3 時の NHK ニュースです先月 29 日までに全国の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数が現在の方法で統計を取り始めた 1999 年以降最も多くなっています
国立感染症研究所などによりますと先月 29 日までの 1 週間に全国およそ 5000 箇所の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は 31 万 7812 人で前の週より 10 万人余り増えました 1 医療機関あたりでは 64.39 人と前の週より 21.73 人増えて
現在の方法で統計を取り始めた 1999 年以降最も多くなっています都道府県別に見ますと大分県が最も多く 104.84 人ついで鹿児島県で 96.4 人となっていて 43 の都道府県で警報レベルの 30 人を超えましたまた全ての都道府県で前の週から増加しています
データをもとに推計されるこの 1 週間の全国の患者数はおよそ 258 万 5000 人となり 9 月 2 日以降の今シーズンの累積の患者数はおよそ 593 万 7000 人と推計されています厚生労働省は手洗いやマスクの着用など感染対策の徹底を呼びかけています北九州市のファストフード店で中学生 2 人が殺傷された事件で
警察は男子生徒への殺人未遂容疑で逮捕していた 43 歳の容疑者について中学 3 年で 15 歳の女子生徒を刃物で刺して殺害したとして今日再逮捕しました警察によりますと調べに対し認めないと供述し容疑を否認しているということです再逮捕されたのは北九州市小倉南区の無職平原正則容疑者 43 歳です
警察によりますと先月 14 日の夜北九州市小倉南区のファストフード店で塾帰りで店に立ち寄った中学 3 年の中島沙耶さん 15 歳を刃物で刺して殺害したとして殺人の疑いが持たれています警察によりますと調べに対し認めないと供述し容疑を否認しているということです
この事件をめぐっては一緒にいた男子生徒も腰を刺されて負傷し 容疑者は事件の 5 日後男子生徒に対する殺人未遂の疑いで逮捕されていましたこの事件については先月の逮捕時と変わらず 容疑を認めているということです
警察によりますと容疑者は店に入ってから 30 秒足らずの間にレジの前の列に並んでいた男子生徒を指した後隣にいた女子生徒を指したとみられていますがこれまでの捜査で 2 人と容疑者の間に接点は確認されていないということです警察はなぜ面識のない 2 人を襲ったのか捜査することにしています
冬型の気圧配置と上空の強い寒気の影響で北海道から中国地方の日本海側で雪が降り続き 積雪が平年を上回っているところもあります午後 2 時までの 24 時間に降った雪の量は福島県西藍津町で 48 センチ 岐阜県白川村と北海道北部の中頓別町で 45 センチなどとなっています
午後 2 時現在の積雪は新潟県宇和沼市相門で 1 メートル 80 センチ岐阜県白川村で 1 メートル 66 センチ青森市で 1 メートル 5 センチと平年の 1.5 倍から 2 倍余りに達しているところもありますこれから明日にかけて特に北陸と新潟県それに東北の日本海側で積雪が急増する恐れがあり
気象庁は積雪や猛吹雪による交通への影響などに警戒するよう呼びかけていますここまで 3 時のニュース佐藤がお伝えしました時刻は間もなく 3 時 5 分になるところです