日本放送ポッキャステーション 7 月 4 日金曜日今日の天気は晴れ後曇り日本放送飯田浩二の OK 工事アップ
朝 6 時を過ぎましたおはようございます日本放送アナウンサーの飯田浩二ですおはようございます日本放送アナウンサーの内田悠希です日本放送飯田浩二の OK!コージーアップこの後 8 時まで生放送です上谷さん番組の中でもご紹介ありましたけれども来週の週末 13 日ラジオビーチ
三浦海岸でラジオビーチ in 三浦海岸 2025 三浦ファンビーチというリスナー感謝イベントが行われるとそして朝 9 時からお昼 2 時まで公開生放送を行うということがすでに概略は発表されておりましたけれどもだんだんと中身が詰まってまいりまして発表ができるという段になってまいりましたいやー
京急電鉄 50 年前がよみがえる京急の貸切列車で行くラジオビーチというプレスリリースが先ほど朝 4 時 30 分に発表となりましてそうなんですよ京急さんが貸切列車を仕立ててくれてですねそこにリスナーの皆さんと一緒に行こうじゃないかとあれ車掌は
長年の夢が叶う思いでありまして私はのその列車に車掌として乗っけていただけると あーそうあのこのプレスリリースもコメントをくださいよって言った言われたんはい思いのたけをですね書いてしまったんですが小学校の卒業アルバムですね 京急の運転さんか車掌さんになりたいって確かに書いた覚えがあるんですよ
横須賀に住んでますと、電車って言うと JR の横須賀線か京浜急行かなんですけど、私も元々地元がですね京急バスに乗って京急の駅に出て、そこから京浜急行に乗って、方々へ行くというところだったもんで、子供の頃からですね、赤い電車に白い帯に乗っていたわけですよ。一番先頭に乗るか、一番後ろに乗るか。
後ろに乗るっていうのもあるんですか?あるのよ後ろに乗って車掌さんのその仕事ぶりを見るっていうのが俺大好きでなるほどそうなのよ京浜急行ってですね特に快速特急っていう一番早い列車に乗るともう駅と駅の間止まる駅と止まる駅の間に通過する駅がおびただしい数あるそれを車掌さんがもう一息で
言うっていうのがもうなんかね落語が講談を聞いてるような思いですごいんだよ横浜に着く直前にね横浜駅に
これを一息で言うと
かっこいいみたいなあれ飯田さんもできてますねもうねずっと見てたちなみにこれ昔の駅の名前で今は中木戸じゃなくて京急東神奈川だったかなであのか月園前もか月草地って名前が変わったりなんですけど僕はもう昔の名前で覚えてますねこれむっちゃかっこいいなみたいなねそれを聞いてるだけじゃなくて車掌さんがどういう風に喋ってるかっていうのを一番後ろでそうそうそうそうそうそう
でドアが閉まりますじゃなくてドア閉めますっていう風にね車掌さんがアナウンスをするのよドア閉めますいやだってあのドアは車掌さんが閉めるもんじゃんそうかすごく能動的なんだよ刑事部はその意味ではドアが閉まりますじゃなくてドア閉めますあーなるほどそうすいませんね細かい話とも
そうやって憧れていたものを社長さんになって私乗せていただけるということでありましてこちらをですね抽選で 100 人の方ご招待いたします今日本放送のホームページの中でラジオビーチのサイトからも飛ぶことができますしまた工事アップのホームページの中にもバナーというかリンクが貼ってありますのでそこからご応募いただくこともできます抽選で 100 名の方
品川駅を出発して三浦海岸までという工程で 13 日日曜日の午前中に運行いたします詳しいことは当選された方にはお知らせをしますけれどもなんといっても私ラジオビーチの会場で 11 時から生放送があるということでありますので逆算するとこの時間にはいてねって話になるんでだいたい出発の時間と到着の時間がだいたい計算できるというところなんですけど
午前中に品川駅を出発して三浦海岸に至るということでこの列車の中ではですね私飯田とそして京浜急行からはですね京急電鉄の名物広報だった飯島学さんという方この方はですねタモリクラブとかにもそうそうそう出て京急白紙の
いう方でございますぜひですねこの三島さんも元々現役で社長さんされたりなんかもしたんでいろんな話を聞きながら話しながら三浦海岸に向かおうという風にも思っておりますんでぜひご応募いただければと思いますホームページとそして X にもねリンクつぶやいておきますんでぜひそちらからご応募いただければ幸いです
そして内田君ともこのラジオビーチ 11 時から 12 時のステージ新業一家アナウンサー須田信一郎さんとともにお届けしますまた前日 12 日は海開きでしてその海開きの司会を新業アナウンサーが務めると 2 日間三浦海岸と日本放送ぜひお楽しみいただければと思います
様々ニュース入ってきておりますが参議院選挙昨日公示となりましたね 東京都内でも候補者であるとかあるいは政党の代表機能もね暑い中で演説を行っておりました 本当取材する側もとこういうことでね吉田幸アナウンサー昨日銀座に入ってましたけどちょっとも暑すぎてですね 軽くちょっと熱中症みたいになってしまいは気をつけないとね
お腹に来ちゃいましたので皆さんもぜひ外出られるときは気をつけてください水分だけでなく塩分も取っていただければというふうに思いますその辺がねどうしてもね昨日ね夕方の番組で産経新聞の小川真由美さん経済部長とつないだりなんかもしたんですけどやっぱり話題は参院選のところで
取材者も熱くなっちゃうとねいろいろ候補者の話聞いたりとか聴衆の方々に感想を聞いたりとかそういう取材をし続けていると熱中症が心配ということがあります
そして新聞各紙一面からですねこの参議院選挙工事ということで大展開ですね朝日新聞石場政権を問う物価高対策現金給付か減税か事項で過半数維持焦点参院選工事 20 日投開票読売新聞物価高関税論戦参院選工事事項過半数維持焦点
毎日新聞日本の進路選ぶ問われる物価高対策参院選考事事項過半数焦点 3K も石破政権評価問う参院選考事 522 人立候補そして日経も少数与党下の政治に審判 20 日投開票物価対策で論戦参院選考事 522 人立候補東京新聞も事実上の政権選択とこういうふうにおお
山陰線工事物価高や裏金争点ということで各社切り口様々個性的なところもありますけれども山陰線についてというところで一面を作ってきております
でそれからですねあの気になるニュースですけれどもあの焦点となっていた雇用統計が昨日の日本時間は夜 9 時半ですが発表されました市場予想を上回って 6 月の就業者数 14 万 7000 人増えたと
ということでありましたまた失業率は低下しているということですこれ直前に出ていた民間の統計は雇用者減ってたんでいやーこれ減るんじゃないのって言われたらあれ増えたみたいな感じでこれが減る減る減るで景気もちょっと曲がりかとかねみたいなものが続けば
利下げか 7 月にもみたいな話が出てくるんですけれどもここで上がったってことはまた現状維持なのかどうなのかとこういうところマーケットの反応については後ほどマーケットインフォメーションのゾーンでね詳しくまた伺っていこうと思いますけれどもそういった数字が出てきているということであります OK 工事アップこの後 8 時まで生放送です
この時間最新の株と為替の情報を ガイタメ.com 総研研究員の中村敦さんに伝えていただきます中村さんよろしくお願いしますはいガイタメ.com 総研の中村です よろしくお願いいたしますお願いしますはい現地 3 日のニューヨーク株式市場のダウ平均株価は前の日に比べて 344 ドル 11 セント高い 44,828 ドル 53 セントで取引を終えました
ハイテク銘柄中心のナスタック総合指数は 207.97 ポイント上がって 2 万 601.10 でした円相場は前の日よりも約 1 円 30 銭円安ドル高の 1 ドル 144 円 94 銭付近で取引されております
アメリカの連邦準備制度理事会 FRB のパウエル議長は先日の議会で労働市場が大きく弱まった場合には利下げのタイミングが早まる可能性があると証言していましたそういった状況で昨日はアメリカの 6 月の雇用統計が発表されましたおととい発表された民間統計の雇用指数がかなり悪かった
市場では 6 月の雇用統計も悪いのではないかそういった見方が広がっていましたただ結果は雇用者数は予想以上に増加そして失業率は前月から低下という強い内容となっています
そしてこの結果を受けて短期金利で見る FRB の 7 月利下げの可能性は前日は 25%前後あったんですけどもほぼゼロへと低下そして円相場は 143 円台後半から 145 円台前半へと約 1 円 50 銭上昇しました
またアメリカのベッセント財務長官ですけれども日米の防衛協議について日本は 7 月 20 日に参院選を控えておりそれが取引を進める上で多くの国内的制約をもたらしていると思うと発言しており 7 月 9 日までには成立するの難しいんじゃないかという見解を示しております
7 月 5 日総合関税の上乗せ分の停止期限とそうですねそして今日なんですけどもアメリカ独立記念日のため米株そしてアメリカの債権市場は急上となっておりますそして外国為替市場もニューヨーク税が不在となるため様子見ムードが強くなりそうですなるほど
いやーのベッセント氏のこの発言なんか 参院選が控えていてなんて足元見られてる感じですねそうですねまあそれもあってあの最近トランプさんが日本に対して非常に強い言葉をね 投げかけているんではないかというふうに個人的には考えていたんですけどもやはり気にされているようですねそうですよねこういう発言があってってことになるとやっぱ縁を 売る
これは要因になる可能性があるんですかそうですねちょっとここが取り方難しいんですけどもやっぱりただ日本がうまくいってないということはドルを買う材料ではないかもしれませんが円を売られる材料にはなるとは思いますなるほどねいろんなものが為替相場作用するんだということがよくわかりますが長村さんどうもありがとうございましたありがとうございました
この時間からコメンテーターの方々ご登場となります今朝は産経新聞編集長の水内茂幸さんですおはようございますおはようございますよろしくお願いします今まではねウェブ編集長というそうなんですよねこの 7 月 1 日から編集長編集長ご就任ウェブだけではなくて紙も含めていろんなものを統括しろという風に言われてですねなるほど
本当で日々精進という感じですけどでも本当ウェブも紙もということでいえばこれ後ほど話出てくるかもしれませんけど格闘の投手だとかキーマンにウェブのインタビューでそれを紙面に持って
ここのところずっと水井さんの名前を紙面で見てましたもんそうですよねずっと石場さんとか野田さんとか果ては再生の道の石丸真嗣さんとかですねチーム未来の庵野孝博さんとかの人までインタビューをしてノーカットでインタビューの模様はインターネットに流しながらでも紙には編集されたものを出すみたいな
QR コードをつけてですねちょっとネットに飛べるような女子を仕掛けをしてみたりとかオールドメディアなりにいろいろでもできることが何かなと思ってやってるところなんですけれどもねメディアミックスっていう形で
でもこう当初の人たちいろいろ聞くとやっぱり個性もそうですしそれぞれが抱えてた事情もくっきり出てきたりしてやっぱり面白かったですけれどもねやっぱりその辺は生で直撃するってのは大事なんですね大事だと思いますしかもじっくり時間をかけて聞くというかそういうのは大事だったなとやっぱり思いますけれどもね
その辺のお話、昨日公示となりました参院選について後ほどのゾーンで詳しくお話をいただこうと思っておりますではまずこの時間解説いただくニュースこちらです減税法案アメリカ議会会員で可決トランプ大統領の署名で成立へ
アメリカ議会会員はトランプ大統領が重要政策として掲げる減税策を盛り込んだ法案を 3 日可決しましたこの法案にはトランプ政権 1 期目に実施した個人の所得減税の高級化飲食店の従業員などが受け取るチップや残業代への課税を一定期間免除することなどが盛り込まれていてトランプ大統領が近く署名して成立する見通しです
法案が実行されると、財政赤字というか、歳出としては 3 兆 4 千億ドル、10 年間で増えるんだと。
いうことだそうですがこれですねただこの財源がどうなるかといえばですよやっぱり後でも触れると思うんですけどトランプ関税で各国からやっぱり増やすものをいろいろ手当てするという形に実績になるわけではないですかだからこそトランプさんとしては関税とかでね簡単に妥協しないという部分にもつながっていくんでしょうし
こういうふうに減税で関税と引き換えにこういうことをしたとしてもですよ実際関税が上がっていけばアメリカの結構的にはインフレみたいなものにもなってくるかもしれないしそれぞれの物価だって上がっていくような要因になるかもしれないしこれの効果も含めてねどこまで整合性とかそういうのが保てるんだろうかっていう気はしますけれどもね
これね結構アメリカ国内というかもともとトランプさんを支えていたような人たちの中でもイーロンマスクさんとか激しく反対してましたもんねそうですよね結果的にその言ってこいの部分も含めてですし
あとはやっぱりトランプさんのちょっと自分のステータスを上げるだけのような部分もあるとは思うんですよね本当に深く考えられた末のものなのかなっていう気もやっぱりしますし言葉を考えずに言えば即物的な感じがねやっぱりすると思いますしここがトータルで 1 年後 2 年後ぐらいのアメリカ社会を良くするのかどうかっていうのは
気もありもんですけれどもねポピュリズムの極みみたいな感じもちょっとしますけれどもねこのねチップ残業手当の課税免除っていうのは大統領選でも掲げていて結構受けも良かったみたいなのもありましたもんねそうですよねこここそトランプさん僕外務省の人にちょっと聞いたことがあるんですけどもトランプさんがやっぱり
一番関税してる交渉でもそうだけれどもポイントになるのはそれぞれの戦って例えば州ごとの共和党と民主党の勢力争いがどれだけなのかとかそういうものに基づきながら細かく政策を変えていくとやっぱり言うわけですよね
例えばラストベルトって言われるようなところに工場があるところとかあとは朗読名の人たちとかそういう人たちのためにこういう関税の部分の交渉も含めて政策を打っていくとかこうだとかやっぱり対策を打つわけですよねそうしてやっぱりこの飲食店の従業員の方とか
ちょっとこれまで日陰の方にいた方なんかに効果的に対策を打つとかトランプさんなりの計算を働かせながらやってるっていう部分があったんでしょうからここは譲れないんでしょうけれどもねただ果たしてそれが全体の犠牲も伴いながらこういうのってやるわけですからねこの整合性がどうなのかっていう問題になると思いますけどもね
このタイミングでこれが可決されてそして実施されるとそうすると来年の中間選挙を睨んでってことになるとちょうど恩恵が出てくるぐらいのタイミングになるわけですよねそうですよねただ今の話の流れで言えばこうやって恩恵が出てくると同時にですねやっぱり関税の部分もですねじわじわやっぱり効いてきてインフレなんかがどうしても避けられずに上がってくるとなると
アメリカの人たちの生活自体はその頃には意外と厳しくなるかもしれないですよねこういう時に中間選挙で共和党の戦略がかなり厳しくなるかもしれないっていう見方もありますよねなんかねいろんな報道が乱れ飛んでてどれが本当かよくわかんないんですけど一部にはイーロン・マスク氏が新党を作るみたいな話がねそうですよねあんなにこう
トランプさんと協力し合っていたのに今はもはや憎しみ合いながらみたいなねこれ避けられないよ
ねえそれこそ大統領室務室に子供連れてってみたいなことをイーロンマスク氏やってたはずなのにねそうですよねこれまでやっているとただまあイーロンマスクさん自体も出ていくときにはかなり批判もやっぱり受けてたところもねやっぱりいろんな人をカットカットってした部分のね彼がずっと一貫して主導してた部分もやっぱりねあるからこういうものがどれだけ効果が出るかどうかですよねうん
そう考えると本当トランプホワイトハウスの重心ってもうたった半年ぐらいで目まぐるしく変わってるわけですよ本当にそうですよね
しかも第一次政権の時はかなり外に出していきましたけれどもそれでも結構激しい動きもやっぱりあるしもう一歩言うと本当に側近中の側近みたいな言うことを聞かない忠実に聞くような人ばっかり
しっかり集めている部分もありますからねこういうものがやっぱりトランプ政権自体のね政権への進め方がやっぱりどうなるのかっていうね本当に正しい情報が入るのかみたいな部分を含めてね懸念もあると思いますけどもね
さあそしてそんなトランプさんとどう交渉していくのかというあたりは後ほどニュース 7 時またぎ 6 時 50 分過ぎのゾーンで詳しくお話しを伺います水内茂幸さん今日も 8 時までお付き合いいただきますよろしくお願いしますよろしくお願いします
日本と世界の今がわかる朝のニュース番組 飯田浩二の OK!コージーアップ今朝のコメンテーターは産経新聞編集長 水内茂幸さんです引き続きよろしくお願いしますよろしくお願いします 7 時をまたいでニュースを掘り下げてまいります ニュース 7 時またぎ今ね直前スポーツニュースがありましたはい
野球のね結果ありましたけれども今日は巨人は移動日なしで東京ドーム東京に戻ってきて広島との対戦山崎たげしさんの解説日本放送馬野正之アナウンサーの実況なんですが明日 7 月 5 日土曜日日本放送にね
新人で中途で入ってきた小林鈴木アナウンサーがいよいよ実況デビューとショップナイター実況デビューということで明日 7 月 5 日土曜日同じカード巨人対広島戦ぜひこちらもお聞きいただければと思いますさあでは 7 時またぎの前半お送りしますのはこちらのニュースです日米の関税交渉をアメリカの財務長官は参院選が合意を制約と指摘
アメリカのベッセント財務長官は 3 日日本との貿易交渉について 20 日投開票の参議院選挙が合意の大きな制約となっていると指摘しました相互関税の上乗せ分の適用停止期限は 9 日迫っておりますが日本との合意は見通せないようです
赤澤大臣は行きたいということで 8 回目の交渉を実施した以降だということも報じられておりますけれどもベッセントさんが足元を見てきたのかそうですよねこれやっぱり参議院選挙って言ってますけれどもやっぱりこう何らかを合意を仮にするとなるとですね
日本が無傷っていうことはおそらくないと思うんですよねやっぱり参議院選挙の前にそれを見せたりするのはなかなか厳しい日本としてもという思いもあると思うんですけれどもねこれまでの交渉を結構振り返ってみるとやっぱりずっと自動車の関税ですね日本の経済にとってものすごく重要なこと
今 25%の追加関税ってありますけれどもここをですね珍しく言っちゃあれなんですけれども国会でねいろいろあれこれ野党に妥協したりとかしてる部分が多い石破政権なんですけれどもこの自動車の関税だけは譲らないっていうものは骨太にやってる部分はあるようなんですよね決してただこう僕は取材をしていると突っ跳ねてるだけではなくて
いろいろな条件この車に関してもですねただ突っ跳ねてるだけではないっていうのも少し伝わってくるんですよ例えばアメリカにも日本の工場たくさんありますけれどもそこの日本の工場でいろいろこう例えばリハンドルの車作って
いろいろな条件とかこんなこともできますよとかもっと雇用をものすごく増やすパッケージでってよく石場さん言いますけれどもこれだけ増やすんだこれだけ投資してるんだっていうのもよりものすごく増やすとかですねいろいろ条件を作ってるけれどもなかなか厳しいという部分もあるとこれ僕一個言いたいことがあってですねどうしてもこうまあ
ここだけはオールジャパンでやっぱりやらないといけないしこの自動車っていうのはもう日本の機関産業オブ機関産業みたいなところがあるのでこういうところでですねまあ足を引っ張ったりとかしすぎることはねやめた方がいいんではないかなと思うんですよね
参議院選挙のいろいろ各党の党首討論なんかを見ていてもですね結構批判的なことを言ったりとかするのも結構多かった部分もあるんですけれどももうちょっと知恵を出すとか自分たちの人脈があるならば何か手助けをしてみるとかですねこんな努力があってもいいのかなと思うしもう一方言うと自民党の中でもここだけはねもう少しそれぞれの人脈を駆使してあれもできるこれもできるって
石場さんは頼りないかもしれないけれども知恵をつけていかないとこれものすごく後でも出てきますけどベトナムみたいなねこの前合意しましたけどもそこみたいな事態になると厳しいなとやっぱ思うわけですよねベースの関税 20%でベトナムは合意をしたんだと
こういうことが出てきてましたけれどもそうなんですよねこれかなり厳しい条件っていうかもともと総管税 10%だったのが 20 に上がっちゃってますもんねそうですよねベトナム自身はすごくたくさんトータルで 40 何%最小そういう条件をつけられたので一見すると下がったように見えるけども条件としてはかなり厳しいわけですよねこういうのを飲まされていくと
かなり日本の経済にとってもやっぱり打撃になったりするわけですからフラフラっとしてる石場がここだけはなんとか踏みとどまろうとしているわけですからここはみんなで支えなければいけないんじゃないかと思いますけれどもね
本当に知恵を出せるものならというのとそこには農業とかいろんなものが絡んでくるとまたこれが参院選の前だと妥協しづらいそうなんですよね米政策なんかも大変とやっぱり影響が出てきますもんねまずは日米の関税交渉についてでありました赤澤大臣は 8 回目の交渉に向けて訪米の意向というニュースも出てきておりますしじまたいで続きます
7 時をまたいでニュースを掘り下げるニュース 7 時またぎ前半はね関税についての話がありました一部報道ではアメリカのトランプ大統領が関税を通知する書簡を 4 日から各国に送付するとの見通しがあると恐ろしいですよねなんか手紙一つで日本はこれぐらいになりますなんてやるかもしれないっていうことですよねここのとこ書簡好きですよねそうですよね読み取る方はたまんないですけれど
でもこれも含めてギリギリのギリギリまで脅しをかけていくっていうのはトランプ流の戦術だと思うのでね冷静に対処する必要もあるんじゃないかなという気がしますけどもねさあそして七島谷後半です取り上げるのはこちらのニュースです静岡県熱海市の大規模土石流から 4 年 28 人の犠牲者を追悼
静岡県熱海市で大規模な土石流が発生してから 4 年となった昨日熱海市内の各所で被災者らによる喧嘩が続き 28 人の犠牲者に思いを寄せました熱海市の伊豆山地区で大規模な土石流が発生し付近を流れる藍染川上流からね土砂が住宅地に流れ込んだということでありましたこのね
土石流災害私も取材しましたが内田由紀アナウンサーもねあの当時現場に入ってやはり映像で見られた方もいらっしゃると思いますけど本当に一瞬の出来事だったと
そのやっぱり映像が近くにいた人は頭から離れないっていう話がねされてましたね直後にね入って取材をしてましたもんねいやーでもこれもう毎年のようにねこうした豪雨だとかって思いますもんねそうですよねやっぱりこうこの問題っていろんな争点があってこれは本当にまあ普通の自然災害ではなくやっぱりこう
業者が違法に森戸をやっていたという部分があるんですよね通常だと届出通り 15 メーターぐらいで森戸が造成していれば崩落しなかったって言うんですけれどもここ 3 倍以上 50 メーター以上森戸をこの上の方にずっとやっていたとやっぱりする部分もありますし
こんなことされるとねやっぱり相当今回のような結局 30 人近い方が亡くなるって事態になるわけですしねこれを踏まえてですね国の方も 2023 年から法改正を確かやって
っていてもう全国統一してこういうものをやる基準を作るはいですねそんなことをやってますけれどもまあ自治体の人たちもこう知らない間にこんなことやられてるっていうねあの見定める限界はあるかもしれないけれども結構規制の罰則も含めてかなり強化された部分があるのでこんなねあの一瞬でこんな命がなくなるっていう
ものであるならば相当やっぱり気をつけなければならないし何か我々も少し身近で変なことがあった時にはすぐ行政に言うとかですねそういうことも大事なんじゃないのかなというのがまず一つですよねあとやっぱりこれが起きた時の災害というかこういうものに対する対処みたいなものもねあの事態も含めて対処策みたいなものを迫られる部分もあると思うんですがね
この 28 人が犠牲になったというふうにニュースでも書いてありますけどこの中には災害関連死も含まれるということでそうすると避難生活だったりとかそうですよね僕も自分の郷里新潟のおじやきとこなんですけど中越地震っていうのがあってうちの両親
2 週間ぐらいかな小学校の体育館で避難生活をしたことがやっぱりありますけれどもその時にエコノミークラス症候群とかそういうので結構亡くなったりする部分がねやっぱりありましたよねあの時からずっと国の方なんかもそういう事態を踏まえて対処もこういろいろ策もやってはきているとは思うんですけれども
せっかく避難生活して過ごしていてもそこで何か注意すれば失われずに済む命みたいなものがある部分もあると思うんでここら辺なんかより徹底した対策もいるかもしれないですよねまさにその辺も一気通貫にということで石破さんは
当初の政権発足当初から防災庁を作るんだという話をされてますそうですよねこれがちょっと前までは屋上屋を課すのではないかとか行政それぞれに担当省務があるので必要ではないのではないかという議論もあったりしたんですけれども
やっぱり昨今相当災害みたいなものがすごく増えてきたりしている時にはやっぱり対処策みたいなものがね昨日もちょうど鹿児島の方でそうですねアントガラレットで震度 6 弱を観測したという地震がありましたそこで希望する人は全員避難するという事態も出てきている今日あたり船を出して避難をした
してもらうという話が出てきておりましたねそうですよねこんなものがないとしはやっぱりないわけですからね本的に対策をするんだ石場さんはよく言うんですけれどもやっぱり商務が分かれているものを束ねてそこで集中的にやるこれだけの災害区の中ではそういう組織が必要なんだって結構言うんですけれどもね
これただ防災省も担当する大臣は赤澤さんとこれ進むんかいなとそうなんですよね赤澤さん考えてみるとトランプ関税もそうなんですけれどもそもそも例えば
経済戦略の基本方針作る担当者の経済再生担当大臣っていうのが一番そうですけれどもねいろんなちょこちょこしたものをみんなつなぎ合わせて赤澤さんにやらせているとかこれはいろんな歴代政権でもそうだったんですけれども果たしてそういうのでいいのかなっていう気もややしますけれども
こういうのって結構大臣の数を区切っていてこれあんまり多すぎたってこれはこれで税金の無駄遣いじゃないかという議論はあるんですけれども他方で細かく担当してもらって専門的にやってもらうっていう本来の仕事を考えた時にこれだけの流れで果たしていいのかなっていう気はちょっとしますけれどもねうん
ニュース 7 時半後半熱海の土石流災害から 4 年と防災についてでありました東京ミュージックインスティキュートクラシック音楽家の K ですポッドキャスト番組サイエントークのレンさんをゲストにお迎えしましたボリビアっていうところの先住民族の方に全然西洋音楽とか触れてない人に聞いてもらってどう感じるかっていうのを研究してる例があるんですよ
別に共和音を聞かせても美しいっていう感想は得られなかったらしいんですよそうなんだ面白い結構意外ですよね意外ですねだからやっぱり文化的なもの大きいんじゃないっていうのはこういう研究から言えるっていう続きが気になる方は日本放送ポッドキャストステーションで東京ミュージックインスティテュートで検索
東京ミュージックインスティキュートクラシック音楽家の K ですポッドキャスト番組サイエントークのレンさんをゲストにお迎えしました牛にそれこそクラシック音楽とかゆっくりした心地いい音楽を聞かせるとやっぱ出てくる牛乳の量が 12%増えるえ?
結局あったりするちょっとみんなクラシック音楽聴かせた方がいいんじゃないですかとか逆にめっちゃテンポが早いロックとかそういうのはストレスを与えて逆に出てくる牛乳の量が減るとかあるんですよね続きが気になる方は日本放送ポッドキャストステーションで東京ミュージックインスティテュートで検索音楽
お聞きの配信プログラムは日本放送飯田康二の OK 康二イヤップの再編集版ですポッドキャスト YouTube でお聞きのあなた通勤や移動中に最新ニュースを押さえておきたい方放送内容を少しでも早く知りたい方
スマホやパソコンからラジコのタイムフリー機能でお聞きいただくと放送中であれば追っかけ再生も可能ですし放送後でも好きな時間に番組のコンテンツを自分で選んで聞くことができます
毎朝 6 時の生放送では登場するコメンテーターの最近の活動はもちろんたっぷりとニュース解説をお送りしていますレギュラーコメンテーターに加えて専門家と随時つないで掘り下げてお届けしていますまた株と為替の最新情報もお送りしています
日本放送のエリア内でお聞きの皆さんラジコラジコのタイムフリーでチェックしてください番組公式 X ではこれから登場するコメンテーターや取り上げるニュースなど最新情報を発信していますぜひフォローして番組に参加してくださいおはようニュースネットワーク取り上げるニュースはこちらです参議院選挙が昨日を講じ与野党の党首や幹部らが各地で第一声援
参議院選挙が昨日公示され今月 20 日の投開票に向け選挙戦が始まり与野党の党首や幹部らが各地で第一声を上げました重心一貫の選挙戦が幕を開けたということでありますが各党の党首幹部第一声まずは自民党総裁石破総理と立憲民主党野田代表です
今年中には生活苦しいねそういう方々にお金が行き渡るようにいたします困った方々に重点的にお払いをする
それが給付金であって決してばらまきでもなんでもありません米以外もみんな高いと皆さん思いませんか食料品でも何にもやってないでしょ石破政権無策でしょ我々は食料品にかかる消費税を 0%にしようと思いますこれ物価高対策として有効だと思いませんか皆さん
a では続いて公明党斎藤代表日本維新の会吉村代表共産党田村委員長です 物価高を乗り越える経済と社会保障の構築というテーマを掲げてこの選挙戦戦かわせていただきます 物価上昇以上の賃金上昇年金上昇です本当に日本とって
これが問題だな賛否あるかもしれないけどこれやらなきゃいけないよなということこれを皆さんにお訴えしなければならない社会保険料を下げる改革これを訴えさせてください衆議院に続いて参議院でも自民党公明党を少数に追い込み自民党政治を終わらせて新しい政治への希望を開く
そして国民民主党玉城代表、令和新選組山本代表、賛成党上谷代表です。私たちが立とうと違うのは、この国の未来をつくる力強い日本経済を復活させる成長戦略を持っていることです。皆さんの頑張りに報いることができる手取りを増やす経済政策をしっかり進めていきたい。今すぐ消費税廃止。
消費税を廃止すればあなたの使えるお金は平均的な世帯で 1 年間 30 万円です それだけじゃない消費税によって一番苦しい思いをしているのは中小零細企業ですキャッチコピーは日本人ファーストです そして若者たちが何か日本を諦めて海外に行こうとしているそんな日本人は日本人ファーストです
各党の代表党首らの第一声を聞いただきましたここで関東の電車に関する情報が入ってきました JR 埼京線ですが浮間船渡駅での信号確認の影響で現在前線で運転を見合わせております運転再開の見込みは立っておりません JR 埼京線現在前線で運転見合わせですご利用の方ご注意ください
さあ参院選機能工事となりました 17 日間の選挙戦産経新聞でも一面から大展開とそうですよねもう組織がフル活動で何かやっておりますけれどもね
なんか今回の選挙がですねよく参議院選挙だとなんとなく勝敗もうっすら分かりながらやったりとかするんですけども今回ほど読み解くのが難しい選挙はないなという部分もあるし下手すると総理大臣が変わるかどうかの瀬戸際の選挙だなっていう気もするんですよね
率直な感想を言うとですね僕はずっと石破さんのバンキシャンをやってたんですけれどもこんな石破さん嫌われてるのかっていうね
なんかそういう感覚は持たざるを得ないんですよね直近に都議会議員選挙あったじゃないですかそこ前まではですね小泉慎二郎さんが農水大臣に出てきて米対策をやってちょっと政権の支持率が上向いたりしていろいろ情勢調査をやっていても
結構自民党ちょっと戻ってきて安心感が少しあったんですけれどもちょっとなんか緩んだ空気みたいなのがねありましたけどもねただやっぱあまりにも都議会議員選挙が負けすぎたっていう
過去最低の議席になってしまったという部分があってこれはあの都議会の中でもね自民党が政治と金っていう問題があったという部分はあると思うんですけれどもそれを差し引いたとしてもやっぱり今石破政権がやっている物価高対策というか給付金を配るって最後でいきなり言っちゃったところこういうものとですね消費税の減税とのきなみこう言っている野党の人たちとの
差を考えて自民党に対するビハインドの空気っていうかそういうものが少し出た結果ともやっぱり言えるとは思うんですよねだからこれが自民党の人たち結構取材をするとですね予想以上に負けたなってやっぱり危機感の方が大きいんですよね結構焦ってやっぱり動いてる部分はあるんではないのかなというふうに思いますよね
そしてその都議選で注目されたものの一つが賛成党でしたそうですよねこれが今回の選挙戦にかなり大きな影響を与えると思っていてもう今や日本維新の会を上回るような支持率を今へというわけですよね世論調査で政党支持率を見るとそうすると比例代表とかでもある程度取っていくだろうというのがまず一つ
ただこれがですね全体の選挙戦に大きく影響するだろうと思う一員がですね賛成党って全部の選挙区に候補者立てるんですよ今回勝敗を分けるのが 32 の一人区って言われてるんですけれども賛成党っていうのはかなり僕神谷さんにインタビューしたことあるんですけれども神谷さんが自民党がやらないこと
やりそうでやらないことをやっているっていうことをかなり彼はおっしゃるんですよねそうすると保守票っていうか特に自民党を支持していた人たちがやっぱり賛成党の方に流れていくっていう傾向があるんですよ
そうすると全国の一人区でそうだなだいたい 2 万票とか 3 万票もうちょっと多く取るかもしれないですけど賛成党の候補にここにこう票が入っていくということになると自民党の票がやっぱり削られるわけですよ候補ので今ですね結構共産党なんかが候補をいろいろ下ろしてますから
そうすると比較的野党候補に票が集まるシステムが出てきているとなんというか事実上の選挙協力そこまでガッチリやって候補者調整するわけじゃないけどそうなんですよね 32 の選挙区で共産党の候補がいないのが 17 の選挙区までなったんです
樋口 ほぼ半分ぐらい。
維新と立憲が候補者調整している選挙区も関西なんかでやっぱりちょっと出てきていますし、こうなっていくとだんだん真綿の首が締まるような自民党にとってそんな感じになっていくんではないかなと思います。
古い例になってしまいますけど 2009 年に民主党に政権が交代した選挙の時も野党連合みたいな形でガチッとやったわけじゃないけどあうんの呼吸で共産党が下ろす選挙区があったりとかして民主党候補に票がしっかり集まるようになったみたいな結構ありましたもんねそういうことがね流れ的には同じような似たような感じになってきてるんではないんですかね
この勝敗っていうのをちょっとおさらいするとですね今回自民党と公明党で合わせて 50 議席を取れば非改正の部分と含めて過半数を維持できるとそれで 3 年前の参議院選挙で自民党って結構勝って
っているので本来は有利な条件があるんですよ同じ数字で言うと野党は 77 議席取らないと過半数に達しないという部分があるんですけどもこの 50 議席を事項で割り込むかどうかが最大の争点なんですけれどもねちょっと前 5 月ぐらいの自民党の情勢調査こっそり聞きましたけれども自民党だけで 49 取るっていうデータを
来たっていう話も聞いたんですよね公明党も公明党はあの時 8 か 9 ぐらいだったかな合わせて 50 議席を結構余裕で上回るっていう党だったんですけれども
やっぱりそこから小泉さんが出てきて 1 回いいかなと思ったんですがやっぱり今 50 議席上回るか下回るかのギリギリの今瀬戸際の攻防だとすごく思うんですよね今みたいに一インクにこういう動きがやっぱり出てきているあとは石破政権のそもそも基礎体力みたいなものがやっぱりびっくりするほど回復していなかった
自民党なる幹部の人が言ってましたけども小泉効果があっても風邪が完全に治っていなかったなっていうそういう言い方をしてるんですよねなるほどそういうのがどう影響してくるかということですよねうん
選挙戦重心者長い何があるかっていうのはねどういうニュースが入ってくるかにもまたよるでしょうね 50 を下回ると石場さん退陣っていう可能性もすごくありますからね 7 月 20 日投開票です以上おはようニュースネットワークでしたそしてここで来週 7 月 13 日日曜日に三浦海岸で行われるリスナー感謝イベントラジオビーチ in 三浦海岸 2025 からのお知らせです
オープニングでもお話ししましたがこのイベントの開催を記念しまして特別な列車が走ることになりました 50 年前がよみがえる京急の貸切列車で行くラジオビーチ
京急電鉄さんの協力でハッピー124293 号という日本放送リスナー100 名様限定の貸切列車が運行します 7 月 13 日日曜日の午前中に京急線の品川駅を出発しまして三浦海岸駅までノンストップで運行する列車ですがこの貸切列車の車掌は飯田浩二アナウンサーですよろしくです私が車掌を務めました車内では京急電鉄の飯島真奈美さんと
この名前で検索していただくとタモリクラブに出てきた時の映像だとかいろんなものが出てくると思いますけれどももう沿線の情報だとかあるいは現役で車掌もされていたということですのでその辺の話なんかもいろいろ聞いていきたいと鉄はかなり高めになるかなと思いますけれどもガッツリ鉄道の話で
はいということで盛り上がりたいと思いますこの貸切列車で三浦海岸に行きたいという方はラジオビーチ in 三浦海岸のホームページにあります応募フォームからご応募ください応募の締め切りは来週 7 月 7 日月曜日の 23 時 59 分までそうなんですなんで期間短いです月曜日から火曜日に日付が変わる直前までということですのでぜひお早めにお願いいたしますはい
三浦海岸駅への到着予定は 11 時前後ということになりますのでそうですねだから上ちゃん見たいよっていう方はこの貸切レストラン早めに三浦海岸に行っていただいてという形になりますがぜひ一緒に三浦海岸行きましょう
ラジオビーチ三浦海岸 2025 公開生放送を 9 時から 14 時お昼 2 時までお送りいたします 9 時から 11 時までが上投げ正彦アナウンサーそして 11 時 12 時が私だと新行一か内田裕樹両アナウンサーさらにはゲストにコージーファミリーの須田新一郎さん登場となります
どういう格好で来るのかですね 須田さんと海ですよいいですね 絵になりますねそうだよ 何を取り締まりに来るのかみたいなところ興味あるなそうそうそう 海とその辺のいろんな組織といろんな話が聞けるんじゃないかと思います はい ぜひ
お願いいたしますね新行アナウンサー前日の 7 月 12 日土曜日に行われます三浦海岸の海開きイベントワクワク海開きオープニングイベントでも司会をされます三浦海岸で行われるリスナー感謝イベントラジオビーチ in 三浦海岸 2025 は入場無料です三浦海岸にぜひお越しください待ってます続いてニュースプラスワンテーマこちらです
中国の空母 3 頭が香港に初飛行週末には一般公開へ中国人民解放軍海軍の初の国産空母 3 日収益後初めて香港に入港しました中国の空母が香港を訪れるのは香港返還 20 周年にあたる 2017 年 7 月の両年以来 8 年ぶりで国家への忠誠心や愛国意識を高める狙いがあるとみられております
この空母 3 頭には護衛のミサイル駆逐艦円安人工そして雲上というミサイルフリゲート艦も随伴したということであります
これね安全保障に関してメールもいただいておりますがトラックドライバー厚木さん 56 歳品川区の方物価賃金対策わかるんですけど国防に関する公約が全くないような感じなんですけどどういうことなんですかねという意見もいただいておりました全くですね今まさにその陰に隠れながら安全保障っていうねテーマが見えざるテーマだと思うんですけども
非常に重要な問題だと思うんですよね今お話しされた 3 党とあと空母両根っていうのがあるんですけども
6 月の頭ぐらいにはですね初めて同時に西太平洋太平洋の方に出てきて日本の EZ 排他的経済水域の範囲で相当な訓練をやったりしてるんですよね 1 週間ぐらいで 500 回ぐらいもなんかヘリコプターが飛んだり上がったりとかですね発着艦訓練こういうものをですね結構やってた部分があるんですよ
何が言いたいかってことは相当増強を軍関をしながらしかもこうやって日本の EZ だと分かってる範囲でこういうことをやってくるっていうのは見えざる圧力をかけてる部分もあると思うんですよね今回の参議院選挙で僕さっきも言った
ノー編集動画インタビューっていう各党の全て 12 党の党首社民党だけ副党首でしたけれどもこの人たちにいろいろ話を聞いてきたんですけれども社民党の方とかね共産党の田村委員長とかこういう方なんかは結構話し合いで全て物事解決すればいいんじゃないかみたいなことを言ったりするそうなんですよねただ中国のこういった事態を見てみるとですねはい
もう昔の 55 年体制ぐらいの時とは全然違う姿があるわけじゃないですかそうするとある程度話し合いとかあとは憲法で規定されている他の国の人たちを信頼して日本はある意味丸裸でもいきましょうみたいなことでは到底通らないような
姿があるわけですからこういうものをいかにしっかり整備していくのかとかこういうものなんかも議論しなきゃいけないんだと思うんですよね本当我々が別に緊張を高めようとかそういうことをしてるわけじゃないのにそうなんですよねこういう時に大事になってくるのは抑止力
という部分だと思うんですけれどもつまり相手に打ち込まれたりいろいろなことしないように日頃からやられたらこんなことが待ってますよという自民党政権の中で敵地攻撃能力反撃能力って言いますけどもこういうのを初めてミサイルを相手に届くようなところをやったりとかしましたけどもこういうものなんかをしっかり議論していくってことも大事なんじゃないですかね
東京ミュージックインスティキュートクラシック音楽家の K ですポッドキャスト番組サイエントークのレンさんをゲストにお迎えしましたボリビアっていうところの先住民族の方に全然西洋音楽とか触れてない人に聞いてもらってどう感じるかっていうのを研究してる例があるんですよ
別に共和音を聞かせても美しいっていう感想は得られなかったらしいんですよそうなんだ面白い結構意外ですよね意外ですねだからやっぱり文化的なもの大きいんじゃないっていうのはこういう研究から言えるっていう続きが気になる方は日本放送ポッドキャストステーションで東京ミュージックインスティテュートで検索では続いてこの時間はここだけニューススクープアップ
韓国のイジェミョン大統領が北朝鮮による日本人拉致問題の解決に協力する意向を表明韓国のイジェミョン大統領は 3 日就任から 1 ヶ月を迎えるのに合わせてソウルで記者会見を開きましたイジェミョン氏は日本との関係について北朝鮮の核ミサイルへの対応や経済など協力する分野が多いと述べ連携を深めていく考えを示しました
また北朝鮮による日本人拉致問題をめぐって解決に向けた日本の努力に共感するとし協力する意向も表明しています
早期にシャトル外交を行いたいと日本に対してなんか宗派を送ってきてるように見えますそうですよね当初はですねやっぱり共に民主党の代表だということで日本にとって苦い記憶があるのが共に民主党の前のムンジェイン政権だったわけですよすごく歴史問題かなんかでですねものすごく日本に対して厳しいことをやりすぎるような
ここにまた戻ってくるんではないのかなという懸念がやっぱりあったんですけれどもただこのうちのですねソウル市局の記者なんかにちょっと話を聞いてきたんですけれども聞くとこのイジェミョンさんっていうのはそれから非常にポピュリスト的な部分もあるっていう本当にムンジェインっていう人は北朝鮮に
本当に近すぎるだけ近すぎるようなタイプであったけどもそれに比べるとイジェミョンさんっていうのは非常にその場その場の空気に応じて柔軟に対応するような人だというので今日韓の間っていうのは前のユンソンニョル時代にユンソンニョル大統領前の
この時にだいぶ戻ってきた部分があったりするのでやっぱり今トランプ関税の対処とかいろんな意味で面で日韓も含めてですね協力するような部分もあったりするので昔ほど懸念する必要はないとは言うんですよね今話で出たシャトル外交
前の岸田前総理大臣とユニソンニョルさんの間で 12 年ぶりに再開されていたわけですからこれをまずは交流をしっかりするっていう部分が大事になってくるとは思うんですよね
ただですけれども韓国っていうのは世論の流れにものすごく左右されやすい部分があって今もポピュリストって話をしたと思うんですけどもこれまでの歴代政権を見てみると支持率が落ちてきた途端に日本に対して厳しい姿勢になってくるっていうことが多かったじゃないですかやっぱりここはねこう
この流れを不可逆にしないようにもうまた歴史問題で変な問題を蒸し返されたりとかですねなんかそんな形で不必要な混乱トラブルを招かないように蓋を一生懸命ね後ろからしていく必要っていうのはあるんじゃないかなと思いますけれどもね
確かにね文在寅政権の時なんかそれこそ海上自衛隊の航空機に対してミサイル感染レーダーが照射されるって言うねこんなこと前代未聞ですけれどもねこんなこともやりましたけれどもねあとはその問題とか
相当厳しいことがありましたよねせっかく基金作ったのにそれをぶち壊したりだとか本当にそうですよ本当に放置国家かなと思うぐらいのことも平然とやってきたわけですよねそれをユンソンによる政権の時には一つ一つ戻していくっていうかね
こういう作業がやっぱりあってやっと話し合える土台に乗ってきたんではないかなといったところだったじゃないですかねこの流れを二重点にしていくことが韓国にとっても僕は国益だと思うんですけれどもね日韓でやっぱり協力しながらやっていくっていうここをやっぱり一生懸命下支え日本側もしていくっていうのが大事なんじゃないかなと思いますけれどもね
今までもそうやって支えようっていう人が日本の国内にもいたかもしれないですけれども何度も裏切られてきた裏切られてきたそうですよね前亡くなられた安倍晋三さんの時も日韓合意とかやってましたけれどもそれでも結局それも保護になったりとかやっぱりしていたわけじゃないですか岸田さんの時に何とかした準備をしてきたけれども
そういう意味でこれがね土台が崩れるかどうかの瀬戸際なわけですからねここはやっぱりこう
日本側も足の踏まりどこだけども基礎的な原則は曲げずにやっていくことも大事なんじゃないかなと思いますけどもねそして今年が戦後 80 年の節目だとそうすると 8 月 15 日韓国では幸福節光が回復した日というような大々的な国威発揚の日でもあると
大統領面接するとそうですよねその辺っていうのはちょっと気がかりですよねこういう時にちょっと一瞬だけ懸念するのは石破さんが 8 月 15 日にね戦後 80 年を前に何かやるみたいな話をしてるじゃないですか有識者を交えてみたいなこれねすごく懸念もやっぱりあるわけですよね石破さんなりに言うともうそんなに韓国とか中国とか
こういうものに対してのものではなくてどうして日本があの戦争に突入したのかっていうのを検証するんだと言うんですけれどもこれですね 10 年前にまさに安倍政権の時に戦後 70 年の時に相当有識者を交えていろいろこうもう弾を出し尽くしたところが
やっぱりあるんですよねこれをまた蒸し返していらぬものを刺激するようなことがなければいいのになと切に切に願ってますけれどもねまさにあの時に盛り込まれたエッセンス本当の一つに自分たちの代まではこうして向き合ってそして謝るべきところは謝るということで掲示板をつけるということは大事だったと
ただこれ同じことを小山子にさせることは違うんじゃないのかっていうその出発点だったという話ですよね本当にそうですよねだから中国とか韓国とかそういうものに対するものだって割と誠実にあの時の安倍さんのスタンスからしても結構リスクを背負いながらやった部分もあった
やっぱり
ちょっとのことでも刺激を受けると発火していくのが韓国であり中国でもあったと思うのでここなんかは相当繊細な動きっていうかそういうものが必要だと思いますけれどもねそれこそ日韓関係で言えば河野談話というものは
あれって別に閣議決定してるもんでもないんですよね確かね官房長官が会見でおっしゃったことみたいなそうですよね
でもあえて言いますけどやっぱりあの悪影響ってものすごく大きかったと思いますしまともな関係を築けない土台にねむしろなってしまってんじゃないかと言い過ぎかもしれないけどもそれぐらいの気持ちだってあるわけですよ本当に日本と韓国中国が携えて未来に向かっていくものになったのかなっていう気はやっぱりするわけですよね
本当やっぱりでもそういう意味で言うと政治家の発言であったりとかっていうのはものすごい責任が伴うものなんですねそう思いますけれどもね韓国や中国なんかを見ても世代がやっぱり変わってきたりとかしてやっぱり新しい思考で日本と向き合おうっていう世代も増えてきてる時だと思うんですよねこういう諸々いろんなことも考えながら極めてこうまあ
広い意味で動いていくっていうかねこういうものがいるんじゃないかなと思いますけれどもねここだけニューススクープアップでしたこのコーナー含めましてラジコタイムフリーポッドキャスト YouTube でも配信していきます番組ホームページをご覧ください
日本と世界の今がわかる朝のニュース番組飯田浩二の OK!コージーアップ日本放送の放送エリア外でお聞きのあなたそして海外でお聞きのあなた今回もホットキャスト YouTube でご愛聴いただきありがとうございました飯田浩二の OK!コージーアップは東京有楽町の日本放送で月曜日から金曜日朝 6 時から 8 時まで生放送でお送りしています
番組ホームページでは登場いただくコメンテーターのラインナップや放送内容の原稿化された記事など情報盛りだくさんですまた公式 X では平日は毎日最新情報を配信していますぜひこちらもチェックしてみてください飯田康二の OK 康二アップぜひ AM、FM、ラジコはもちろん日本放送のポッドキャスト YouTube でお楽しみください