We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 2024年1月14日(火)コメンテーター:奥山真司

2024年1月14日(火)コメンテーター:奥山真司

2025/1/13
logo of podcast 飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast

飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast

AI Deep Dive AI Insights AI Chapters Transcript
People
奥山真司
日色保
Topics
奥山真司:我观察到,在俄乌战争中,北朝鲜士兵被用作俄军炮灰,充当了危险任务的人力工具,而俄罗斯政府对此既不承认也不否认。他们被用于突破地雷区等高风险任务,面临着极高的死亡率。这体现了战争的残酷性和非人道性。 同时,俄罗斯国内也存在着严重的社会问题。许多来自贫困地区的士兵家属,在士兵阵亡后会获得巨额抚恤金,这导致一些家庭甚至会主动送丈夫去战场,以获得经济上的保障。这种现象反映了俄罗斯社会贫富差距的巨大以及战争对社会造成的深远影响。 总而言之,俄乌战争不仅是一场军事冲突,更是一场人性的考验,暴露出战争的残酷和社会的不公。我们必须关注战争中的人权问题,并思考如何避免类似悲剧的再次发生。

Deep Dive

Key Insights

ウクライナのゼレンスキー大統領が北朝鮮兵の送還を申し出た背景は何か?

ウクライナのゼレンスキー大統領が北朝鮮兵の送還を申し出た背景には、ロシア軍に組み込まれた北朝鮮兵が捕虜となったことがある。これらの兵士は訓練目的で連れてこられたとされ、地雷原突破用として使われていた可能性が指摘されている。北朝鮮兵は偽の身分証明書を持ち、朝鮮系ロシア人として偽装されていた。

日本、アメリカ、フィリピンのオンライン首脳会談で何が確認されたか?

日本、アメリカ、フィリピンのオンライン首脳会談では、3カ国間の海洋安全保障、経済安全保障、インフラ強靭化などの協力の進展が確認された。また、アメリカのバイデン大統領は、トランプ次期政権でも同様の取り組みが継続されることを願うと述べた。

宮崎で発生した震度5弱の地震について、南海トラフ評価検討会はどのような判定を下したか?

南海トラフ評価検討会は、宮崎で発生した震度5弱の地震について、南海トラフ沿いの大規模地震の発生可能性が平常時と比べて相対的に高まっていないと判定した。ただし、いつ起きてもおかしくない状況であるため、地震への備えを進めるよう呼びかけている。

ドイツとオーストリアの大学や研究機関がXの利用を中止した理由は何か?

ドイツとオーストリアの60以上の大学や研究機関がX(旧ツイッター)の利用を中止した理由は、イーロン・マスク氏が買収して以降、アルゴリズムが変更され、ポピュリスト的な情報が増幅し、自然な形で見られる投稿が制限されているため。多様性や自由、科学を促進する価値観がもはやこのプラットフォームには存在しないと指摘している。

日本マクドナルドホールディングスの日色保社長が今後の課題として挙げたことは何か?

日本マクドナルドホールディングスの日色保社長は、人手不足が大きな課題であると指摘した。特に、人口が減少している地域ではクルーの確保が難しく、時給だけでなく、フレキシビリティや働きがい、楽しい雰囲気を作ることが重要だと述べた。また、地域密着型の店舗展開を進め、地域コミュニティとの結びつきを強化することも今後の課題としている。

南海トラフ地震の発生確率はどの程度と推定されているか?

政府の地震調査研究推進本部によると、南海トラフ地震の発生確率は今後30年以内にマグニチュード8から9クラスの地震が70%から80%の確率で発生すると推定されている。前回の南海トラフ地震から80年以上経過しており、いつ起きてもおかしくない状況とされている。

Chapters
日本の成人式を迎え、晴れ着を着た新成人の様子や、慣れない晴れ着の着心地、そして前日の新年会での出来事について語られています。
  • 成人式、晴れ着、新年会

Shownotes Transcript

Translations:
中文

日本放送ポッキャステーション 1 月 14 日火曜日今日の天気は晴れのち曇り日本放送飯田浩二の OK 工事アップ

朝 6 時を過ぎましたおはようございます日本放送アナウンサーの飯田浩二ですおはようございます日本放送アナウンサーの新葉一華です日本放送飯田浩二の OK 工事アップこの後 8 時まで生放送です 3 連休が明けてという朝でありますねちょっと体重い中で

会社行く準備をという方も多いと思いますけれども日本速上の時計 4.6 度今日 10 度ちょっとぐらいまでは上がるそうですけれども朝は寒いねそうですね今日東京都心 13 度まで上がる見込みではあるんですよね風が比較的昨日と比べると穏やかなのでほっとできそうではありますね昨日は風が冷たかったね本当ですねね本当晴れ着を着てらっしゃるね

新成人の特に女の子首の周りにフワフワとかモホモホとかあれついててあれの毛がちょっとペペッとね飛ばされちゃったりなんかして

変だねと思いながら電車乗ってるとね晴れ着の新生児の方がいたりなんかしますけれどもエレベーターあっちにあるからあっちから行こうみたいな感じでそうなんです履き慣れてないのでね歩きづらかったりとかするとあれ歩きづらいんだよねそうなんですよ

慣れてないとて重心も高いし大変だなと思いながら昨日はそんなこんなで成人式を迎えられた方も多いかと思いますが新成人おめでとうございます昨日そんな話からいよいよ飲めるぞなんて昔は井上静香さんがエッセイ書いてサントリーのコマーシャルにっていうような話をしましたがそこですっかり忘れてたのがそこからほらあの

金曜日の番組の新年会の愚痴になっちゃったから

本当に監獄みたいなところですねすごいですよ外でみんな笑ってるそうそうそう番組の新年会ね各曜日のスタッフが寄り集まってという形だったので今週 1 週間は多分顔見合わせるたびに半笑いになると思うんですけど本当ですよ苦笑いっていう感じですよね大変だったねってねギュギュッとしてましたねそれで金曜日にあった大事なことをすっかり話し忘れていてはい

あのその新年会飲み会の前にですね有楽町にあります本屋さん三聖堂書店に寄ってきたんですよこれ何かっていうとあの

三聖堂書店さんとは特に有楽町店さんと本当に日本人さんいろいろお世話になっていてこの後 8 時から 7 時とハッピーの中でブックソムリエというコーナーでおすすめの本を棚を作ってそこで並べてもらったりだとかあと八木彩子さんの番組でも本の紹介のコーナーが新しくできてみたいないろいろ動き回ってあとは女性アナウンサーカレンダーも

特設コーナーを作ってポップも出してありがとうございます本当にいつもお世話になっておりますそんなこんなの窓口を今羽子崎アナウンサーがやっていて年末にですね羽子崎アナウンサーが僕のところに来てですねいらないちょっと時間ないですかって言ってどうしたどうしたって言ったら

三聖堂書店の人が日本本村の棚作ってくれてるんですけどその中で伊田さんの本も紹介できればと思っていてもしあれだったらサイン本でもやりませんかみたいなことを言われたんですマジっすかと万難を這いしていきますよとちょうど年末年始で挨拶があるからそれでついでにメール送ってきますんでなんつって

それでですね調整したのが 1 月の 10 日金曜日でそうなんですよで行ってみたらですね事務所に 10 冊ぐらい用意してくれててありがとうございます 10 冊も本当にこれねサインしちゃうと返本引かなくなるんですけど本当に大丈夫ですかなんて言ったら大丈夫ですよみたいなねそんな話もしながらちょっとババッとサインさせていただいてた後もしよかったら棚のところにポップも出せますけどなって

いいんですかポップまででもいざポップを前にすると何を書こうかってすごく迷ったりなんかして結果の一文字間違えたりなんかしてどうしようって言って見えないようにシャシャッと消したりなんかしていい加減なポップもありますんで先着だと思いますんで 3 連休って言ってもそんなに大きくは売れてないだろうと思いますんで

あの 1 回の日本放送の多分いろんな本があるところの一角にあると思います皆さんのサイン本よろしくお願いしますよろしくお願いします一つよろしくお願いしますぜひぜひよろしくお願いしますマジで売るほどあります本当だよ 4 月 19 日のイベントでコーナー作って自分で売らなきゃなぐらいの感じになっておりますので

もしよかったらお手に取っていただければと思いますもう本当に皆さんの善意に支えられてこうしていろんなところで告知ができればというふうに思っております今朝は読売新聞のラジオラーのところにも井田浩二の OK 工事アップと

こういうのが出ておりましてこの番組だけじゃなくて 1 月 17 日いろんな番組でですねこの 30 年を迎える阪神アジ大震災しっかりその教訓をね生かしていこうよということで比較をしております阪神アジから 30 年今年は昭和 100 年でもあると

このラジオの 100 年というものはまさに防災の 100 年だということでやっていきます折市もですね昨日の夜はそれは何回トラフかというようなヒューガナダ震源の地震がありました宮崎県で震度 5 弱を記録したという地震でありましたがこの臨時情報などなどについてですね調査した結果基準に達する調査終了という風になったんですけれどもそのあたりどういうメカニズムで

南海トラフの情報が出てくるのかというあたりも含めておはようニュースネットワークのゾーンで内閣府の防災担当の福山義明三次官補佐と直接電話をつないでですねいろいろ聞いていこうと思っておりますのでぜひそちらもお聞きください

日本と世界の今がわかる朝のニュース番組飯田浩二の OK!コージーアップ番組の見解合同でよかったですねっていう書き込みがあってですね曜日ごとにやったら曜日ごとに飯田さん飲んでたでしょそういう手があったかそういう手がじゃないんですよそうじゃなくて確かにそうしたらもしかしたらね広々とっていうのあるかもしれないですけど確かにねまあまあまあそういう問題じゃないそういう問題じゃないですから

さて今朝のコメンテーターは知性学戦略学者奥山雅史さんこの後 6 時半すぎからご登場ですまずはウクライナ情勢に関連してゼレンシキ大統領が捕虜にした北朝鮮兵の総監を申しているといろいろ話も聞いているようでありますそれから 6 時 50 分過ぎニュース 7 時またぎまずは日本アメリカフィリピン 3 カ国のオンライン首脳会談が開催されました

一方で日韓の外相会談岩外務大臣が韓国を訪問しておりますそして C10 分過ぎおはようニュースネットワークのゾーンはオープニングでもお話ししました昨夜宮崎で震度 5 弱の地震が発生しまして南海トラフ氷化検討会が大規模地震発生の可能性は相対的に高まっていないというふうに判定したと今ね新潟アナウンサーニュースでも読んでくれましたこの氷化検討会どういうシステムなのかということ

それから南海トラフ臨時情報等のメカニズムなどについても、内閣府防災担当福山義明三次官補佐に電話をつないでお話を伺ってまいります。そして、7 時 30 分頃のニュースプラスワンのゾーンは、ドイツとオーストリアの 60 以上の大学や研究機関が、X、旧ツイッターの利用を中止するんだという話。

そして C40 分水ここだけニューススクープアップは特集経済 3 団体企業トップインタビュー今朝は日本マクドナルドホールディングス株式会社ヒーロー保つ社長兼 CEO のお話をお聞きいただきますメール X こちらですメールアドレスは工事アットマーク 1242.com ハッシュタグは

x ですね x のハッシュタグはハッシュタグ工事 1242 ハッシュタグ工事 1242 です今週はメッセージをいただいた方の中から毎日 3 人の方に JA 全能福島から福島のアンポガキ 1 キロ化粧箱入りをプレゼントします ok 工事アップこの後 8 時まで生放送です

この時間最新の株と為替の情報をがいため.com 総研調査部長の神田拓也さんに伝えていただきます神田さんよろしくお願いしますはいがいため.com 総研の神田ですよろしくお願いいたしますお願いしますはい現地 13 日のニューヨーク株式市場のダウ平均株価は前週末に比べて 358 ドル 67 セント高い 42,297 ドル 12 セントで取引を終えました

一方ハイテク銘柄中心のナスダック総合指数は 73.53 ポイント下がって 19,088.10 でした

円相場はほぼ横ばいの 1 ドル 157 円 65 銭付近で取引されています円相場は昨日一時 156 円台に上昇するなどこのところ少し下落が一幅していますその円安一幅の背景の一つが日銀の利上げ観測と

そうしたら今日は日銀の日見の副総裁が神奈川で講演を行います日銀が仮に来週 23、24 日の金融政策決定会合で利上げを行うつもりであれば今日の講演で副総裁がそのヒントを示す可能性があるとして注目が集まっています

先週末の雇用統計アメリカで出てきたりしましたけどそれでもあんまり安の方には触れなかったってことなんですかそうなんですよ実はドルは高くてですね昨日もユーロはタイドルで 2 年 2 ヶ月ぶりの安値をつけるなどドルは強さを維持してるんですが円安がちょっとこのところ一服と

こういう状況になってますね円とドルの関係はユーロとちょっと違うってことですねそうですねなるほどねわかりました神田さんどうもありがとうございましたありがとうございました

小垣なるのコーナーですスタジオ長官各種入ってまいりました今日は朝日と読売が同じ ニュースで一面トップです朝日新聞東京女子医大元理事長を逮捕公社建設報酬敗人疑い 読売新聞東京女子医大元理事長逮捕公社建設巡り敗人容疑関流 3700 万円ブランド品購入かどういうことで まあさっきね新業アナウンサーもを読んでくれましたけれどもあの

総額だと間に入ったコンサルティング業務をしていた建築士の男性に 1 億 2000 万円ほど報酬を支払って

そのお金の一部が大本理事長に管理をしていたということまず金額として上がってきたのは 3700 万円だということですが結構いろいろ詳しいことが書いてあって捜査員が港区にあるマンションに踏み込むとスーツケースの中に札束がいっぱい入っていてあと金塊がものすごい額見つかってえ

自宅マンションだとかいろんなところにもあって総額で 2 億円ぐらいになるっていうですねなんかこうそういうこうな金の延べ棒だとかですねこの札束がスーツケースになんていうと 1990 年代だとかそれこそね丸ちゃんの女みたいな話だよなっていうところなんですがそういうことがあったでしかもそのねガバナンスが効いてなかったと

いうような話が出てきておりますこれね学校側はガバナンスが発揮できなかったということでそして

まあこの先ねしっかり調べていくんだということを出していますけれどもなかなかものすごいことになっているなというニュースでありますそれから気になるところでは産経新聞一面開示入札特定業者優遇か潜水服他社落札困難な使用書ということで記事を書いてきておりますが

なんかこれあの糸の太さだとか素材の割合だとか生地の重さ裏地の色などをコマゴマ指定してそうすると一つの業者しか応殺できないような条件じゃないかとこういうことの応用であります他方においてねその性能を担保するためにはというところがあるんでこれもどこまで

事実がどうなのかっていうのは見なきゃいけないんでしょうけれどももうすでに防衛観察本部にも通報されたということですので今後調べが進むことになるんでしょうこういうところですここが気になるでした

この時間からコメンテーターの方々ご登場です今朝は知性学戦略学者奥山雅史さんです明けましておめでとうございます明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いします去年 12 月 5 日以来ということでそこは私喉を壊して休んでいた本当に久しぶりそうですね久しぶりありがとうございましたありがとうございました

さて今日まずはウクライナについての話北朝鮮兵がロシア軍の中に入っているというところでその捕虜を

ウクライナのゼレンシキ大統領が総監を申しているというニュースが入ってきております。訓練目的で連れてこられた 2 人が出てきました。若いのと子さんという感じの 2 人が出てきて、1 人は顎を怪我していて、筆談でやっていると。韓国の情報系の人たちがインテロゲートという、調べて尋問したりとかして、

してるってことですね北朝鮮入ってるってことはロシア自体は表だって否定はしてないんですけど認めるような認めないようなってことですロシアが主権で彼らを使ってるというか我々の主権の問題だから

余計なこと言うなという形で表立って言ってるってことなんですけど戦争のやっぱり今回見ててすごいいろいろ汚い部分っていう人間の汚い部分っていうのはすごく出てるなとおそらく北朝鮮すいません朝からこんな厳しい話をするのもあれなんですがおそらく北朝鮮の人々が地雷原突破用の

人間として使われてるっていう実態が出てますし偽装してこのロシア兵としてやっぱり使われてるので偽の身分証明書を出してきたり朝鮮系ロシア人だということにして一応使ってるってことなんですけどこの地雷原突破用っていうのはどういうふうにやるかっていうとこの 3、4 メーターぐらいにだいたい横に並んで歩かせるんですよねこれ警察なんかも何か異流品をあれするときに

こうやって棒を使っていろいろやったりするじゃないですかあれと同じような形で今度は自分が犠牲になりながらどんどん前に行かせるということをやっているという

後ろからお前ら逃げるなってことで銃を持ってこういう風にやらされるわけですけど一人ドーンとなるとそこは通れるってことでやるわけですよね恐ろしいことやってるなということなんですけど逆に別の面から見るとロシア自体が戦争で儲かるっていう側面もありまして

ロシアの未亡人たち特に貧乏な地域から派遣されてる兵士が多いんですけどその奥さんにものすごく多額のお金が払われるっていうことで一時金もそうですしあと未満金みたいなのもやると年収の 5 倍みたいな額が払われる死亡すると 2000 万 3000 万なんていうね

非常に貧乏な地域ではありえないお金が入ってくるということで逆にむしろ積極的に旦那に死んでもらって年収を確保しようみたいな状況も非常に非人道的なものが今行われている我々こういう実態に気づいていかなきゃいけない戦争ってやっぱりしちゃいけないなっていうのはこういうところですよね人間の嫌なところをどんどん出してくるっていうところが今実態として見えてきているというふうに思っておりますそれが今ロシア国内で起こっている

ではないかと報道されているわけですはいズバリここが聞きたいでした奥山さん今日も 8 時までお付き合いいただきますよろしくお願いします

コージーアップ番組イベント第 3 弾開催決定飯田浩二の OK!コージーアップ 激論有楽町サミット 2025in 東京国際フォーラム日時は 4 月 19 日土曜日 飯田浩二、新葉一華そして論客たちが集結して政治経済から外交安全保障まで激論を繰り広げる討論イベント

主戦は青山茂春、宮崎哲也、峰村健二、飯田康幸&モアただいまチケットの申し込み受付中詳しくは日本放送イベント公式ホームページをチェック

日本と世界の今がわかる朝のニュース番組 イーラ工事の OK 工事アップ今朝のコメンテーターは知性学戦略学者 奥山雅史さんです引き続きよろしくお願いします 7 時をまたいでニュースを掘り下げます ニュース 7 時またぎテーマはこちらです日本アメリカフィリピンのオンライン首脳会談開催 トランプ直政権でも関係継続を確認

石破総理大臣は昨日アメリカのバイデン大統領とフィリピンのマルコス大統領との 3 カ国首脳オンライン会談を行い 3 カ国間の海洋安全保障経済安全保障インフラ強靭化といった協力の進展を確認したと述べましたまたアメリカのバイデン大統領は来週 20 日発足のトランプ直政権においても同様の取り組みが継続されることを願うと述べました

で、US Steel に関しての話は石破さんが直接懸念を伝えた初めてだそうですそうですねやっぱり US Steel の問題っていうのは本当に非常にこの同盟国間の

我々ね経済合理性というところでもそうですしアメリカ側の US チール側にとってもいいディールだという認識で我々動いてる日本が動いてるし実際客観的に見てもそうだと思うんですがどうもアメリカ側の報道を見ているとニューヨークタイムズも僕ちょっと

記事の中身はまあまあ客観的に書かれている部分はあるんですがどうしても日本が狙っているというか日本ってもう他に成長するところがないんで中国に成長で投資いこうかなと思っていたところもう中国今危険なので

そっち行けないそうするとどうしてもアメリカに投資せざるを得ないっていうところあるじゃないですか 2019 年からかなりアメリカに対して直接投資を日本側はしてますし実際にニーサとかやってる方々がですねそういう形でいろんな形でアメリカの株買ってるんで間接的にアメリカに投資してるっていう人たちが非常に多いわけですね日本としてもそこの

なのにそういう日本側が次の資本的なものを増やすために頑張って投資していこうというのを非常にアメリカがどうしても感情的にジャパンのスティールが US スティールを狙ってるんだそういうタイトルの付け方とかしたりする記事を出してるんですよね

非常に感情に訴えかけるようなやり方をもちろんそういうふうに書くことによって特に見出しを改変することによってアメリカ側の読者読まれるってことなんで日本の投資はまだ収まらないぜなんで日本の投資は止まらないのかみたいなタイトルをニューヨークタイムズの記事でもやっぱり書いてるっていうのが非常に向こう側の論調というか感情ちょっと愛国感情みたいなもの

本来ならば合理性もあるしなんですけどやっぱ日本に買われたっていう 80 年代に買われたっていうなんかトラウマをですね歓喜するようなジャッキするようなそういう内容のタイトルの付け方みたいな論調で言われてるのが非常に僕は残念だななんてこの件に関しては思って

はいなんですよねところがビジネス系の人々はこれほとんど今回のでいいよね日本側にもだけじゃなくてアメリカ側にもそのまま工場も存続してくれるしいいじゃんってことなんですけどなかなか感情的にそういかないのでなんかこう

下から上がってくるボトムアップのですねセノフォビアって外国人嫌いみたいなところが今回アメリカ側の論調に出てきてるのかななんていうのが残念なところですねなるほどでもこれね一応その契約というか破棄する期限は 6 月 18 日まで延ばしたっていうことでしたけどこれってトランプさんにゲタ預けられたって形

ということだと思います逆にトランプ側としてはですね前の政権で行われた特にバイデンを悪者にするってこれアメリカではね今までなかったんですけどアメリカ側は今度は前の政権よりも俺が新しいことをやってるんだってことを印象付けるためにはですよおそらくこれ少し別のやり方をやってくるんじゃないかと

僕の期待も込めてそういう形のアプローチとしてだからまだ日本側には僕はまだ買収できるっていうチャンスは残ってるのかななんていうのはちょっと思ってますけどこれも逆に日本側のタイミング悪かったですけど日本側のロビー活動とかのやり方次第ということになると思ってます

樋口 なるほどこの辺ねアドバイザーとして一時政権の時に国務長官とかも務めたマイク・ポンペオさんを使っているということこれがどう出るか樋口 そうなんですよそこなんですマイク・ポンペオがねアドバイザリーボードとかに入っててこれはかなりちょっといろいろ見るところ興味深い動きがあるだろうなとは僕は見てます

US シールの CEO のバイデン大統領に対する非難声明なんていうのがこれ選挙キャンペーン中のトランプさんの言い分にすごくよく似てるなそうなんですよね愛してるとかしかも動画なんか作ってサイトも作って声明文もすごいバイデンを批判するような形なんでおそらくそういう勢いを買ってうまいことこういう風にやってくれればいいなと

まだ本当にどうなるかわからないんですけどトランプ政権になったら少し逆のアクションという形で今回のリアクションとしてもしかしたら日本側に日本側というか日米双方にとって有利な方向にっていう形にはなるんじゃない

いうことを少し期待している部分がありますだってあの声明ではもう中国が高笑いしてるぞ実際にこれは日本側のコラムニストやってるですねブルンバーグのゲロイドリーディという方がいらっしゃるんですけどその方もやっぱり日本側の現状お互いの現状を見てこれ日本にとって有利だよね中国に日米にとって有利でこれ一番喜んでるのはむしろ中国じゃないかそんな辺素直に書いてますんでその通りなんだろう

なというなというはい印象が僕の中であり ますねはいん麻生編がどこまですり込めるか入るところ a news シーマ的前半戦でありました

改めましておはようございます日本放送飯田浩二ですおはようございます日本放送新入市下です今朝のコメンテーターは知性学戦略学者奥山雅史さんです改めましておはようございます続きよろしくお願いします前半戦この日米非参加国の首脳会談の話をきっかけにしながら日米関係でいうと今日本製鉄の US シール買収に関して

というところを詳しくお話をいただきましたいよいよ来週の月曜日本時間で言うとちょうど来週火曜のこのぐらいの時間そうですねいよいよということですねアンプさん週末

ということになります 1 月 20 日から就任ということで新政権が発足ということになるんですがそこでやはり我々注目しなきゃいけないのは僕も本当に注目してるんですけどアメリカのトランプ政権もうすでにある程度人事の

候補者が結構出てきましたよねそこで気になるのがですね上院で今トランプ政権の閣僚となる人間たちおそらく大半は普通に承認されるだろうと

例えば外務省外務省じゃないですね向こうで国務長官ということになりますね外務大臣の役割を果たす人にアルコールビオとか出てるんですけど非常に反共というかですねキューバ移民なのでどうしても共産主義に対して非常に厳しい見方をするということなのでそういう方々はもともと上院ですし上院議員上院が

アメリカの上院ですねセネターとかよく言うんですけどそのセネターの方ではですねそこである程度承認を得なきゃいけないということでマルコ・ルビオとかはもともと上院の人間なんでお互い知り合い

そういう意味では実績もありますし OK ということで多分承認は出ると思うんですよ今僕がちょっとアメリカ側の人々といろいろ連絡していて聞いたところによると今の上院の中での力学みたいなのが働いていてトランプ政権やっぱり上院の方でも共和党と民主党かなり今ギリギリのものじゃ 49 対 51 みたいな勢力図になって

その中で結局ある程度のディールというか共和党側がトランプ政権共和党側がどの人間を通すのか通さないのかっていう話が内輪で結構やられてるそうなんですよどういう話が出てるかというと

今トランプ政権かなりカラフルなってよく英語の表現で言うんですけどすごく目立つ人が次で閣僚になるって言われてるじゃないですか名前が挙がってますよね一番有名なところだとケネディ家の変人というか変わり者が一人いますロバート F ケネディジュニアという方がいらっしゃいますそれともう一人がトルシー・ギャバードと

最後国防長官に指名されているというピートヘグセスというこの 3 人が今非常にどうなるのかという話で承認されるのかどうか上院の方で承認されるのかどうかという議論がものすごく出てるらしいんですよ大概こういうところにおいて重要になってくるのは上院で新しい政権が入ってきます大体この野党側の民主党といろいろ交渉したりとかするんですけど 3 人

は落とせないっていうのがだいたい相場らしいんですよ 3 人承認されないってことになると大問題になるからとにかく 3 人じゃなくてとにかく 2 人ぐらいは落としてもいいけど 3 人連続で落とすのやばいよねっていうのは共和党側は今すごく

認識してるというか危機感を持ってるそうです勝敗ラインみたいな勝敗ラインがあるそうです 3 人はダメ 2 人なら OK と 3 人はダメですね多分おそらく落とすじゃあその 3 人の中で誰が落とせるのかって言ったら 2 人落とせるとしたらですね 1 人目が先ほど言いましたロバート F・ケネディジュニアこれ民主党系の家系ですしトラブル肝入りで一応今回選挙に呼び込んだんですけどやっぱり反ワクチン

ちょっと環境活動家でかなり偏人だという状況になると彼は落としてもいいよねっていうのは共和党側の上層は思ってるそうですもともとあいつ民主党だしっていうところで落とす

ワクチンのことも別にそれはすごくトランプ側としてはメインの話じゃないじゃないですかそうすると彼みたいな反科学の人間みたいな人間を健康を日本でいうところの厚生省の長官みたいなところに厚生労働省的なところの大臣にするっていうのはちょっと無理だよねということでじゃあロバート FKNDG の落とそうその次に今度トゥルシー・ギャバードって方いたします

この方ハワイ出身で元民主党の会員議員なんですけどやっぱり元民主党しかもちょっとロシア側にすごくおもねってるシリアに訪問したりとかしてるし変な発言たまにしたりするんですよ日本の再軍備今日本が再軍備してるからこれは私ハワイ出身の議員やってましたけどそこで再軍備やってるってことは警戒すべきじゃないかとわけわかんないこと言ったりとかする

そうするとこの彼女情報長官というですね CIA の上に立つような人間じゃないですかそこの情報長官にしていいのかどうかっていうのもやっぱりこう

警戒されてるわけですよそうするとトルシー・ギャバードとロバート・F・ケネディ・ジュニアこの 2 人は落とそうとそうすると鍵になるのがこの 3 人目落としちゃいけないピート・ヘグセスってこの国防長官に行こうという人なんですよねこの方は元 FOX の司会者で元々軍人なので軍人に対しては軍人側は文句は言わないんですけど現場の兵士としてはすごく優秀な働きをして勲章ももらってる人

ところが大きな組織を動かした経験はないのでマネジメントできるのかっていうところの問題が出てくるわけですよねちょっと性被害みたいな性加害をしたという疑惑もちょっと出てきましたしどうするんだって話をしてるんですけど今上院の中で共和党側の中で非常にフォーカスされてるのは

じゃあこのトルシー・ギャバードとロバート・F・ケネディ・ジュニアは落としてもいいと落としてもいいけどピート・ヘグセスだけは落としちゃいけない 3 人目落としちゃいけないよねということになるのでこの元 FOX の司会者で経験はないけどっていう人をピート・ヘグセスに対して今必死に共和党側の上層部の人たち上院も含めてが彼に対して毎日数時間

レクチャーしてるそうですこういう風に受け答えしろよと準備をギリギリまで詰めてるということらしいんですよね上院の校長会がそうですよねということでこの 3 人の中で 3 人落としちゃいけないので 2 人は落としてピートヘグセスだけはということで今必死になってる

その中でじゃあ実務を担当するのは結局これ僕の自慢になっちゃうわけじゃないんですけどエルブリッジコルビーという人がナンバー3 今度国防省の政策担当ということで入ってくるんですけどこういう人がですね実務を担当することによって飾りとしてのピートヘブセスみたいな人をとにかくキープしなきゃいけないということで実務はこういうエルブリッジコルビーみたいな人ですね

担当させようという形になっているのかなというふうに今ちょっと思っておりますなるほど

17 ではライバーと呼ばれるライブ配信者によるトーク音楽バーチャルやゲームなどの様々なライブ配信や著名人を起用した番組配信を 24 時間 365 日お届けしていますさらに現在 17 では月曜日から金曜日のオールナイトニッポンゼロをリアルタイムでライブ配信中

パーソナリティやスタジオの様子を映像付きでお楽しみいただけるほか 17 限定のアフタートークもお届けしていますぜひアプリをダウンロードしてお楽しみくださいおはようニュースネットワークおはようございます日本放送アナウンサーの飯田浩二です今朝のコメンテーターは知性学戦略学者奥山雅史さんこの時間取り上げるニュースはこちらです

昨夜宮崎で震度 5 弱の地震発生南海トラフ評価検討会が大規模地震の発生の可能性は相対的に高まっていないと判定

昨夜 9 時 19 分ごろヒューガナダを震源とする地震があり宮崎市などで震度 5 弱を観測しました気象庁によりますと震源の深さは 30 キロ地震の規模を示すマグニチュードは当初 6.9 と発表されましたがその後修正され 6.6 と推定されます

また気象庁は南海トラフ地震の評価検討会を開きましたが今回の地震によって現在のところ南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べ相対的に高まっていないと判断しました

一方でいつ起きてもおかしくないことは意識して普段から地震への備えを進めるよう呼びかけているということであります去年の臨時情報などもありましたからそうですね去年出た時はちょっとびっくりしましたけどねああいう臨時情報みたいな

さあここでですね内閣府防災担当の福山義明三次官補佐に電話をつないでお話を伺ってまいります福山さんおはようございます内閣府防災担当の福山と申しますおはようございますよろしくお願いいたします朝焼けからありがとうございますとんでもないですもう昨日の夜もご対応ということになると寝る時間ありましたか

そうですね少しは合いましたので大丈夫ですすいませんありがとうございます去年の 4 月にも福山さんに南海トラフ地震について伺っておりますがまずはその昨日の地震これどういったものでしたか

昨日の地震はですねまず昨年の 8 月 8 日にあのヒューガナダでマグニチュード 7.1 の地震が発生して電磁情報の巨大地震注意を発表したものがありましたその周辺で地震活動が活発な状態が続いておったんですけれども昨日の地震はまさにその地震活動の起きた範囲内で起きた地震ということになりますうーん

そうすると、規模がもう少し大きければ去年 8 月と同じような対応になっていた可能性もあったわけですか?そうですね。もう少し規模が大きくなりまして、マグニチュードが 7.0 以上でしたら、また改めて臨時情報巨大地震注意を発表するような地震だったということになります。うーん。

やはりあのあたりでの地震活動というものは活発な状態がずっと続いているわけですかそうですね震度 1 以上を観測する地震がたびたび発生していますのでやはり 8 月 8 日以降地震活動が高い状態が依然続いているということになりますうん

今後の巨大地震の起こる確率っていうのはどのぐらいと推定されるようなんでしょうか政府の地震調査研究推進本部というところが発表している値ですけれども今後 30 年以内にマグニチュード 8 から 9 クラスの地震が発生する確率これを 70%から 80%と今のところ評価しておりますうーん

もうそうすると本当にいつ起きてもおかしくない

そうですね前回の南海トラフ沿いの大規模地震発生したのが昭和東南海地震後に南海地震というものが発生してますこれが第二次世界大戦後前後になるわけですけれども大体 80 年経っているわけですねもういつ起きてもおかしくないという状態になっておりますうーん

スタジオには知性学戦略学者 岡山雅史さんもいらっしゃいますはい 福山さんお世話になります よろしくお願いしますよろしくお願いしますやはりこの 80 年周期というか 100 年周期ということになると前回の話として戦前戦中戦後すぐですよねこれ起こったとこれその辺の教訓というのは

あまり逆に戦時下だったんで資料が残ってないという風に話をちょっと聞いたんですが意外と隠されてしまったというところがあるんですけどその辺の知識の継承というかその辺の話何かご存知のことありますかねそこは確かに記録が残ってまさに戦中だったということもあって記録が残っていないというのはおっしゃる通りかと思いますただその

観測データとか津波とか揺れの記録ですねそういったものはしっかりと残っておりますのでこういう規模の地震が起こったんだよこういう被害があったんだよっていうのは残っている範囲内で伝承していく必要があると思っておりますなるほど

これ 1944 年にまず昭和東南海地震がありそしてその後 2 年後の 46 年に昭和南海地震があったこれそうなる東南海地震の方が静岡とあっちの方に近いと震源域はどの辺だったんですか

新元気はですね昭和東南海地震の方がどちらかというと静岡寄りの方ですね昭和南海地震の方がもうちょっと和歌山に近い西側ですねやはりこれは連動するっていうのがかなり可能性としてあるわけですか時間差を置いてマグニチュード 8 を超えるような地震が立て続けに起こったという 8 をすごいですねはい

今回のこのヒューガナダ震源と地震あるいは去年 8 月というのはこの逆に南海トラフのもう西の端の方というイメージでいいんですかそうですねあの南海トラフ巨大地震の今想定震源期というのを国の方でおいて設定しておりますけれども

東は静岡県の駿河湾からそれからずっと西の方に行って西の端っこが宮崎県の日向奈良になりまして今回の地震と昨年 8 月の地震の起きた場所は想定進撃のまさに

西の端っこに起こったということですねただやはりこの想定震源域でマグニチュード 7 以上が出るあるいはそれに近いものが出ると昨日のように評価検討会がまずは収集されるわけですかそうですね

そうですね地震の専門家からなる評価検討会を緊急に招集してそれで新たな大規模地震の発生可能性が高まった状態なのかそうでないかっていうのを様々な観測データをもとに評価するということが行われます

昨日は可能性が著しく高まったとは言えないということで調査終了になったということですかそうですね基準がありましてマグニチュード 7.0 以上になればその巨大地震注意になるわけですけれども今回はマグニチュード 6.8 だったということでその基準に達しないということで

調査終了の臨時情報を発表したということですねただとはいえ備えなければいけないとそうですね

昨日の地震がきっかけで著しく高まった状態ではないとはいえ先ほど申し上げたように前回の南海トラフ地震からも 80 年以上経っているのでいつ発生してもおかしくない状態ということには変わりはないので引き続き地震への備えは続けていただきたいということです

最後に番組を聞く方へ防災についてアドバイスなどありましたらお願いいたします改めてですね大規模地震発生いつ起きてもおかしくない状態ですしそもそも地震というのは突然起きるものですやはり日頃からですね緊急地震速報とか

津波警報とかを見聞きした場合どう動けばいいのかというものをしっかりと確認いただいて地震への備えとしてまず家具の固定とか建物の耐震化ですねそういったものを着実に行っていただくのと同様に海岸に近くにお住まいの皆さんはきちんと津波警報を見聞きしたらすぐに逃げられるように道順の確認とかですね

ご家族との話し合いをしっかりと行っていただきたいと思います

本当日頃からの備えでいざという時にすぐ体が動くようにしておくっていうのが大事なんですねそうですねおっしゃる通りです分かりました福山さん朝日からどうもありがとうございましたありがとうございました内閣府防災担当福山義明三次官補佐に伺いました今回は臨時予報調査終了が出たということでありますが

震源域で地震が発生する可能性というものはいずれにしよう高いと

この備えというものは本当に大事になりますよねヤンヤン これ何年か前に日本はやっぱり地震の体制が強いと言ったらあれじゃないんですけどニュージーランドの方で昔出た時に確かマグニチュードこれカンタベリー地震というのが 2011 年に起こってて日本の専門学校の生徒が地震に巻き込まれてお亡くなりになったって話あの時マグニチュード 6.1 だったんですよ今回も実はそれより大きい地震が起こっている

我々だから日本慣れてるっちゃ慣れてるのかもしれないですけどやっぱりそういう世界的に見ても大きい地震が起こってるっていう認識はですね常に我々持っておかなきゃいけない地震大国に住んでるという我々のねやっぱり意識を高めておかなきゃいけないということだと思いますおはようニュースネットワークでしたさあそしてここで番組からのお知らせです

ok 工事アップの番組イベント第 3 弾が決定しました 飯田工事の ok 工事アップ激論有楽町サミット 2025 in 東京国際フォーラム 4 月 19 日土曜日午後 3 時 30 分開演会場は日本放送からすぐ近く 東京国際フォーラムホール a であります論学たちが集結して政治経済から外交安全保障まで激論を繰り広げる討論イベント

現地で決まっているゲストは作家で自由民主党参議院議員青山茂春明治大学教授で経済学者飯田康幸ジャーナリスト峰村健二評論家宮崎哲也エンモールチケット最速選考のお申し込み受付中お値段は税込み 6800 円

円ですまた数量限定で 25 歳以下の方を最低 1 人含むペアで購入するとお得な若者応援 ペアチケットもありますこちらは 2 枚で 1 万 2000 円ですそして今回来ることが難しいという方に向けてインターネット配信も決定しています イベントと配信両方見たいというあなたには今回から指定席と一般指定席と配信視聴チケットがセット

いよいよ来週トランプ新大統領が就任ということになりますし

世界がどう動くか全くわからないとそして日本のリーダーだってどうなっているのかという中でですね今企画を練りに練っているところでありましてただ目の前で何が起こるかわからないのでそれへも対応していこうとだからね前日までわかんないですからね本当にこの番組イベント前日に何かが起こるっていうですね

プリホジンの乱がいきなり起こったりとかありましたからねそれも含めてですねその時その時のタイムリーなものが聞いて見ていただけるチャンスでありますので皆さんチケットのお買い求めよろしくお願いいたします今朝のコメンテーターは知性学戦略学者奥山雅史さんです引き続きよろしくお願いします続いてニュースプラスワン取り上げるのはこちらです

ドイツとオーストリアの 60 以上の大学や研究機関が X の利用を中止ドイツやオーストリアの 60 以上の大学や研究機関は今月 10 日 XQ ツイッターでの情報発信などの利用を中止するとの共同声明を発表しました

西米ではイーロンマスク氏が旧ツイッターを買収して以降アルゴリズムが変更されウハポピュリスト的な情報が増幅する一方自然な形で見られる投稿は制限されていると説明多様性自由科学を促進する価値観はもはやこのプラットフォームには存在しないと指摘しました

このイーロン・マスク氏とドイツ社会といいますか結構ぶつかってますそうですねドイツ基本的にもう少しリベラル寄りですしこういう教育機関なんでどうしてもその右派的な言動には非常に敏感というのはこれは分からんでもないなという感じはするんですよね AFD このドイツのための選択っていうこの選択肢ですか AFD って極と言われる勢力に対してリスるようなことを

やってるということを批判してる形で教育機関が合同で共同でね共同声明を発表したっていうのは一つ大きいところかなと思いますというのはですねやっぱり僕自身も X 使わせてもらっていて非常にちょっと感じるところがありましてですねやっぱりイーロンマスク買収してからですね X になってから

今までそのバンされてたような凍結されていたような特に youtube の方でバンされてたような人たちが逆にこっちに移ってきてですね非常にこっちというかこの X の方に移ってきて非常にこうあけっぴろげにこう陰謀論みたいなのをやってるっていうのは日本では日本側の指揮者でそういうこと感じではないんですけどアメリカの指揮者の方で陰謀論者で有名なですねアレックス・ジョーンズって

っていうのがいるんですよそういうのが YouTube の方ではもうバンジされて凍結されてるのにこっちだということでですね X で毎日放送もやってる今さっきもちょっとやっぱり見ましたらですね X の方で大々的に放送普通にしてるんですよねなのでそういう右側に対してそういうことをやってくる

っていうのはこれ欧州側の価値観にはなじまない風になってるなっていうのはわかるわけですよねただやはり僕全般的にもう少し大きく問題を広げて考えるとやっぱりですね今 SNS をめぐる環境というのが非常に議論にとってこういう建設的な議論をする場ではなくなっている

っていうのはもうわかるんですよこれ僕つい先日読んだジョナサン・ハイトというニューヨーク大学の教授の方社会心理学者なんですけどこの方の議論非常に面白いのをちょっと 2 年前の議論なんですけど見つけたんですよアトランティック氏というところでここ 10 年でアホになったアメリカ人という面白いタイトル 2 年前なんです本としてまとめてられないんですけど非常に重要な論考でどういうことを言ってるかというと

2014 年やっぱり SNS がすごい普及してみんなが議論をするような状態になってから彼自身はニューヨーク大学で教授やってるんですけどみんながですね中間的なお互いこれもこうだよねって議論ができなくなったって言ってるんですよね

つまり右と左の議論ってもちろん昔からありましたし議論の分断化ってもちろん進んでたっていうのは間違いないんですけどこういう公共の場で何か誰かが意見を言うと例えば右側の人が右側の中で話してるような状況って昔からあったんですよところが右側の人が左の意見も分かるよねっていう風に中間のちょっとやや抑制的な議論をすると逆に排除されるような議論がすごく 2014 年から出てきた

議論が右と左に極端に分かれて大学の中でも真ん中の意見が言えなくなったっていうのは非常にこれ大きく感じるっていうのを彼書いてるんですよつまり恩恵派の意見が消滅してある意味ドーナツ化現象みたいなのは

起こってきたんじゃないかっていうことなんですよね同じグループの中で水を指すような意見というか自分たちの意見もいいけど左の言ってる意見もいいよねとか右の言ってる意見はいいけど左の意見もなんかっていうこういうちょっと何て言うんですかね真ん中の意見が完全に消滅してしまったとこれは非常に問題なんじゃないかこれを機に彼はアメリカ人はこれ SNS によってアホにさせられたんじゃないか

議論を展開してるんですよねつまりそういうことがどんどん進んでいくと右と左の極端な意見しか出てこないので逆にアメリカは政治って違うじゃないですか政治って真ん中をいかにとって間をとってうまくそれが大事になってくるんですけどそれが今度できなくなっちゃうんじゃないかっていう危機感を言っててこれ僕非常に納得

したんですよね SNS の空間の中だとお互い正義を背負っちゃってみたいな感じで妥協できなくなっているそれは非常に僕は不健全なというハイトの意見は非常に正しいなと思って共感しておりますまさにそういうところが今 X にもどんどんかなり深刻化してるんじゃないかニュースプラスワンでありましたライブ配信アプリ 17

ライブ配信の魅力は何と言ってもいつでも誰でもどこにいてもスマホ一つあれば楽しむことができること 17 ではライバーと呼ばれるライブ配信者によるトーク音楽バーチャルやゲームなどの様々なライブ配信や著名人を起用した番組配信を 24 時間 365 日お届けしています

さらに現在 17 では月曜日から金曜日のオールナイトニッポンゼロをリアルタイムでライブ配信中パーソナリティやスタジオの様子を映像付きでお楽しみいただけるほか 17 限定のアフタートークもお届けしていますぜひアプリをダウンロードしてお楽しみください

お送りしております OK!工事アップお相手私日本放送アナウンサー飯田浩二と新木尾一華がお送りしています今朝のコメンテーターは戦略学者知性学戦略学者奥山雅史さんです引き続きよろしくお願いします続いてこの時間はここだけニューススクープアップ

経済 3 団体企業トップインタビュー先週 7 日に行われました日本経済団体連合会日本経団連日本商工会議所そして経済同友会経済 3 団体による新年祝賀パーティーそのパーティーに参加した企業トップへのインタビューの模様をお送りしてまいります

私田信行アナウンサー取材に行ってまいりました今朝は日本マクドナルドホールディングス株式会社ヒーロー保つ社長兼 CEO でありますマックというと利用したことがない人はいないんじゃないかという企業でありますがそのトップはどういったことを考えているのかインタビューの模様を聞きいただきます

社長明けましておめでとうございますさあ 2025 年が始まりましたまずは天気予報で例えていただこうと思うんですが今年 1 年を予想するとどういった予報になりますでしょうかそうですね天気雨キツネの嫁入りのような感じではないでしょうか基本的には日本経済底堅いと思いますし顕著に伸びていくと思うんですけども不確定要素がやっぱりありますよね今年は

やっぱりアメリカの経済政策がどうなるかというのは非常にありますのでそれによっては晴れてるんだけどちょっとなんか雨が

どうしてだろうというのはそういったことも予想されるんじゃないかなと思っています石場政権が地方創生というのを掲げていますけれども地域のコミュニティにおける存在感であるとか何かイベントとかそういった部分で考えていらっしゃることは何かございますかそうですねマグナルドってこういう全国チェーンなので非常に各一的なお店だというイメージがあるんですけど実は非常に地域密着なんです昨年の終わり頃に

非常に人口が少ないところでぜひマクドナルドを出してほしいという自治体の要望があって自治体からもいろんな支援をいただいて新しくお店を出したというのがありました

そしたらそこのフランチャイズのオーナーがおっしゃってましたけども 3 日間でこの地域の高校生は全員来たって言ってましたねそのぐらいうちの街にマクドナルドがない今回新しくできた絶対行ってみたいそうやって思っていただけるブランドだっていうのはすごく嬉しく思いますしそういうふうにこれからも思っていただけるように頑張らなきゃいけないなと思いました

全国に 3000 店舗以上あってそこで働いてらっしゃるクルーの皆さんがいらっしゃってそのやっぱり人手をどう確保するかっていうのも大事な問題だと思うんですがその辺はいかがですかいやこれは先ほどのお話なんかもまさにそうなんですけどもやはり人口がどんどん減っていくところは特にですねクルーの確保が非常に難しいですね今マクドナルドにはクルーアルバイトが 21 万人いますので

これは学生さんが多いんですけども主婦の方シニアの方々いろんな属性の方が働いていらっしゃってそれぞれ全ての方々にリーチしないと店が維持できないということでですからいかに働き続けてくれるかというそれをしっかり用意していかないと店が立ち行かないですね

そういった部分で何か今考えている課題解決の部分というのはありますかそうですねやはりクルーの方々に聞くと時給も大事なんだけれどもやっぱりフレキシビリティとか自分のいろんな予定に合わせてシフトが組めるとかですねあとはやりがいとか何よりも楽しいと思う

やっぱり仲間と一緒に働くことが楽しいと思ってくれるそういう雰囲気とか文化をちゃんとお店で作っていかないと定着しないんですよねですからこれは本当にマクドナルド全体でもそうですしそれぞれのお店のオーナーや店長がいかにそういう文化をちゃんと作るかそこに尽きるかなと思いますね

本当今年の経済考えた時に晴れで時々雨かもしれないという話がありました日本経済全体もデフレからの脱却先観点と言われます一方でマクドナルドさんというとかつてはデフレの象徴のような 50 円 60 円のバーガーというようなこともありましたそこから今度転換していく中でどういう新たなマクドナルド像みたいなものハンバーガー像みたいなものと

出していくおつもりでいらっしゃいますかそうですねマグノナルドはもうやっぱりお客様からして非常にお得感のあるブランドであるこれはもう未来永劫変わらないと思いますマグノナルドが高級ブランドになることは絶対ないですですからいかにお客様にこれだったらこの値段に見合うそれ以上の価値があるねって思っていただけるそれを追求するしかないかなと思っていますですから商品の質もそうですし

そうですね最近非常にたくさんのお客様が利用していただいているモバイルオーダーだとかああいう非常に便利なツールですとかそういったものをしっかり用意していかないとお客様に見放されてしまうので一生懸命みんなでやっているところです最後に様々なものをアメリカからも輸入されているという話がありましたその意味で為替のレンジどのぐらいが心地いいというふうにお考えですかそうですね

ヒーロー社長兼 CEO インタビューをお聞きいただきましたこの働く人のやりがいだとか

あるいは楽しいっていうことっていうこの心理的安全性僕もやっぱり気になるのは人手不足どう解消していくのかっていうのは本当に今日本いろいろ僕が知ってる限りでもですね人手不足っていうのはすごく言われていてその辺の工夫っていうのは本当にこういう小売の業界も含めてですね非常にこれから課題になっていくのかなっていうところですよね

そこをやっぱりフレキシブルにするみたいなところでうまくやっていくっていうことをおっしゃってたのが非常に興味深い点でしたねテクノロジーの話に行くのかなと思ったらそうじゃなくて文化を作っていくんだという話をされていたっていうのはね確かにテクノロジー的なことすごくやってるなってイメージはあるんですけど実はそうじゃなかったのかっていう究極はやっぱり人がどういうふうに働いてる人がどう思うのお客さんも含めてっていう非常に興味深いです

まあよく使う身としてはマクドナルドが高級ブランドになることは絶対ないですという風におっしゃったところ強いというかねマックのセットが 1000 円 2000 円いっちゃったらどうしようみたいなね確かに割り切ってますねそこは

ということでトップインタビューをお送りいたしました明日は ANA ホールディングス柴田浩二社長へのインタビューの模様をお聞きいただきますここだけニューススクープアップでしたこのコーナー含めてポッドキャスト YouTube ラジコタイムフリーでも配信してまいりますまたリーダーインタビューだけリーダーズビジョンで切り出しても配信をしておりますのでこちらもぜひお聞きくださいお聞きの配信プログラムは日本放送飯田浩二の OK!コージーアップの再編集版です

ここでお知らせです飯田浩二アナウンサーが書いたわかりやすさを疑えが発売中です陰謀論やフェイクニュースレッテルバリが増えて真実が見えづらい今巷で正しいと信じられているその情報は真実なのかどのようにニュースや情報と向き合うべきか公表されている事実や日々の取材をもとに書き下ろしました

SBC んしょから発売飯田浩二アナウンサーのわかりやすさを疑えこちらもぜひよろしくお願いします