日本放送ポッキャステーション 5 月 27 日火曜日時刻は午後 3 時半を回りました fm 93 am 124 に日本放送ラジオでお披露皆さんこんにちは辛抱二郎です パソコンスマートフォンを使ってラジコでお聞きの皆さんそしてポッドキャストでお聞きの皆さんこんにちは日本放送の増山さやかです
新房二郎ズームそこまで言うかこの番組は新房さんが無邪気な視点で今一番気になる話題をそんたくなく語るニュース解説番組です
私は前農水大臣と違って米をもらって農業関係団体に忖度しながら政治を行うような立場にございませんので堂々と言えるのでございますが私オンエア始まる直前に茨城県産のみおぎピーマンというのをいただきましてですね JA なめがた塩菜というところのいいですね今晩も決めましたいいですね
今ピーマン肉詰めにしようかそれともチンジャオロースにしようか両方おいしいけどね晩飯のこんだてが決まりましてありがたいですね本当にいや大変だと思いますよ農業関係の方はというのがですね
私何回も申し上げているように皆様からいただくメールについて普通の DJ は多分目の前にパソコン等を置いてリアルタイムでそれを見ながら進行するんだと思いますがこの番組私始まった当初に
いやさ自分でやるからさ俺の目の前にパソコン置いといてくれりゃ俺読みながらやるからっていう風にスタッフに言ったはずなのにそうなんですか間に構成作家およびディレクターの方が入ってですね私が直接皆さんのメールを見られないようにシステムが組まれているのでございますおそらく私が直接見て何か反応するとですねいきなりあの激行をして暴言を吐くというようなこと多分局側が恐れてワンクッションそんなことはない
私に見せてもいいだろうというメールを選別して持ってくるんじゃないのかという説があってだから皆様からいただいているメールを全部見ているわけではなくていただいている封書等は特に今週はですねこの間私何か
自分でくちばし入りながらスタッフですら忘れていたということが一つありまして大阪でローカル番組やってた時のなんかちょっとした昔の柄系の画面吹くようなものが大量に溜まってて困ってますから今後私の最新刊をサインも欲しいということで返信用の封筒を添えて切手も添えて送っていただいた方にはおまけで付けますよかなんかくちばしったんですけども忘れておりましたね今日まであら
あれ以降私大阪の家に帰れてないんですよそれで今週やっと帰れますから今週後半以降に局に届いて変装分に関しては
昔の柄系の私の顔のイラスト入りの柄系の画面服小さいそれ私も欲しいです今頃いらないっしょだいたい昔のイヤホンジャックみたいなところに挿すやつあるじゃないですかだいたい今の最新型の iPhone ってその前からライトニングケーブルだし今も USB-C か何かですから昔のイヤホンジャックとかないですからね
昔の柄形用のパーツって使えなくなっちゃってるものが多いんですけどそういうのが大量に溜まっておりますのでおまけにつきますよと申し上げて今日までの発想文は完全に忘れておりました笑
来週以降分の発送に関しては何かおまけでつけようと考えておりますがいやーそれで言うとねこの番組で何回もとにかくお願いだから食べ物はね私に届くまで時間もかかりますしもうお酒を送っていただくのはもう純金かあるいは私の本かどっちかにしてくださいとお財産申し上げたりも関わらず
この間のグランフロントのキノコニアの参院会に参加していただいた方からですねお味噌をいただきまして何か長野味噌というところの健康というお味噌をいただいたということでそれも大量に送っていただいてスタッフで分け分けしましたのでありがとうございましたこの方が自分でメール手紙を添えてらっしゃいますがその方の言によるともうこれが最後なんでということなんで今回
そういうことでご紹介をさせていただきましたそれ以外にもですねいろいろ私たちに届くんですよかわいいなですか折り紙で作った脈々くんとかね脈々くんすごいこれ完成度高くないですか高いですこの折り紙の脈々くんとスイカに食らいつくジンベザメみたいなよくわかんないものが面白い脈々くんよく作りましたね 64 歳主婦の方ですね
折り紙の youtube を見ながら脈々入りのスイカをかじるジンベイザメなんじゃそれ脈々入りのジンベイザメをかぶるセットなんだこういうものだこれは
いろいろ送っていただいて本当にありがとうございますメールに関しては先ほど申し上げたように必ずディレクター公正作家の検閲が入りますので私のところに届くとは限らないんですが昨日実は検閲を突破して私のところに届いたメールなんだけれども紹介する時間がなくて紹介できなかったものの中に農産品の話が入ってましてですね
しんぼうさん他の文脈でいろいろ税金関係の話題がざっと並んだ後なんですけどもしんぼうさんのところでアスパラガス育てたことありますかみたいなそういう文脈のメールで紹介できなかったんですよ私実は紹介してたら申し上げようと思ってたんですがアスパラガスは育てたことがありましてアスパラガス育てたことあります?大変ですよ何が大変かってね種まくじゃないですか
まず生えてくるのがですねひょろひょろっとしたねメメズみたいなやつが生えてくるんですよこんなもん食えねえじゃんって思うじゃないですか 1 年目はそれなんですね 2 年目はもうちょっと太くなるんですだけどお店で売ってるようなアスパラガスじゃないわけですよ
お店で売ってるようなアスパラガスは種まいてから 3 年以降ですねその代わり多年層なんでちゃんと手入れさえすりゃ毎年太くなってどんどん例えば最長 10 年とかどんどん生えてくるらしいんですけどもそこまでいくのが大変ですよ私ね 2 年目ぐらいでねあまりの細さに驚いてこれは
アスパラガスと呼んでいいのかこれは植物の茎みたいになって細い細いそうですね何に例えたらいいのかなまさにそうですねカスミソウの茎みたいなやつが生えてくるわけですねそれが何年も栽培しているとだんだん太くなって皆さんが八百屋さんでご覧いただくアスパラガスというものになるんですけどあのアスパラガスにするのはちょっとやそっとじゃないですねさらにホワイトアスパラガスってありますけどあれはそれに土をかけてですね
ゆうやうどみたいな育て方するんでしょきっと白ネギみたいな育て方をするはずなんでまた一手間かかってますから季節によるとアスパラガス私ホワイトアスパラガスが好きでね美味しいですよね柔らかくてねだからあれを一遍作ってみようと思って自宅でアスパラガスの栽培を始めて 2 年目で断念して無理だこれ
これはとてもじゃないけどお店で売ってるアスパラガスにはとてもならない昨日たまたまアスパラガス育てたことがありますかっていうメールをご紹介できなかったんでその時に言いたかったアスパラガスは大変ですよとピーマンも何回も育てたことありますけどねピーマン今日もいただいたから
いただいたのにこういう言い方するのはなんですがアスパラガスに比べるとね比較的ピーマンは育てやすいという感じですねでも知ってますか何ですかこのピーマン今目の前にあるのが新鮮な緑色のピーマンじゃないですかこれそのまま収穫せずに放っておくとだんだん黄色くなって赤くなるんですよあれその時
途中が黄色のピーバーと赤ピーバー品種で初めから黄色だとか初めから赤だとかそれからもうちょっと肉厚のパプリカってやつありますねパプリカも多分見かけ同じだから同系統の品種だとは思いますけれども私パプリカ作ったことがないですけども
ピーマンはそのまま収穫せずに掘っておくと最後赤くなりますなるほどじゃあ赤ピーマンでいただきたいでも赤ピーマンそこまで掘っておくとねなんとなく水分がちょっと抜けて皮が薄くなって食べるんだったらやっぱり緑のうちに食べた方がいいだろうと思いますけどね緑が綺麗だし農産物というのは本当にね
作ってみないとわからないことがいっぱいあります農家の方々がいかにね特に葉物野菜ってありますけど葉物野菜なんか有機農法で農薬使わずに葉物野菜とかっていうのはあるじゃないですかとてつもなく大変ですよ葉物野菜なんか
薬品使わないとあっという間に虫だらけ虫だって多分ね美味しいんだと思いますよむしゃむしゃ食いますからねたまらないんでしょうね人間食べるとこなくなっちゃう勢いで彼らは食べますからそう考えたら相当努力をされてるんだプロって大変だなみたいなことを考えながら農産品に関してのニュースをお伝えしているわけでございますそうだ今日オンエアで
言うつもりだったんですけどももうこのタイミングで言っちゃいますが流通米がココ米にココ米だって話を昨日からしてますよね私それに関して若干 X でポストしたりすると明らかに部員を取り違えてネットニュースにする人が出てきてですね私は別にココ米やココ米をそんなに批判してないのはですねというのがタイ米なんかはタイのお米なんかは 3 年ものの方が高いんですよ
そうなんですか実際その方が理屈に合うのはですねだんだん水分が抜けていくわけですだんだん水分が抜けていくと単位あたり重さあたりの実質的なお米の量というやつは年数経った方が水分が抜けて同じ 1 キロでも新米の間は水分が多いから水分の分の 1 キロのうちの何分の 1 かですけどもそれが数年経って水分が抜けてくると
どんどん単位あたりの重さが軽くなって同じ 1 キロなら量が増えるわけですねそういう理屈もあるのかもしれませんけれども単位あたりだと 3 年ぐらい経ってるお米の方が値段が高いんです古いからといって必ずしも新米が
大好物っていうかもてはやされるのは私日本以外ではあんまり知らないんで古いお米はだから水分が抜けてますから水分足しながらあとはもう料理次第だなっていうところはありますねシンプルに炊いた時どうかっていうちょっとつぎ足しするためにそうだな私の同級生でですね
古いお米をツヤツヤに炊き上げるためのご飯のお釜に入れる添加物みたいなやつを作って売り出したやつがいてですねあのさこれ何なのって言ったらこれ秘密だから絶対教えられないけど辛抱だから特別に言っちゃうって何なの寒天油とかじゃなくて寒天寒天
原料にしてなんかそれをさらに加工してるのかなんか知りませんけれどもだからちょっと古いお米をツヤツヤに炊き上げる方法はいくつもあるらしいですから工夫のしがいはあります私だからあのコココマイぐらいが安く手に入ったらちょっといろいろ試してみようかなと今から腕ぐるぐる回してるんですがただ私のところに回ってくるかどうかというのが問題でそれについては今日はご時代にちょっと詳しくしゃべろうかなと考えております現状どんな状況になってるかも含めてねはい
よろしくお願いいたしますさあ全部そこまでいうかこの後は最新の株と為替の情報をお伝えしますそして昨日の夕方から今日この時間までのニュースを振り返るズームフラッシュ
4 時台はイスラエルが軍事作戦を拡大ガザ地区の 77%を掌握というニュースについて慶応義塾大学大学院総合政策学部教授の田中光一郎さんにお話を伺います 5 時台は今お話にありました備蓄米の随意契約農林水産省が申し込んだ 19 社を発表というニュースにズームしていきます
番組では今日もラジオの前のあなたからのご意見お待ちしておりますそして番組のエンディングではズームオンミュージックリクエストと題してラジオの前のあなたが選んだ一曲お届けいたしておりますが今日のリクエストのお題は新鮮なピーマンを食べた時に聞きたい曲ダイレクトですね新鮮なピーマンを食べた時に聞きたい曲
JA なめがた塩菜私ここで言ったからといって
ピーマン買う時に J なめ型詳細のものを選んで買う人はそうそういないだろう目の前に必ずしもそれがあるかどうかわからないですからねメールは zoom.comx で参加される方ハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームで参加してくださいお待ちしております
では続いて、がいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションです。最新の株と為替の情報をがいため.com 総研研究員の上原修平さんに伝えてもらいます。上原さんよろしくお願いします。はい、がいため.com 総研の上原です。
東京株式市場日経平均株価は昨日と比べて 192 円 58 銭高い 37,724 円 11 銭で取引を得ましたトピックスは 17.58 ポイント高い 2769.49 ポイントで取引を得ています
円相場は現在 1 ドル 143 円 20 銭付近で取り置きされています東京市場の円相場は荒い値動きとなりました序盤に上谷知事総裁が見通しが実現していけば引き続き利上げを継続していくとの見解を示したことから円買いが進むと 4 月 29 日以来の高値をつける場面もありました
ただ午後に入りますと財務省が国際発行計画について超長期債の減額を視野に見直しを検討していることが伝わったことで売りに傾いています今夜はアメリカの 5 月消費者信頼監視数が発表されます米中貿易摩擦は緩和したもののトランプ関税に関する不確実性が高い状況が続いていることから結果に注目が集まりそうです
以上株と為替の情報をお伝えしました小山さんちょっと教えてください消費者信頼監視数って何ですかこれに関しては消費者の方々にアンケートを取るんですよね今状況どうですかといいですか悪いですか変わらないですかこれが 5000 人近くにアンケートを取ってそれを集計したもので今のアメリカの状況がどうなのかというのを把握すると
日銀単価みたいなもんですねそうですねそれの消費者の実際の今の動向がどうなのかとここが今トランプ政権が始まる直前ぐらいからですからもう 5 ヶ月連続でどんどん低下していってるんですよねそれが続くのか一旦上昇するのかというところが今日注目されていますなるほど
よくわかりました上田さんありがとうございましたありがとうございましたありがとうございました以上ガイタメ.com プレゼンツマーケットインフォメーションでした
移住院光の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス移住院光の種まとめ劇月額 550 円で何度でもお聞きいただけますこれまでの種を振り返ってみませんか詳しくはまとめ劇で検索日本放送ズームそこまでゆうかここからは昨日の夕方から今日この時間までのニュースを振り返るズームフラッシュです
小泉農林水産大臣はきのう、今後放出する備蓄米が 5 キロあたり 2000 円程度で 6 月初旬にも店頭に並ぶ見込みだと発表しました。集荷や卸売の業者を通さず、随意契約で国が小売業者を選びますが、小泉大臣はきょう午前 9 時の時点で 19 社から申し込みがあったと明らかにしました。
自民党・公明党と立憲民主党は、きのうの協議で年金制度改革法案を修正し、基礎年金底上げの将来的な実施を明記することで合意しました。
ウクライナのゼレンスキー大統領は日本時間の今日ロシアが 900 機を超える無人機で攻撃したと表明し停戦に追い込むためにアメリカヨーロッパによる新しい強力なロシア制裁が必要だと強調しましたロシアは 2022 年の進行開始以降で最大規模とされる攻勢を続けています
政府は今日トランプ政権の交換税政策を受けた緊急対応パッケージで 7 月から 9 月に実施する電気ガス料金の支援策として令和 7 年度予算の予備費から 3881 億円を支出することを閣議決定しました標準的な過程では 3 ヶ月間で 3000 円程度の引き下げ効果を見込むとしています
経営再建中の自動車部品大手マレリホールディングスに対しインドのマザーさんグループが買収を提案したことが昨日分かりました買取にあたってマザーさんはマレリの債務減免を求める見通しで金融機関側が同意するかが今後の焦点となります
東京大学は昨日トランプ政権によるハーバード大学の留学生受け入れ資格の取り消し措置を受けハーバード大学で学べなくなる留学生が生じた場合東京大学が一時的に受け入れる方向で調整していると明らかにしましたハーバードは
トランプさんがですね外国人は出てけみたいな簡単に言うとそういう状況になってますから日本から 200 何十人か言ってるらしいですが日本から言ってる 200 何十人ってハバドで在学している外国人の中ではかなりの少数派で圧倒的に多いのが中国人ですよ実は日本人が 260 人韓国の人がね 300 何十人いるんで
もう韓国にそのあたりでも完全に逆転されてまして圧倒的に多いのが中国それからカナダ上の方が中国カナダずっと来て韓国等があって遥か下で日本で 260 人じゃあその人たちが東大行けるから嬉しいと思うかというとですね残念ながら我々日本人にとっては東大っていうと圧倒的な存在感がありますけども
これはもう結構知られてる話ですが世界大学ランキングみたいなので東大ってベスト 10 には全然入ってこないですよねやっぱり欧米系の大学上の方に並んでますこれイギリスの教育雑誌がまとめたランキングだと例えば 1 位がイギリスのオクスフォード 2 番がアメリカのマサチューセッツ工科大学 MIT というところですね 3 番が今回話題のハーバード 4 番がやっぱりアメリカのプリンストン 5 番がイギリスのケンブリッジ
このあたり誰でも知っている有名大学オクスポードマッサチューセッツ高科大学ハーバードプリンストンケンブリッジときてですね 12 位にアジア圏で一番高い中国の聖火大学っていうのが入ってて 13 位が中国の北京大学 17 位シンガポールのシンガポール国立大学東京大学は 28 位
日本でそれに次ぐのが世界ランキング 55 位の京都大学東北大が 120 位半大が 162 位このぐらいまでに和が母国の和装だとか慶応だとか形もないっていうそういう惨状の中で東大が受け入れる宇宙たって
留学生はそんなに喜ばないよなっていう残念な状況になってるっていう話でもありますがさて年金に関して言うとですねどうやら自民党公明党が選挙対策でもともと厚生労働省が出していた基礎年金いわゆる国民年金と同額ですがこの基礎年金国民年金に関して言うと
自然にほっとくと今の 3 割ぐらい減になるというその自然のめべりをなんとか防げなくちゃいけないっていうんで厚生年金からお金を持ってきてその基礎年金を底上げしようかっていうプランニングに関していや今年は選挙があって選挙の前にそんな話も出すと野党から総主観で選挙の時に年金厚生年金の引き下げだっていうそういう大騒動に発展するからやめとこうっていうんで最終的に
今与党が出してきている年金改正案からもともと厚生労働省が目指した本丸の部分がすっごい抜け落ちてるんでこれを立憲民主あたりはあんこのないアンパンと批判をしてたわけですよそしたら自民公明としてはえ?
立憲さんがそういうのならばあんこ入れちゃうけどいいですかみたいな要するにそういうことですね立憲民主としては言い出したからも今更引き裏に引けないからあんこ入れてちょうだい乗るからっていうのであんこを入れることになりましたただ
さすがに立憲もですね今すぐこれを始めた時に批判が自分のところに返ってくるかもしれないので次の財政検証って今からもう 5 年近く先なんですけどもその 5 年近く先のもう一遍年金財政検証の時にやっぱり今厚生労働省が試算してるみたいに国民年金基礎年金が 3 割減になるんで何とかしなきゃいけないねっていうことになって
やっぱり厚生年金からお金を回しますが厚生年金がその時に減らないように手当てもしましょうねじゃあどう手当てするかとかそういう疑いはまだないですよ全然だから一応は形の上では安パンに自民と公明がある意味選挙対策で抜いたあんこに関して立憲が入れてくれって言うからじゃあ入れちゃうよって話なんだけども
多分そういう形で修正されて今国会で基礎年金の底上げ少なくとも 5 年後にはちゃんと見直すよという案が通りそうなんだけれどもそれだと根本問題のですね今のやっぱり基礎年金国民年金だけでは老後ものすごいはいはい
奨学のお金で少ないお金で生活をしていかなきゃいけないという生活保護の方が豊かな生活を送れるという現状は変わらないわけで根本問題全然解決してないまさにその通りで根本問題解決するそういう議論を国会はやれよっていう話なんだけどちょっと選挙が近づくと逆に言うと年金誰も怖がって手つけないというのが今の政治の状況ですねズームフラッシュでした
移住院光の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス移住院光の種まとめ劇月額 550 円で何度でもお聞きいただけますこれまでの種を振り返ってみませんか詳しくはまとめ劇で検索
5 月 27 日火曜日時刻はたった今午後 4 時 4 分になりました東京役所日本放送第 3 スタジオから辛抱二郎とまさやまさやかでお送りしています辛抱二郎ズームそこまで言うかピーマンに関してねメールをいただいてありがとうございます神奈川県横浜市まんまる 75338 歳男性の方
ピーマンおいしいですよね細切りにしたピーマンを水を切ったツナ缶と和えてレンジで 2 分ほど加熱しごま油などの調味料ツナ缶の汁をかけて混ぜた一品を夏場によく作りますピーマン 4 個分くらいが消えるように食べられますのでよかったらお試しくださいおいしそうですね簡単だしね
ピーマンといえば思い出すのがですね私ヨットの同好会っていうのに昔入ってたことがありましてヨットの同好会の 1 年上の先輩の女性がですね何か物質の陰でポリポリ食ってんですよ何食べてんだろうと思ったら生のピーマンを毎日ポリポリかじってそれ好きで
何食べてるんですか?ピーマンそうですか何かにいいんですか?なんかいいらしいって話ですねピーマンというとその人を思い出すんですよね毎日毎日物質の隅で生のピーマンをポリポリかじってたという
何も物質の隅でまるっと食べなくてもそうですねそんな隠れて食べなくてもと思うんだけど当時ピーマン生で食べる人はあんまり他で見たことがなかったので最初に見た時は驚きましたね昔のピーマンってちょっともうちょっと苦味とかがあったような気がしますよね
ピーマンって昔は子供が食べにくい野菜のうちの第何位かに必ず入ってましたけど最近のピーマンそういう癖ないですよね最近はそれでこそスライスして生でねソラダで食べたりとか美味しくいただけますけどね私チンジャオロース大好きなんですねチンジャオロースもいいですね今日もチンジャオロースに決めてますからチンジャオロースのお口とお腹になってますねもうチンジャオロースで完全にチンジャオロースですただ問題は肉がないどうするかな買って
買ってくださいよそうか買えばいいんだそうですよなんだびっくりだなもう 5 万とかいるじゃないですかだいたいそういうものはもらって売るほどあるっていうのがやっぱり世の中のトレンドかなと思っちゃったりするんだな言いたいところではあるかと思いますが買ったことないですよファンの方からいただくばっかりみたいな売るほどあるんです行ってみたいよね買ってくださいそうですか
まだまだご意見お待ちしておりますのでメールは zoom.com それから X で参加される方ハッシュタグしんぼうじろうズームで参加してください今日のズームオンミュージックリクエストのお題は新鮮なピーマンを食べた時に聞きたい曲です選曲の理由も書いて送ってください
さあこの後はイスラエルが軍事作戦を拡大ガザ地区の 77%を掌握というニュースにズームします
移住院光の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス移住院光の種まとめ劇月額 550 円で何度でもお聞きいただけますこれまでの種を振り返ってみませんか詳しくはまとめ劇で検索日本放送がお送りしていますズームそこまで言うかこの時間取り上げる話題はこちらです
イスラエルが軍事作戦を拡大ガザ地区の 77%を掌握イスラエル軍はパレスチナガザ地区での軍事作戦を拡大し掌握する地域を広げていますガザ地区の当局はすでに地区の 77%がイスラエル軍の支配下に置かれていて多くの住民が強制退去させられているとして国際法に違反する行為だと非難しています
さあ今日はこのニュースにつきまして慶応義塾大学大学院総合政策学部教授の田中光一郎さんにお話を伺いますどうぞよろしくお願いいたしますよろしくお願いしますもう分からないことだらけでありまして手元に田中先生のプロフィールがあるんですが東京外大ペルシャ語学科ペルシャ語学科ですか
ペルシャ語中とですねイランですねそうですねイラン不思議ですよあそこイランはペルシャ語で周りがアラビア語でですねアルビア語もペルシャ語も使ってる文字は確か同じような文字ですそうですね同じですか文字をアラビア語から借りてきてる
我々がちょうど中国語から漢字を借りたのと同じように言語学的にイランで使われているペルシャ語と周辺国いわゆる中東で使われているアラビア語というのはどのくらい違うものなんですか日本語と中国語くらい違いますね言語学的には全く別の系使っている文字は同じなのにペルシャ語の専門家の人はアラビア語も喋れたりするものなんですか喋ることは私はできないんですけど一応読む訓練はしてあります
だいたい中東圏の主要な宗教であるところのイスラム教の聖典はコーランって言うんですかコーランって言うんですかよく分からないですけどクルアンが正式なクルアンというのは正式な呼び方ですけどあれは信者の方はアラビア語で読まなくちゃいけないらしいじゃないですかあれはだからアラビア語で
読んでこそというんですけども要するにようやく意味を成すものなので私日本語の訳を読んだんですがさっぱりわけわかんなかったんですけどかなり印象としては旧約聖書に近いなという印象は持ったんですけどもぶっちゃけよくわかんないんですけど旧約聖書から話というか展開を借りているところが結構あるので重なっている考え方がありますね
旧約聖書中とまさにイスラエルのイスラエルの人が全員信じてるかどうかともかくとしてイスラエルの主要な宗教のユダヤ教の聖典が旧約聖書じゃないですかイスラム教もイスラム教がその後生まれたユダヤ教があってその後生まれたキリスト教よりさらに 600 年ぐらい遅れて生まれてるとは言いながら
聖典旧約聖書っていうイスラエルの主要宗教のユダヤ教の聖典もイスラム教徒にとってもある意味聖典の一つだったりするわけですか自分たちの祖という考え方はあるんですね宗教上の祖という祖先という感じでアブラハムからそれこそアダムというまで遡るんですけれども
競技の上で大事なのはアブラハムのところでそこでユダヤとイスラムが分かれたということになっているんですねあるいはアラブとユダヤの民が分かれたということになっているんですほほーで
言うや同じ一神教で言っちゃなんだけど同じ神様を信じてるという言い方もできなくもないぐらいなレベルですかそうですね問題は後から出てきた側すなわちイスラムの方は自分たちの先輩格であるキリストだとかそれからユダヤの預言者であるモーゼルとかこういう人たちは全部自分たちも敬う対象であるという風にそこがややこしいんですよだからイスラム教の人たちにとっては
最新バージョンの神の言葉を伝えてくれたのがムハンマドだからこれが一番新しいだから
神様 3.0 みたいな一番正しい形だという風に主張している 1.0 がユダヤ教だとすると 2.0 がキリスト教で 3.0 がイスラム教みたいなこれが我々と言ったって私とみんなが宗教同じじゃないんですけども日本の多くのいわゆるユダヤ教イスラム教これが日本で三大宗教というとですね
仏教キリスト教イスラム教だったりするけども欧米あたりの三大宗教ってのはユダヤ教キリスト教イスラム教だったりしてみんなルート同じだからっていうような国の外にいる側からすると
いや同じ神様信じてるんだからもうちょっと仲良くできないかと思うんですけどそういうわけいかないんですかもちろん競技場の違いもその後あったりして対立もあるんですがただ今起きてることは宗教上の対立ではなくてもっとその土地とかですね自分たちの権利をどうやって守るかという方のかなり現代的な戦いですねそこなんですよで何が起きてるかというと
もともとこれどこのタイミングまで遡ったらまともな話ができるのかが私正直よく分からないところがあってですねだからそもそもイスラエルのいわゆる保守派といわゆる過激なユダヤ教を信じている人たちはもともとあそこの
カナン中華パレスチナっていうかあそこの場所は俺らが神様からもらったものだっていういやいやあんたたち住んでたら 2000 年以上前の話じゃんって話なんだけどそこまで遡らなくても第二次大戦後にあそこに住んでるイスラム教の人たちをどかしてイスラエル建国しちゃったところからこの辺りから出発する方が話は簡単ですかね
どこから始めたらいいですかねこの話私も授業でいろいろ教えるときにどこからっていうのが結構難しくて一つは第一次世界大戦の頃今から 100 年ちょっと前ぐらいからだからいわゆる要するにイギリスの三枚舌外交ですかもともとだから 2000 年ぐらいだからもうその 2000 年以上前に 2000 年ぐらい前にあそこに住んでたユダヤ人が
追放されて世界中というか世界中だって日本までは来てないでしょうけど世界中に知事になってそこでイスラムの人たちが 2000 年間住んでいてその間イスラムの人たちは十字軍だろうなんだろういっぱい西欧から攻撃を受けていたんだけどそれはともかくとして
ユダヤの人たちは神から与えられたあの土地に帰りたいっていう運動がずっとあってそれでイギリスは第一次世界大戦の時かな要するに戦争に協力してくれたらお前たちの国を神様から約束された土地に作ってあげるからって
当時オスマントルコ大帝国の支配下にあった地域でイスラム教徒の皆さんはオスマン帝国の支配下にあったので独立させてやるからみたいなだけど同時に実行支配で戦争に勝ったらトルコからあそこの土地をむんどってイギリスとフランスとロシアが分割しちまおうといういわゆるその 3 つの案が同時進行してたんですよねそうですね
全部にいい顔できないですよねだけど第二次大戦の後なんでイスラエルを建国できたんですか一つはもうイギリスがそこをもう廃下に置いておくことに無理が生じちゃったんですね国力も下がったんでどんどんインドも独立するわけですし他の植民地も手放すわけでその過程で問題がもうすでに顕在化していたパレスチナの土地の始末を国連に投げるんですよ
新しくできた国際連合に国際連合の方は現地調査を行ってある種の勧告案を出すわけですねその勧告案が総会で決議として通ってあそこを 3 つの地帯に分けると一つはユダヤ人のための国を作るところとそれから現地にいるその
アラブ系あるいはパレスチナ人と言われる人たちのアラブの国家を作るということもう一つはエルサレムという先ほどおっしゃられたように一神教三つ重なっているところにとってもいずれも聖地であるエルサレムというのがややこしくてですねここはだから国際管理によく
キリスト教徒にとってはイエスキリストが処刑された場所で聖地だしイスラム教徒にとってはムハンマドが天上への旅に出発した出発天上への旅ってなんかしんどいなイメージですけどそうじゃなくてあの
ボスしたのは別の場所なんだけど生きてる間に天上への旅に行ったストーリーがあるんだけどその出発点となったのがエルサレムだったりなんかするしユダヤ教徒にとっては古代のユダヤ教の神殿が残ってるいわゆる発祥の地だしっていう場所ですよねややこしいところですねだからそこはいずれのものでもなく国際管理下に置くというのが原案だったんですけど
当然土地を奪われるあるいはアラブ国家の領域を狭められるということで周りのアラブの国たちもみんな反対をしてだって 2000 年間アラブの人たちは自分たちが住んでたのに突然みんなが勝手に決めてそこにユダヤ教徒が国作ったら起こりますよねそれが戦争を呼んで結果として難民も出るそれから死者もたくさん出る
そして今に至るということですもう一つあと話を複雑にしたのは 1967 年の第三次中東紛争でイスラエルがそれまでヨルダンやエジプトというアラブの国家がパレスチナの領域を管理するような形で抑えてたんですけどこれをぶんどっちゃったんですよね
イスラエルがそしてそれを今例えばヨルダン川の西岸西岸と一般に言われているところを占領したりそれからガザ地区もそうですしそれからあとは完全に隣国の土地ですけれどもシリアのゴラン高原まで取っちゃったんですよ要するにイスラエル建国した時に周りの国はふざけんじゃねえっていうんで総攻撃かけたら
やたら強かったんですよイスラエルがなんであんな強かったんですか後ろにアメリカとイギリスがいたからですかねそこまでは応援はしてなかったんですけどとにかく頑張ったということだと思うんですよね逆に言うとアラブの周辺国の方が全くお互いの関係が整理できてなかった戦争 4 回あったんだけど戦争するたびに
イスラム教徒側がゆやふざけんなって戦争しかけても要するにどんどんイスラエルの領土だけが拡大していくっていう今に至るんですよねただ 3 回目の戦争はこれイスラエルが仕掛けてるんでそれによって分取った領土は完全に占領地なんですね
だから我々がよく東アジアで力の行使による一方的現状変更は許さないということを文言として使いますけどそれをまさにやったのがイスラエルが第三次中東戦争の時の行動で今何が起きてるかというと元から住んでた人たちって 2 カ所に今集約されててガザ地区っていういや
左下のところイスラエルの地図でいうところのそこの小さいところとそれから真ん中の右側ヨルダン側っていうところの西側これこっちの方が面積広いんですけどその 2 カ所の中で
だけど 2 カ所でって言ってもこれが非常に曖昧で実際にイスラエルに行くとヨルダン川西岸との地図上にはよく日本の地図には線が引いてあってここから東側ヨルダン川西岸でパレスチナ自治区みたいな表記がしてあるんだけど実際現地に行くとその中にイスラエルの人たちが農民の人たちが農地開発みたいな
越境して集落をたくさん作り始めてて要するにどこまでがエスラエルの領地なんだか分かんないですねあれ実際行くとしかも自分たちで開拓するんじゃなくてパレスチナ人が持ってたものをぶんどったりもしてるんですよだから完全に暴力行為で
ガザ地区の左下のところにしても去年か一昨年の例の越境攻撃までもうやっぱりその狭い面積に兵を作ってある意味押し込められた形でそこの出入りしようと思うと検問所で厳重な検問があってその狭いところに押し込められていたのが 200 万人から 300 万人ぐらいの
イスラム教徒のパレスチナ人の皆さんなんだけどもその越境攻撃以来イスラエルが攻撃を始めて今よくわかんないんだけどもどうなんですかね本音のところでは全部奪い取るつもりなんですかね私はそう見てますね
イスラエルにとってみればあるいはネタニアフ首相という政治リーダーにとってはガザにハマスと名乗るあるいはハマスの後継組織となるような抵抗勢力が残ることは彼にとって政治的な負けになるので結局根絶やしにするしかないそれってだけど例えば仮に 200 万人だとしましょう 200 万人全員殺害を目指しているということですかもし出ていかないなら
本音のところはそこにあるとそこにありますね表では言わないけれどもただ彼の閣内にいる閣僚なんか平気で言ってますけれどもすでにやっぱり
5%から 10%5 万人ぐらいの方殺されてますか 6 万人弱じゃないかという説もあるしあとそれはだいたい今から 1 年ぐらい前の時の統計で 40%ぐらい過小評価されてるっていうデータもあるので実際今例えば 10 万人ぐらい死者がいてもおかしくはないですねあともう瓦礫の下に埋まってしまって一括全員全滅一族老頭全滅してしまうと誰がいなくなってるのかすらも分からなくなるのではい
で最近のニュースで言うとまあそのガザ地区の 4 分の 3 ぐらいの面積はもうイスラエルが実際に実行支配して残りの 25%ぐらいのところに今まで住んでたに 200 万人だか 300 万人ぐらいの人を押し込んでっていうそういう状況ですかそうですねそれをまあ
あとの残りのところでは矢探しをするというのか徹底的に破壊をして人質を探し出すつもりなのかあるいはハマスとオボシキ連中を全滅させるというところまで追求しているみたいですね今後現状はよくわかりましたどうなりそうなのかあるいはどうすべきなのかそれについて教えてくださいはい
まずは国際法に明白に違反している行為としてこれは今に始まったことじゃないんですけど去年のもちろん 10 月 7 日の越境攻撃もこれは明確なテロ行為ですがそれを超えてその後イスラエルが反撃を行った度合いを見てもこれはそのいわゆる総合の報復とかですね正当防衛として認められるような
反映を影響攻撃で殺されたのが千数百人千数百人千二百人ぐらいだと言われてるんですけどこれもその影響攻撃によって殺されたのか影響攻撃に反撃するために出てきたイスラエル軍が相当無茶な反撃をして誰から構わず打ち殺したり家屋を破壊してるんでその時に誰がどちら側の攻撃によって殺されたかはわからないんですよただ 1200 人ぐらいの犠牲者がいたことは確か
だけど逆にその後行われたイスラエルの攻撃によって 10 万人前後の方が出るという状況それは
正当な報復とは誰も見ないよねって話ですねそれにようやくヨーロッパのこれまでイスラエルに対してかなり甘い対応を取ってきた国々に例えばイギリスやフランスあるいはドイツなども声を上げ始めたドイツなんかが典型的で昨日今日ぐらい結構ニュースになりましたけどドイツっていうのは第二次大戦中にナチスのユダヤ人の大量虐殺という歴史があるので今までイスラエルユダヤ人に対しての批判は
ちょっと抑え気味だったのがさすがに今回の事態で声を上げ始めたという状況ですねそうですね一部ではあとそのヨーロッパの国々とイスラエルとの間のいわゆる自由貿易協定のですね協議なんかを止めるとかようやくここに来て行動らしきものが見えるようになってくる
でどうなりますこの先ですが結局ネタニアフ首相は最後のところまで止めるつもりは彼がないので唯一止める力を持っているのはアメリカなんですがアメリカはトランプ大統領が他のところでちょっと今イスラエルのネタニアフ首相とちょっとこじれているので
このこじれ方をあまり拡大させてしまうとなんでこじれてるんですかこれはイランをどう扱うかというところでこじれたのですね先月それ以来ずっとこじれている状態なんですがそこで少しイスラエルのガザ攻撃に対してはまだ甘い顔を見せているというところがありますということは誰も止めることは結局ないので
このまま殺戮が続くそしてトランプ自身もある段階でこのガザから住人を全部追い出してさらにアメリカがそれを管轄内社保有してこれを中東のリビアに変えるんだというのが大事ですそういう画像が出ますトランプさんが自分で作ったわけじゃないけれどもどこかから引いてきたらしいけれどもトランプさんの銅像が建ててリゾートになっているという
あれは皆さんも印象に残っている方多いと思いますがあれは後で作られた生成 AI の映像ですけどトランプがそういうことを言ったことは間違いないですね口にしたことは今のイスラエルの主要な政治の中枢にいる人間およびトランプ政権の中枢にいる人間は
彼らにとってはあながちあの画像は冗談ではないということですね最初は冗談だと思ってあまりにもなんかギョッとネタニアフ自身もギョッとしたんですねトランプが最初それを口にした時にはただまあいろいろ考えてみれば別に彼らがそんなに損することもないかな
仮に矢をもとに立つ相手が今までイスラエルがそれをやればさすがにヨーロッパアメリカそれから日本からなんでも非難を受けるけれどアメリカがやってる限りあるいはやってくれる限りにおいてはその同じ目的をアメリカに達成してもらうことができますのでそうすると今の状況下だと 200 万人ないし 300 万人のガザ地区のアラブ
アラブの人たちは見殺しにされかねない状況だと思うんですけど周辺のアラブの国もどうしようとしてるんですか言葉の上では非難をして懸念を示してますけれども実際的な対応はどこも取っていないですねそれに対しては例えばイスラエルであれアメリカであれそもそも同じアラブ人を難民として受け入れてないこいつらのが悪いんだみたいなことで責任転換をしてるんですがそもそも強制維持をさせようということ自体
大いなる問題が本来ありますなかなか希望が見えない中で先生が考える理想的なシナリオはどんな状況ですか
シナリオはなかなか見えないんですが少なくとも考えなければいけないのは今の戦闘が終わるということだけでなく 1967 年から占領という状態がずっと続いているということこれがある限りは必ずいろんな恨みの連鎖や報復が必ずつきまといますしイスラエルもその下では安全だというふうにあるいは安心してはいられないので結局衝突が繰り返されるなのでその
占領という状態を何とかやめさせないといけないんですが実はこれだけことが大きくなっても占領のことに関してイスラエルにいい加減国際法に違反してるし決議も国連で出てるんでそれに従えというようなことで圧力をかける国はやっぱりないんですよねそうですね国際法というのがあっても上に何か国家のように国家が警察権を行使するように
強制力を発揮するところがないともう動かないですよねこれもちろん唯一国連のアンポリが決議をいわゆる検証第 7 章に基づいて出せば強制力を持つんですけどそれについても常にアメリカが拒否権を行使しますのでね
まだまだ聞きたいことあるんですけどちょっと時間になってしまいましたぜひお話聞かせてください今日は慶応義塾大学大学院総合政策学部教授の田中光一郎さんに伺いましたどうもありがとうございましたありがとうございました
日本放送しんぼうじろうズームそこまでゆうかをポッドキャスト youtube でお聞きのあなた増山さやかです飯田浩二ですお聞きの内容はポッドキャスト用に編集されたものですしんぼうじろうズームそこまでゆうかは月曜日から木曜日午後 3 時半から生放送でお送りしていますラジオの FM93AM1242 に加えてラジコでもお聞きいただけますよ
ラジオラジコではアトムさん内田由紀アナウンサーの中継企画やしんぼうさんが産経新聞の気になる記事を紹介するコーナーそしてズームオンミュージックリクエストなどポッドキャスト版にはないあんなことやこんなことがいっぱいですぜひラジオラジコでも聞いてみてください
5 月 27 日火曜日時刻は午後 5 時を回りましたこんにちは新房二郎ですこんにちは日本放送の増山紗友香ですズームそこまで言うか 5 時を過ぎましたのでラジオを聞きなあなたのリクエスト曲をお送りするズームオンミュージックリクエストをご紹介いたします皆さんありがとうございます今日のお題は新鮮なピーマンを食べた時に聞きたい曲ピーマンをいただいたところからということになりましたが
まず北海道札幌市 51 歳 TL125 さん新鮮なピーマンなら食べた時に思わずマンモスおいピーとノリピー語が出ちゃうのでは出ちゃう出ちゃうおいピーということで坂井のりこさんの青いうさぎを坂井のりこさんの曲だったら何でもいいんですけどね
それからかしわしのまあいいかさん 82 歳の方ですねありがとうございますピーマンは子どもたちが苦手な野菜パプリカはピーマンに似てるのに苦くないよ親戚みたいなもんだよだからちょっと大人になったらピーマンも美味しく食べられるようになるよということでヨネズケンシさんのパプリカパプリカね
私なんか区別つかないですけどね区別はつきますけどもほとんど同じじゃないかと思いますよねなんでパプリカだとあんなに急に高くなるんだろうと確かにね本当ですね埼玉県新座市 54 歳男性飯田子王子さん新鮮なピーマンを特に生で食べた時のハッとするほどの幸福感は格別ということで佐野本春さんハッピーマン
ピーマンピーマン関係ないでしょピーマンなるほどありがとうございます栃木県の 65 歳男性梅干子像さんは新鮮なピーマンを食べた時に聞きたい曲ピーマンは英語でグリーンペッパーそうなんですかグリーンペッパーそこでピンクレディーペッパーケーブルをリクエストします恥ずかしいですねはい
横浜市の三河屋さんはピーマンっておいしくていいですよねピーマンの花は小さくてひっそりと咲くので目立たない存在ではありますがそんな花が咲き終わった後に栄養たっぷりの実をつけてとってもありがたいです
そんな緑黄色野菜の代表選手であるピーマンに感謝を込めて緑黄色社会の花になってビーヤーフラワーをお願いしますそうですね割と比較的新しめの曲もたまにはかけたいなと思ってますのでありがとうございます秋田県のカクラキンタさん 66 歳男性ですピーマンといえば中身が殻ですよねこれは個人の意見ですというわけで
からのミスターからですかからときましたかなるほど大分県の常さん 57 歳男性は子供の頃ピーマンはあまり好きじゃなかったけれど肉詰めピーマンは別格でケチャップたっぷりかけてたくさん食べてましたよ沢田健二さんの肉詰めきれないろくでなし肉詰めじゃない肉詰めきれないろくでなしねはい
そして東京都のとっちあだっちさん新鮮なピーマンを食べるとどこからともなく聞こえてきませんかピーマンピーマンピーマンと三羽克恵さんの食えよピーマンをリクエストしますちょっとこれはねわからない来てよパーマンのアレンジパーマンですかアニメパーマン 2 作目の主題歌ですって書いてあります最初のパーマン見てたな
アーマーに 2 号ってのがいるんですよまあいいですけど本日の ZOOM をミュージックリクエスト米津健史パプリカパプリカねではエンディングでお届けいたしますさあご意見は 24 時間お待ちしておりますのでお好きな時にお願いいたしますメールは zoom1242.comX はハッシュタグ新坊二郎ズームであなたからのご意見をお待ちしております
日本放送新房二郎ズームそこまでいうか今日最後に取り上げるのはこちらです備蓄米の随意契約申し込んだ 19 社を発表農林水産省は昨日から受付を始めた備蓄米の随意契約に今日午前 9 時までに 19 社から申し込みがあったと発表しました
19 社の購入申請量の合計は 9 万 824 トン当面の放出枠としている 30 万トンの 3 割がすでに埋まったことになります
今のニュースでそれとは別に流通大手のイオンが 2 万トン申し込んだので合計 11 万トンになったというのが最新情報ですね今予定している政府備蓄前の放出は 30 万トンなんでそのうちの 3 分の 1 は売り先が決まったということで売り先の中には楽天だとかドンキホーテだとかありますが
多分その手の大手の流通業者はこの安い米を
セールの目玉に持ってくるはずなので今一応 2000 円とか 5 キロで 2000 円とかっていうのが一つ値段の目安になってます政府が最終的な小売価格を決めることはできませんただ売り渡し価格が 5 キロで 1000 円を軽く切ってる状況なんでそれに流通経費をどのくらい乗せるかあるいはそれぞれの小売が利益をどのくらい乗せるかという話なんですが
私予言しておきます 2000 円を切る形で出してくるところがあると思いますそれをするとインパクトありますからね確かにね最終的にいくらかになるかということを政府は価格決定権を持っていないとは言いながら今回は 5 キロで 1000 円を軽く切る値段で
政府は売り渡ししますよしましたよという情報を公開してますからつまりその回数例えば楽天だとかドンキホーテがいくらで買ったかは分かってるわけですよそうするとおいおいそれ利益乗せすぎだろっていう批判は必ず浴びますからそういうところは多分受けも狙いながら客寄せも狙いながら 2000 円を切るところが必ず出てきます
ただ問題はね今回の問題何回も私が前の江戸農水大臣の時にここのコーナーであの前の備蓄米の放出のやり方じゃ値段が下がるわけないよととにかく農水冷裁農家から米を買い上げる農協を中心とする就家業者にしかお米を卸さないつまり米の流通の中で最も川上にしか米を卸さないみたいな施策をしてたら値段下がるわけないじゃないかとはい
価格決定権を持っているところにしか米を買えないようにそんな制度を作ってどうすんだと結局最後江藤さんが自白したようにですねやっぱり自分が玄米もらったりなんかしてる方にまず間違いなく配慮しながら制作をしてたんだろうなということが丸わかりになってそんなことして米の値段が下がるわけないじゃないかっていう話の延長線上で私は当時
米の値段を下げる方法は簡単だと政府の備蓄米を消費者に一番近い米流通の一番かばし物のところに下ろせば値段は絶対下がるよと今回小泉大臣がやったのはまさにそれなんですが
私が言った通りで必ず値段は一旦下がります一旦下がるけれども問題はですね政府備蓄前に関してだけは必ず下がります下がるようにできてますから一応政府は 2000 円を目処にって言ってますけれども 5 キロでおそらくセールと客寄せを含めて 2000 円を切る値段で出してくるところもまず間違いなくあるだろうなと予感してますがただ問題はですね
今回大手の流通業者で実績として 1 万トン以上の米の扱いをするところにしかっていう話でそうするとね私が例えば地方の小さなスーパーを経営しているとしますよ近所にある大きな小売りのところは政府の備蓄米を
5 キロ 1990 円みたいなセールを始めてぐわっと集客を図った時にお前のところの米は高いんだよって客に言われてもいやうちは政府の米を買う権利がないんでって話になるじゃないですかさすがに今日になってさっきのニュースで小泉大臣は
今その 1 万トンっていう一つの目安にしてるのをもうちょっと緩やかにして大手の小売業者から例えば地方でおそらく 1 店舗小売をやってるスーパーみたいな小さいところは無理かもしれないですけども例えば地方で 10 店舗スーパーを経営してますっていうような中堅小さめのスーパーチェーンぐらいまでは手の届くところに
販売を広げるんじゃないのかな今のところとにかく今日時点で売り先が決まっているのが 30 万トンのうちの 10 万トンぐらいですから残り 20 万トン近くあるはずなんでそれに関して言うともうちょっと販路を広げてくるかもしれないなただね今回の件に関しても前の大臣の江藤農水大臣の時に農林水産大臣は石破さんにもうちょっとさ安く売れないのって言って私が言ったように小売り
一番消費者に近いところに下ろせば値段一発で下がるんじゃんみたいなことを石破さんもどうも言った形跡があってですねその時農水省はそんなことを言ったってねそのとこで買う手を挙げて買う小売業者なんかいませんよって農水省は言ってたらしいんですが何言ってんだと 1 日でこんだけいるじゃねえかって話なんだけどもということでここまでの話は私が今まで言ってた通りで必ず少なくとも政府備蓄米の放出に関してそれ自体の値段は
キンキン下がってものすごく安い米が店頭に一部の店舗の店頭には並びますが問題はですね今日までに売れてる量って 11 万トン
11 万トントンって聞いた瞬間に頭の中がクエスチョンマークでいっぱいになって実際の量が分からないじゃないですか 11 万トンこれ 10 万トンとしましょう計算簡単なようにね政府全体の備蓄米の放出が今回トータルで 30 万トンですよどっちを基準にしようかな 30 万トン最終的に全部売れたとして 30 万トン基準にしましょう 30 万トンと言われても分からないじゃないですかキロに直しましょうキロに直すためにはゼロを 3 つ付けますはい
300 万トン 3000 万トン 3 億トンです 3 億トンです今回 3 億キロですごめんなさい 30 万トンは 3 億キロに相当しますいいですか 3 億キロです 3 億キロを日本の人口を
赤ちゃんからお年寄りまで 1 億 2500 万人だとします 1 億 2500 万人に配ると 1 人何キロになるかという計算です計算簡単ですよ 3 億を 1 億 2500 万で割るだけですから頭の中でパッと計算してだいたい 2.5 キロです 1 人当たり 2.5 キロつまり今回の備蓄米の放出は
国民全員に同じ量を配ったとすると 1 人当たり 2.5 キロにしかならないわけですよそのぐらいの量なんです今日までに売れたのがそのうちの 3 分の 1 最終的には 30 万トン売れるでしょう
必ず儲かるっていう商売だとすると売れますよねだって 1000 円弱で買ったものが 2000 円で売れりゃ流通経費その間に精米とかしなきゃいけませんからそれなりに金はかかるでしょうけどもある程度利益も見込めるし安い米売るとすら売り場の客寄せにもなるしだけどその米なんて一瞬で尽きますからだから米全体の価格に影響するかっていうと
いわゆる冷やし玉っていう言い方あるんですが今高値になっているところで安いのをガーンとぶち込むことで全体の価格を下げたいっていう思いが小泉さんにはあるんだと思いますけれどももうつまりそれで尽きることが分かっている玉しか打てないわけですから
価格全体を冷やす冷やし玉になるというよりは今これだけ米で沸騰している世論を冷やすための世論の冷やし玉にはなるかもしれないけども価格の冷やし玉になるかどうかはもうちょっと農政全体の見直し米の増産体制をちゃんとするようなところを考えていかないと今回の備蓄米の放出だけでは一瞬値段が安い米があるよねで終わっちゃう可能性が
私、予言しておきます。金金、一部の店頭には 2000 円を 5 キロで切る値段で一瞬米を並ぶと思いますが。そのあたりに現実を見ていただいて。ここ米かここ米なんで、それを美味しく食べるコツは私が手に入ったら。私結構フルカロンとなんだろうと関係ないという感じですか。それよく存じ上げておりますけれどもね。
いろんな古いものを食べてますからね 20 年後のシーチキンとか食べちゃいますからね 3 年前ぐらいのお米ぐらいねなんか美味しく食べる全然問題ないわズモンでしたズモンミュージックリクエストをお送りしているのはマーイーカさんスケさんヒラ 2 号さんリタホペさんただのじいじさんマナロワイヤルさんシシャモさん 7 人の皆様からのリクエストでした米津健史パプリカありがとうございましたありがとうございました
さあ日本放送この後は伊集院光の種をお送りしますそして 5 時 50 分からの日本放送ショーアップナイター今夜は富山アルペイスタジアムから巨人対広島線解説山崎武さん実況日本放送新井会有事アナウンサーでお送りします
そして明日の朝 6 時からの飯田康二の OK!工人アップコメンテーターは日本経済新聞コメンテーターの秋田博之さん取り上げるニュースは年金制度改革の関連法案自民・公明・立憲民主 3 党の党首会談で正式に合意そしてアセアン中東の湾岸諸国と中国を招待した経済サミットを開催というニュース予定しています
この番組新房二郎ズームそこまでいうか明日は日産が新しく打ち出した経営再建計画について自動車業界に詳しいジャーナリスト井上久夫さんとズームします楽しみだなぁ今晩の神社ウロースここまでのお相手は新房二郎とまた明日
日本放送ラジオリビングですさあだんだんね暖かくなってきますと増えてくるのが見るのも嫌なね虫さんですよ虫台所の小映えとかね恨みはないんだけどやっぱり虫って先方にはね罪はないんですけどいない方がありがたいですよね本当ですね
あの窓のカメムシとかねちょろちょろっと家のあちこちに出没するとねもう考えただけでも嫌ですよね特にね去年猛威を振るったのがカメムシなんですよ去年の発生数なんと例年の 10 倍はい
多かった多かったここ数年の猛暑で今年も大量発生する可能性があると言われているんですよねそこで今日は殺虫虫を殺してしまう殺虫ではなくてそもそも害虫を寄せ付けないという画期的なスプレーをご紹介いたします無駄な摂取をしなくてすぎますね
商品名はシュッとひと吹き嫌な虫を寄せ付けないヒバウッドですこちらシリーズ販売累計 382 万本突破の大ヒット商品なんです使っている方からは気がついたら虫を見かけなくなった毎日の生活が快適と大絶賛をいただいております
どういう商品かと言いますと虫が寄りつかない木と言われている青森ひばなどから抽出した人にも環境にも優しいご家庭用の虫除けスプレーなんですね使い方とっても簡単気になるところにシュッとするだけなんですよ
環境にもよるんですけれどもおよそ 30 種類もの害虫をなんと 90%以上寄せ付けないんです 1 本たっぷり 450ml ですしかもたった
1 回のシュッという噴射でおよそ 3 ヶ月もの間虫除け効果が続くすごいなそれすごいでしょ万博教会にも教えてやろうそうですねぜひお伝えいただきたいですけれどもさらにすごいのが天然の
♪ BGM
どっちも嫌ですね
シュッと一吹き嫌な虫を寄せ付けないヒバウッド 3 本セットが税込み 5280 円お得な 6 本セットは税込み 9900 円ですさらに吹きかけた後あちこち伸ばすのに便利なマイクロファイバークロスの特典付きですこれねこのマイクロファイバークロスかなんかにシュッシュッってやって食器棚の中に入れといたりするとそれだけでその食器棚は虫を追ってこないという感じになりますよ
お申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-86 です
効果のある害虫はカメムシダニムカデショウジョウバイガクモクロアリなどおよそ 30 種類ですシュッと一吹きするだけで家中丸ごと傍中になれますお洋服にかけますとアウトドアで虫除けになるんですよねそうそうだからあの
お出かけになる前にしんぼうさんなんかねよくキャンプ行きますけれども洋服にシュッとやっとくといいですよまた爽やかなひばの香りなんでね匂いが気にならないのも嬉しいところですすでにお使いの方も洗濯物につくカメムシに悩まされ続けましたが使い始めたら気になりませんいい香り今ねスタジオに 10 万初めて使いましたが明らかに虫が少なくなりましたなど大絶賛です
海中に悩まされるシーズンはこれから本番ですからねヒバウッドを使って快適にお過ごしくださいシュッとひと吹き嫌な虫を寄せ付けないヒバウッド 3 本セットで税込み 5280 円お得な 6 本セットは税込み 9900 円です関東イットロッケンは送料 800 円ですお届け返品についてはお問い合わせセンターへ
お申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-860120-1242-86 番ですラジオリビングのホームページや公式 LINE アカウントからもご注文いただけますラジオリビングで検索してください一度ぜひ使ってみてください
この商品は番組放送時にご紹介しているためすでに販売取扱い終了となっている場合がございますご了承くださいインターネットでのお申し込みはラジオリビングで検索お電話でのお申し込みは月曜日から金曜日の朝 5 時 40 分から夜 7 時までになります