側があの少しあの元気を出してきてあの まあ

ロシア兵を撃退するような動きもあったんですけれどもやはり最近ではまたじりじりと押されてきているという状況ですなので東部戦線は必ずしも良くないということですね 2 点目なんですけれども最近

非常に大きな動きであったのがウクライナ軍の逆侵略といいますのか逆侵攻といいますのかロシアのベルゴルド州でのウクライナ兵の動きですよね昨年はロシアのクルスク州でウクライナが逆侵略を行いそして今回 3 月あたりからウクライナ軍がベルゴルド州にいるのではないかというそういった報道があったんですけどもここ 2 日間

そしてベルゴルドで新たに活動が始まっていると

というようなことがあるかと思います 3 点目なんですけれども先ほどご紹介あったようにトランプ大統領のトーンなんですけれども最近ここ 1,2 週間はやはりクリビリ風に対する民間人への攻撃特に子どもたちがたくさん亡くなってしまいましたこれにやはり対応する形でロシアに対する批判のトーンがまたまた強くなってきているということなんですね

なので 2 月以降 2 月の末の衝撃的な対面でのゼレンスキー大統領トランプ大統領の会談以降ウクライナに対する批判が強かったんですけどもここ数週間はやはり特にクリビリフの攻撃を受けてロシア側に対する批判が強くなってきたとこういう 3 つの展開が挙げられると思います

このベルゴロドというところ地図で見ますとそのクルスクよりもちょっと南側というかもうウクライナの東部にある大きな都市ハルキューっていう都市のすぐ隣なんですね

その通りなんですこれにやはり大きな理由があってまさにおっしゃった通りハルキューと隣接しているというところはウクライナにとっては次なる侵攻を防ぐために大きな意味があるということなんですねというのも今東部南部 4 州がロシアの自治上の占領下にあるわけですけれどもロシアが次は何を狙って次はどこを狙ってくるのかというとそのハルキュー州やスイミッシュ州ということになってくるわけです

そうなってくるとベルゴルドにおいてウクライナが軍事的に一定の領土に入っているということは特にハルキウ方面に対する再進行を防ぐという意味があるわけですただ軍事的にはこのように説明できるんですけれども政治的にこれがいいアイディアかといい考えかというと必ずしもそうは言えないということなんですねなるほどそれはアメリカの機嫌損ねるということで

アメリカのみならず他のヨーロッパの支援国もそうですけれども去年のクルスクあるいは今回のベルゴルドもそうなんですけれどもそうだウクライナはいけいけロシアを逆進行してしまえというようなことをはっきりと応援している国ってどこもないんですよね

やはりこの戦いってウクライナの領土的な一体性とか主権を守るための戦いっていう言い方をしているわけでそれを厳密に言うのならばロシアに再侵略するのは大丈夫なんですかっていう話になってきてしまうわけですよねなんでウクライナとしてはこれを交渉カードに使いたいでもアメリカやヨーロッパはこれを交渉カードに使ってほしくないと思っていますのでなかなかウクライナと米欧との考え方に違いが見えてきているわけなんですよね

その停船の部分で言うと航空会における船舶の航行の安全であるとかっていうのも取り沙汰されてましたけどその辺も含めてっていうのは進んでるもんですか

いやこれ進んでるとも言えるし進んでないとも言えるんですよね進んでるというのはどういうことかというと国会における安全の保障あるいは停戦の維持がですねやっぱりこの停戦の第一歩として欠かせないという認識がもうアメリカとウクライナの間ではきっちり共有されていてどこをどのようにやったらいいのかという話が出てくるんですけどもロシアはこの国会の停戦自体にもケチをつけているということなんですね

なのでアメリカやウクライナが最低限の第一歩でしょうと思っているところロシアと共有できていないっていうところなんですあるいはこの停戦が実行されるべき段階に入ってきているのかあるいはそうでないのかということに関してもいろんな人の言っていることが全然異なっているということなのでまだまだここ混乱していると言わざるを得ないんですね

でねこの花々しくアヘゴイやるんだって言って 6 ヶ月以内とかいろんなこと出てきてますけどそうするとこれどうですか時間かかりそうですか

時間はもちろんかかるんですよねここまで 3 年間も続いてしまった戦争がトランプ大統領が半年あるいはそれ以内とか言ったところでやはりそこのタイムラインの切り方って無理があるんだと思うんですただもしかしたらなんですけどもこれもっともっと 4 月 20 日に近づいてみないとわからないですけれどもトランプ大統領がもしかしてやるかもしれないという一つの

考え方として 4 月 20 日の段階でできたことあるいはできたとトランプ政権が強弁することではい定選できましたと言ってそこで一件落着というふうに無理やりしてしまうということは実は考えられるんですよね

何にも具体的に決まってなくても定選がきちんと進行してなくてもここで一旦私たちの交渉は終わりですよとよくできましたみたいな感じの区切り方をしてしまう可能性って実はなくもないんですねその場合全くもって問題は解決していないということになりますからそこから先の混乱にどう対処するかというのは実はこのシナリオが取られてしまった場合頭の痛い問題なんです

確かにガザのハマスに関しての話って一旦停戦はできましたよねそこから先今動いてないけどとりあえず停戦はやったんだみたいなそんな雰囲気になってますもんね

はいその通りなんですねでその場合もちろんロシアも守らないしウクライナも攻撃されるあって続けている限りにおいては防衛を続けるわけですよねそしたらトランプ政権としてはロシアもウクライナも守らないみたいなこういったことになってしまうということですね

そういうことなんですなんでこの戦争が始まったかというとロシアが侵攻してきたからなんですがそしてロシアが辞めてきてないからなんですがその基本的なところが定戦って宣言しちゃうことによってどんどんずれてきてしまう可能性って実はあってやはりその場合ですねアメリカのトランプ政権だけに任せておくのではなくてあるべき永続的な平和持続的な平和って何なのかということを

日本も含めて国際社会を発信していかなければならないと本当は思いますねこれやっぱりその核となるのは当事者としてのヨーロッパ各国 EU だとかということになりますかそうですねヨーロッパ各国 EU とか NATO とかですねそういったところですねその中でも特に核になるのがイギリスやフランスなどの進めている定戦案と言いますかそういった例えば地上軍の派遣がどうなるのかとか

そういったところが詰められていく必要もありますしまた今アメリカとウクライナとの間で進んでいると一応言われている鉱物資源合意これも安全保障の一環として非常に重要ですよねこの鉱物資源の検疫についてというのは特にウクライナだとかヨーロッパ側はどうなんですかこのぐらいしょうがないってなるんですか

あの鉱物資源合意のあの行方ですよねはいあのこれに関して非常に気になる動きが 昨日おととい出てきておりますあのジェレンスキー大統領の昨日の発言なんですけれどもあの必ずしもアメリカが 5050 だとあのこの鉱物資源合意を結ぶにあたってはアメリカ

とウクライナがあまり対等の立場 に立つべきなんだっていうのを全然共有してくれてないっていう ような不満を昨日のスピーチで言っているんですねアメリカから するとこんな対等なわけないだろうとアメリカが支援してあげて いるんだからっていう考え方なんですけどもウクライナからすれば 自分たちの国の中にある鉱物資源の大部分をアメリカに対して 提供するわけなのでそこは

50-50 であるべきでしょという考え方でもうこの時点からずれてるんですねただゼレンスキー大統領が昨日言っていたのは 50-50 でないならですねそれをアメリカが望まないんだったら私たちとしてもこういった合意を結ぶモチベーション動機っていうのはそんなになくなっちゃうんですよということを言い始めてきているんですね特にゼレンスキー大統領が不満を表明したのはアメリカの別選と財務長官の

立場なんだとこれ結構こんなこと言っちゃっていいのかなっていう言い方もしてるんですけどもベッセントさんは紙を持ってきて指でそれをつっついてこれに合意しなさいっていうようなこれ署名しなさいよって言ってるようなそういう態度なんだと

そういうのはちょっといかがなものかと思うんですよねみたいなことを言っちゃってるわけですよねなので相当アメリカが高圧的にウクライナに接していてウクライナ側がそれにフラストレーションを貯めているのはわかるんですけれどもしかし結構そういったアメリカとの分かりやすく言っちゃってる部分があってですねちょっと私も気が冷やしておりますどっちかがもう茶舞台ひっくり返しかねないぐらいの

緊迫感があるわけですかそうですねだからチャブ台をひっくり返すただあの受からないとしてはやっぱりアメリカの保障が欲しいのは事実ですからそこはギリギリまで頑張るんだと思うんですけどもあくまでもそれは対等じゃなきゃいけない

対等であってほしいとあるいは対等でなくても対等であるかのようにそういった態度をとってほしいっていうのはわからなくもないんですけどもアメリカにその気がおそらくさらさらないっていうことなんだと思うんですよねなるほどゼレンスキー政権側としてはあんまりやられっぱなしだと政権も持たないしねみたいな話もあるわけですよね

そうですね持たないと思いますしただこれ最近の冒頭でちょっと話されていたトランプ関税に対する世界各国の接し方を見ていてもやはりトランプ大統領というのはいわゆる相互関税になるものをかけられてそこで慌てて電話をしてきたりラジオではとても言えないようなアメリカに

英語で表現だと非常にきつい表現なんですけどもアメリカに土下座して靴をなめるようなそういった態度を取るのであれば考え直してあげるけれどもそうでないんだったらどんどん漢字はトップアップしちゃいます継ぎ足しますよっていう風に言ってるわけですよねそういった

そういった交渉の仕方を好むトランプ政権に対してやっぱりタイトー50-50 でなければならないとかこういった指でつついてサインしろみたいなのはいかがなものかと思うみたいな言い方っていうのはおそらく逆効果になりかねないディスクはあると思いますそこら辺ですよね

これドイツも政権が交代して国防費を増やすんだという話が出たりとかこの有志国連合の話イギリスフランスなどで出てきたりとか周辺でいろいろ動いているのは断片的に報じられたりはするんですけれどもヨーロッパのアプローチっていうのはどうなりそうですか

そうですねまだですね今のところそのトランプ政権の語呂を飾って見ているところとそれから有志国連合あるいは地上部隊の派遣などという具体的な話になってきた時に今の時点でどの程度それに乗っていいのかいけないのかっていうところはちょっと慎重に見極めている状況だと思うんですよね

ただその慎重さがウクライナを 3 年間にわたって苦しめてきたとも言えますのでここはやはりやるならやるやらないならやらないで他の措置は何なのかというところを個人的には示してほしいなというふうには思いますこの有志国連合の枠組みも

最前線まで行くのか後方の司令部機能だけやるのかみたいないろんな攻めき合いがあってみんな反民の体制でちょっと腰が引けてるようなところがありますもんねそうですね最も積極的な国でさえ今のところは前線に行くということはないんだと入るとしたら西部において後方支援とか物資の補給とかですねそういったことに尽力するんだというふうに言っていますので前線行って戦うって言ってるのはないんですよね

なのでこれはあとそれから定選合意ができた後に派遣するものなのかそれとも今もう入っていっちゃってそれを保証の一つするのかということに関しても結構国の中でも意見が分かれている国もありますからこの辺はまだまだ整理が必要なんですよねそう考えるとトランプさんは 4 月 20 日イースターまでにみたいなことを言ってますけどどうですか

それこそシスティシスティですよねこのあたりはしっかり今後 20 年 2 週間見ていかないといけないかなと思います東野さん一旦ちょっとお休みをいただいてご時代も特にこのウクライナの情勢と東アジア我が国も含めて取り扱い方というか付き合い方考えてみたいと思いますこの後もよろしくお願いいたしますよろしくお願いいたします

日本放送 新坊二郎ズームそこまでゆうかをポッドキャスト YouTube でお聞きのあなた 増山紗友香です飯田浩二ですお聞きの内容はポッドキャスト用に編集されたものです新坊二郎ズームそこまでゆうかは月曜日から木曜日午後 3 時半から生放送でお送りしていますラジオの FM93 AM1242 に加えてラジコでもお聞きいただけますよ

ラジオラジコではアトムさん内田由紀アナウンサーの中継企画やしんぼうさんが産経新聞の気になる記事を紹介するコーナーそしてズームオンミュージックリクエストなどポッドキャスト版にはないあんなことやこんなことがいっぱいですぜひラジオラジコでも聞いてみてください

4 月 10 日木曜日時刻は夕方 5 時を過ぎました改めましてこんにちは日本放送飯田浩二ですこんにちは日本放送の増山さやかです毎週木曜日は飯田アナウンサーと私増山でお送りしていますこの時間はですねタイトルコールどうぞ新聞記事にズームアップということで飯田アナウンサーが今週の新聞記事の中から

これだっていう気になっているものを紹介していただけるともう新聞の海に溺れるんじゃないかっていうぐらい本当にたくさんお持ちになって今日のですね紙面で結構面白いなと思うのがあって東京新聞なんですが 3 面総合面オイル信号機

24%更新基準の 19 年越え信号機って 19 年ぐらいで更新しなきゃいけないんだ 19 年って結構割とあっという間に来ちゃいますよねそうそうだから今 2025 年なんで 19 年前っていうとね 19 年だから 2006 年ぐらい

そのぐらいに作ったものはもう更新しなきゃいけないとそうですかでも信号機はちゃんと働いてもらわないと困りますよね確実に働いてもらわないと大変なことになるとねだから地震が起きた時なんか停電しますと信号機をどうするっていうのは結構問題になって地震だけじゃないんですけどねかつて台風 15 号だったかな千葉県の坊主半島に大きな被害をもたらした

あの被災地に行った時にもうなかなか電気が復旧しないもんだから信号機の脇に発電機を置いてずっとエンジン音が街中に響いてるんですよそれで信号機に電気を電気を送らないと事故を起こしちゃうんでそこをまずね四六時中警官の方を張り付けて手信号でやるわけにもいかないんでそれだけやってたりなんていうのは結構印象的に覚えてますんでただね

全体のだから 4 分の 1 が基準更新基準の 19 年を超えているんだということで他にも横断歩道も表示の摩耗が懸念されているという記事が出てきてだんだん白い色が薄くなっちゃってグレーがかってるとか

これがね晴れてるうちはまだいいかもしれないんですけど雨が降ったりなんかするとよりわかりづらくなると水たまりで反射なんかしちゃったりするとわかりづらいということで川崎市で 2018 年タンクローリーが男性を跳ねたが横断歩道の白線が消えていたため運転手は裁判で無罪となったというのがね

例もあるわけですよ離れた人にとってはえーっていうところですけど気づかないっていうのがねそう考えると夜なんか特に反射板とかつけたようなちょっと視認性の高いもの着なきゃいけないのかな本当見えづらいですからねドライバーさんから見るとねそれから

今年は 1925 年 3 月 22 日にラジオ放送が始まってから 100 年という放送 100 年の節目いろんな特集であったりとかあるいは指揮者の方のコラムなんかもあるんですけども朝日新聞の 4 月 7 日月曜日放送 100 年日本語を作るジョーという特集でラジオから標準語の波国民束ねる国語の要請平易な話し言葉へ方針と

方言をどうするんだっていうところで地域向けの放送にはその地方の方言を使おうじゃないかという方式が草案になっていたそうなんですよ大阪だったら大阪弁熊本だったら熊本の言葉というふうに地域ごとの方言でニュースが読まれるという案が放送開始の前にはあったそうなんですけれども最終的には各地の放送も共通語を主体とするというふうに

修正をされたんだとそれが撮ってたらそれはそれでなんか味があってね全国的にねいろんなとこ行っていろんな喋りが聞けてでもね出張行くと結構地元のラジオ局をね移動で聞いたりなんかするんですけど特に沖縄は地元の言葉内縄口はい

の放送がラジオ沖縄さんとかあったりするんですよ聞いてるとねわかんない本当にわかんないそうやって文化守ろうとしてるっていうのはね

いろんなところであるんだなということそれから今日の読売のアンテナというラジオテレビ欄のところにコラムが毎日載ってますがその中で放送評論家の鈴木義一さんがこれ確か毎週木曜日に書いてらっしゃるコラムなんです

放送 100 年温庫地震の宝庫ということで NHK さんが放送 100 年時代を超えて 3 世代が選ぶあの番組というこの番組を取り上げてそこで 15 歳から 40 歳未満の 1 位がピタゴラスイッチだったんですってそうなんですかピタゴラスイッチ

あのうちも子供大好きでいまだにを見るんですよ 俺は大人が見てももそういいですものねあのピタゴラ装置あの玉がこうねえドミノ倒しを倒したりとかなんかあの本の減り通ってたりとか うまいことあれすっげーみたいなそうそうそう楽しいですよね でその中でこういろんなねあの名物アナウンサーたちの

インタビューなんかも出てきていて例えばのウルトラアイの山川静雄アナウンサー

体を張っていろんなことやったじゃないですか私覚えてるのは酒を飲むと蚊に刺されるっていうので蚊がいっぱい入った部屋に自らビールかなんか飲んだ後に入っていってうわ大変みたいなでも情報は足で稼ぐ目で稼ぐ実体験が一番いいと思うスマホはダメと言い切るとそれから身につまされたのがドキュメンタリーのナレーションのところで

映像の正規を担当した山根本アナウンサー読むとき一番大事なのは感じることね映像音楽言葉に声には心がくっついてきますから声には心がくっついてくるんですよ飯田さん

くっついてますいっぱいいっぱい見えるもの飯田さんがいたいたいた横島な心が見えますよどうですかでもそのうちそういったところで飯田さんが紹介されるわけですよねいやそんなことないでしょそこはもう中高のマスヤマサヤカーなんで

ということで本当にいろんな記事がございました新聞記事をご紹介いたしました来週も楽しみにしております日本放送ズームそこまでいうか今日最後にご紹介するのはこちらです NATO の事務総長が今日のウクライナは明日の東アジアになるかもしれないと述べる

来日中のナトー北大西洋条約機構のマルクルッテ事務総長は昨日東京都内の大学で講演を行いロシアによるウクライナへの侵略に関して今日のウクライナは明日の東アジアになるかもしれないと語りました覇権主義的な動きを強める中国などを念頭に置いた発言で防衛産業の強化などに向けナトーと日本の連携強化が重要だと訴えました

4 時台に引き続きまして国際政治がご専門の筑波大学教授の東野敦子さんに伺いますお待たせしました東野さんよろしくお願いしますよろしくお願いいたします今日のウクライナは明日の東アジア明日の日本これ岸田さんも言ってましたよね

はいその通りですね今回ルッテ事務総長が来るということにあたってよく私視聴者の方とか聴衆の方に言われるのがどうせ NATO の事務総長が来るんだったら日本にいろいろお願いしに来るんでしょって

非常に冷めた見方されることがあるんですけどもでも今回出てきたコミュニケ共同宣言を見てみるとですね NATO として東アジアの安全保障をものすごくシリアスに考えているということなんですよね

というのはなんかウクライナの話ももちろんしていましたけれどもしかしそれだけではなくてロシアと北朝鮮の軍事協力が進んじゃっているとか東アジアみなごめんなさい東シナ海とか南シナ海とかのですね一方的な現状変更は許さないとかですね北朝鮮の核の話も許さないみたいな感じでものすごくいろんな話をきちんと喋っているんですね

なので NATO として東アジアの安全保障というのはやはり先ほどの今日のウクライナは明日の東アジアじゃないですけども今日のウクライナは今日の東アジアぐらいの認識が高まってきているということなんですよね本当ニュースとしても一体だなというふうに最近思い出したのが北朝鮮からの兵士もそうですしあるいは中国からもこれ人が入ってるってことをゼレンスキー大統領は言いますよねそうですね

そこも含めて両陣営みたいになってきてますよねそこなんですよねだから北朝鮮兵に関してはロシア領土内で見つかった展開されているということですよね中国の兵士に関してはウクライナの領土の中で見つかっていると今政権として把握しているのは大体 10 人強ぐらいなんですけれども 10 人強見つかったということはもっともっといるだろうということなんですよねこれ中国

中国は今まで中立的な立場であるとか中国は平和を求める国家であるとかって言い方をしてきましたけれども実際の政府の考え方とこうやって参加している兵士の考え方ももしかしたら違うのかもしれないですけどもしかし中国政府が完全にお目こぼしをした状態でこんなにたくさん入ってきますかっていうのはちょっと考えた方がいいですよね

TikTok などで集めているなんていうのはこれやろうと思えば全部遮断することは中国政府はできるわけですもんねもちろんですねなのでかなりお目こぼしというのか黙認というのかあるいは隠れて積極的に後押しをしているというのか分かりませんけれどもしかしある程度把握をしてないとこれはおかしいな案件なのかなと思いますそういったこともあって

やはり日本と NATO がこういったことがありましたということをきちんと情報共有して話し合ってじゃあこれに対してどのように具体的に対処していけばいいのかということをきちんと話し合う枠組みが広がっていくというのは私は重要なことだと思っていますこれトランプ政権のやり方というか姿勢としてなんですが地域のことは地域の人たちに任せるんだと

ナトーもそうだし中東だったらイスラエルやサウジアラビアがそうだしそして東アジアってことがあると我が国かもしれないとだからこの内向きになっていくところに対してやっぱりその任す押し付けられると言ったら語弊があるかもしれないですけどその国々で連携していくっていうことになるんですかねこの先は

はいこれは 4 年間の傾向としておそらく覆らないんだと思うんですよね今後トランプ政権が 4 年間続くとして続く限りにおいてはですねなのでできるだけ準備をしておくにあたってやはり仲間がいればいるに越したことはない自分の地域のことを自分たちで面倒を見るにしろやっぱりそれはきちんと日本だったらヨーロッパという仲間がいるヨーロッパだったら日本という仲間がいるというようなそういった状況を作って

やって損することは何にもないということなんですよねなるほど東野さん本当にお忙しい中お時間いただいてありがとうございますこちらこそありがとうございます 4 月 19 日土曜日 OK 工事アップ激論有楽町サミット 2025 委員東京国際フォーラムにもご出演いただくと

ということでこれがねイースター定選合意の前日どうなりますかね一つよろしくお願いします言いたいことがいっぱいありますよろしくお願いしますちなみに自民党からは前内閣総理大臣補佐官の石原博さんの出演が決定いたしましたこの時間は東野敦子さんに伺いましたどうもありがとうございましたどうもありがとうございました失礼いたします

ズームオンミュージックリクエストをお送りしておりますのはこやこやさん天然よっこママさんなっちーさんエプロンネコさんみかん農園さん新丸子の不動産屋さんのりたろうさんわたへんさんポンセとぼくさん風とともにこりぬさん 10 人の皆さんからリクエストをいただきました新井由美さん中央フリーウェイをお送りしておりますリクエストどうもありがとうございました新房さんがやってることを

やってみると意外と大変だったんだな一気にちゃんと紹介できましたね素晴らしいお聞きの日本放送この後 5 時 30 分からはイジュンイヒカルの種そして 5 時 50 分からの日本放送ショーアップナイターは

今夜は甲子園球場から阪神対ヤクルト解説 加計夫正幸さんでお送りいたしますそして明日の朝 6 時からははい OK 工事アップコメンテーターは経済アナリストの真淵真里子さんそして 4 月からですね金曜日はアシスタント内田裕樹アナウンサーになっておりますこの間ド緊張しながら第 1 回をねいやいやもう 6 年目選手ですからね

もうね語ってもらわないとイベントのお知らせいいですかはいありがとうございます 7 月 19 日土曜日午後 3 時半から OK 工事アップ激論有楽町サミット 2025in 東京国際フォーラム開催いたします国会議員の方々をお呼びして国際フォーラムのお客さんの目の前で議論をしてもらおうという国会議事堂場外バトル in 東京国際フォーラム自民党のね方が決まらなかったんですけれどもようやく決まりましたか

石原博さん岸田政権の内閣総理大臣補佐官を務められたという方でもあります外交にも非常に精通されている方ですのでぜひお越しいただければと配信チケットもありますが詳しくは工事の X またホームページをご覧くださいそして来週 4 月 14 日月曜日午後 3 時半からの新坊二郎ズームそこまでゆか大阪区

マサヤカでした明日の朝も聞いてちょうだい

日本放送ラジオリビングです今日はご紹介のたびに大大大反響日立 2024 年製エアコン白熊くんご紹介いたします大好評

ご紹介のエアコン 2024 年モデル実は今年の 4 月に発売の新モデルと今日ご紹介のエアコンの機能

ほぼ変わらないんですよねですから家電に詳しい方はもちろんね機能変わらないんだったら値段安いこの前のモデルを欲しがるそんな中すでに製造が終了している大変希少な 2024 年モデルを台数限定で用意しております買うの夏でいいかなと思っている方

暑くなるの早くなってるでしょ急にものすごく暑くなる日も多くなってきます 2025 年の新モデルは間違いなく値上がりすると言われていますので新しいエアコンの方が電気代もお得ですし古いものを使っている方は何より安く買えるときこそ買い替えのチャンスということになります驚くほどお安いお値段です日立 2024 年製エアコン白熊くん

ある業者では 6 畳用が 13 万 7500 円だったところ今回通常 1 万 5000 円以上する標準取付工事費全額込みで税込み 9 万 8800 円さらに買い替えの場合には 3 万円で下取りいたしますのでなんと税込み 6 万 8800 円 6 万円台になっちゃうんです下取りのエアコンが 1 台でもあればなん

お申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-86 です

古いエアコンをずっと使っていますと機器も悪くなりますし電気代も驚くほど高くなってしまいます今日ご紹介の日立のエアコンに買い替えることで省エネ性能も抜群です 1 時間あたりの冷房電気代は 6 畳用で

2.8 円 1 日中使い続けても 50 円程度なんですですから 16 年前の機種と比べますと消費電力がおよそ 25%も少ないんですよ補助金も終了しますでしょ 4 月からの電気代というのはまたドーンと上がると思いますそう

高熱費が値上がりしている今この差は本当に大きいですからね古いエアコンを使い続けるより何度も言いますけれども買い替えが断然お得です保証も手厚いんです通常 1 年の保証期間を追加料金なしで 5 年に大幅延長いたしますエアコンの値段は今後もどんどん上がる見込みということです 6 万円台で購入できる今が買い時です

日立 2024 年製エアコン白クマ君 6 畳用が標準取付工事費全額込みで税込 98,800 円下取りありは 3 万円引きの税込 68,800 円

8 条用は 83,800 円 10 条用は 93,800 円 12 条用は 10 万 8 千円 14 条用は特にお得になっております 12 万 5 千円です

工事対応エリアは当初部を除く関東 1 都 6 県プラス静岡と山梨ですなお買い替えの場合には家電リサイクル費などが別途かかりますのであらかじめご了承ください

お申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-860120-1242-86 番です今後このクラスのエアコン 6 万円台で買えるって言っちゃうなかなかないと思いますんでねぜひご検討くださいラジオリビングでした

この商品は番組放送時にご紹介しているためすでに販売取扱い終了となっている場合がございますご了承くださいインターネットでのお申し込みはラジオリビングで検索お電話でのお申し込みは月曜日から金曜日の朝 5 時 40 分から夜 7 時までになります