『星空を、もっと身近な存在に。』 私たちが星空を楽しむハードルは、年々高くなってしまっています。それでも実は、街明かりがあるような都会からでも明るい星は見えるんです。 私たちが夕焼けを眺めるのと同じく
※先日 #38 を一度投稿しましたが、再収録・再投稿しました。 #宇宙系クリエイターWEEK テーマ「プラネタリウム」 YouTube再生リスト : https://www.youtube.com/
大学院受験の準備についてのエピソードです! こちらの動画もご覧ください↓ 【体験談】大学院受験の準備5選!「外部進学」した東大生が話す【やったこと・やっておけばよかったこと】 https://yout
なぜ星を美しいと感じるのか? 『ヒトはなぜ宇宙に魅かれるのか 天からの文を読み解く』縣秀彦, 経法ビジネス新書, 2019. https://www.khk.co.jp/book/book_deta
10個のご報告があります ・オーイシマサヨシ - 死んだ! [Official Video] https://youtu.be/QfKry0xnzks?si=2ICR985qd2vACN3C ・量産
天文学は「役に立つ」! 私たちの身の回りの技術は、実は天文学が始まりかもしれません。 天文学の技術と私たちの生活 医療からWi-Fiまで https://tenkyo.net/activity/ia
オーロラ、見たことありますか? 目で見たらきっと、画像で見る以上の感動がありますよね! 太陽フレアで大規模通信障害!?現代に与える深刻な影響とは https://www.nhk.or.jp/ashi
太陽の光は、直接ではないにしても私たちに影響を与えています。 『紫外線環境保健マニュアル 2020』(環境省) https://www.env.go.jp/content/900410650.pdf
海の高さが長い時間をかけて変わることを「潮の満ち干」と言います。 実はここにも天文学的な原理が働いていて…!? ★「リコットの夕焼け天文部」おたより専用フォーム https://form
日食と月食の原理と、「よくある質問」をおさらい! いつもより少しボリューミーになっています。ゆっくりお聞きください📻 ★「リコットの夕焼け天文部」おたより専用フォーム https://f
「月の満ち欠け」の原理、説明できますか? 天体の運動を、順番に考えてみましょう。 ★「リコットの夕焼け天文部」おたより専用フォーム https://forms.gle/38gvWDo9Y4b
なぜ季節が「変わる」のか? 「●●から見て●●」という考え方がポイントです。 『ビッグアイデア-天文学の主要概念』(無料でダウンロードできます!) https://tenkyo.net/activ
私たちは毎日、天文学と共に生活しているーー 何気なく認識している「昼」と「夜」。天文学的な見方で考えてみましょう! 『ビッグアイデア-天文学の主要概念』(無料でダウンロードできます!) https
お久しぶりです!2023年に入ってから4ヶ月、少し投稿が減り気味でした。 その間に何が起こっていたか、お話しします。 オーイシマサヨシ - 死んだ! [Official Video] https:
アストロガイド 星空年鑑 2023(アストロアーツ) https://www.astroarts.co.jp/products/ag2023/index-j.shtml 動画でも話していますが、注目
12月中旬は「ふたご座流星群」の時期!ニュースや記事でも話題になっています。 今回は特別に、ふたご座流星群を見るための裏技をお教えします……使うときは自己責任で、お願いしますね!🤫 ・2022年の
科学者系Vtuber 星見まどかさんに聞く「天王星・海王星」! 名前を初めて聞く方も、少し知っている方も、観察したことがある人も!? ぜひご覧ください! ▶︎星見まどかさん Y
「天文学を学びたい!」そうは言っても何から始めたらいいんでしょうか? その疑問に「天文学の東大生」リコットが答えます。懐かしのアレが登場しますよ! 天文学に関する検定の動画はこちら! 【
「リコットの夕焼け天文部」に「リコットの夕焼け天文部」が帰ってきて、「リコットの夕焼け天文部RADIO」になりました!(正しい文です) ★「リコットの夕焼け天文部」おたより専用フォーム https:/
記念すべき第20回!夕焼け天文部のふりかえりと、今後についてお話しします。 ぜひ「最後まで」お聞きください! ▶︎「リコットのラジオ番組(仮)」 https://www.youtube.c
明るい星を「1等星」と言いますが、「1等級」との違いは何でしょう?星の明るさはどのように調べれば良いのでしょうか?等級の考え方とその誕生、調べ方も紹介します💫 ▶︎参考サイト