We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 2025年4月2日(水)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025年4月2日(水)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025/4/2
logo of podcast 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

AI Deep Dive AI Chapters Transcript
People
前嶋和弘
辛坊治郎
Topics
辛坊治郎:就我新书出版后,一直没有在节目中提到书名,现在想正式介绍一下。此外,与1990年代相比,现在日元贬值严重,其购买力大约只有当时的1/3。如果日元汇率回到1990年代的水平,日本企业将面临崩溃。这反映了日本整体国际地位和经济实力的下降。特朗普政府即将公布的关税政策,其公布时间选择在纽约股市收盘后,这意味着全球市场将关注日本市场的反应。Hooters破产申请反映了美国餐饮业的困境,以及当前时代潮流的变化。部分播客平台只显示最新一集内容,若想收听全部节目,需通过日本放送的播客平台或Radico收听。我今天忘记了要去上钢琴课。 増山さやか:就部分播客平台只显示最新一集内容,若想收听全部节目,需通过日本放送的播客平台或Radico收听这一问题做了补充说明。 前嶋和弘:特朗普政府即将实施的关税政策缺乏法律依据,违反WTO规则,但由于WTO功能失调,此举得以实施。这反映了美国国内政治分歧和国际贸易秩序的混乱。

Deep Dive

Chapters
辛坊治郎さんが自身の最新刊『オールドメディアへの遺言』について語り、円安問題についても言及。特に1990年代の円高時代と比較し、現在の円安が日本経済に与える影響について考察しています。また、読者からの手紙への対応や、飛行機に置き忘れてしまったコピーのエピソードも紹介。
  • 辛坊治郎氏の最新刊『オールドメディアへの遺言』
  • 1990年代と比較した現在の円安の現状と日本経済への影響
  • 読者からの手紙への対応とサイン会開催の話題
  • 飛行機に置き忘れたコピーに関するエピソード

Shownotes Transcript

Translations:
中文

日本放送ポッキャステーション 4 月 2 日水曜日時刻は午後 3 時半を回りました fm 93 am 124 に日本放送ラジオでお聞きの皆さんこんにちは辛抱二郎です パソコンスマートフォンを使ってラジコでお聞きの皆さんそしてポッドキャストでお聞きの皆さんこんにちは日本放送の増山さやかです

しんぼうじろうズームそこまで言うかこの番組はしんぼうさんが無邪気な視点で今一番気になる話題をそんたくなく語るニュース解説番組ですふっと思ったんですね私つい先だって新刊を出したにもかかわらずこの番組で番組の中で本の正式なタイトルを一度も言ったことがないというどうぞおっしゃってください

オールドメディアへの遺言ありがとうございますすっきりしたこの間からなんかね引っかかってたんですよなんかやるべきことをやっていないよなと思ったらそうだ新刊出したにも関わらずこの番組で本のタイトルを一度も口にしていないというもうじゃんじゃん口にして結構オールドメディアへの遺言お安い御用ですよオールドメディアへの遺言オールドメディアへの遺言なんでそんなことを本番前に考えたかというと

別にこの番組で告知しているわけでもないのに昔ながらの慣例にのっとって返信用の封筒を添えてですね私の方も新刊を送ってくださる方がいらっしゃって当然のことながらサインをして送り返すというこのセレモニー中華ですね慣例にのっとってやっておりますが添えていただいている手紙なんかを読むとですね

なるほどな中に海外を往復してらっしゃる方がいらっしゃったんですねその方のお手紙を読んでいたらその方が日本で働く臨時雇用における雇用の時給が 2002 年当時と変わってない 2002 年 20 年間変わってない 20 年以上変わってないそりゃあ

それとちょっと昨日一昨日あたり経済関係の話題の時に曖昧な言い方をしましたけどあくまでも曖昧な言い方を続けますが円の価値がどのくらいかというのを歴史的に検証したグラフみたいなやつがありましておそらく日本の円が外国の通貨に対して一番強かったのが 1990 年代らしいですが 1990 年代の時に比べると今の日本円って

1 ドル 100 円が 150 円だったら 5 割じゃないですかでも実際そうじゃなくてそのお金でいくらのものが買えますか海外の物価がどうですか日本国内の物価がどうですかというようなことを全部ひっくるめて今の日本円の価値がどのくらいのものですかということでいうと 1990 年代に比べると 3 分の 1 くらいの価値になっちゃってます 1970 年の初めくらいの日本円の価値と同じくらいということで

単純にですね 1990 年代に日本人観光客が海外に行って味わっていた感覚を取り戻すためにカワスレートをどのぐらいにしなきゃいけないかというのを逆算するとですね今のカワスレートの

3 倍というか 3 分の 1 というかですね 1 ドル 50 円ぐらいになってようやく 1990 年代の日本円の価値の感覚に戻るんですってそうすると 1 ドル 50 円ってもしそうなったら輸出産業壊滅しますよねだから 1 ドル 50 円はありえないんだけどもでも 1990 年代の日本人が味わっていたと

特に海外旅行行くときに味わっていた感覚っていうのが今でいうところの 1 ドル 50 円ぐらいの換算になるわけですよ今の感覚とずいぶん違う気持ちで旅行してましたからねいやだから 1 ドル 50 円なら…

さらに東南アジアなんか物価そのものが低いですからそれは全世界的な平均値をとってその数字ですから東南アジアみたいに過去 15 年 20 年ぐらいでぐーっと物価が上がってきたところの国だともっと使い勝手は 1 ドル 50 円検討どころじゃない感じですよそう考えたら

昨今のカースレートの中で日本で稼いで海外行ってお金使う人はかわいそうというか厳しいですよねだからといってかつての円の強さに今戻っちゃったら輸出産業を壊滅するもう見事にそれは今ギリギリで

今 1 ドル 150 円だから利益がふはふは出てますっていう輸出産業多いですがこれが 1 ドル 50 円か何かなった日には輸出産業全滅しますからねそうすると当時それでも日本企業はやっていけたということは 1990 年代まではやっぱりなんだかんだ言いながら日本企業の底力というかベースの力は強かったということですよあのカーセレートでも

なんだかんだ言いながら縁の中で厳しいとか不況だとか苦しいとか言いながらも飯食えてたあのカースレートに戻ったらもうとてもじゃないけど今の日本企業壊滅状態だなと考えるとやっぱりこの 20 年ぐらいの間に日本全体の国際的な地位低下というか経済力の低下みたいなものを

いろんな数字からひしひしと感じる中で今日オールドメディアへの遺言というオールドメディアへの遺言という私の新刊を封筒に入れて返信用の封筒でお付きで

これがですね気を使うわけですよ私も返信用封筒がですねこの郵便料金が郵便料金も上がりましたからね郵便料金なんかどさくさ紛れに随分上げたよねっていうその桁で上げるっていうそんな勢いで上がっておりますから気楽に返信用封筒を入れてって

言いづらくなってですね考えてみればそんなことするんだったら私のサイン会に来て本買ってくれた方が交通費考えたらその方が安いんじゃねみたいなこともあるわけで非常に返信用封筒を入れてくれということも気を使うわけですが中には結構でかい 1 冊送るんじゃもったいないよねっていうような封筒を送ってくださってこれ 2 冊送れるよねっていう分量の切手が貼ってあるケースもあるわけですよそうなると

手ぶらでお返しするのも申し訳ないと思うのでそういう気持ちになって前この番組でも申し上げた引っ越しに伴うデッドストックというやつがまだ何冊かあるらしいんですよそれは月内間はそれも入れて以前に書かれた本とかねそうですねだから選べませんよいつどんなものかもしかするとコピーが入っているかもしれませんからどうぞ

どうでもいいことを一つ思い出してしまいまして結論はオールドメディアへの言い込みを買ってくださいということこれから新たに展開するどうでもいいようなことを新たにもういいですほんのちょっとならいいですよほんのちょっとならいいですかありがとうございます先日飛行機に乗ってですね

30 年前のコピーを捨てようかなと思ったコピーがあったんです 30 年前の捨てようかなと思ったコピーを飛行機の中で読んでいてやっぱり読んだ結果読む必要はなかったのこのコピーと思ってドアポケットっていう前の座席の背中のところにポケットあるじゃないですかあそこの中にふっと入れて降りる時に持って帰ろうと思ったんだけども忘れて帰っちゃったわけですねさあ

あなたならどうします捨てようと思ってたものですよね恥ずかしい内容のものじゃなければしょうがないかなそのまんまっていう

いやでも飛行機会社としてはゴミかそれとも後に取りに来るものかっていうのがわからないっていうのが一番困るんじゃないかと忖度するわけですよこれがぐしゃぐしゃっと丸めてあってですね鼻でも噛んであればですねこれはゴミだなと思うけれども

相当古いコピーだよねって言っても一応コピーの書類の体裁があると多分私が航空会社の人間だったら

これはゴミじゃないよねと丸めて畳んだコップかなんかに突っ込んであれはゴミだなと思うけどもそうすると保存保管しなくちゃいけないわけで手間だよねだったら申し出ていらないんだけど引き取った後捨てりゃいい私が捨てりゃいいだけの話なんで

引き取ってあげた方がいいのかなと思ってすでに 1 週間経ちましたとささあどうしましょういや 1 週間経っちゃってるのかだったらいいんじゃないですかもう黙っとくでもねでもなんで今頃って思いますよきっと今連絡したら

1 週間前にあそこのポケットに入れたコピーなんですけれども座席はなんとかの C なんですけどみたいないらないんですけどそちらで捨ててもらえますかそういうわけにもいかないんですだから一応来て確認していただかないとこちら勝手に捨てるわけにもいきませんから絶対言うよね俺なら言うな両者時間の無駄になりますねだよねかなりね

だからと言って黙ってるとずっと保管期限もあるから保管期限まで保管期限場所を選挙するのも申し訳ないなとも思うし私ね気が小さいもんですからそういうことを悩み始めるとずっと悩んでるんですよじゃあ電話してください決めました電話するんですか明日の午前中電話してください

前向きに考えたいと思いますもしかしたらいいことしたということになるかもしれないですねそうかな面倒そういうことで言わせてきやがってしてちゃったよどっちかですかねわかんないけどねじゃあズームそこまで言うかこの後は最新の株と為替の情報ですそして昨日から今日にかけてのニュースを振り返るズームフラッシュ

4 時台のゲストは現代アメリカ政治外交がご専門 常治大学教授の前島和弘さんに日本時間明日未明に発表される予定のアメリカトランプ大統領の相互関税について解説してもらいます 5 時台は年金支給額前の年度より実質めべりというニュースにズームします

番組では今日もラジオの前のあなたからのご意見お待ちしておりますメールで送ってくださる方は zoom.com 番組の感想などは X でも参加してくださいハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームで参加してください

では今日もお届けいたします 5 時 26 分頃のズモンミュージックリクエスト あなたが選んだ 1 曲をお届けしますが今日のお題は今日は花粉症が楽と思った時に聞きたい曲今日は花粉症が楽と思った時に聞きたい曲 マサヤマサあんまり楽そうじゃないですね私はね週末に

洗礼をあんま飛んでないですよ今日はね確か少ないって出てるんですけどなんか調子悪そうですよねものすごい悪いですなんでなんかね週末の花粉によって喉と鼻をやられてしまってそれが後遺症ですか後遺症で喉がらがらで鼻が大丈夫です安心してください今出てるのが後遺症でしょ明日からまたすごく飛ぶそうですよそう

私もさっきねちょっと調べてねゾッとしてたんですけど明日がかなり多くて明後日は相当多いらしいですよもう休んでいいですかっていう気持ちになりますよね明日休まれるのはちょっと無謀かと確かにそうですね明日はいらっしゃった方が良かろうかと

わかりました何でしたっけお題は今日は花粉症がマシと思った時に聞きたい曲選曲の理由も書いて送ってください zoom at mark1242.com でお待ちしておりますでは続いてがいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションです

最新の株と為替の情報をがいため.com 総研研究員の上原周平さんに伝えてもらいます上原さんよろしくお願いしますがいため.com 総研の上原です東京株式市場日経平均株価は昨日と比べて 101 円 39 銭高い 35725 円 87 銭で取引を終えました

トピックスは 11.44 ポイント低い 2650.29 ポイントで取引を終えています演奏場は現在 1 ドル 149 円 70 銭付近で取引されています東京市場の演奏場は 149 円台後半で方向感が定まらない展開となりました

日本時間 3 日午前 5 時よりアメリカトランプ大統領が相互関税について発表する予定ですトランプ関税がインフレの再加速懸念を高め景気減速につながるとの見方がある中で関税の範囲そして規模に注目が詰まっていますそのため引き続き方向化に乏しい寝具気が続きそうですまた日本時間 3 日の午後 1 時 1 分

以上、株と為替の情報をお伝えしました。山田さん、いよいよ明日の朝注目ですね。そうですね。朝 5 時からですので、どうしても気になって目が覚めてしまいそうと。

ということも注意しておりますやっぱり朝から起きてマーケットチェックするわけですねそういうことになるかと思います楽しみだなという気持ちもあるんですかやっぱりその時の寝動きはしっかり見たいというふうに思っておりますだいたいあれじゃないですかあの

マーケットが動かないと商売にならないですよねそうですねやっぱり値動きがないと個人投資家の方から取引がやっぱりできないということになるので動きはあった方がいいと思いますし動きがあった方が我々としても説明しやすいということですのでぜひそこを期待して見ておきたいなと思いますありがとうございます上原さんでしたありがとうございました

以上がいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションでした

出演は青山茂春、飯田康幸、峰村健二、宮崎達也、エンモー与野党国会議員の参戦も決定各党を代表した議員が一堂に会して国会議事堂場外バトルを繰り広げますチケット好評発売中詳しくは番組ホームページをチェック日本放送ズームそこまで言うかこのコーナーではしんぼうさんが独自の視点でニュースを解説します

まずは昨日から今日にかけてのニュースを紹介するズームフラッシュです 中国軍で台湾方面を管轄する東部戦区は今日東シナ海で実弾による長距離射撃演習を実施したと発表しました 中国軍は昨日から台湾周辺で演習を行っています

アメリカ国務省は声明を発表し緊張を激化させると非難しアメリカの台湾への関与を維持すると表明しましたロシア大統領府はプーチン大統領が徴兵に関する大統領令に署名したと発表しました徴兵の対象者は 16 万人でウクライナ侵攻後の定期徴兵としては最大規模となります

また今回の徴兵者はロシアがウクライナで続ける特別軍事作戦には参加しないということです森友学園に関する財務省の決裁文書の改ざん問題で改ざんを苦に自殺した元近畿財務局職員赤木敏夫さんの妻政子さんに対し財務省は明日午後 1 時に関連文書を開示します

政府が実施した 2024 年産の備蓄米の買い入れで規定の数量を倉庫に納入しなかったとして農林水産省に医薬金の支払いを求められた 7 つの事業者のうち青森県弘前市の事業者がきのう記者会見を行いました納入しなかった理由について契約した農家から売り渡しを断られたと説明し転売を否定しました

財務省は新年度の貨幣の製造計画を発表しました 100 円玉は前の年度から 33%減らして 1 億枚を製造します電子マネーの普及などで効果の需要は減少傾向にあります アメリカの外食チェーンのフーターズオブアメリカは日本の民事再生法に相当するアメリカ連邦破産法の適用を破産裁判所に申請しました

創業者が支援するフランチャイズグループにすべての店舗を売却し 3 億 7600 万ドル日本円でおよそ 560 億円の負債の解消を目指します

今日はこのズームフラッシュの中で重要なニュースが一つ欠けているというか皆さんも気がつかれたと思いますけれどもさっき上原さんのコーナーでも話題になりました日本時間の明日の未明ですね午前 5 時に発動されるいわゆるトランプ関税の内容がどうなるかこれに関しては 4 時台に専門家を交えて詳しくお伝えするんですがこれに関してですね

ちょっと日本の新聞もいい加減にしろよと思ったのがですね今日しれっと全部の新聞にこれについて書かれている記事は明日の日本時間午前 5 時アメリカ時間 2 日の午後 4 時って書いてあるわけです昨日の段階でね

日本時間午前 3 時アメリカ時間午後 3 時って書いてた新聞がいくつかあったんですよだから別に訂正もなく数字が 1 時間変わってるんですがこれね午後 3 時と午後 4 時は全く違うんですというのはですねニューヨークのマーケットは午後 4 時まで開いてますから午前 3 時にもしそんな発表をして株価にドーンと影響がある可能性があるわけですよところが午後 4 時ならマーケット閉まった後なんですよ

私もね昨日の段階のニュースで午後 3 時って書いてたから大胆なことするよなマーケット空いてる時間にそんなこと発表するかと思ってたんですが今日になったらみんな午後 4 時になっててやっぱりある意味やっぱりななんだけどこれもしアメリカの発表がこれ 1 時間わざとっていうか

昨日の日本で報道された段階ではアメリカが 3 時に発表してたんだとすると

ある意味妙な自信に満ちてるよねっていう感じなんですけどねつまりマーケットにはプラスの影響しか与えないと思ってなきゃそんなことできないわけででもよく考えてみたらもしかすると影響大きいからやっぱりマーケット閉まるまで待っちゃおうかなと思った可能性はありますがその辺の解説もなしに今日の新聞なんかは全部一斉に日本時間午前 5 時アメリカ時間午後 4 時で書いてあるんですがえぇー

結論から言うとアメリカ時間だからアメリカでニューヨークの株の取引が終わった後でトランプさんがこういう内容になりますよっていうことを発表する日本の場合には 1 日先 3 日の午前 5 時と日本時間で明日の朝の午前 5 時ということになりますので最初に開く世界の大きなマーケットは

日本ということになりました世界中が明日の日本のマーケットに注目するということになるわけですよもしこれ午後 3 時ニューヨーク時間の午後 3 時だったらその最後の 1 時間でマーケットがニューヨークどうなるかという注目なんですけども結果ニューヨークのマーケットが閉まった後なんでそこから最初に開くマーケットは日本ですからこれは日本の明日の

株の動きっていうのは全世界が注目してさあどうなるかということがもう明日この時間になればね答え合わせ済んじゃってる時間ですからさっきの上原さんじゃないですけれども私のように直接株の取引はやってない人間は割とこういう時にですね楽しみだなとかどうなるかなとか思うんですが実際株持ってる人は気が気じゃないと思いますよ気がしてるかもしれないですね

精神衛生上だからこういう時にはまあだからこれでむっちゃ儲かったらねちょっと今日銀座行っちゃうみたいなやたら浮かれちゃってね銀座行っちゃうでね言うとですね今のズームフラッシュの中でああやっぱりついにそういう時代なんだなと思ったのがフーターズですよ

これフーターズ知ってる人と知らない人では外食産業の一つが潰れたんだなまたっていうそういえば最近 TGI フライデイズっていう私がガム行くとですねガムのタモンっていう一番の繁華街のところでちょっと

ちょっとだけそこから 5 分ぐらい歩くんだけども比較的リーズナブルで家族連れで食べやすいレストランがあってガムに行くとだいたいタモンというエリアで TGI フライデーズでご飯を食べるっていう習慣があったんですがその TGI フライデーも去年から潰れました

最近ねやっぱりね物価がここまで上がってくるとアメリカでも外食する人減ってるそれとチップがどんどんインフレで上がってきてですね外食するとそれでなくても高い上にチップまでものすごい高額のチップ取られるし最近はなんかタブレットみたいなやつで強制的に数字選ばされたりなんかするんですよ

チップなんか受けてないのに最低チップが 20%かよみたいなだけどそれ後ろから行列作ってると幼いと格好悪いし向こうでお姉さん見てるし見張って 20%とりあえず押すかみたいなじゃあ真ん中行くと 25%みんなそんなストレスを抱えてるんだと思いますねだから外食産業どんどんダメになってついにフーターズかなんだけどフーターズは別の意味でやっぱりなっていうのがですね

そうですねフーターズ知ってる人はもう言わなくても分かってるんですけど白の胸を強調したタンクトップとオレンジ色のオレンジ色の短パン昔は女性しか少なくとも授業にいなかったんですその後いっぱい訴えられて男性差別だみたいなことで

いろんな裁判がある抱えてるんですけどもだから女性の胸を強調したタンクトップにオレンジの短パンで店によったらローラースケートでっていうようなそういうサービスが売りの店だからやっぱりね

今のトレンドには合わないんですよこのフーターズ父さんのニュース聞いて素朴にそういう時代だよねって私は思いましたいろんなもの変化してますねズームフラッシュでした

リーダー工事の OK 工事アップ激論有楽町サミット 2025in 東京国際フォーラム 4 月 19 日土曜日開催リーダー新業工事アップの論学たちが集結そして与野党の議員の参戦も決定各党を代表した国会議員も激論を繰り広げますただいまチケット受付中番組ホームページをチェック

4 月 2 日水曜日時刻は午後 4 時まもなく 4 分になるところです東京有楽町日本放送第 3 スタジオから辛抱二郎と増山さやかでお送りしていますズームそこまで言うかご意見をねいただいておりますありがとうございますラジオネーム奈良県の唐揚げ大好きマラソンランナーさん 45 歳の男性の方

今回はポッドキャストの仕様について教えてほしいことがありメールをいたしました 4 月からポッドキャストの仕様が変わったようでしんぼうさんの番組が最新回のみと表示されます新しいものね最新回のみと表示されますこうなるとしんぼうさんや増山さん飯田さんの掛け合いやゲストの皆様のためになるお話がその日のうちに聞かないといけなくなり忙しくなります

たくさんおられるズームのリスナーの皆さんも困っておられると思いますので番組内でポッドキャストの変更についてご紹介をいただけましたら幸いですこれやってる私は全く知らなかったです初めて知りましたちょっと変わったんですよそうなんですか 4 月以降この 2025 年の 4 月以降に一部のポッドキャストコンテンツについて全エピソードを聴取できるのはラジコと

一部のプラットフォームのみになりますそれ以外のプラットフォームでは最新のものしか聞けませんよっていう仕様になったんですね

全部聞きたい方はラジコかもしくは日本放送ポッドキャストステーションで聞いていただくと過去の放送も聞ける日本放送ポッドキャストステーションというプラットフォームがあるんですねポッドキャストは違うんですかポッドキャストをいろいろ聞けるプラットフォームあるじゃないですかスマホにそのままついてくれるそうそうそうとかね

いろんなのありますけどそういったところでは最新回しか聞けないでも日本放送のポッドキャストステーションで聞けば過去のものも聞ける日本放送のポッドキャストステーションってどうやって聞くの?日本放送のポッドキャストステーションは日本放送のホームページからも

聞くことできますしそうですか日本放送のホームページ日本放送の URL に行けばあとはなんとかなるわけですねそうそうそうポッドキャストっていうところを探していただいてということで唐揚げ大好きマラソンランナーさんそういう方法があるそうですそれと一応これいつもポッドキャストで聞いてらっしゃるという方にお伝えしますとポッドキャストは編集されておりますのでそもそも編集されておりますので

番組 2 時間が多分ポッドキャストだと 1 時間弱ぐらいになりますかねだから全部

はい

日本放送のポッドキャストステーションならそういうこともないということですかそうなんですよだからちょっとこの方最新回のみって表示されちゃうところでもしお聞きになっているんだとしたらちょっと日本放送のホームページの方からアクセスしていただいて

そこからポッドキャストを聞いていただくと私も多分そうなっちゃうと思いますね私も多分スマホにそのまま別に私がインストールしたわけでもないのにスマホ買ってくるとその画面上にポッドキャストって書いてあるからいつもそこからアクセスして聞いてますがそうするとこの方と同じようなことになっちゃうということなんでしょうねそうそうそうそういや全然知らなかったなでもねこういうのはね気づいてこうやって言っていただくとね

ありがたいですねこちらとしてもねありがたいですねそうですね私なんか全く知らなかったですからへーって感じですそうそう身内でもそんなわけですからねありがとうございますぜひ工夫してたくさん聞いていただけるとありがたいです生で聞くのが一番ですよだけど生で聞くとなるともともとのラジオの電波の届く範囲は限られてますからラジコの

プレミアムかでもラジコプレミアムはしかし私なんかの性格からするとお金払って頂戴が言いづらいんだなまあでもいたしかたないそれはねしんぼうさんのメールマガジンがタダじゃないようにラジコプレミアムもねそれとちょっと違うし私のメールマガジンも実質もう年度末であんまり書かなくなっちゃってるしまあ

いろいろですね人生いろいろ小泉純一郎元は島倉千代子さんです国会答弁でなんか人生いろいろすげーな

なかなかないよなこの国会答弁は石場さんもちょっと見習ってもいいかもしれないインパクトあるね一言とかね周りくどくてぐだぐだ言う間には中身がないっていうのもね私は中身がないとは言ってないですけどねあなたからのご意見お待ちしておりますので zoom at mark1242.com までお寄せください

新房さんが独自の視点でニュースを解説するズームオンこの時間解説するニュースはこちらです

日本時間明日未明アメリカのトランプ大統領が相互関税について発表か アメリカのトランプ政権が発動を予告している相互関税についてベセント財務長官は日本時間の明日午前 5 時にトランプ大統領から相互関税について発表されるとの見通しだと明かしました

相互関税の対象をめぐってはトランプ大統領は 3 月 31 日に状況によると述べ例外を設ける可能性に含みを持たせていますがこれまで全ての国々が対象になることも示唆していますでは専門家の方にお伺いしていきます

現代アメリカ政治外交がご専門 常治大学教授の前島和弘さんですよろしくお願いしますよろしくお願いしますもう分かんないことだらけで聞きたいこといっぱいあるんですけどもでもこれ分かんないところがトランプ大統領にとってはポイントで分からないだろっていうところでいろいろわざと騒がしてやれってのはあります

世界中がそうなんですよねなんとなく今世界中の記者が周りを聞いているナバロというこれ一番

この関税のことをずっと言っている 16 年の選挙の時から言っているトランプの周りにいる人ですがこの人が言っているには一つの国に一つの関税かなみたいなことを言っているんですよ要するに日本は平均してこれぐらいアメリカにとってめんどくさい関税をかけているならばこれぐらいかけている例えば A 国に 8%で B 国が 10%で C 国が 12%とか全品に関してということですかそうですね

そういうのが最近最新というのかな出てきている話としては多いですけどただ最後低いかしちゃうかもしれませんので細かなことでやっている要するに我々相互関税って言葉もそもそも 2 つちょっと申し上げますがそもそもこの言葉なんだか分からないしアメリカ勝手にトランプさんが勝手にやって勝手に動かしている

日本製の車ってアメリカには関税なしですよね関税の観点からそれは 0%じゃないですかこれだったら総合関税ならお互いゼロにしろよって話じゃないですかただ報道官が言うにはアメリカから来る米 700%かけてる実際 200 だけどそこを言って日本は何%みたいなこと言ってくる可能性はあるとだからものすごく恣意的に向こうが選べるやつもう一つこれは声を大にして言いたいところがあるんですけど

根拠法が一つもないんですよ法律がない大統領令っていうのはとりあえず議会に決めてもらったものを解釈するのが行政命令としての大統領令ですが議会が動くほどの共和党数がないだから今回全部

全部昔の法律例えば一番最初のメチコカナダ中国への関税だったら 70 年代の非常事態法とかの使ったりあるいはテストアルミニウム最近あと自動車もそうですけどこれは 60 年代の通商法みたいな昔の持ってきただけど今回の相互関税に関しては今まで出てるところが一つまだ法律を打っていない

そんなことは許されるかって問題なんですがこれ大統領令じゃなくて大統領覚書という覚書っていうのは英語で言うとメモランダムトランプのメモメモを見てるので法律まだ書いてないしこれから考えるって話なんですよねそんなのありですか

ギリギリありなんですありだけどこれは通常の大統領だったらこういうことをしないだけどギリギリ何ができるかなっていうのを考えてこの政権はずっと動いている私のもう一つ大きな疑問は今の先生の説明だと今回のやり方メモランダムでそれを決めるっていうのはアメリカ国内法的にはギリギリありとおっしゃいましたよねだけど私が思うに世界のいやあの

国際法とまで大冗談に言わないですけども例えばガットウルガイラウンドから続く長い間 WTO でお互い貿易に関してはこのぐらいの関税でこういうものに関してはもう本当に長年細かく

詰めて詰めて詰めて詰めて税率を決め貿易のやり方を決めでもそういうのドーンとテーブルひっくり返しちゃうって国際法上ありなんですか新房さんのお話でいくと WTO ですね明らかな WTO 違反です違反だけど WTO が今機能してないからだから

やっちゃえって話なんですよ WTO が機能していないっていうのは真ん中に決める人たちをアメリカも出してなかったりいろんな形でほとんどまともな議論ができないいろんな訴訟案件は中国側ぐらいがいっぱい出してきていてそれも全然進んでいないもう WTO ダメだよねっていうような議論世界貿易機関

ワールドトレードオーガナイゼーションという国際組織があってこれが世界の貿易について

大きな意味で取り仕切ってるというイメージがあるけれども実際は国同士の貿易を国を超えた大きな観点から取り仕切ってる組織は現状においては実質ないってことですかそうですねもう機能不全になってるあるにはあるけど機能不全になってるこれそもそもアメリカがねガットを

動かしてガットというのはガットブルーガイラウンドというのが我々の世代は非常に耳なじみがありますけれどもそれが発展したのが WTO ですよね 90 年代の頭に低い WTO になりましたもっと強化しようって話だったんですよね WTO という組織は例えば WHO とか他に国連機関っていっぱいありますけどそういうのに比べると WTO ってかなり新しい

新しいですねただガットから続くと思うと長いわけですけどねでもいずれにしてもアメリカがガットっていうのはですね我々の世代だと関税と貿易に関する一般協定ってすぐ日本語が出てくるんだけど我々の世代じゃないとガットって聞いても

何ギターの弦みたいな感じ WTO の方が馴染みがある方が多いと思うんですね 90 年代に GATT に変わりました GATT っていうのが日本で散々ニュースになってた頃には WTO なんてなかったんですよ 90 年代に GATT が WTO に変わって GATT を強化して世界の貿易の様々な面倒くさいことをここで決めようと思ったんだけども

どんどん防撃の話がめちゃくちゃめんどくさくなって訴訟が多くなりそして中国側がどうも例えばですねうちは自由防衛地だと主張してるけど本当は自由防衛地じゃなくて中国側のとこれ安全保障でうちの方は守らないといけませんからって言っていてじゃあまともな案件が出てきてないよねってことになってアメリカ側もサジを投げちゃう

中国を入れたところで 2001 年ですけどそこから金の風船にだいぶなってきましたねそういうもっと大きな自由貿易とは何かって問題もあるんですがでも話を戻していくとそれでもアメリカが作ってきた WTO をもう投げちゃうって話なんです

それでいうと例えば TPP っていう自由貿易の枠組みがありますよね TPP はもともとアメリカ主導で日本で TPP の反対論というのが紛失した頃にはこれはアメリカ主導で

アメリカにしかメリットがないんだって言って日本で散々反対論が盛り上がって蓋開けてみたらそのアメリカが入ってねえじゃねえかってじゃああの日本での反対論は一体何だったんだよっていうそういうこともある TPP なんですがアメリカ抜きで重貿易権がこの太平洋を取り巻く国々で始まりました

アメリカは入ってませんこれもしアメリカが入ってたとしたらその TPP も含めて全部突然ぶっちぎってテーブルバーンとひっくり返してやめだうちはっていうのと同じことですよねこれ今やってることはそうですそんなのありですかだからその TPP もアメリカ入っていないアメリカ入れないから日本が頑張ってイニースを入れて CPTPP として今強くなってます

いつでもアメリカが帰ってきてくれるようにポッと入ってきてアメリカが望んでいることを全部達成できる形で席を上げたんですよね自由貿易になってほしいからでもアメリカの世論は自由貿易はアメリカが食い物になっている

っている中国が食い物にしている日本が食い物になってきている 特にあと同盟国有効国の方が実はアメリカをとんでもなくアメリカから利益を吸っているとんでもないっていうのが 16 年ぐらいのトランプの選挙の時から出てきて それ結構アメリカの世論の中でも tpp は

ダメだよねになっちゃったんですねもう一つだけ言うと TPP の話って日本がすごく先行しててアメリカで TPP って何?って言ってるときに日本の中では細かな内容が毎日新聞の一面に出てたというそういう情緒があってこの話をすると多少長くなるんですがそれだけ日本にとっては真剣なものだったんですね

日本とアメリカで新しい自由貿易の同士を増やしながらいわゆる中国保有網的なところがあるかもしれませんけどこれでアメリカと日本は行くんだって日本がかけてたところがありますので

でもその当時ねしんぼさんおっしゃった TPP はアメリカが本当に特殊だけだみたいなことの議論から考えるとなんかもう全く違う世界に見えますねだいたい WTO だって GATT が発展的に WTO 世界貿易機関には発展的に広がりました国際機関になりました中国入れるか入れないかみたいなもんでお騒動したじゃないですか中国なんか入れたらあんなもん自由貿易なんか守れっこないよねないよねって当時言われてたのが

いざこの 2025 年を迎えてみたら中国がアメリカに対して WTO 違反だって何この構図っていう何が起きてるんですかこれアメリカにとってみればこういうことなんです中国を自由貿易に入れればもう中国というすいませんこんな言葉をラジオに使っていいかも微妙だけど中国が悪いところも

真人間になるときはこれも怒られるかもしれないけど中国は悪いところがなくなっていく要するに OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です OK です

本当に真面目に当時 2000 年の時私はまだアメリカに住んでて議会での公聴会とかよく行ってたんですけど本当にそんな議論してて何言ってんだろうと思って見てたんですがそうならなかった中国はそもそも共産党であって自由貿易なんかしない守るところはあるでも自分が欲しいところだけ自由貿易にするんだって

最初から分かってたよねっていう風にアジアから見るとそう思えるわけですね今アメリカで何が起こってるかというと中国を WTO に入れたのはとんでもなく間違ってた俺たちの味方は間違ってただからそもそも中国を WTO に入れる時に再警告と

アメリカが再警告待遇をしないと中国が WTO に入れなかったんですけどその法律再警告待遇を高級化するっていう法律が 2000 年に通ったんですがそれやめようって今動きがあるんですねアメリカで

だからもうアメリカの中で中国も追い出したいし自由貿易もやめたいし WTO もやめたいしそもそも今のトランプさんのあの発言を聞いてるとそもそもそんなこと言う権利はアメリカにないだろうって話ですよねと思います我々引いてみればそうですよねやっぱりねこれ難しいのはあの

やっぱり今日これも申し上げたいんですが日本でちょっと見えないかもしれませんがトランプ大統領の支持率って悪いんですよやっぱり就任して 2 ヶ月で史上最低 43 ギャラップ 43 結構意外ですね支持率は 53 だけどしんぼさん意外とおっしゃられたのは高いと思ってらっしゃった共和党支持率が国民の 3 割から全体では 43 だけど共和党支持者から 91

民主党死者から 4 これがこれの構図ですだから共和党の方を見ているととってもトランプを応援していてそしてこの関税についてもやっぱりいいものなんだアメリカにとって

こう見てる共和党支持者いっぱいいる未曾有の分断未曾有の喫香なので民主党側は本当に怒り狂っている一方で共和党側はやれやれとなっているその国内の対立の中で世界がとんでもない面倒くさいことに引きずり込まれているこんな感じに見えますよね明日の後何が起きますかね

これはなんかもう予測というか予言ですよねそうですねあった何がどうなるか分からないとそもそもこの話私は 3 月の頭に 1 週間くらいアメリカにいていろんな話を聞いてたんですがそもそもトランプがいろいろ関税関税やってるけどもこんなものは取引の材料であって本当にかけてこないよなと思っている人は結構いるわけですね保守の方でも

でも話を聞いてみるとこれは今大変だけどこれは大きなことやってるから移行期間だから痛みあるよみたいなトランプはパッと言ってそこらぐらいから株価がもっとおかしい本気でやるぞこれやってる話ですねマジかよってやつ

マジかよと思い出したからそれからアメリカの株価ずっと上手くなったトランプさんみたいにある意味ポピュリズムの傾向の強い人は株が下がるのを見たらちょっとやっぱり何とかしなきゃいけないとか思うんじゃないですかと我々も普通思うのですけれどもいや

この 1 ヶ月ずっとアメリカ落ちてますねさらにもう一つはもっと大きいのは例えばいわゆる日本和製語で消費者マインドですねこれがかなり悪くなっちゃった私の友人たちはだいたい 3 月に航空券買うと夏の安いのでだいたい 3 月に買うんですよみんな買ってないだからやばいよ今年と思ってるあら

っていう形なのでこれは日本にちょっと遠い話だけど日本の株価はやっぱりここ数日おかしいアメリカでも 1 ヶ月続いてるのでしんぼさんのご質問のところで何が起こるのかもうすでに 1 ヶ月間落ちてるからこれからどうなるかってよく言うのは関税とか発表した瞬間にもう市場が織り込んでたからって話になるかもしれないけどトーンともう一回落ちるかちょっと分かんないところですねいやあのねうん

前島先生面白いわぜひ明日以降もう一遍来てですね喜んでですもう一遍来てですねいやもう一遍というかもう何回か来て喜んででございますちょっといろいろ語ってくださいもう聞きたこと山ほどありますけど時間が来てしまいました本当はお待ちしておりますのですみません今度必ず言ってもらいますぜひお待ちしております常治大学教授の前島和弘さんに伺いましたどうもありがとうございましたありがとうございました

日本放送しんぼうじろうズームそこまでゆうかをポッドキャスト youtube でお聞きのあなた増山さやかです飯田浩二ですお聞きの内容はポッドキャスト用に編集されたものですしんぼうじろうズームそこまでゆうかは月曜日から木曜日午後 3 時半から生放送でお送りしていますラジオの fm93am1242 に加えてラジコでもお聞きいただけますよ

ラジオラジコではアトムさん内田由紀アナウンサーの中継企画やしんぼうさんが産経新聞の気になる記事を紹介するコーナーそしてズームオンミュージックリクエストなどポッドキャスト版にはないあんなことやこんなことがいっぱいですぜひラジオラジコでも聞いてみてください

4 月 2 日水曜日時刻は午後 5 時を回りましたこんにちは新坊二郎ですこんにちは日本放送の増山さやかです 5 時を過ぎましたのでズームミュージックリクエストをご紹介してまいります皆さんありがとうございます今日のお題は今日は花粉症が楽と思った時に聞きたい曲新坊さんは今日楽です大阪府大阪市のりたほぺさん 56 歳男性の方ありがとうございます

雨の日って普段なら嫌なものですが花粉症の皆様には優しい雨になりますよね小泉京子さんの優しい雨をリクエストしますやっぱ雨の日は助かるわだけど傘ささなきゃいけないのが面倒だわそれくらいさしてくださいよ足元も濡れるしまあね

千葉市花見川区 61 歳の綿編さん花粉症がマシだと感じた時に聞きたい曲は今日は花が通るなぁ 花が通るなぁ 渡辺通る約束通るなら誰でもいいじゃないですか 橋本通るでもいいってことですかいいですね歌出してればね

それから 49 歳男性の方愛知県名古屋市西尾張の落合二世さん今日は花粉症が楽だな痒くないないつもは目が朝痒いのに朝痒い朝痒い朝痒いセシルなかなかお上手じゃないですか朝痒いねそれは気がつかなかったなはい

かつしかくのすわさくらさん 51 歳女性確かに今日は少ないかもしれません私はいつもは豪快なくしゃみを連発していますが今日は 1 時間に 1 回程度クションと出る程度で済んでいます

魚クションのヒット曲新宝島をリクエストします魚クションわかりました大丈夫ですよ神奈川県のドレミさん今日は花粉症が楽と思った時に聞きたい歌

花粉症が楽と思うのは雨の日やっぱりね今井美希さんの雨に気質の花束をお願いしますそう考えたら雨の曲なら何でもいいってことですかねこれいっぱいありますよね長崎は今日も雨だったとかね雨の水道筋とかねありますねありますよいっぱい神奈川県横浜市秀太郎さん 47 歳の男性は花粉症を気にしなくてもいい日はマスクをとって開放感を味わいたいです

アイミョンさん裸の心をリクエストしますマスクしてらっしゃる方最近確かに増えてますよね

ということで本日のズームオンミュージックリクエストは魚クション新宝島魚クションをエンディングでお届けしますのでお待ちになってくださいそれは席ですかラジオの前のあなたからのご意見は 24 時間お待ちしておりますのでメールは zoom1242.comx

X はハッシュタグしんぼうじろうズームで参加してください。お待ちしております。しんぼうさんが独自の視点でニュースを解説するズームオン。今日最後に特集するのはこちらです。年金支給額前の年度より実質めべり。

新年度の昨日 4 月 1 日から年金や医療など社会保障の制度が変更されました このうち公的年金の支給額は物価と名目賃金の変動に応じて毎年度改定されていて 4 月分からは前の年度より 1.9%引き上げられます

ただ、将来の給付水準を確保するためのマクロ経済スライドと呼ばれる措置により、引上げ幅が賃金の上昇率より低く抑えられたため、実質的には目減りとなります。

金額は増えます金額が増えるというのは気分的には大切なことですからねそれはいいと思いますけども簡単に言うと物価上昇に見合った額増えないので実質的にはちょっと減りますよと

そういうことですなんでそういうことになるかというと 2004 年に 100 年安心プランという年金大改正が行われたんですがこの時にマクロ経済スライドというのが導入されたんです

でマクロ経済スライドマクロ経済スライドって当時も新聞も普通に書いてたんですがこのまま誰も読んでもわからない言葉なんですというのはそんな言葉はないわけですよない言葉を作り出したわけだからいくら新聞にマクロ経済スライドって書いてあったって誰も理解できないんですよだってなかった言葉ですから勝手に厚生労働省の年金局が作った言葉ですからねどういうことかというと

将来的に年金財政考えるにあたって人口がどうなるかとかですねそんなことって分かんないじゃないですかだからその時代その時代例えば現役世代が減ってきたら年金額減らさなくちゃいけないしみたいなそういう大きな経済変動に合わせて年金額を変動させますスライドさせますっていう意味なんですねマクロ経済っていう大きな経済に

年金の支給額年金のシステム自体を連動させますよということでマクロ経済スライドここまで説明してくれると分かりますけども新聞にいくらマクロ経済スライドって書いたってだってそれ新しくできた言葉ですからそういう言葉は平気で使うなよって話なんですがそれが残念ながら

普通にマクロ経済スライドとかって書いてあるわけですよマクロ経済スライドでこれから日本の人口は減っていくし 2004 年の年金大改正の時に現役世代が減っていって高齢者がどんどん増えてくる時代に今までと同じ年金払ってたら現役世代の負担額をどんどん増やさなきゃいけなくなっちゃうんで

それはやっぱりちょっと現役世代の伸びとか考えながら年金の支給額を抑えていかなきゃいけないよねっていうことでマクロ経済スライド簡単に言うとですねはい

物価や賃金が伸びたのと同じようには年金額も伸ばさないよって増やさないよっていう平たく言うとそういうことなんですよものすごく平かったと言うと将来的に年金がめべりするというのは 2004 年の段階で分かってたことでそれをオブラートに包んだ言い方でマクロ経済スライドっていう言い方をしただけですからところが問題はこのマクロ経済スライドをちゃんと発動していけばですね今の

高齢者の年金が相当抑えられて将来的にも通じつまんが合う数字になってたはずなんだけども政治的な配慮で一定条件の下でしかマクロ経済スライドは発動されませんよということで長年ほとんど発動されてこなかったんでこれ実際に年金もらってる人はそんなにもらってねえよって話なんでそれはまたちょっと別の議論としてその話その感覚は確かなんだねその感覚は確かなんだけども

2004 年の制度設計に比べると今の高齢者って 2 割ぐらい年金多いんです本来ならば今より 2 割ぐらい減らしておかないと通日も合わなくなってたんですが政治的配慮で減らせなかったんですよ

それで今回はあまり長年それをほっとくわけにいかないので今回はちょっとだけ減らしましただからそれは物価が物価や賃金が伸びているときにしかマクロ経済スライドは発動しないつまりとにかく

さっき言った名目の手取りが減ることだけは避けようという配慮が働いてですね物価賃金が大きく伸びているときはそこから 3%物価賃金が伸びているときに年金 2%しか上げないとすると 1%分余裕ができるじゃないですかそういうやり方で年金を引き下げていこうとしたんだけども物価賃金が伸びなかったんでそれができなかったと簡単に言うとそういうことですね 2004 年の時に私は全体像が分かってましたから当時

マックの経済スライドねお先マックの経済スライドって言って厚生労働省に激怒されてですね余計なこと言うなバカ野郎みたいなすいませんでも私の予想通りの状況になっております何が問題かというとやっぱりね年金って

生活保護を受けなくても年金だけで暮らせますっていう仕組みを作らなきゃいけなかったのに肌からそういう発想がなくて困った人はもう生活保護でいいんじゃないっていうそうとしか思えない年金の制度設計しちゃったんで今こんなことになっちゃってさらにここからどんどん減っていきますどんどん減っていくんだけど特に基礎年金が今より

例えば 20 年後に 3 割ぐらい減りそうなんですよだけど今でも 6 万 5 千円ぐらいしか満額でももらえないやつが今のお金の価値にして 3 割減ったらやっていけないじゃないですか

だけどやらないと制度が持たないのでじゃあまあ厚生年金からお金流用したりなんかして年金制度改革を今年やろうって言ってたんですが今の国会のやりとりを見てるとどうもやっぱ選挙が近いんで年金いじると票を失うからやめとこうかってまた先延ばしになりそうなんですそうするとしわ寄せがどんどん溜まっていくと

という年金の話をしているときに何なんですけどもさっきいただいたメールでちょっと反省したんですよさっきいただいたメールでですね 80 年代に海外行かれた方が 1 ドル 250 円だったから今それに比べればマシだっていうような感覚おっしゃっていることは間違いではないんだけどもでもそれがちょっと違うのはですね 80 年代に 1 ドル 250 円今 150 円はい

数字の上では今の方が円高なんですけどもでも実際には円安なんですよそれがちょっと実行実質これもうちょっと説明した方がいいかなと思ったんですがどういうことかというと 1980 年代に 1 ドル 250 円の時代に海外に行きましたとうどん食べましたとうどんが 3 ドルでしたとそうすると 1 ドル 250 円だから 3 ドルということは 750 円ということですよね

だけど今アメリカの物価が上がってきてうどん一杯が 6 ドルになってますと 1 ドル 150 円ですと 6 ドルのうどんを 150 円のレートで買うと 150×6 だから 900 円必要なわけですよだから 80 年代に 1 ドル 250 円の時に 750 円で食べられていたうどんが今やっぱり 900 円出さないと

うどんが食べられないということなんで当時 1 ドル 250 円今 1 ドル 150 円なんだけどお金の価値として今の方が円の価値がなくなっているという意味では 1 ドル 250 円の当時よりも 1 ドル 150 円の今の方が実は円安だと

実は今の円の価値って 1 ドル 360 円って昔長かった時代がありました 1 ドル 360 円時代の最後の方 1970 年代の前半の頃と同じぐらいの円の価値になっちゃってるんですねだからもうとってもじゃないけど海外ってものなんか買えないよということになってるというだから 1 ドル 250 円の時代の方がまだマシだったっていうことですよ年金の話に戻るとやっぱりねちょっと

マクロ経済スライドがどうのこうのという以前にねやっぱ年金だけでなんとかなる生活を思い頼らなくてもなんとかなるような制度設計をしろよとでやらなきゃいけない改革はやれよと今の国会の議論見ててもやらなきゃいけない改革でもみんなわかってんだけどやると選挙で損するからやめとこうなーって言ってやらないとなんでも選挙ですね目先の選挙ちょっといい加減にしろよ本当に

ここで特定の人物を出しそうになったけどまたそうすると増山さんがその辺の書類からですね立候補名簿を探さないといけなくなるのでやめときますはいズームオンでしたズームオンミュージックリクエストをお送りしているのは東京都葛飾区諏訪桜さんからのリクエストでしたサカナクション新宝島リクエストありがとうございました

さお聞きの日本放送この後 5 時 30 分からはイジュイン光の種 5 時 50 分からは日本放送ショーアップナイター今夜はバンテリンドーム名古屋から中日対巨人戦解説山崎武さんでお送りします

明日の朝 6 時からの飯田康二の OK 康二イヤップ明日のコメンテーターは日本経済新聞コメンテーターの秋田博之さん台湾周辺で軍事演習を開始した中国軍の動きそしてトランプ大統領 2 期目の初外遊となるサウジアラビア訪問について取り上げるそうですこの午後 3 時半からの辛抱二郎ズームそこまでいうか

明日からですね毎週木曜日は飯田浩二アナウンサーと私増山がお送りするということになります辛抱二郎さんはね月曜日からちょっと待ってください番組タイトルは辛抱二郎ズームそこまで言うか明日木曜日は飯田浩二アナウンサーが担当しますっていうノリですね

そうですよどこも間違ってないじゃないですか間違ってないですよゲストは評論家の宮崎哲也さん食料品の消費税減税を否定した石破総理大臣についててっちゃんだ日本時間明日未明に発表予定のアメリカトランプ大統領の相互関税などにズームしますよなるほど

楽しみですね注目ですね本当になんかこのなんていうんですかそんなこと言ってる場合じゃないんですよ私ね今本番やりながらサカナクションの新宝島を聞きながらですねいろいろ考え事をしていてとんでもないことに気がついてしまったのでございますよ何でしょうか実は本日水曜日じゃないですか私ですね第 1 週と第 3 週の水曜日は

ピアノ教室なのでございまして勝手に言ってくださいよ今週今日ってもしかして 4 月第 1 週じゃね?もちろんということは今日私これからピアノ教室じゃね?そうですよ決められたことはちゃんとやってください 3 月の 3 週目は私確か

グラングリーン大阪っていうのが開業する直前に安藤忠夫さんの展覧会かなんか行くことになって行ってないんでうわ今日練習してね大丈夫かなという以上新坊二郎とまた今度

日本放送ラジオリビングです今日は睡眠の質を上げると今市場で売れに売れている超プレミアムな一品ですあのメジャーリーガーの大谷選手も愛用しているマットレスそれでかなんかね左後ろに大谷さんの視線を感じるなと思ったら気になっちゃって気になっちゃって等身大パネルが置いてあるんだそうなんですよ

はいエアーシリーズの中でナンバーワンの売り上げを誇ります 西川エアー si コンディショニングマットレスご紹介いたしますすっごいですよをご存知ですかこれを知ってますを待ってましたという案ばかりにねすでにね予約たくさん いただいております数量限定ですのでねお早めにどうぞでねこれは等身大パネルだけではなくて今回この

エアーを愛用している大谷選手からのコメントがございますどうですか大谷選手の活躍を支えているのは日々の睡眠ということですよ新房さん大谷選手が選んだのが西川のエアーなんです

実際に今スタジオにも置いてありますけれども私もゴロゴロしてみましたが腰回りがすごい楽な感じするんですよね全身を点で支えるようにできてるんだねおっしゃる通りなんですよ包み込まれるような点によって楽な寝心地が得られるというものなんですちょっと中に浮いてるような体が楽な感じしますよね

ラジオリビングのバイヤーの方も今まで 20 種類以上のマットレスを使ってきたけれどももう異次元の猫ごち今まで痛みに悩まされていた腰がすごく楽と絶賛しております

日々の健康と最高のパフォーマンスを発揮するために今世界が最も注目する大谷翔平選手をはじめサッカーの久保武房選手など 1000 人を超えるアスリートが認め太鼓板を押した一品なんですね寝心地が最高とか目覚めがすっきりするなど大絶賛されています

お値段を申し上げますちょっとねこれを聞いて高いなぁと思うかもしれませんが体のことを考えたらお値段以上の価値があります西川エアーSI コンディショニングマットレス税込 13 万 2000 円です今回リビングで 80 枚確保したんですけれども残りがすでに 24 枚になってしまっているということですのでねご検討中の方を早めに

お申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-86 番です創業 450 年を超える老舗シングメーカーの西川が開発したこともありまして品質は折り紙付きです他のマットレスとの違いは

さっきねしんぼうさん触れてましたが体圧を分散して血行を妨げにくくする効果と睡眠時の安定した姿勢を保つ特殊立体構造でこれぞ二刀流マットレスとも言えますよね体に当たる表面部分は凹凸構造になっておりましてこれね 1800 個点があるんですよこの 1800 個の点が体圧を分散して圧迫感を緩和しているんですで

体に沿うようにフィットいたしますので寝返りもスムーズ横向き仰向けしっかりと支えることができますまた 3 層のウレタン構造になっておりまして体の沈み込みも調整してくれるので腰への負担も軽くなるということなんですね厚さは 9 センチです敷布団としてもまた今お使いのベッドの上に敷くだけでも OK なんです

だんだん年をとってきますとね肩は凝るし腰は痛いし足はむくむし体にガタが出てきたりするんですけれどもこの寝具に変えるだけで質の良い睡眠がとれてがぜんなんとなく調子が良くなるような気がするいろんなそういったいいところを実感できると思います毎日元気に過ごせるなら安い買い物ではないでしょうか

西川エアーSI コンディショニングマットレス税込 13 万 2000 円セミダブルダブルサイズもございます詳しいことはお電話でお問い合わせください関東一都六県送料別途 800 円ですお届け返品についてはお問い合わせセンターへ

お申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-860120-1242-86 番までぜひどうぞこの商品は番組放送時にご紹介しているためすでに販売取扱い終了となっている場合がございますご了承ください

インターネットでのお申し込みはラジオリビングで検索 お電話でのお申し込みは月曜日から金曜日の朝 5 時 40 分から夜 7 時までになります