We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 2025年6月30日(月)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025年6月30日(月)辛坊治郎ズームそこまで言うか!

2025/6/30
logo of podcast 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

AI Deep Dive AI Chapters Transcript
People
上原周平
听众来信
辛坊治郎
鹤冈路人
Topics
辛坊治郎:我惊讶于时光飞逝,感觉时间过得太快了,总觉得还停留在6月20日。我开始真实地考虑还能正常吃饭多少天,并意识到每个人都在逐渐接近衰老。因此,我决定趁着身体还允许,精力充沛地在全世界奔走,尽可能多地去一些地方,不给自己留下遗憾。我打算在65岁横渡太平洋,75岁之前尽可能多去一些地方。虽然现在我非常疲惫,但我仍然会努力实现我的目标。

Deep Dive

Chapters
番組冒頭で時間の流れの速さについて触れ、自身の健康についてリアルに考えるようになったと語る。77歳になった高田文夫さんとの出会いを通して、年齢を重ねることへの希望を見出す。
  • 時間の流れの速さへの驚き
  • 健康への意識の変化
  • 77歳になった高田文夫さんとの出会い

Shownotes Transcript

Translations:
中文

日本放送ポッキャステーション 6 月 20 日ではございません 6 月 30 日月曜日時刻は午後 3 時半を回りました FM93 AM1242 日本放送ラジオでお聞きの皆さんこんにちは 新房二郎ですパソコンスマートフォンを使ってラジコでお聞きの皆さんそしてポッドキャストでお聞きの皆さんこんにちは 日本放送の増山紗友香です

新房二郎ズームそこまでいうか

この番組はしんぼうさんが無邪気な視点で今一番気になる話題をそんたくなく語るニュース解説番組ですいきなり 6 月 20 日と申し上げてなんで 6 月 20 日っていきなり言っちゃったかなと思って自己分析をした結果多分どっかでですね時の速さ時の歩みの速さに驚いてるところがあって 6 月 20 日ならいいなみたいな

大した変わらないんですけどそうかほどしか変わらないんですがだって 6 月 30 日ということは西向き侍賞の月ですから今月は賞の月で月末ですよね明日はもしかするともしかしなくても 7 月 1 日もう 7 月ですよ 1 年 12 ヶ月とすると半分終わりそういうことですあちゃー

こうやって一歩一歩緩和圏に近づいていくんだなそれはみんな一緒ですからそうですね犯人がそうですからそうなんですよだけどねなかなかね 20 代の頃や 30 代の頃 40 代の頃 50 代の頃でも

病気にかかったような特殊な事情があれば別ですけどもそうでなかったらあんまりそういうことをリアルに考えないんですが私の後最近ものすごくリアルに考えておりましたあと何日これ普通にご飯が食べられてこの間一番去年一番衝撃だったのがですねとある南の島に行って帰国間際にちょっとマッサージが行く時間があったんで行ったらですねマッサージのおばちゃんに

背中曲がってんねとか言われて背中曲がってるそういえば私が子供の頃

近所に住んでいたおばあちゃん方はなぜかおじいちゃんがいなかったんですねおばあちゃん方は複数いらっしゃったんですが皆さん見事に腰曲がってたりしましたけど今あんまり腰曲がってるお年寄りもいないことはないですが少ないですね農作業しなくなったからという説がありますが本当のところは分かりませんだから農作業なんかいつもしてると

田植えとかね腰を曲げることが多いと自然的にそれで固まっちゃうという説もあれば最近結構ご高齢でも各社服として歩いてらっしゃいますそれで言うとね私最近とっても嬉しかったことがありましてご本人にはお話ししていないんでございますがご本人は今日お見かけしたんでありますがこの一つ前の番組のさらに一つ前の番組で高田文夫さんっていう大瀬田子の方が番組やってらっしゃいますよね先月か今月

記事?記事ですよ記事っていうことは喜ぶという字の略字で 77?そうですね 777777 中とそこそこの年ですよねいやもう高田先生お元気パフレ私ね何が一番公演やってる時にショックだったかっていうと私今も公演もやめてるんですが公演やってて一番ショックだったのはですね公演先でド

どう見たってもうすぐ死にそうな爺だなと思うよれよれでぃはぼよぼの人におじいさまが言っちゃった同い年なんです同級生ですって言われた時にえぇマジかよ

と思ったことがあるわけです逆にそれの裏側で逆にですね下さん同級生なんですと言ってくださった方が見かけ非常に若々しくてお元気そうだとですねまだ大丈夫かなと思ったりなんかするんですが同級生ですと言ってくれた人に言ってくれる人に限ってもうすぐもうあと 3 日ぐらいの命じゃねえみたいなそう考えるとね今日田村文夫さん私のマルテーブルの横をずっといつものように通り過ぎていかれましたけど

これで 77 は若いな 77 でこれだったらまだ希望が持てるなとかねよかったですすごくこういう時ってやっぱり年齢って大切だよなと思いながら

そうですか 77 歳記事おめでとうございますおめでとうございますと申し上げたらなんか照れくさそうにしてらっしゃいましたけどそんなこんなでございまして私もうだから今もう精力的に全世界走り回ってるのはですねいつまで体力的にそれが可能かっていうことも考えるわけですよ

今結構あの途上国でもあのかなり車椅子の皆さんにとってもフレンドリーな街並みできつつありますがやっぱり外して途上国だとね動きづらかったりなんかするんです体が元気じゃないと途上国も含めていろんな世界中のところに行った時元気に回れるのにあと何年かなということを考えた時に

65 歳で太平洋横断に行った時に当面の目標 75 歳で 10 年間この 10 年間で追い込みかけていろんなところに行こうと思って先週末つまり

昨日実は昨日じゃありませんでですね今朝帰ってきたんですよ私若干時差僕の上に俺は寝てねえんだと雪印の社長みたいなことを言っちゃいたい昔でありましたねとにかくね昨日の夜中の便で帰ってきて今朝着いて一旦自宅にちょっとだけ戻ってそれで 3 時間でも仮眠でもしてやろうかと思ったらこういう日に限ってですね

ラジオリビングのサンプルとか届いてるのかすみませんピンポンピンポン来るわけです最近の配達事情で一生懸命ピンポン鳴らしてるのに無視するわけにいかないし目が覚めちゃったからと思ってマンションの場合は普通の家の場合はピンポンをしてから玄関先に取りに行きゃするものが受け取れますよねところがマンションの場合にはですね

玄関のオートロックのところのピンポンで分かりました開けますって言ってそれから他配達しながら回ってくるので

私の家に来るのに何分後かが読めないんですよこれ結構時間かかったりなんかして下手すら 30 分近くかかることもありますからねうちのマンションそうなんですよ今日も読めなかったんでこれ 30 分叩き起こされた上に非常に短い時間の中で 30 分は辛いなと思っていたら比較的 10 分ぐらいで物は届いたのでございますよ

で今朝帰ってきたそういう状況なんですだから今私はっきり申し上げてヨレヨレのフーラフラでありましたまともに意識を保っているのが限界という今そんな状況ではあるんですが先週末にインドネシアというところに行ってインドネシアの首都のジャカルタここは近々首都ごと移転するらしいですけれどもそれはともかくとしてまだ首都なんですけれどもインドネシアの首都ジャカルタというところに行って

今朝帰ってきて実はそこから 1 週間遡ること万博に行ったんですがインドネシアパビリオンの前を通りかかってその前でやってる演奏とかずっと見てたんですよインドネシアパビリオンの雰囲気もよく味わったのでございます結論本物のインドネシアよりもインドネシアパビリオンの方がはるかにインドネシアっぽかったですねそうですね

どういうことですかそれだってリアルなインドネシアのジャカルタって首都移転が決まってるとは言いながらもうあちこち高層ビルがバンバン建ってる上にまた渋滞がひどいんですよだからインドネシア政府としてはもうこの街放棄して放棄してってひどい話ですけどね新しいところに首都ごと全部移転しちゃおうという交通渋滞とかどうにもならないんですよね

ただ大気汚染に関しては電気自動車電気バイクがだいぶ増えてきたんで一時ほどの大気汚染ではなくなりました電気自動車効果ってすごいですね日本はもう東京だいぶ大気がきれいになってますから電気自動車になったところでそんなに変化はないだろうと思いますがやっぱりあの高価格スポッグで子どもたちがバタバタ倒れる 70 年代なんかを知っていると

とにかく 70 年代ってね夏じゃなくてもワイシャツ 1 日着たらもう袖の周りと首の周りが真っ黒になりましたからね 2 日続けてワイシャツなんか絶対着らなかったんですが今は暑くて着られませんけれどもでも 1 日でワイシャツの首のところが真っ黒になるというのは 1970 年当時と全然違いますうん

日本はやっぱり排ガス規制等でまた車の数も最近もしかすると東京はちょっと減ってきてるのかあるいは道路の整備が進んで渋滞が減ってるのかよくわからないですけども電気自動車はあんまり増えてないんですが大気汚染が一時ほどひどくない印象があるんですがアジアの国々なんて一番ひどい時なんかむちゃくちゃだったんですよまだまだねずっと空気が良くないところでところがここへ来てす

数年間のうちに急激に電気自動車と電気バイクの普及が進んで大気汚染全く変わってきましたこれはすごい効果だなと思いながらでも大気汚染はありますまたスラム街みたいなところに行くとドブ川みたいなところでゴミが山積みになってたりとかそれがまた一周を離してたりなんかするわけですよ繁華街の道を歩くとですね

コブラ生コブライケコブラコブラわかりますか?コブラってヘビちゃんですねヘビちゃんあの首の後ろがギャッと広がるやつですよ噛まれると死んじゃうやつですねあの生コブラをですね縦横犬小屋を犬小屋最近あんまり犬小屋自体見ませんけどそうですね犬小屋見まくらない犬小屋

家の前に犬小屋がいてその犬小屋の中に犬がいるという光景が本当になくなりました昔の犬小屋ぐらいの大きさの入れ物に周りが全部網で塞がれていてそこに何匹いるんだかわからないコブラがぐっちゃぐちゃに入っているわけですよなんでですか太さが 3 センチから 5 センチぐらいあるかなりでっかいでっかいうなぎ太いうなぎのように

太いうなぎのようにコブラが入っているのでございますこれをですね屋台で値段が 1000 円とか 2000 円とかそのぐらいらしいんですけども発注をするとそこから一匹つかみ出して噛まれるとあんた死ぬだろみたいなつかみ出した上でその場でお客さんに生き血を飲ませた上で

お肉を炙ってサテって言いますね串焼きですね焼き鳥みたいなのねサテは南京とマスタレのサテじゃありませんよそういうと思いましたよそうですか読まれてるそこにして食べさせるという商売の屋台がガーッと並んでたりするんですがそもそもコブラって食べられるんですか

ヘビはどんなヘビでも食べられるんじゃないですか私は食べたことないから私あんまり長いもの得意じゃないんでうなぎ以外の長いものできるだけうなぎと穴子は食べますけどねうなぎと穴子以外の長いものはできるだけ歯もも美味しいですけどね結構そう考えたら食べるんだ長いものまあいいや

ということで何が言いたいかというとリアルにインドネシア行くとそういうものがこう次々目に入っていくわけですねところが大阪の万博会場のインドネシア館には生コブラをさばくこともありませんしドブ川にゴミの山もありませんし交通渋滞もありませんし排ガスもありませんし

民族音楽だって別にインドネシアのジャカルタ歩いてて普通に街中で民族音楽なんか聞くことないじゃないですかジャカルタだとそうですところが万博のインドネシア館ではパビリオンの前で毎日 1 日 3 回ぐらいインドネシアの音楽やってますから皆さんはっきり言ってねリアルに現地に行くより万博に行く方が本当に現地のいいところがよくわかりますよ見たくないところは見なくて済みますから

あえてねそういうとこ見たいという方はぜひ現地に足を運んでいただいてね命もかかりますからねあんなのヘビ逃げ出してカプって噛まれたらどうするんだとかねそうですよよく行かれますねそういうとこ探して私ドキドキしながら写真撮ったら怒られるのかなとか思いながらヘビ逃げ出したらやだねなとか思いながらスマホで写真を撮っていたら後ろでおばちゃんが

ダマーって寄ってきたらしいんですね気がつかなかったんですよ後ろから私の肩を首筋のところをペッて触るんですね私はギャーって言って飛び上がったんですがその私がギャーって言って飛び上がったのを見てそのおばちゃんが大笑いしてですねくそーやられたーと平和の光景ではありますが

リアルに現地体験しように行くとひったくりもありますからね命にかかることもありますからね万博は平和だわいいところがね分かるからぜひ万博にもお出かけになってください俺は寝てねえんだまたねズームに的を絞って生活のリズムを整えるようにしていただけるとねしんぼうさんねああ

ここにまとを絞ってください昨日帰ってきてもよかったんだななんで今朝帰ってきたんだろう多分飛行機のスケジュールが全部そこまで安いチケットが取れなかったかなんかそういうのなんだと思いますケチンボーですから誰がやねんこの後最新の株と為替の情報をお伝えしてまいりますそしてお知らせを挟んでのズームフラッシュでは週末から今日にかけてのニュースをチェックします

新房さんが独自の視点でニュースを開設する特集コーナーズームオン 4 時台は NATO 首脳会議防衛費を 5%とする新たな目標で合意今後求められる日本の姿勢などにつきまして国際安全保障やヨーロッパ政治がご専門の慶応大学教授鶴岡道人さんにお話を伺います

5 時台は石破総理大臣参議院選挙後に政権の枠組みを検討というニュースにズームしていきますそして番組のエンディングズームオンミュージックリクエストラジオの前のあなたが選んだ 1 曲をお届けしていますがさあしんぼさん今日のリクエストのお題をお願いします街で

コブラを見た時に聞きたい曲なかなかないですね街でコブラを見た時に聞きたい曲レッドスネークカモンわかる人もだいぶ減ってきてるだろうと思いますいいんです気にしなくていいです選曲の理由も書いて送ってください

メールは zoom.comx で参加される方ハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームでお待ちしておりますでは続いてがいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションです最新の株と為替の情報をがいため.com 総研研究員の上原周平さんに伝えてもらいます上原さんよろしくお願いします

はいガイダメトコム総研の上原です東京株式市場日経平均株価は先週金曜日と比べて 336 円 60 銭高い 4487 円 39 銭で取り引き終えましたトピックスは 12.30 ポイント高い 2852.84 ポイントで取り引き終えています

円相場は現在、1 ドル 143 円 90 銭付近で取引されています。東京市場の円相場は 143 円台へ上昇する展開となりました。アメリカの 7 月利下げの可能性がくすぶっていることや、日米貿易交渉が難航するとの見方から円外ドル利につながっています。

アメリカによる上乗せ感染の一時停止期限、7 月 9 日が迫る中で、各国の貿易交渉の行方に注目が詰まっています。トランプ大統領は、インドとの貿易交渉に対して非常に大きな合意に近づいていると固まっています。

語ったもののカナダのデジタル税をめぐり貿易交渉を停止したほか日本との自動車貿易について不公平だと不満を述べていますトランプ関税の期待や不安が工作しており市場は新ケースになっているため続報に注目しましょう以上株と為替の情報をお伝えしました

1 ドル 143 円台どうなんですかねこの相場水準というのはそうですねここ最近ですね方向感がなくなってきておりましてだいたいですね今 142 円から 146 円程度のこの水位が続いてきていますので新たな材料が出てこない限りはですねこの程度のレンジの中での動きが続きやすいんじゃないかなと見ております

株なんかでもよくボックス券と言ったりしますがあれですかねそうですね最近日経平均ですと 3 万 7 千円から 4 万円ぐらいの間で行ったり来たりしてたんですけども先週 4 万円突破したということでさらに上値を試しやすい状況になっているんじゃないかなというふうに見ております

そうやって分かっていれば安い時買って高い時に売りは必ず儲かるような気もしますがそんな単純なものでもないんでしょうねきっとただトレーダー目線としてはやはりそこがトレードするポイントになっているのでそこで下がったら買うという戦略を持ちながらやっている方は非常に多いと思いますありがとうございましたありがとうございましたありがとうございました以上がいため.com プレゼンツマーケットインフォメーションでした

移住院光の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス移住院光の種まとめ劇月額 550 円で何度でもお聞きいただけますこれまでの種を振り返ってみませんか詳しくはまとめ劇で検索

日本放送ズームそこまでいうかこのコーナーでは新房さんが独自の視点でニュースを解説しますまずは週末から今日にかけてのニュースを紹介するズームフラッシュです気象庁は先週金曜日近畿中国四国九州北部九州南部が梅雨明けしたとみられると発表しました

確定すれば九州南部以外は統計がある 1951 年以降で最も早い梅雨明けですまた東海や関東甲信東北にかけては 7 月上旬の梅雨明けとなる予想になっています

岩屋武外務大臣は 27 日合成麻薬フェンタニルが日本を経由してアメリカ輸出されていたとの一部報道について許可を得ない輸出入を絶対に許さないと述べ根絶に向けた積極的な取り組みを明らかにしました

大阪関西万博の来場者数が開幕から 78 日目となった昨日運営スタッフや報道関係者らを含めた累計で 1000 万人を突破しましたまた 28 日土曜日には一般来場者が過去最多の 17 万 7000 人を記録しました

中国政府が 9 月 3 日に北京の天安門広場の周辺で行う 抗日戦争勝利 80 年記念の軍事パレードにアメリカのトランプ大統領を招待する方針を固めたことが昨日分かりました共同通信が報じたものでロシアのプーチン大統領も参加する見通しです

香港の民主派政党社会民主連戦は 29 日解散を決めたと表明しました 別の民主派政党も解散手続きを進めると決定しており近く香港から民主派政党が消滅する見通しになりました

IAEA 国際原子力機関のグロッシ事務局長は 29 日イランの核施設について深刻な損傷を受けたのは確かだが完全には損傷していないと述べイランが数ヶ月かそれよりも早くウランの濃縮活動を再開できる可能性があるとの見方を示しました

ウクライナのゼレンスキー大統領は 29 日 対人地雷禁止条約からの離脱に関する大統領令に署名しましたこの条約にはロシアは加盟しておらず ウクライナ政府は不平等な状況だったと説明しています

さて順番に解説をしましょうか。ついわけ西日本。

東京から関東甲信東北にかけては 7 月上旬ぐらいだということなんですが

ちょっとやっぱり気象が普通じゃないなと思うのは関西長年住んでると季節感で言うと 7 月 17 日というのが山穂子巡行ってこれ決まってるんですよ祇園の大きな通りをですね山と穂子が練り歩くわけですねあれ山穂子巡行 7 月 17 日だいたい 7 月 17 日は梅雨の真っ最中梅雨の末期っていうのが一般的なイメージです 1 週間後の 7 月 24 日

この天神祭りという大阪で大きなお祭りがあるんですが 7 月 24 日の頃になると梅雨明けしてすぐぐらいだいたいこの 7 月 17 日の祇園祭りと 7 月 24 日の天神祭りの間ぐらいが梅雨明けっていうのが関西の季節感なんですけども 6 月先週 27 日 27 ですね 27 で

これ私ね大いに想定外だったのは例の大阪関西万博って雨が降ると当日券当日券というか事前にその日で予約しちゃってる人はいきますけども通期パスかなんかで何回でも変更が効く人は当日券でも予約の変更できますから基本的には

そうするとわざわざ雨の日に行く必要はないなっていうんで雨の日は確かに客が減る満タン位で減るんですよだからちょっと万博の人手の感じで言うと 4 月 13 日この日はちょっと特別で私と政野さんが日曜日に会ったその次の週続いててそこからだんだん増えてきますから梅雨の時に雨が降って感覚が減った時チャンスですよというところでいろんなところで入り倒してきたんですが梅雨自体がなくなっちゃったら

どうしたらいいのこれ本当ですね万博の入り方については私の YouTube チャンネルで詳しくお伝えしておりますそちらもご覧くださいズームフラッシュでした

移住院光の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス移住院光の種まとめ劇月額 550 円で何度でもお聞きいただけますこれまでの種を振り返ってみませんか詳しくはまとめ劇で検索

6 月 30 日月曜日時刻は午後 4 時を回りました日本放送から新房二郎と 政まさやかでお送りしていますズームそこまでいうかさあメールをご紹介いたしますありがとうございます 船市ラブさん 69 歳の女性の方ですオープニングトークでねあの腰を曲がっているね老人の方 昔多かったですよねという最近減りましたねっていうはいでね

おばは腰がほぼ 90 度に曲がっておりましたが愉快な人でエレベーターに乗ると乗り合わせた方にすみませんね腰が曲がっているので場所を 2 人分使いますと言って笑わせていましたあんな風に年を取りたいなと思っていたら私も 70 歳になりましたその頃のおばさんはいくつぐらいだったんですかね

昔のお年寄り腰が曲がってた理由は何だったんですかねさっきの農作業だけですかねあとやっぱり栄養状態もあるような気もしますけどね今あんまりそこまで 90 度曲がってる人ってあんまり見ないですねあんまりね

それから兵庫県の 48 歳の男性男もつらいよさんは心配されてますが毎日夜ランニングしながらポッドキャストで拝聴していますありがとうございますさて最近しんぼうさんのピアノのつぶやきがありません心配です私もしんぼうさんのピアノと響けユーフォニアムというアニメに感化され去年 47 歳でピアノとフルーツの音楽を歌っています

全くメトロノームのリズムに合わずもがきながらも楽しんでいます近況教えてくださいリズムに合わせると思うと難しくなりますね確かにあまり聞かないですよいやいやそんなことないです私今やってる曲がですね

バッハのプレリュードっていう曲なんですけどバッハのプレリュードねめっちゃ同じ繰り返しが多いんですよまあまあまあ割と難しくないと思いますよむっちゃ単純な曲なんですよこれをやってるのでございますが先週末みたいに本当は練習しなきゃいけない時に日本にいなかったりなんかすることが最近多いもんですからチチとして進まずってやつですかでもちゃんと続けてらっしゃるもうもうあの

残りの人生これにかけてますから私ピアノでコンサートをやるというやりましょうよ本当に残りの人生の唯一残った目標みたいな感じになってますじゃないですかじゃあトークとピアノの夕べみたいなトークもね公演やめて 1 年近くになりますからちょっともう私人前で喋る自信がないないや何をしたらいいの私の公演むっちゃ面白かったんですよ本当に

自分で言うのもなんですが 1 時間半でね起承転結完璧だったんですけどじゃあちょっとそんな感じもおり混ぜながら自分でそうやってハードル上げちゃってるところがありますから難しいですねでもねちょっとラジオ聞いてる方もこうやって興味持ってらっしゃる方結構いらっしゃいますんでありがとうございますピアノのねリサイクルやりましょう頑張りますまずは何とかしてグランドピアノを手に入れたいんだないやそれは

今のピアノ教室ねグランドピアノなんですよ電子ピアノなんかと全く違いますね全く違うある程度までいったらできることなら世界 3 大ピアノのうちの一角を誰かにもらえないもんかいやもらえない買ってくださいよ言うならもらえないそうですねでもあまりねそこで欲張っちゃって豚になるとかストリートピアノは時々あるんですけどね

でもあれだけ高級なピアノを弾いてる人はね一時期ピアノで下手な曲を弾く問題が勃発したことがありますがあんまり下手な人いないんですよやっぱりねそれを弾くだけの実力の終わりペンキで絵が描いてあるようなねアップライトの田舎の駅に置いてあるようなやつはいいかなと思うんだけど

やっぱりレーゼンドルファーとかスタインウェイズとかねもうちょっと手が出ないですねそりゃそうでしょうなんとかなるそれが聞けるように頑張りますじゃあ今度ご披露する計画を立てましょうまだまだご意見お待ちしておりますのでメールは zoom at mark1242.com

X はハッシュタグ漢字で辛抱二郎カタカナでズームハッシュタグ辛抱二郎ズームでお待ちしております今日のズームオンミュージックリクエストのお題は街でコブラを見た時に聞きたい曲となんとも難しいお題ですがなんとか探して選曲の理由も書いて送ってくださいさあこの後は NATO 首脳会議防衛費を 5%とする新たな目標で合意というニュースについてお送りします

移住院光の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス移住院光の種まとめ劇月額 550 円で何度でもお聞きいただけますこれまでの種を振り返ってみませんか詳しくはまとめ劇で検索日本放送新房二郎ズームそこまでゆうかこの時間特集するニュースはこちらです

NATO 首脳会議防衛費を 5%とする新たな目標で合意 NATO 北大西洋条約機構が 25 日オランダのハーグで首脳会議を開き加盟する国の防衛費などの割合を GDP の 5%に引き上げる新たな目標で合意しました

増額はアメリカのトランプ大統領が求めてきたもので今後日本など他の同盟国にも同様の要求を強く求めてくることが予想されます専門家は今回のナトー首脳会議での合意や今後求められる日本の姿勢をどう考えるんでしょうか

この時間は国際安全保障やヨーロッパ政治がご専門の慶応大学教授鶴岡道人さんにお話を伺います今日はリモートでのご出演です鶴岡さんどうぞよろしくお願いいたしますよろしくお願いしますよろしくお願いいたします少し音声が悪い感じですかね

小さめですかね電話でお話ししていただく感じでもよろしいですかよろしくお願いしますもしかすると途中で音声が何かに切り替わるかもしれない切り替わらないこのままですかね先生基本的に私全くよく分かってないことが大半なんですけども鶴岡先生はそもそも何のご専門なんですか

主に NATO を研究しておりますヨーロッパ政治ですとか NATO を NATO を研究する日本にいながら NATO を研究するってどういうきっかけだったんですか

ヨーロッパに最初関心があったというのはあるんですけれどもやはりこの NATO というのはアメリカとヨーロッパの同盟なんですねアメリカと同盟を組んでいる日本としてはアメリカが他の国とどういう同盟を結んでいるのかという観点で日本人としても非常に大きな関係を持ったところです

なるほど研究を始められた頃っていつ頃なんですかねというような私の印象なんかで言うとアメリカ私は学校で確か NATO っていうのは

東側のソ連が作るワルシャワ条約機構っていう東ヨーロッパとソ連の軍事同盟と対抗する形でアメリカ主導の西側の軍事同盟で NATO というのが作られたんだっていう風に私は学校で教わったんですが今の NATO ってそういう感じでもないですよね

そうですね。あの冷戦まではまたスプーン、この東ストレイに対抗してということだったわけですが、冷戦後ですね、この旧東側の中東の国がナトルに加盟するということで、だいぶ状況は変わってきたわけです。

これはの今回のロシアのウクライナ進行でロシアとしてはウクライナがな頭に加盟するのをどうしても阻止したかったっていうそういうことのようですけども今元の旧共産権に属していた大半の国はなとの亀国になってんですか

大半というかですね入りたい国は入ったということだと思いますウクライナはもちろんですねというのはこれ NATO が拡大したいからお前入れという話ではないわけですねむしろこの冷戦後の NATO 拡大の過程というのを見ていくとですね入りたい国は入りたいんだけれども NATO 側がなかなか消極的で時間がかかってきたそういうプロセスですね

入りたい国が入ってきたということで結果として今 30 時間ここまで広がったということになってきましたお話の途中で大変申し訳ないですがノイズが大きいのは何のノイズかしら音がちょっと今回っちゃってる状態なんですよねこれどうしたらいいですか

スマホをすみません鶴岡さん耳に当ててスマホでお話ししていただいてもよろしいでしょうか電話ですみませんすみません申し訳ありません

せっかく私たちと先生とはコンピューターの画面でつながっていて顔が見える状態だったんですがラジオですので一般の皆さんは顔が見えても見えなくても関係ないので電話でそのまましゃべっていただいた方が音声的にはいいかと思いますのでこれでお願いしますすみません

でその NATO なんですけども入りたい国は入るでもなかなか入れてもらえないウクライナがまさにそれですよねウクライナってどうですかね先生の見るところ NATO に何か早めに入れていたらロシアの進行はなかったですかね

実はそういう言い方できるんですねロシアはウクライナが NATO に入ろうとしたんで戦争になったという言い方をするんですがこれ全く逆から見ると NATO に入れていなかったから侵略されちゃったとも言えるんですですからこれはどちらが正しいのかというのはそれぞれの視点立場次第なんだとは思います

だからさっきの入りたい国は実は入りたいっていうのはまさにあのウクライナみたいな目に会いたくないから NATO に入っていくと要するに集団安全保障で自分を責めるとアメリカを責めると同じ意味だっていうことの抑止力が働くってことですよね

そうなんですですからこれロシアから見るともちろん昔の冷戦時代の同盟国が反対側の陣営に行ってしまうわけですからこれ当然心地の良い話ではないわけですねただ中東諸国あるいはウクライナも含めた旧ソ連諸国の一部はやはりロシアが怖いから何

何らかの形で NATO に入りたいということなんですねこれもしロシアがロシアは怖くないんですよと心配する必要ないから NATO に入る必要ありませんよということが本当に説得力を持って言えて説得できたんだとしたらそもそも NATO に入りたいという国は出てくるはずなかった

それからそれについて実はウクライナがそうです 2014 年にクリニアをロシアが一方的に併合するわけなんですけれどもそれまではウクライナ国民の NATO 加盟支持率って大体 2 割を切ってた NATO に入りたかった国ではないんですよただロシアがウクリ

クリミアを併合してこのドンバスでウクライナ東部に介入してさらには 2022 年以降は全面侵攻するという中で NATO 加盟支持率というのは 2014 年以降一気に上がっていくですからこれロシアがウクライナを NATO の側に追いやってしまったというのがおそらく実態としては正しいんだと思いますそうですよねでも

ロシアだってそんなこと分かっても良さそうなのにプーチン大統領って分かっていても領土が欲しいのかアホなのかどっちなんですかねプーチン大統領からするとですねこのウクライナが独立国家として別の存在で自由なことをやっているということ自体がですねやはり認められないというのが根底にあるんだと思ってそれってむちゃくちゃですよねでももう国として認めていないということですね

そういう状況ですかそうなると何をか言わんやの感じもするんですがさて日本ですが今回 NATO の会合に NATO は NATONorth Atlantic

だから北大西洋ですよね NATO の NA は日本なんか全然関係ねえじゃんって話なんだけど今回 NATO は開業するに際して日本と韓国とオーストラリアとニュージーランドに参加してもいいよって声をかけてくれてたんですよねこれ

そうなんですこれは 2022 年がこの枠組みでは首脳会合では最初でしてそれ以降 2022、2034 とですね 3 年連続首脳会合でこの IP4 って言うんですねインドパシフィックの 4 つの国と 4 つのパートナー国ということで IP4 って呼ぶんですけれどもその首脳を呼んだセッションをやってきたんです岸田前総理元総理ですね前総理ですかあのー

2022、2034 と 3 年連続で参加して今年はトランプ対策で NATO 首脳会合自体が非常に短縮化されたんですねその煽りを受けて NATO と IP4 諸国のセッションというのは正式には予定されていなかったんですですから今回若干形式は違って

ただそれでも IP4 諸国とトランプ大統領そしてナトリム総長の会合というのは当初予定されたんですねですから若干変則的な形ではあるんですが今まで 3 回出席したのに今回は最終的に取りやめになったということで話題になり続けているというのが現状だと思います

2022 年の時はなんで総理が行くんですかみたいな話をしてたんですねただ 3 回連続で行くと今度は行くのが当たり前になって岸田総理が

石破総理が行かないと話題になるとそういう感じ一説によると石破さんはなんかトランプさんが来るなら向こうで話ができるかもしれないから行ってもいいかと思ってたらトランプさん来ない情報が流れてじゃあやめとくかってなった後トランプさんやっぱり行きますみたいなことになったって聞いてるんですけど本当はどうなんですかねこれ

その姿勢はおそらく若干情報が不正確不明確な部分があるんだと思いますというのは NATO 首脳会合自体がトランプさんは来るだろうとは思われていた

ただこの IP4 の会合はですねオーストラリアと韓国の首脳も来ない方向になってしまったんでそれを受けてその IP4 の会合にトランプ大統領が来ないかもとそういう話だったと理解して

でもねそもそも論なんですが NATO ってアメリカと要するに北大西洋ノースアトランティックの国々の軍事同盟ですよねそこにいわゆるその日本とか韓国とか

ニュージーランドとかオーストラリアとか正式加盟ではないとはいえ会合に行くということになると NATO が全世界的な軍事同盟化を目指しているんじゃないのとロシアや中国特に中国が思っても不思議はない動きではありませんねそう見える部分が

あるのは事実だと思いますこれ NATO からするとですねこの NATO の安全保障がインド太平洋アジア太平洋で起きることにも影響を受けると

そうである以上は中国の問題ですとか北朝鮮の問題も NATO としても議論しないといけませんねとそこが出発点なんですねですからそれがさらに可視化されたのがロシアによるウクライナの全面執行でして中国が裏で相当ロシアを支援しているあるいは北朝鮮の

軍がですね部隊がロシアに行ってウクライナと戦うとかですねそういった状況を受けてこのヨーロッパの安全保障を考えるにあたっても中国や北朝鮮を含めたインド太平洋の話をしっかり理解しないといけないとだとしたらこういう首脳会合を使って様々な意見交換をしたいと日本からするとこれは NATO っていうのは

先ほどご指摘のように北大西洋ですから放っておくとロシアの話だけで終わっちゃうあるいはヨーロッパからすると地理的に近い中東の話昨今ですと中東の話で終わってしまうとそれに対して日本が出席するとロシアも中東も忙しいけれども中国の話や北朝鮮の話もしっかり

意識しておいてくださいねっていうそういうですねインプットができるとこれがですね日本が首脳会合を含めて NATO に様々な形で関わってきた一つの大きな目的だったんだと思いますただどうなんですかね将来図を考えた時に日本って憲法上の枠組みがあるので NATO ってまあ加盟国がそれぞれ

集団安全保障でどっか攻められたらうちも反撃して手伝ってやるぞなんだけど日本の場合は日米安保という非常に特殊な編務条約だから成り立ってるんで NATO に将来的に日本が何かの形で正式に協力するなんてこれありえないわけで今後どうしていったらいいんですかね日本のスタンスとしてはこの問題は

日本が NATO 諸国を守るとか NATO 諸国かアメリカ別とすると日本を守るという話ではなくてただそれ以外のところで様々な協力を今までもしてきたし今後もしていくということなんですね今一番重要なのが防衛装備品防衛産業の

話ですこのウクライナでの戦争で明らかになってしまったことというのはやはりアメリカもヨーロッパも武器弾薬の製造能力が足りないということなんですね日本も足りないんですけれどもこの武器弾薬のサプライチェーン製造能力の強化みたいな話アメリカヨーロッパそして日本で

さらに協力しないといけないということなんですから今年の 4 月にルッテさんという NATO の事務総長が日本に来ましたけれどもその時も相当防衛産業との対話協議というものを行って帰っていったわけです

一時この NATO は日本に 2,3 年前かな事務局みたいなものを置くんじゃないのって報道がされたことがあるんですがそれは完全に立ち消えちゃった感じですかねこれはリエーゾンオフィスという連絡事務所というアイデアが

やっていたんですがまさに 2 年前ですこれは前の NATO の事務総長のある意味ペットプロジェクトでしてその後事務総長が変わったということもあってその話は 2 年前に頓挫してそのままというのが実態だったはずです

さてなかなか答えにくい質問を最後に専門家の見方として聞きたいんですが一つはですねロシアのウクライナ侵攻これからどうなるのって話ともう一つはイスラエルのガザ侵攻どうなるのと合わせてイスラエルとイランとの戦いはどうなるのって話なんですがこのあたりどうですか

まずウクライナの話は残念ながら停戦の見通しというのはほとんどない状況だと思いますやはりこれはロシアがまだまだ自分は戦えると思っているわけですねしかも戦場においてロシアが有利だと思っているとそうだとすればですね

戦争をやめる動機がない戦争をやればやるほど占領地を拡大できるという状況なんですねその発想といいますか計算を変えないことには定戦の見通しというのは立たないんだと思いますやればやるほど損するんだとでもこれ以上できないロシアがそういう計算に至ればそれがまさに定戦のチャンスということになるんだと思います

鶴岡さんがもしトランプ大統領あるいは万能の神とまでは言いませんけれどもどうしましょう何か方法あるんですからこれロシアに断念さす論理的にはいくつか方法あるんですね

先ほど申し上げましたように計算を変えるというところが重要ですねロシアがもうこれ以上戦えないそして戦えば戦うほど損するというそういう結論に至らせれば論理的にはいいですねそれには 2 つありまして 1 つはロシアに対する制裁を徹底的に強化するとこれはアメリカ国内では

実はもう法案の準備とか様々にされていますただこのトランプ大統領がなかなか踏み切れないというのが現状ですもう一つはこの戦場で勝ってるからロシアがなかなか戦争をやめられないということであれば戦場でウクライナ有利にすればいいということになるそのためにはアメリカを中心にウクライナに対する武器供与を強化するというのはもう一つの

論理的な選択肢ですただこれ結局どちらもですね両方ともこれはアメリカ次第というところがありまして結果としてトランプ政権は今までどちらにもコミットできずに来ているという状況ですガザとイランはどうなりますか

イランの方は結局両方が勝ったという認識が続く限りにおいては様々な小ゼリアがあっても大枠での定戦というのは続く

期待というのがあるわけですイスラエル対イランですねただこれがですね結局アメリカが攻撃したイスラエルの核施設の破壊度合いがアメリカが当初主張したほどではないというようなことになってくるとじゃあアメリカやイスラエルは勝利したのかって話になってくるわけですねですからこれは再び攻撃しないといけないみたいな話になってくると停止戦の継続という意味ではマイナスになるわけですなるほど

さてイスラエルのガザは

これ結局ですねガザの話もこのイスラエルからするとですねこのイランが定戦ならガザにさらに注力できるみたいな議論がイスラエル国内では好前となされているわけですねですからこのイランとの定戦というのがこのガザにとって本当に良かったのかというとこれ短期的にはこのガザに集中できるみたいな議論を生みかねないそして実際に生んでいる状況だ

ですねですからこの国際社会としてはやっぱりこのガザーの話はこれ相当人道問題としてあの

できることをやっていくんですけれどもただ今までほとんど効果的な支援策そしてこの火山状況を改善する決定打的なものが全くない状況なんですねイスラエルの行動を止めさせられるのは最終的にはやっぱりアメリカしかないっていうのも今回イラン攻撃の教訓でもあるんですね

そうした時にアメリカがどこまで何をするかとただこうしますと他の国からするとやっぱりアメリカ頼みの他の国は無力なんですねという現実が見えてきてしまうところでもあるんだといやーそうですねなんかそのあたり専門に研究してらっしゃれば研究してらっしゃるほどどっかで無力感みたいなものは感じられるんだろうなと思いますね

まさにこれ NATO もそうでして今回国防費 5%とかですねある意味トランプ政権の言いなりで決めてご機嫌取りのような形でトランプ大統領に満足してもらいたいとそういう形だったんですよねこれ 5%って言えば非常に大きな国防費になるわけですけれどもただそれ結局アメリカトランプ大統領に媚びへつらうためだったというとなんとも無力感が漂った全くそうですよね

いろんなことがよくわかりましたありがとうございましたどうもありがとうございましたお忙しい中どうもありがとうございました今日は慶応大学教授の鶴岡道人さんにお話を伺いました

ラジプでもお聞きいただけますよ

ラジオラジコではアトムさん内田由紀アナウンサーの中継企画やしんぼうさんが産経新聞の気になる記事を紹介するコーナーそしてズームオンミュージックリクエストなどポッドキャスト版にはないあんなことやこんなことがいっぱいですぜひラジオラジコでも聞いてみてください

6 月 30 日月曜日時刻は午後 5 時を回りましたこんにちは新房二郎ですこんにちは日本放送の増山さやかですさあズームそこまで言うか 5 時を過ぎましたのでズームをミュージックリクエストに届いたねメッセージをご紹介皆さんありがとうございますありがとうございます今日のお題はですね街でコブラを見た時に聞きたい曲ですなかなか見ませんけどね日本にいるとね

まずは埼玉県反応市ラジオネームなっちーさんです

インドネシアでは街でコブラを見かけてもしんぼうさんみたいに余裕で写真を撮ったりできますちょっとビクビクしながらねもし東京の街の中でコブラを見かけたりしたら怖いですね走って逃げないとということで嵐のハピネスをお願いしますどんな曲ですか走りだせ走りだせジャララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララ

群馬県伊勢崎市 64 歳町経営さん街角でコブラに出会ったら私なら固まってしまいますねその時はスローモーションのようになると思います中森明さんスローモーションリクエストしますそしてラジオネームエプロンネコさんは街でコブラを見たヘビですね

リクエストは AKB48 のヘビーローテーションなるほどヘビーローテーションダジャレかい大体はこのコーナーはダジャレの場合多いですけどねそうですねありがとうございますこの方は 65 歳男性の栃木県梅干小僧さん街にコブラが現れたらアントニー・ウイノキさんの必殺技コブラツイストでやっつけちゃいましょうつけられないと思います向こうの方がクネクネしてますから

そうねなかなかね難しそうですがアントニオ猪木のテーマ猪木ボンバイエリクエストしますそれからねこの曲は 10 通以上リクエストいただいてそうなんです川崎市の 58 歳川崎のえっちゃんさんからいただいておりますが

アニメスペースコブラのオープニング曲前野陽子さんのコブラをリクエストします知らんわ何のひねりもなくてすみませんストレートにコブラといえばこの曲しか思い出せませんその曲思い出せるのすごいでも 10 つ以上だからえーそうなんですかそうよくご存知コブラねコブラ

漫画のコブラ知ってるけどなあれアニメになってたんだなってるみたいですへーそうですかどうしたもんかなどっちかなどっちお口直しシリーズにするかリクエストの多いのにするか本日のズームオンミュージックリクエスト嵐ハピネス 10 つ以上読むことを断念しましたねいやいやちょっとお口直しで原曲聞きたいなと思ったんですじゃあエンディングねお待ちになってくださいお届けいたします

まだまだご意見ありましたら 24 時間お受けしておりますのでいつ何時でも構いません zoom1242.com はハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームであなたからのご意見をお待ちしております

日本放送ズームそこまで言うかオープニングでね 5 時台は参議院選挙の話題とお伝えしましたが予定変更いたしまして今日最後に特集するニュースはこちらです一部で報道された合成麻薬フェンタニルの密輸岩屋外務大臣が絶対に許さないと強調

アメリカで中毒者が増え社会問題となっている合成麻薬フェンタニルについて日本経済新聞が先週木曜日フェンタニルをアメリカに不正輸出する中国組織が日本に拠点を作っていた疑いが判明したと報じました

この報道を受け岩屋武外務大臣は先週金曜日許可を得ない輸出入を絶対に許さないと述べ根絶に向けた積極的な取り組みを明らかにしました

何が起きているのかというと日本で今までこのフェンタニルというアメリカで蔓延している麻薬に関して言うと中国が原材料をメキシコに輸出してメキシコからアメリカに送られているっていうそういう構図を何度も私もお伝えしてきてるわけですが先週日本経済新聞が伝えたところによるとどうも日本経由でメキシコ経由じゃなくて

日本経済アメリカに持ち込まれてるんじゃないのそういうルートがあるとそれが結構大きなニュースに先週末からなっているというそういう話ですまず基礎知識フェンタニルなんですがこれは前お話ししたように日本でもあの巻きがんの治療等に使われる非常に強力な痛み止め

モルヒネっていう消しから作るアヘン系の鎮痛剤ありますねよく第二次大戦の映画なんか見てるとアメリカ兵が銃で撃たれてですねモルヒネ注射して痛み止めっていうのあるじゃないですかだから緊急の時にガッと痛み止めるのにモルヒネの何十倍ってフェンタニルって効くらしいですがただむっちゃ効くんだけどもラインをすると

死に至るとアメリカで若者の間でフェンタニルっていうのが蔓延してて毎年満タン位一節によったら 10 万とか言われてるんですが少なくともアメリカで銃で殺される人と交通事故で死ぬ人の両方足した数よりもフェンタニルで死ぬ若者の方が多いというぐらいアメリカでは社会問題になってるので

トランプ大統領が中国の製品に 100%以上の関税かけるって関税戦争で大騒動になった背景この関税に関しては後に引き下げられて今に至るなんですがトランプ大統領が中国に対してなんでそこまで声を張り上げたかというと背景には中国原産と思われているフェンタニルという薬物がアメリカで蔓延していることがあってこの薬物が恐ろしいのは

一定以上取ると死ぬんですがその致死量が例えばアメリカであった例で言うと錠剤 2 つで致死量に達しちゃったケースがあるんですよというのが錠剤というのが密造所みたいなところで適当に作るわけですそうするとね

日本で例えば医薬品として扱われているフェンタニルって日本では薪がの患者等に使われているものなんですが 1 錠の中にどのくらいの薬の成分が入っているか例えば 0.25 ミリグラムとか決まってるじゃないですかその 0.25 ミリグラムのところに 1 ミリグラムっていうようなとんでもない量が入っていることはありえないわけですよ 0.25 ミリグラムの錠剤だったら 0.25 ミリグラムの錠剤じゃないですかところが闇で作られているフェンタニルって

1 錠の中にどのくらいのフェンタニルが入ってるかなんか分かんなくてそれを摂取する人も買ったところによって見かけは同じような錠剤なんだけどもフェンタニルの量がむっちゃ多い錠剤とかあるわけですねたまたまそういうのに当たっていつもの調子で 2 錠飲んだら致死量に達して死んじゃったとかね

そういうのでアメリカでは死者が絶えないんで今まではこれメキシコで作ってって言われてたんですがどうやら先週の日本経済新聞の報道によると日本って

狙われやすい土壌があってですねこれ別のところで日本で中国の皆さんが中国の富裕層が海外に逃げ出すにあたって中国共産党の下でいついると取っつかまるかもしれないからある程度財産ができたら逃げちゃおうという話はこの番組で何人かの専門家の方にお話聞いたことがありますがその時に日本は会社を作ったら割と安いお金で会社を作ったら

ビザが降りるんですね長期滞在ができるその上アメリカも日本から送られてくるものに関してまさか麻薬があるとは思わないわけですそこは日本に対する信頼感みたいなものがあるんで

中国のその手のちょっとややこしい人たちが日本に原材料を輸出していろんな名目で化学薬品とかいろんな名目で日本で会社を作り日本の会社に向けて中国から原材料を送り日本国内で

ある程度までの製品に仕上げそれからアメリカに送るとアメリカとしては日本に対しての警戒心が非常に薄いもんだから

メキシコから来るとなると鼻から疑ってかかりますからそれこそトラックの裏まで鏡当てて何か裏にくっつけて運んでないかっていうような検査しますけど日本から運ばれてくるものにそんなにやばいものはないだろうっていうような感じでどうやらその取り締まりのゆるさみたいなものをついて

中国のその筋の悪い人たちが日本で工場や企業を作ってその日本で作った企業でさらなる製品や原料を作ってアメリカに輸出をしてアメリカの若者にそれが蔓延して毎年満タイン銃で殺される人と交通事故で殺される人を両方足した数字よりはるかに多い数字の若者がアメリカで

フェンタニル麻薬の乱用を伝って麻薬を伝ってこれ時代に応じてですね例えば国会が流行った時代であるとかヘロインが流行った時代とか今でも麻薬としてはみんな存在してますけれどもでもやっぱり今決定的にアメリカで問題になっているのは中国が原材料を作っていると言われている

これがもしかするとおそらくアメリカのトランプさんなんかの意識の下で言うとかつてわざわざイギリスが

中国にアヘンを運んできたアヘンを蔓延させ中国社会を根底から腐らせたということが歴史上ありますねそれが元で起きたアヘン戦争というのがありますが同じような構図を多分トランプさん頭の中に入っていて中国がアメリカ社会を根底から腐らす若者の間に麻薬を蔓延させることによってそういうことをしてるんじゃないのというそういう意識もあって

ただねこの報道なんですけども

どうやら報道の原本を見てみるとそんなニュースがどこから入ってきたかというとアメリカで行われているのは裁判の記録みたいなものから入ってきているというのでアメリカは知らないはずがない日本で多くの日本人はこの報道を見てびっくりしたんだけどアメリカその他の当局者が知らないはずがないんです

水面下でなんとかしろよは言ってきてるはずなのに今までニュースにならなかったことの方がむしろ私なんか不可解だなという感覚は持っておりますが現状先週末からそんな話が日本で持ち上がっているということはこの時点において知識として持っておいてもいいかなと

いずれにせよフェンタニルって医薬品としてはもちろん普通に薬用で買えるようなものじゃありませんが医療現場では使われているものですがもちろんこれはもう結論としてはただ一つダメ絶対っていうもうダメ絶対これに尽きるわけでありますがそういう知識は持っておかれてもいいと思いますズームオンでした

ズームミュージックリクエストをお送りしているのは埼玉県反応市なっちーさんからのリクエストです嵐ハピネス嵐ってそろそろなくなっちゃう最後のコンサートに向けてね盛り上がるっしょね最後のコンサートはそうですねやっぱり一目見ておきたいだよねー

ありがとうございましたリクエストありがとうございましたお聞きの日本放送この後 5 時 30 分からはショーアップナイタープレイボールです明日の朝 6 時からの飯田浩二の OK!工事アップゲストは日本経済新聞コメンテーターの秋田博之さん取り上げるニュースは日米自動車関税交渉の行方中東危機どうなる定戦合意といった話題について深掘りするそうです

今後 3 時半からのこの辛抱二郎ズームそこまで言うかゲストはキャノングローバル戦略研究所の山下和人さんです取り上げるテーマは備蓄米放出の本当の効果と農林水産省の逆襲それから小泉大臣 JA と米外産金の仕組みを見直しへなど取り扱いますなるほどそれにしてもね今日番組冒頭から

インドネシアはリアルのインドネシアよりも万博のインドネシアの方がずっとインドネシアっぽかったっていう話をしましたけど

どこでもだいたいそうなと思いますよいいところをアピールするわけですかね外国人が日本に来て日本人みんな着物着てると思うかっていうそういう思いでねみんなちょんまぎ売って腰に日本刀させて歩いてる人がいるんじゃないかと思って期待して外国人の方来てると思いますよそしたらね私外国人の気持ちになったら

残念でならないんですよおいなんだ普通にビッグがあって普通に洋服着てんじゃんだからねこれからね私ねあの私特にあの晴海通りのインバウンドの方が多いところをポコポコ歩いてきますよねとりあえずこの日本放送に出社するに際しては着物袴ゾーリカ下駄で日本刀を刺して日本刀はね捕まりますけどねモゾー刀剣を刺してですねえー

怪しい怪しい交番がいくつかあるからそこで必ず引っかかりますよそうですね期待に応えてあげたいなって気がするんだな一生写真撮ってくださいセブンケ万博会場の日本人は全員着物にしようここまでのお相手は新坊二郎とまさやまさやかでしたまた明日

今週 1 週間はスペシャルリビングです夏の大感謝祭を開催しています初日の今日は三菱電機 2025 年最新モデルムーブアイ付きエアコン霧神ネオ衝撃の墓くねでご紹介いたします今日は 200 台用意したんですけれども残りがもうすでにわずかになっておりますのでねお早めにお願いいたします

まあすでにねもう猛暑ですよあの 6 月の埼玉夏日を今日更新したというニュースもありましてね本当埼玉夏日ですねそう埼玉夏日かとも違います埼玉もっとも多いですね更新しております本当暑いですでエアコンを取り付ける方もねほんと増えておりましてもはや夏の必需品のエアコンですが省エネ

最新モデルそうそう毎年大幅に値段が上がっていますその中でも今日ご紹介の霧ヶ峰は新来の日本製のエアコンの世界最長寿ブランド指名買いする方がとても多い大人気商品なんですが今回はスペシャルリビングということで最新型なのに半額以下が実現しました買い替えの場合お使いのエアコンをメーカー問わず

過去最大のなんと 6 万円でした取り出しますねこのエアコンすごいんです三菱電機の独自技術赤外センサームーブ合いつき床や壁などの温度から体感温度を測りまして人の位置もちゃんと見て冷やしすぎない快適な空間を作るというエアコンなんですね

気になるお値段なんですが 6 畳用はメーカー希望小売価格が 34 万 1000 円のところ税込み 14 万 9900 円通常 1 万 6000 円以上する標準取付工事費全額込みでこの

お値段ですさらに買い替えの場合になりますとお使いのエアコンを 6 万円で下取りをするので半額以下の税込 89,900 円になってしまうというねしかも下取りのエアコンが 1 台でもあれば何台でも 6 万円引きいたします

お申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-86 です省エネ性能もダントツなんですメーカーの調べによりますと 16 年前の機種と比べ消費電力がおよそ 20%オフさらにこのムーブアイを使った省エネ運転をいたしますとさらに消費電力を節約することができるんですね買い替えが断然お得です

さすが霧上根ですね省エネでもハイパワーなんです二松月のお部屋でもね隅々まで冷たい風を届けることができるんです

また独自の高温見守り機能というのがあってこれ私すごいなと思うんですけれども優れたセンサー技術で運転停止中にお部屋が 28 度以上になると自動で冷房運転開始するすごいでしょ特に暑さを感じにくいご高齢の方なんかにも嬉しい機能ですよ安心できます気がつかないうちに熱中症って最近高齢になると増えますからねぜひねこれね

使っていただきたいんですが設置後も安心です通常 1 年の保証期間を追加料金なしで 5 年に大幅延長いたしますムーブアイ付きの高機能モデル広いお部屋にもぜひおすすめのエアコンです

三菱電機 2025 年最新モデルムーブアイ付きエアコン霧上根全サイズ半額以下 6 畳用は 34 万 1000 円のところ下取りあり 6 万円引きで 89,900 円

その他のサイズすべて下取りあり 6 万円引きの価格ご紹介いたしますまず 8 畳用は 10 万 9900 円 10 畳用は 12 万 9000 円 12 畳用が 14 万 9000 円大きなお部屋におすすめですよ 14 畳用は

48 万 4000 円のところ 15 万 9000 円 18 畳用は 18 万 9000 円です大きな部屋にも今日はたくさん取り付けられるということでたくさんのご応募いただいております工事対応エリアは当初部を除く関東 1 都 6 県プラス静岡と山梨ですなお開会の場合には家電リサイクル費などが別途かかりますのであらかじめご了承ください

お申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-860120-1242-86 番までどうぞこの商品は番組放送時にご紹介しているためすでに販売取扱い終了となっている場合がございますご了承ください

インターネットでのお申し込みはラジオリビングで検索 お電話でのお申し込みは月曜日から金曜日の朝 5 時 40 分から夜 7 時までになります