We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 追い詰められるメンつよ 「ダンディ」の女性版、どんな言葉がいいでしょう? #100-206

追い詰められるメンつよ 「ダンディ」の女性版、どんな言葉がいいでしょう? #100-206

2025/6/1
logo of podcast MEDIA TALK メディアトーク

MEDIA TALK メディアトーク

AI Deep Dive AI Chapters Transcript
Topics
伊藤大地: 私は最近、若い世代の持つ情熱に感銘を受けています。特に、何かを心から愛し、それに対して熱く語る姿は、私たち中年世代が失ってしまったものだと感じます。ガンダムや麻雀といった趣味に対する彼らの情熱は、私たち自身の過去を振り返るきっかけとなり、忘れかけていた大切な感情を思い出させてくれます。しかし、同時に、年齢を重ねるにつれて、そのような純粋な情熱を維持することが難しくなる現実も感じています。だからこそ、若い世代の熱意を大切にし、彼らから学び続けることが重要だと考えています。 奥山晶二郎: 私も若い世代の熱意には共感します。彼らが持つエネルギーや、好きなものに対する真剣な姿勢は、私たち自身を刺激し、新たな視点を与えてくれます。特に、彼らが自分の興味や関心に対して積極的に行動する姿は、私たちが見習うべき点が多いと感じます。しかし、一方で、中年世代には、経験や知識といった強みがあります。若い世代の熱意と、私たち中年世代の経験を組み合わせることで、より大きな成果を生み出すことができるのではないでしょうか。そのためには、世代間のコミュニケーションを活発化させ、互いに学び合う姿勢が不可欠だと考えています。 神田大介: 若い世代の熱意は素晴らしいと思いますが、中年世代にも独自の価値があると思います。若い頃には見えなかったものが見えるようになったり、経験を通じて得た知識やスキルは、社会に貢献できる大きな力となります。また、中年世代には、若い世代をサポートし、彼らの成長を促す役割もあります。そのため、若い世代の熱意を尊重しつつ、私たち自身の経験や知識を活かして、社会全体をより良くしていくことが重要だと考えています。お互いの強みを理解し、尊重し合うことで、より良い未来を築けるはずです。

Deep Dive

Chapters
リスナーからの質問に答える形で、45歳を超えて若く見られるようになった女性が自身の状態を表す言葉を探しているという内容。男性であれば「ダンディ」など適切な言葉があるが、女性の場合は適切な言葉がないという悩みについて、3人のパーソナリティが様々な案を出し合い、議論を展開する。
  • 45歳を超えて若く見られるようになった女性が、自身の状態を表す言葉を探している。
  • 男性には「ダンディ」など適切な言葉があるが、女性には少ない。
  • 3人のパーソナリティが様々な案を出し合い、議論するが、決定的な言葉は見つからない。

Shownotes Transcript

Translations:
中文

この番組は朝日新聞デジタル編集長の伊藤大地とウィズニュース前編集長の奥山翔二郎がメディアにまつわる話題を語り尽くします MC はニュースの現場からの神田大輔さて今回のテーマははいじゃあ今日はね久々にノーマル回ということでリズナーさんからのお便りをだいぶ企画続きましたからね続きましたねあーでもね飯島くんが出てくれた回は大変評判が良くて実際楽しかったよね盛り上がりましたよねうん

たまにはねああいう若い人なんかなんていうんですかあの熱感ってやっぱ我々にはない熱感ですよね熱があったガッと熱くなる何かがあったもんねそうなんだよね訴えたいものがあったよねああいう熱ってさもうあれ失っちゃってるじゃない失っちゃったねこれは大好きなんですよみたいなさすげえ麻雀話してたよねだから

大好きっていう感情がなくなってるねガンダムがってめちゃめちゃハズクに言ってたもんねうっすら残っちゃうあるよねみんな好きだよねみたいな感じでさおじさんたちのさあの現象はねさあやりますよでねいろいろ来てるんですよこれからいきますかね 50 代女性ハリーさん

こんにちはこんにちは 1974 年生まれの会社員の女性まるか 5 世代ですね 既婚子供一人です同年代の伊藤さん奥山さん神田さんにご相談です 私は生まれつき大柄ふけ顔のため常に実年齢よりかなり年上に見られてきました

2 歳上の姉の姉と間違われる妹なの日本だね姉と間違われるなんて女の口アメリカに短期留学した時には同級生の母親に間違われたこともありますところがなぜか 45 歳を過ぎた頃から実際より若く見られるようになりました表だって口にはしませんが内心かなりウキウキしております

子供も成人し時間とお金に余裕ができたので着物の着付けネイルに凝るなど若い頃にはできなかった類のおしゃれを楽しんでいます自分ではこの年にして毎日が非常に充実し楽しいと感じているのですがこの状態を表現するのにしっくりする言葉が見つかりません男性であれば紳士ダンディイブシギンなど素敵な中年男性を指す言葉がありますよね

でも女性の場合祝女は若い女性マダムは働く必要のないお金持ちバリキャリーはよかより仕事優先というイメージがあります個人的には熟女かなと思ったのですが夫からそれは AV と却下されてしまいましたつきましては普段から言葉のセンスを研ぎ澄ましているお三方にぜひ

この紳士ダンディの女性バージョンとなるキーワードを考えていただけますと幸いです最後になりますが私が将来ああなりたいと目標にしている女性は ① 田中優子さん元法政大学長いつも着物着てるそうですね ② 大吉影さん ③ 大下陽子さんですよろしくお願いいたします

まずはねあの五道家の至りと言いますかですねあの年齢を超えたっていうところは素晴らしいなと思いますけれどもないかねそういう言葉ってのはねなんかありますかね

この振りすごい厳しい振りですねもうさどんな大喜利この人すごい面白いなと思ったのはこの 3 人を完全に追い詰めてるっていう未だかつてこんななんかじわっと汗かくことなかったねメンツよとか言ってるけどお前ら調子に乗んなよとこれぐらいはやって当然ですよねとやはり同年代の方よくわかってらっしゃるやーな汗かいてますねそうですねどうですかなんかありますか

二人とも顔を叱っていますこんな二人は見たことがない 1 週間時間欲しいな難しいですかね 1 週間考えても出ないよ 1 本グランプリは辛いですからねパーンと別に 1 本グランプリみたいに面白くなくてもいいんだから

アデージョとかどうですか?ツヤ女とか言ったらアデージョでしょ昔あったやつじゃんツヤを思い浮かんだツヤって言うとちょっとセクシャルになっちゃうじゃんそこもアデージョでどうですか?アダージョからのアデージョねちょっとやっぱあれかななんか誰かが作った感じあるかなまだね

まだねえどういうことですかマダムのお姉さんですか姉はあの姉ごみたいな感じですねはいはいはいソシナノソウの女編のやつね姉ねまだねえ小山さん俺に言うことしましたよ元ビズニー選手中あなた見出しもね随分苦労して考えてきたはい古典ラジオからの引用で引用ダメです

お寺城ネオおばさんっていうのが普及したフォトキャスネオおばさんネオマダムどういうことですかネオがつくとちょっと今っぽくなるだろうおそらくハリーさんはがっかりされてるんじゃないかと今思ってますけれどもね俺も考えるってことだよねそうでしょいやなんだろうね本当に今朝帰ってきたね

何こんなにグッてあれだよね言いにくるよねこんなに思いつかないことあるでも確かに私もね数々のポッドキャストのタイトルとか全部私がつけてますからねあなただって優秀する時間あったじゃんそうだ俺たちはあれだよ初見だよそんなこと言わないでよ俺だってこれさっきまとめたばっかりなんだよえーっとですねちょっとホリュー

宿題にしようかもう一回やろうもう一回やろうもう一回やろうもう一回やろうもう一回やろうもう一回やろう

ただ質問者さんの意図が恥をかかせることにあるとしたらば大成功大成功だよすでにしてねこれはしてるねそうですねじゃあちょっとこれはね保留にしてもう一回もう一回もう一回もう一回もう一回って何回言ったよねはい今回はノーカウントでお願いしますお願いします次また 50 代女性の方から来ますよ今回は匿名の方はい

私は日本ではなくある国の大学で教えているものです 今日は皆さんに私の悩みをシェアします学生たちが年々弱くなっていると思うのです 私からすると考えられない理由で特別な配慮を要求してきます例えば

自分のペットが死んだので悲しくて勉強できない祖母の誕生日があるのでプレゼントを買いに行かなければならない弟が日本に留学するので空港まで見送りに行きたい妹の友達が交通事故に遭い死亡したり怪我をしたりしたわけではない友達が動揺しているので妹が付き添いたいと言っているそれ本人と何関係あるのかな

彼女と別れて彼女子などなどですこのような理由で課題の提出を延長してあげたりテストがあれば別の日に設定してあげたりなどの配慮をしなければなりませんどう思われますかメンタルヘルスの問題もありサポートしたいという気持ちはありますがどうしたものかちょっとメンタルが弱すぎないかと悩んでいます皆さんが大学で教えているとしたらこのような学生たちにどのように指導しますかはい伊藤さんこれ難しいね

これ難しいよ基本って日本と外国の大学のまた違うのかも分からないけど

だいたい最初の回ってイントロダクションみたいなのがあってさ授業のルールをやるじゃんその時にやっぱり必ず明確にしといた方がいいと思うんですよね要は案件持ってこられてそれを判断するって状況でしんどいこっち側からすると最初にルール作っちゃうと原則これとこれとこれは認めるけどこれとそれ以外は認めませんみたいなルールを作っておいて

でやるとみたいなのがいいんじゃないかなって気がするけどね最初に決めといちゃうとこれねやっぱり一個ずつはめんどくさいですよこれはなるほど確かにそれは一つの解決法だけれども実際現実にこういう若者が増えてるっていうこと自体は多分変わんないわけだもんねそうするとさ結果その人たちはどうせ休んで事業には出てこず本当に伝えたいことは伝えられないっていうことは変わんないねそうだねこれはもうどうしようもないかね

それはさ講義やるからにはいってほしいじゃんその人たちを変えるアプローチってさ教育としてどうなのか別としてさ大学の教員の話じゃないかもしれないねそれはさ大学の教員の話じゃなくないっていうましてやさクォーターとかさ言ったって 10 週とかでしょそうよやることじゃなくないっていう大学はそうだよねクォーターとかだよね

コンプラ要はエクスプレインでいいと思います要はルール示すルールに従うかそうじゃなかったら説明を尽くすかっていうなるほどなるほどねはい小山さんなんかメリットデメリットを選択させるのもありなのかななるほどまさに大学の役割何なのか問題はあるんですけど社会生活の練習みたいな面に注目するならうん

俺は許すが社会は許さないけど今そっち選ぶかみたいな会話があった時にそれでも変わんないんだったらもうしょうがないねって話になったそのなんか行為の意味っていうのを分かってやってるのか分かってやってないのかっていうのをワンクッション置いて分かってやってるっていう認定があるならもうどうしようもないどうしようもない割り切るしかない確かにそれは

社会人になった時に自分が不利益をこむりそうだそんなものが通用する会社ってないかもっていうのが気づいたら直してくれるかもしれないみたいなのがあってもいいのかな

思いましたがそれで気づくようなやつはこんなこと言ってこない言ってこないけどそれは自分に対する納得だよ断る理由として自分側のロジックとして俺は用意したからね確かにあんたたちの話を聞いてるとそもそもこんな連中に配慮しなきゃいけないのかって思ってきちゃったな

横根だって別に休みだきゃ勝手に休めよっていう風に思っちゃうな今の大学なんかさ我々の昔と違ってさシラバスを事前に出してさ納得してってさあれじゃないアプライするわけじゃんだからなんかそこは

なんつーかこんな言い方もなんですけど先生が悩む問題じゃなくねって思うこれは中高生だったらまだわかるけど多分優しい方なんですねサポートしたいという気持ちはありますがどうしたものかと悩んでいますって俺だったらまだ悩まないから

悩まないかなだって義務教育じゃないしそうなのよ多分金払ってきてるんでしょ大学でもねそれ金の無駄なだけじゃん単にあとなんか僕自身も大学行って大学行ったらいいと思うけど

じゃあそうやってルールがきっちりしてる先生が嫌かと思ったらそう思ったことないむしろなんかそのその辺グダグダでやられる方が嫌学生としてはね確かに

そうだねそれはそうかもしれないそうじゃないだって自分はさきっちりさ出してるのにその先生はメール出したら延期できるんですかっていうのはだったらこのルールって何なのと思うからいやなんかさ 5 年たらテストの得点が上がるみたいな人一番嫌だよね嫌だよねそうだねそれどっちに合わせるのか問題あるけどさ

確かにどうなんだろうねこういうのって多分さ実は IOK に帰って聞いてる人に教員も多いっていう確かに一定数いるよねそんな印象がある様々なね実は教員やってますみたいなことね外国で大学で教えてるって人も多分一人じゃないと思うよっていうことなんでちょっと皆さんの大学でどうなのか大学じゃなくてもいいですけど教員経験ないからねそれもねあったら教えてほしいですねはい

次いきますかね

朝ポキって自分の声好き嫌いの回みたいにへーそうなんだわかるっていう感想や自分のこともついつい話したくなるような番組が多いよねだったらその自分の思い伝えてみたらいいんじゃないえできるのそういう時は番組ページの概要欄に載ってるご感想はお便りフォームのリンクから送るのがおすすめ橋本かなさん推しだから橋本さんに応援メッセージ送っちゃおうかな

お便りフォームではニュースの雑談会への質問も募集してるって自分も番組に参加してるみたいで取り上げられたら嬉しいかも同じような仲間ができたらもっと楽しそうだなそれなら朝ポキの制作メンバーやリスナーと交流できるディスコードに参加してみたら番組概要欄にある交流はディスコードから入れるよますます朝ポキが欠かせない存在になりそうあなたの朝ポキライフをより豊かに

そうですねじゃあこれ 30 代男性の方バーガー集合さん集合はね納めるにね語に口で集合なんですけど集合でバーガー食べてるんですかねはい

朝日新聞ポッドキャストは業界の裏話や社内では当たり前ながら外への発信があまりされていない情報などが聞けるが故に新聞やメディアが好きな人物事の裏側を知りたい人などに人気があると思っているのですが新聞業界朝日新聞社として外に出しても良い情報これは出してはいけないかもなどはどのように判断していますか

会社でポッドキャストやメディアを立ち上げる構想をしているのですがどのようにマネージャー陣に発信する利点を伝えようか迷うことが多いですアサシムポッドキャストの立ち上げ時運営中にどのようなことを意識して業界や内部の情報を精査しているのかお聞かせいただけますと嬉しいですまた皆さんメンバーを抱えるマネージャーの役割もあるかと思いますのでメンバーからどのように企画が上がってくると通しやすいかなどもアドバイスいただけますと幸いですはいお答えください

考えてないでしょ考えてないね伊藤さん考えてる?出していいことあることってでもダメなことはダメなことでも俺考えてるわやっぱり出してないことあるあるでしょうでもなんだろうどうやって決めてるかな間違いないのはなんかあれだよね

上司に相談して決めてるとかではないよね全然だから私の一線っていうのはなんていうのこういう一応公の場で喋ってるわけじゃないですかで喋れないことは一切喋んないんだけれどもそれのハードルはすごい低くしてるつもりなんだよね基本的にあなたたちに喋れないことは喋んないそれはなんだろう例えば妻や子供の個人情報は言わないぐらいかな

あとはなんか変に会社の人実名出すことはしてないけどねこれって別にポッドキャストだからとかって変わんなくて別に SNS でも変わんなくてそれが誰に見られてもいい状態だと思うよ

いやそうなんだがさヒカキンさんがすごいなと思うのはさもう LINE とかも含めて全て表に出てもいいと思ったことしか発信しないって言ってるのある種その気がないっていうかねそこまで厳密じゃなくていいと思うけどはあってもいいのかなでも逆にさそんなに外に出せない話ってある?ないよそんなのないよねだってね経営的な機密の情報とかって言って

とかぐらいじゃないそういうわけねえだろって話になるじゃんそれはね言っても面白くないし通じないから例えば俺たちが作ってる KPI の数字とか言ったってさは?ってなるじゃんね何点何パーセントかやっても困るじゃんっていうことかな意外とないですよ結局なんか喋ってて面白いか聞いて面白いかみたいなところでいくとそこに入らないのは喋れない

ことになってくるからそれぐらいなんじゃないレギュレーションでちなみにお二人ともいわゆる中間管理職というかあなたは管理職だけどそういう役割もあると思いますがメンバーからどのように企画が上がってくると通しやすいかだってどう?二人とも元編集長だもんね伊藤さん今も編集長だけど企画が上がるっていうちなみに私はポッドキャストの番組をこういうの作りたいですという企画は

音声チーム内で上がってきたのは跳ねたことは一回もない全部やってもらう外から来るやつ出向部側とかから来るやつに関しては却下する場合もあるけど基本的にここで言われてるのはメンバーから上がってくるだからそれは違う出向部は俺のメンバーじゃないオンラインコンテンツに限って言えばなんていうのか

やるやらないを議論したり吟味するのがめんどくさいと思うんだよねやればっていうつまんないものは数字出ないだけだしそうそうそうそうでいくらさ結局さじゃあそれは高校を越えるより難しいんじゃないって俺が言って潰したところで絶対納得しないから

それよりかはマーケットの洗礼を浴びた方がそうなんだよねそうそうそれはっきりするもんねそうはっきりするし自分だって間違えてることあるじゃんこんなの絶対つまんないよなと思ったのがいやそれなやらせてみたらドーンっていくことあるしあるある全然あるだからそこはねなんかあんまないっすよね

でも意外とさとりあえずやってみたらって言ってもやらない人っているじゃん企画上げてはくるけど大半そういう人だと思うけどね結局それ実現する力の方が大事な気がすると思うけどねみんな今でもやっぱりこういうのね炎上とか気にするんだろうね確かにね大岡山さんもねあなたももともとウィズニュースの編集長でさいろんな企画や記事が上がってくるわけでしょどういう風に選別取捨選択してたの

基本は全部通してましたねやっぱりそういうかやっぱり基本全通しだよねそうですねやってみないと分かんないからねこれがダメあれがダメとか言ってんのはさその

紙面とかなんかの小説を出版するとかそのこと自体にめちゃめちゃコストがかかって制限がかかってるから制限しなきゃいけないんだってオンラインの場合だと基本的に制限するメリットがないんだよね別に印刷間違えて 500 万円飛ぶとかないからねその人のロームと一部のコストだけだからやらせておくのが早いんだよね

質問主さんのところで言ってもしかしてそっち側のハードルなのかね確かにねっていう風に思ってもらえてないと通らないもんねって話だよねだとしても最初はやっぱりやりたいパッションがないとピンとこないしその上でなんか言う側のメリットみたいなのも

まあないとって当たり前の話ですけどその会社にとってどうなの?組織にとってどうなの?みたいなのがパッションだけだと置いてきぼりになりがちもしかしたら神田さんが跳ねてる出向部の企画っていうのはそういうものがあったのかどうなのかというよりはなんか身の程を巻き巻いてないっていう感じいきなり自分が MC をやりたいみたいなねそれは何本か出てもらって修行積んでもらわないとやっぱり難しいですね

みたいな感じかなあとは必ず打ち合わせをさせろみたいなやつ事前の打ち合わせをさせるって言われたら全部断ってるね集まってそこで話すことの新鮮味が失われてしまいますのでご勘弁くださいって言って絶対打ち合わせしないとダメだっていう人の企画は受け入れないじゃあご縁がなかったということでっていう感じになるね自分のパッションとその会社なり組織なりのメリットを掛け合わせるとこですよね

これね本当にこの中間管理職はその人にやりたいパッションよく分かってるんですよやりたい気持ちは分かるけど管理職は管理職で組織のメリットにならないことを言わないのが仕事だからそれはその人の人格でも能力でもなくてミッションなんだよねその人のだからそこを配慮すると通りやすくなるじゃないですかでそのもう一つのポイントはじゃあその組織のために何なのかってことを勝手に

勝手に考えて勝手に間違えてる場合が多いわけよなるほどねこれが一番かみ合わない原因で違うんです私も会社のために思ってこういう風にやってるんですいえいえそれ誰も頼んでないしそんな方向に会社行ってないんですよっていうパターンが一番不幸だからなるほどそりゃそうだ

をすり合わせるのが大事すごい結局コミュニケーションねだからなんかその企画を上げる前にこうなんかあんまりこうガタガタしないでまずなんかちょっと相談持ちかけてみて感触いいなみたいなとこから測りながらだんだん距離詰めてで高校生が受け入れられないとしたらじゃあ別のツールとかを使った時に同じ目的がどう果たせるかを考えるとかいう風にした方がいいねそうそうそうそうそう

だから自分のパッションは出発点でめちゃめちゃ大事なんだけど会社のニーズみたいなのって絶対必要条件だからそこは抑えないといけないそれは給料もらった後でいくのね割とそこの会社の方向性っていうのも

意味があるかどうかっていうのはまた別問題があったりしてそれはそうだな例えば中期経営計画みたいなのを大体の会社作ってそこに方針ドカーンって出すわけです中間管理職的にはそこに引っかかれば通しやすいみたいなそれはある私もパーパスとかありますけどもそういうのに対して自分のパッションとの接点をうまく言語化すると

これは会社の方針に沿って僕が会社のために動いているんですみたいなストーリーが描けたりして大体の社長は今そういうメッセージ出しているのでそれが社長の場合なのか局長なのか部長なのかそれぞれですけど何かしらそれにアンテナを張っておいて自分のパッションを乗っけるみたいなのがありかもしれない

ここが業務でさこういうコンテンツやる面白さなんでね規定演技っていうその規定っていうのは会社が望む方向性でっていう条件があるじゃんでこれフリー演技やりたいんだったら自分で勝手にやればって話になるわけじゃんまあそうね別に会社を辞めなさいといや会社にいても自分で勝手にポッドキャストやればって話になるよねそうそうそうそうだからそこの規定演技だからつまんないんじゃなくてそのやっぱ面白さはあると思うんだよね確かにねうん

意外とこれまたフリー演技だとやりづらいからね単に自分のやりたいことをやりたいようにやるって結構なかなかできない面白いよね今朝日新聞社はパーパスが繋がれば見えてくるんだけどね俺も大体何企画話すときも最後それ締めるみたいなやってると面白くて大体それ繋がるしねそういう話に持っていけるみたいなのがあるしねそこら辺の勘どころこれ大事ですよね

ぜひサラリーマンを楽しんでもらいたいあとボッドキャストできたら教えてほしいねスポンサーのニーズをねそのスポンサーが外部のスポンサーであれ内部のスポンサーであれ俺は本当常にそう思ってるけどね朝日新聞社さんのねクライアントとしてね見て頑張るというねそうジューシーなプロジェクトはクライアントだからそうそうそうと思ったら結構何でもこうなんていうか飲み込めるところがある無茶な要求してくんなクライアントさんみたいなね

はい次

そうですねこれいきますかね比較的短い質問ですね IOK 界のファンさんですねいつもありがとうございますいつもお便りくださる方ですねそうですこの方ですねちょっと割愛させていただきますけれども IOK の皆さんはちょっとやそっとのことでは動揺したり慌てたりしなさそうだなという印象が強いのですがここ最近で動揺したり慌てたりしたことがあればお聞きしたいです慌てている伊藤さんとかあんまり想像つかないですよね

街の小さなパン屋さんでトレイにパンをたくさん乗せてレジに行きいざ会計という時になって現金のみのお店であることが分かりスマホしかないとなって慌てたとかしかも可愛い菓子パンばかり乗ってて恥ずかしかったとかそんなミニエピソードでもあったら嬉しいですないかこの間朝出勤時に地下鉄僕乗ってくるんですけどあんか前のサラリーマンが

うちの会社の人かもしれないですけど出るところで築地市場の駅を出るところでなんかピコーンとかってやっててこうやって仕事できるやつだなって電車の中で残高チェックしとけよって思ってイライラしててでやったら俺も足りなかったすっごい焦った俺もさ築地市場駅っていうね朝日新聞社の最寄りに関して言うと社員証を出すってことすげーやってる

パスモと間違えて社員秘書あれすごい慌てるよねしかも俺その前に自分がさ他の人にキレてたからなんだよお前キレ散らかしといてお前が恥ずかしいですねこれね動揺しますね恥ずかしい小山さんなんかちょっと動揺しなさそうじゃないの入管ゲート変わったじゃないですか変わった朝日文社ね変わりましたねあのブザーにちょっと恐れましたえ何ブザーなんだあれピコーンとしかならない結構

赤くピキピキピキってなって自分じゃないよって顔をして放置して最悪だ最悪だそのさ非接触型 IC カードの話しかないのかもうちょっとなんかあるんだろう動揺動揺ってでもやっぱり恥ずかしさとかが多いかもしれないね例えば街の中で歩いててずるっと滑ったりした時とかめっちゃ恥ずかしいわ

本当?それはないけどな本当?ほら恥ずかしいわあれこの間月日本漢字で転びかけたつまずいたりするんじゃん段差あったりした時ジャズフェスティバルの前の日とかでむっちゃ配線のケーブルが配線?引っかかる引っかかるほぼ転んだと同じぐらいのツンノメリでギリギリ保ったんですけど

こんなところに配線なんて振り返ったら配線注意って書いてて何もいなかった全部お前が悪い出口が全部お前が悪いこれはきついね観光客さんがいっぱいいてさ大丈夫かあいつみたいなもう 1 回ありましたまた地下鉄ネタで恐縮なんですけど夜帰ってる時に

おじさんいきなり倒れてすごいしたたかに頭打った大変じゃんでうっと思ったのね俺が一番近くにいたのよ周りがどうしますって目で俺を見てくるのお前行くのかと俺あれ責任者ってなって近いからねボタン押しので止まってで救急車呼んで

でなんかさめちゃめちゃ頭譲ろうとする人がいるから動かさない方がいいですよって一括してでまあ運ばれてったけどあれね一番慌てたのはえ俺なのって瞬間確かにねはいはいはいできればねお前だよって雰囲気あるんじゃないあるねあるねだよね見て見てここ 1 メートルだけどお前のとこ 50 センチだからうってなったけど

あそこでねちょっとまだ自分の未熟さそこで迷わずビッて行くんじゃなくて俺だよね俺なんだみたいなのを一発置いちゃったねわかるその感じは回ってきちゃったみたいなねそうそうそうあのルールは距離なのかね

あれ距離だよね距離とでもかといって何なんでしょうねでも非常負担の方が近い人もいるわけですなんかねあれ人選んでる感じあるよねなんとなく分かる分かる分かる比較的託せるやつで比較的近くに極端な話だって子供とかじゃダメなわけだよそう何が基準なのか分かんないけど分かんないけどねそうそういうことありましたよねそういうことねお前いけるなみたいなそうそうそうそうなんか

なんか段取りどうしますみたいないやいやいや俺お前らの上司なのみたいなそこに即席のね中間管理者が現れるわけね緊急対応ですみたいな PM だよねなるほどねそうか確かにねあれはねやっぱりね何回か前の映画の話の時の

お母さん言ったリーダーの心構えじゃないけどやっぱり普段から持っていかないとダメだなと思うなるほどねいつ誰のリーダーになるか分かんないなと思ってさしかも突然知らないおじさんのさひょっとしたら命に左右する場面かもしれないじゃんその後どうなったか知らないけどそうだよほんとそうだそうだこれは慌てましたねうん

びっちょり汗かいてた本当こういうの聞くと伊藤さんもちゃんと人間なんだなって心筋感が湧きますね普段から別に堂々としてるわけじゃないよねないないない慌てるときは慌てますこれはよかったよかったもういいですか岡山さんは

ちょうど 30 分くらいなのでここら辺でもう本当に皆さんからのお便りがなくなった瞬間にこの番組は自然消滅するということになってますのでぜひバンバンとお寄せをいただければと思っております今回ここまでどうもありがとうございました

朝日新聞社

松下光平 三上愛出演ショートドラマ 新しい朝をつくれ朝日新聞社ブランドサイトで公開中