日本放送ポッキャステーション 5 月 26 日月曜日時刻は午後 3 時半を回りました fm 93 am 124 に日本放送ラジオでお披露皆さんこんにちは 辛抱二郎ですパソコンスマートフォンを使ってラジコでお聞きの皆さん そしてポッドキャストでお聞きの皆さんこんにちは日本放送の増山さやかです
新房二郎ズームそこまで言うかこの番組は新房さんが無邪気な視点で今一番気になる話題をそんたくなく語るニュース解説番組です皆さんが今どこでお聞きかわかりませんけれども例えば東京にお住まいの皆さん大阪でもどこでもいいんですけど基本的にこの番組は
いわゆる一つのもともとは AM の電波で番組をお届けしていた時代には関東ローカル関東の特に南側の方だと聞こえがいいとただし AM の電波っていうのは天気や電磁層の状況によっては結構すごい遠くまで届くことがあってですねオールナイトニッポンで基本的に関東しか聞けないはずの放送が関西でも聞けてた時代が
天候状態によってはあったという話があるんですが基本的には関東の方中心にローカルで電波を出してという位置づけの放送局全国ネットでいろんな放送局と系列を組んで全国で聞けるという番組もありますけれども私のこの番組に関して言うとベースは AMOE BFM 電波を使って皆さんにお聞きをいただいてプラスアルファでラジコやポッドキャストでも
場合によったらポッドキャストなんかの場合は世界どこでも聞けたりなんかするというそんな状況があるのでございますからどこで聞いてらっしゃるかわかりませんけれどももし関東でこれを聞いてらっしゃる方だとすると気がついていないことがあるはずですよいや先週に比べてねむっちゃ気温下がってませんかそうですねそうですね今日もね
22 度ぐらいしか上がってない日本温泉屋上の温度計を見ると 20.1 度湿度が 55.7%外薄曇りっていう感じですか今日は曇ってますね湿度高そうだなっていう感じはありますけどもうそろそろ梅雨なのかな日本列島場所によったら梅雨が始まっているところがありますよね湿度もだいぶ上がってきてるのかなと思ったりするわけでありますが
いやなんでこんなことを言うかというとですね私先週末この番組で申し上げたようにもともとはパプアニューギニアというところに行く予定だったものが直前になってパプアニューギニアという国は今時ビザがいるのかよっていう基本的にパスポートっていうのは日本それぞれの国が国民に向けて発行するものですから私は日本のパスポートを持っています日本のパスポートって
世界中大抵のところはビザなしで行けるんですけれども今でもビザが必要な国がいくつかあってパプアニューギニアという国はビザを事前に取らないとビザオンアライバルというのが最近普及してましてビザを取らなきゃいけない国でも相手国の例えば日本のパスポートを持って出国をして例えば英国がビザオンアライバルが必要ですよビザは必要ですけれどもっていう場合には
A という国の空港に着陸してそこで入国審査を受けるときにその国のビザを取るということができるわけですそうするとその場でビザが取れますから実質ビザなしで入国できるのと似たようなことになるんですがパプアニューギニアという国は
1 週間も前に領事館か何か行って大使館か領事館か何か行ってビザ取らないといけないということでそれ気がついたのが数日前だったのでもう絶対どうやったって間に合わないパプアニューギニアに入国できないということはパプアニューギニア行きの飛行機に成田から羽田からどっちでもいいんですけども関空からどこでもいいんですけども乗ろうとする時に
乗せてくれないんですよ持ってないとだから入国できないと何が起きるかというと強制送還みたいなことになって強制送還の場合に飛行機代を航空会社が乗せてきた航空会社はお前のところ責任だろって言われるケースがあるので航空会社も警戒しててですね入国してもらえなさそうな客は基本乗せないという私は飛行機に乗れないということが確定してしまいましたので仕方がねえなどっか行くかっていうんで結果的にですね
すぐその場で取れた安いチケットが思いっきり安かったんですけども思いっきり安かったチケットが往復でまあ
5 万円全部かなベトナム経由のラオス帰りがバンコク経由の成田みたいなそういうちょっと行きと帰りで航空会社もルートも全然違うっていうんですが往復で 5 万円ぐらいでもともとパプはニューギニアのチケットっていうの非常に高いチケットを取っていてこれは高いチケットなんだけれども
席が良くて高いというだけで多分払い戻しは難しいだろうなっていうんで間に入っている旅行会社と交渉をしたらですねその旅行会社が言うには
払い戻しできるかどうかは航空会社次第ですから最終的に航空会社から振り込みがあったら返金しますそういう曖昧なもしかすると丸存食らうかもしれないのでもったいないなと思ってあえて一番安い LCC ローコストキャリアで
往復別ルートのエコノミークラスというむっちゃ安いやつで行きましたがな本日オンエア直前に振り込み状況を確認したら一部手数料は引かれておりましたけれども大半が払い戻されておりましてよかったじゃないですかもう私今日なんかねものすごく心が豊かなんでございます心が豊かなんだけれども
そういうわけで先週木曜日にこの番組木曜日飯田君と政山さんがやってくださっているという今現状なので木曜日に出国をして昨日の夜に帰ってきたんでありますが成田についてびっくりしたのは
寒い 3 日前の木曜日は T シャツ 1 枚半袖で十分だったのに昨日は飛行機の中はかなり冷えるので長袖のシャツは着ていたんですがそれでも成田に着いて京成電鉄に乗って上野で降りて地下鉄の駅まで歩き始めたら寒いこれはあかん
なんか爽やかなものでもちょっと食べたい気分だったんですがいや爽やかなもんってだいたい温度が低いじゃないですか
いかんなんか温かいものが食べたい思わず牛丼屋に飛び込んでですねあっちっちの玄米茶かなんかもらってそれで夜を過ごしましたけれどもずっと東京にいらっしゃってると天気の行方を見ながらそんなに急に寒くなったという印象はないと思いますけど私のように木曜日に海外に出てそんなに急に寒くなると思わずに昨日の夜帰ってきて
こんな 3 日か 4 日ぐらいでこんなに急に気温下がるだから今日トレーナー長袖でねこの上に今日はジャンバーを革ジャンを羽織って出たんですけどこれは防寒しすぎじゃないですかこれはなんでもあったかな
それから家に戻ってその上のカージャは脱いできたんですがそれでも今日は長袖のいわゆる一つのトレーナー最近トレーナーっていうあんまり言い方聞きませんよね一昔前にスウェットという名前になりましてスウェットという言い方もちょっと最近しないんですかスウェットって言いますかね我々の時代はトレーナーだったんですけどトレーナーって言いますよね今言わないの言わないですよトレーナーって聞いたことないですよねトレーナーですよそれはトレーナーですよねスウェット
スウェットって何汗じゃないんだからさそんなの世界で通用しないだろ分かりませんよ知りません今敵対のこと言ってますから多分通じないんじゃないかなと思います某会社のこれは言うと営業妨害になるからやめとこうかスウェットという名前のつく飲料水をですねアメリカ人と話しててこれダメなんだよねって何がですかってあの飲み物さ
汗っていう食品名だろうダメなんだよねってアメリカ人が英語の人がつくづく英語圏の人がつくづく言ってて日本人は別に何の違和感もなく馴染んでるスポーツ飲料なのに欧米人英語圏の人はそういう風に受け止めるのか世界で通用する名前を
今はおそらく英語横文字の名前をつける時にも専門家とか外人のスタッフを入れて世界のどこの国で通用するかしないかというのがうっかり何の悪気もなくつけた名前がイスラム圏において神様を冒涜するような名前に聞こえるっていう
聞こえるとか文字のデザインがそういう風に見えるというだけで怒られますからだから今ものすごい慎重に横文字の名前あるいはデザイン性のあるロゴみたいなものを考えるときに世界中の専門家にこれは大丈夫かと音的に大丈夫かと文字的に大丈夫かとロゴ的に大丈夫かみたいなことを相当慎重に皆さん判断してらっしゃるそういう時代なんだと思いますが何の話スウェットか
トレーナーかですか寒かったってことですよね日本中言い方もなんとなく和製語っぽい雰囲気はしますけどねしますねトレーナーなんでトレーナーなんですかね T シャツは多分ね世界で通用するんじゃないかと思うんですけどそうですか T シャツ T シャツどうだろう T のシャツだから分かんないけどどうだろう
意外なもので通じないものはありますけどね代表的なもので言うと私ねこれは日本の多くの方が意外だと思いますがベビーカーって言い方するじゃないですかベビーカー馬車ですねベビーカーは絶対通用しないですから英語圏でベビーカーっていうのは車の小さい奴だとみんな思いますからね
いやいやベビーカーでしょあれベビーカーじゃありませんからストローラーですストローラーだから英語圏でベビーカーはまず通用しない絶対通用しないんですよ日本人はベビーカーはなんとなく世界で通用するようなイメージ持ってるじゃないですかストローラーですベビーカー貸してください車のちっちゃいやつですか意外と和製語気をつけないと海外で通用しないことがありますがそんな話はともかく今日は
昨日に引き続き昨日の夜に引き続き寒いあんだけ暑かったのにどうなっちゃうのこれ体調がついていかない方もいっぱいいますよこのまま梅雨に向けて気温は下がっていくんですかまた先週の暑さが戻ってくるタイミングがあるんですか
戻りますね東京なんかで言うと水曜日にはまた夏日 25 度木曜日も 25 度ただ週末土曜日でまた 20 度ぐらいまで下がったりとかもねということで先週末私浮気をして万博に行かなかったんですが今週末は万博に
できることなら 3 日続けて通ったらと思ってますなんでそんなに意気込んでるんですかそういうやつがいるから混むんだよねそうですよ遠慮したらどうですかそうなんですよ続きパスだとただですから私のように自転車で行くと
500 円の駐輪代だけですからねそんなこんなでございましてまたこの番組でご報告をいたしたいと早いように考えてございますぜひぜひ伝えてくださいさあズームそこまで言うかこの後は最新の株と為替の情報をお伝えいたしますそしてお知らせを挟んでのズームフラッシュでは週末から今日にかけてのニュースをチェックします
新房さんが独自の視点でニュースを開設する特集コーナーズームオン 4 時台は小泉慎二郎農林水産大臣が備蓄米放出の新たな方式を今日発表しました 5 キロ 2000 円は実現するんでしょうか政治ジャーナリストの田崎志郎さんに伺っていきます 5 時台は日本製鉄の US スチール買収トランプ大統領が一転して承認というニュースにズームします
それから番組のエンディング 5 時 25 分頃になりますズボンミュージックリクエストと題してラジオの前のあなたが選んだ 1 曲をお届けしていますがさあ今日のリクエストのお題はどうしましょうもうすぐ 6 月なのに今日は寒いと思った時に聞きたい曲もうすぐ 6 月なのに今日は寒いと思った時に聞きたい曲選曲の理由も書いて送ってください
メールで送ってくださる方は zoom.comx で参加される方はハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームで参加してくださいお待ちしていますでは続いてがいたみ.com プレゼンツマーケットインフォメーションです
最新の株と為替の情報をガイタメドットコム総研研究員の上原周平さんに伝えてもらいます上原さんよろしくお願いしますはいガイタメドットコム総研の上原です東京株式市場日経平均株価は先週金曜日と比べて 371 円 6000 円高い 37531 円 53 銭で取り広げました
トピックスは 16.39 ポイント高い 2751.91 ポイントで取引を得ています演奏場は現在 1 ドル 142 円 70 銭付近で取引されています
東京市場の円相場は一時 4 月 30 日以来の高値をつける展開となりました。トランプ大統領が EU に対する 50%の関税発動時期を 7 月 9 日まで延長すると表明したことで、米欧の貿易摩擦懸念が和らぐと円売りが先行しました。ただ、このところドル売りが継続する中で 142 円 20 千台へ上昇する場面もありました。
海外市場では欧州の株価動向が演奏場に影響を及ぼすか注目されていますなお本日はイギリスとアメリカが祝日となっていますのでニューヨーク市場では徐々に同意が薄れていく展開となることも考えられそうです以上株と為替の情報をお伝えしました
上原さん教えてください同意が薄れていくってどういう意味ですか徐々に出来高が減っていって寝動きが徐々に細っていく状態のことを意味します同意ってどんな感じ書くんですか動くに意味合いの意味で同意とへ
その言葉初めて聞きましたねそれはプロの皆さんは常識的な言葉なんですかそうですねマーケットではよくレポートとか書くときにはよく使う言葉になりますよくわかりました上原さんありがとうございましたありがとうございましたありがとうございました以上ガイタメ.コムプレゼンツマーケットインフォメーションでした
移住院光の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス移住院光の種まとめ劇月額 550 円で何度でもお聞きいただけますこれまでの種を振り返ってみませんか詳しくはまとめ劇で検索
一方放送がお送りしています辛坊二郎ズームそこまでいうか このコーナーでは辛坊さんが独自の視点でニュースを解説しますまずは週末から今日にかけてのニュースを紹介するズームフラッシュです 日産自動車が横浜市西区にある本社の売却を検討していることが 23 日に分かりました
日産は国内を含む世界で 7 つの工場の閉鎖や 2 万人規模のリストラを進める方針で売却益は工場閉鎖に伴う費用などに充てられますイギリスのスターマー首相の邸宅や過去に住んでいた家が相次いで放火された事件でイギリスの警察がロシアの関与を疑っていることが 25 日に分かりました
ロシアとウクライナが 25 日 303 人ずつの捕虜の交換を実施したと発表しましたこれによりトルコでの 16 日の直接交渉で合意した 1000 人ずつの交換が完了しましたロシアは捕虜の交換が完了次第和平案を提示するとしていますが厳しい内容になると予想されます
大阪関西万博で昨日入場ゲートの開場時間を 5 分から 10 分程度前倒しする アーリーゲートオープンの運用が始まりました午前 9 時台にパビリオンの観覧予約をしていた来場者がゲートの通過に時間がかかり 間に合わないケースが起きたことへの対応です
トランプ政権の交換税政策をめぐる日米交渉に関連し石場総理大臣が昨日造船分野での協力に意欲を示しました再票選の技術を提供する可能性にも言及していますカンヌ国際映画祭の受賞式が日本時間の昨日行われイランのジャファルパナヒ監督のシンプルアクシデントが最高賞のパルムドールを受賞しました
シンプルアクシデントは不当な理由で拘束され監視から拷問を受けた人たちが復讐を果たそうとする物語でパナヒ監督自身もイラン政府を批判したとして投獄された過去があります行政のデジタル化の一環で戸籍の氏名に読み仮名を記載する改正戸籍法が今日から施行されます
今後本籍地の市区町村から読み方を通知するハガキが発送され誤りがあれば 1 年以内に自治体の窓口かマイナポータルで変更を届け出る必要があります今の最後のニュースはちょっと注意が必要ですというのは無視しているとですね自分の思っていない名前に戸籍登録されてしまう可能性がありますから何が起きるかというとですね
戸籍には実は読み仮名書いてなかったんですよこれ結構勘違いしてる人多いんですけどもでも子供の出生届出す時に振り仮名振ったぞっていう方多いと思います
子供の出生届には振り仮名振るという慣例というか欄があるんですね皆さんみんな振り仮名振ってると思いますところがですねあれは戸籍には反映されてないんです戸籍って単に漢字で漢字多くの人は漢字だと思いますから漢字で登録されてるに過ぎないので長年そうだったんですよ
これってね実は今まで悪用できたんですこれも一切報道されてませんけどねこれ私の知り合いの知り合いの知り合いの知り合いにリアルにあった話なんですけどもその人はですね海外で犯罪を犯して入国禁止になっちゃったんですよ
だけどどうしてもその人はその国に行きたいと思ったんですねどうしたかというと別の名前でパスポートを作り直したんですそんなことがなんでできたかというと例えばその人は長年田中一郎さんだったとしますねもっと実は曖昧な読み方の人もいると思いますが例えば極端な話田中一郎さんずっと田中一郎でパスポートを作ってたとするじゃないですかパスポートって
英語表記アルファベット表記じゃないですかで戸籍には振り仮名振ってないんですよ田中一郎のパスポートで海外で入国禁止食らっちゃってそのパスポートの名前だともう二度と入国できないんでその人は何悪事を働かせたかというと
電柱和郎例えばね電柱和郎っていう名前でパスポート申請して英語の意味を電柱和郎にして別のパスポート作っちゃったんですそうするとその国に入るときに田中一郎さんって亡くなってますから同じ人なんだけども今は顔認証とか指紋認証やるから無理なんですけどそういうのがなかった時代は
別のパスポート作れて別名ができたら日本の戸籍って非常に曖昧で問題じゃないですよ大問題ですよそういうことがつまり戸籍に振りがな振ってないといろいろ困ることが分かってきたんではいはい
世界的にあんたの名前なんなのよっていう時に読み方によってどんな名前でもできますって言うんじゃ私だって辛抱二郎でデイリー食らったらカラホー春男からカラでパスポート取っちゃうとかねそんなことができちゃうんでそれはまずいだろうということでようやくですよ今更?まさに今更なんですけども戸籍に振り柄振るようになったんですが
だけどもうすでに実は役所が慣例で読んでる名前の名前の 2%かな名字に関して 0.何%か間違ってるケースでいや俺別にあの田中じゃなくて電柱なんだけどとか逆にそういう人いるじゃないですかそのそういう人場合は役所がこの名前はこの振り仮名でいいですねっていうのを今から 1 年今から 1 年ってすぐにですねこれ今月
通知するはがきが皆さんのところにきますその時に書いてある読み仮名が皆さんが日頃使っててパスポートにも反映しているような名前と同じならば何もしなくていいですだけどそこに書いてある名前が
自分が普段使っている名前と違う場合にはいやこの読み方違いますよっていうのをこの 1 年の間に送り返さないと 1 年以降はその役所がもう多分決め打ちで読んだ名前で固定されてしまいますからそこから提出するのは大変だと思いますからとにかくまずハガキが送られてきたら自分の名前自分が慣れ親しんでいる自分の名前と同じかどうかを確認した上でチェックして
この知識あんまり広がってなかったと思うのはうちのもうとっくの昔亡くなっている父なんですがずっと自分の名前を政治のせいに収めるとか私の二郎の字ですね政治だとずっと思い込んでたんですところがある時役所にマサジっていう風に呼ばれて
俺も子供の頃マサマサって言われてたから俺の名前はもしかしたらマサジだったんだってだけど今の私の知識があれば父ちゃん違うよとそれは役所が勝手にその名前を呼んでるだけで戸籍に振り柄振ってないんだから父ちゃんずっと政治で生きてきたんなら政治が正しいんだよって今なら言ってあげられますけど私当時その知識がなかったんでうちの親父がある日突然俺ずっと今まで政治だったんだけどこれからマサジだからってえ?え?みたいな
リアルにあった話ですからねでもねきっとねあれでしょうねありますありますだから名前で 2%間違ってますから皆さんとにかく気をつけた方がいいですご注意くださいズームフラッシュでした
移住院光の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス移住院光の種まとめ劇月額 550 円で何度でもお聞きいただけますこれまでの種を振り返ってみませんか詳しくはまとめ劇で検索
5 月 26 日月曜日時刻は午後 4 時まもなく 4 分になるところです日本放送から新房二郎と増山紗友香でお送りしていますズームそこまで言うか早速メールをいただいておりますありがとうございます千葉県柏市の柏野博史ですさんですトレーナーについて調べてみましたスウェットね犬のトレーナーさんじゃなくてねなんですよトレーナーという言葉は英語の
トレーナーだからトレーナーから来ていますもともとは訓練する人や指導者を意味する言葉ですがスポーツ選手が練習時に着る厚手の木綿の服を指すようになりました特にボクシングのトレーナーがよく着ていたことからこのスタイルの服がトレーナーと呼ばれるようになったと言われていますちなみに純粋の和製語らしいですねだからあの
スタッフが調べてくれたところによると T シャツとスウェットは英語圏でそのまま通じるらしいですがトレーナーは和製英語みたいですそれから万博についていただいてありがとうございますすけこさんですね先月家族で行った大阪関西万博の思い出を投稿させていただきましたご苦労様ですどちらから札幌から
札幌から小学生と中学生の子供を連れての旅行でしたそれはお金かかる当日は朝 9 時半から並び 10 時に入場大屋根リングの迫力に感動しましたお昼にたこ焼きを食べようとフードコートに向かったところ主人が財布がないうーちゃんえらいことだ中にはクレジットカード免許証そして現金 10 万円が入っており
もしかしてすりにと一気に青ざめました主人は会場内を探し回り忘れ物センターに連絡すると 30 分後に財布が届いていますとの連絡がよかった親切な方が拾ってくださって本当にありがたく万博で働かれているスタッフの皆様の迅速な対応に心から感謝改めて日本って素晴らしい国だと思いました
その後は空いているパビリオンをゆっくり空いているパビリオンでゆっくり回って楽しむことができました夕方になると修学旅行生の方が一斉に引き上げると並ばずに入れるパビリオンもボツボツ出始めますただ夕方になると小学生の娘がもう歩けないの携帯の本数を見るとなんと 2 万 5 千歩よく歩きましたね小中学校でね
ここでね 25,000 パーすごい楽しみにしていた噴水ショーや花火は諦めてもったいないけどしょうがないなそれは翌日は有馬温泉に行き疲れを癒し札幌に戻りました今年はディズニーランドや USJ で並ぶのも楽しいですがお子さんがいるご家庭にはぜひ万博をお勧めしたいというふうにおっしゃっています
たぶんディズニーランドや USJ は 1 年先でもなくなりませんが万博は確実に半年で終わってしまいますからね一度見せてあげるといいかと思いますよ私も先週末海外に行ってましたけど
海外に実際に行くと交通費もかかるし宿泊費もかかるし治安の問題とかいろんな問題があるけれども万博だとそういうのはみんなそれぞれの国が見せたい一番いいとこしか見られないというところはありますけれどもまあまああえてうーん
子どもさんだったらまずそこからスタートでいいかなと思いますね入り口はそこでいいと思いますよたくさんの国を知ることができますしね財布落としても帰ってきますし必ずしも帰ってくるとは感じません落とさないように人多いですからねお気をつけください
まだまだメールお待ちしております zomzoom1242.comx はハッシュタグ新毛二郎ズームでポストしてください今日のズモミュージックリクエストはもうすぐ 6 月なのに今日は寒いと思った時に聞きたい曲こちらもお待ちしておりますさあこの後は政治ジャーナリストの田崎志郎さんご登場です
移住院光の種とちょい種がもう一度お楽しみいただけるサービスがあるって知っていましたか過去の放送と限定アフタートークが聞ける公式アーカイブサービス移住院光の種まとめ劇月額 550 円で何度でもお聞きいただけますこれまでの種を振り返ってみませんか詳しくはまとめ劇で検索日本放送新坊二郎ズームそこまで言うかこの時間特集するニュースはこちらです
小泉慎二郎農林水産大臣が備蓄米放出の新たな方式を発表自らを米担当大臣だとし高止まりする米価格の抑制にあたる小泉慎二郎農林水産大臣が今日これまでの競争入札を取りやめ随意契約で国がスーパーなどの大手小売業者を任意に選んで直接売り渡す新たな方式を発表しました
小泉大臣は先週金曜日 5 キロあたり 2000 円を実現すると明かしていますが今後の行方はどうなっていくんでしょうかこの時間は政治ジャーナリストの田崎志郎さんにお話を伺います
よろしくお願いします私ねこの件に関して一番気になってたことがありましてね 5 キロあたり 2000 円なのか 2000 円台なのかというのを気になってて調べたらどうやら金曜日の最初の
テレビだか会見だか分からないですけども 5 キロあたり 2000 円台と一旦言って夕方以降になって 5 キロ 2000 円に言い換えてるはずなんですよねそうです本当にです何があったんですかねその間に役所で詰めた結果その値段がはっきりしたんじゃないですか 2000 円台って言うと 2990 円でも 2000 円台だけども 2000 円台っていうのと 2000 円っていうのとは
インパクトが全然違って今日あたりまでの報道を総合するとどうも 2000 円プラス消費税ぐらいの値段に落ち着きそうだなっていうそれがおそらく金曜日の夜の段階で農水大臣のところに計算が上がってきて 2000 円台という言い方を 2000 円に修正したのかなと思うんですけどだからあのやはり
備蓄米を購入した時の価格をもとにその後今度放出されるのはココ米及びココ米なんですよねそうなんですよねこれあまり言葉としてココ米もココ米もなじみがないかもしれませんが
米っていうのは秋に収穫されますよねその年の 12 月いっぱいまで売られるその年に取れた米を新米って言うんですよ翌年は普通の前年度米っていうか最新の新しいお米です 12 月過ぎてると新米とは言わないけれども事実上その一番新しいのが秋まで流通するじゃないですかそれでだから 2024 年産米は
米なんですよ 2023 年になると 1 年前になりますねこれを小米というわけですよそこからさらに遡って 2022 年度 3 枚をここ米というんですよでさらに 1 年前の 2021 年前をここ小米っていうんですよ
こここまいって言うんですが今回放出される政府備蓄米が 30 万トンなんですけどもそのうちの 10 万トンがこここまい 2021 年産なんですよねそれで残りの 20 万トンがここまい 2022 年度産田崎さんはい
スーパーでここコマなんか見たことないんですけどそうですねだからその購入するときはいずれも 60 キロコマあたり 1 万 1000 から 1 万 2000 円で購入してるんですね政府が買うときはねそれをずっと積んでるんですけれども 1 年ごとに
レコンはいくつずつ安くなっていくわけですよ保存してるあれがそういう緻密に計算してじゃあ 5 キログラムあたりはこれくらいだねというのがはっきりしたのが金曜日の午後早い段階じゃないですかねそれで 2000 円台という言い方から 2000 円という言い切りに変えたんですねそれが結構いろんなところの見出しに使われてそういう意味では小泉信二郎って
ある意味一言で言うと私の印象なんかで言うとよくできた男だなと思うんですけどだから前任の大臣と比べると 100 倍ぐらいマシですよね江藤さんの 100 倍マシ
全員の大臣はそこを匿名にする必要がありますか小泉さんは江藤さんより 100 倍マシと断言をされました今コタツで記事を書いていらっしゃる皆さんここがポイントですよ
言わなきゃよかった通過ですね江藤さんの話をすると
ただマスコミも良くないと思うんですよというのは私江藤さんが一連の要するにもともとは農水省も大臣も備蓄米の放出には反対だっただけど世論に押される形で放出を決めたんだけども米流通の一番川上のところ生産者に近いところで価格決定権のある農協あるいはその周辺にしか
米それも入札制で下ろした上に下ろした売ったのは買い戻すみたいななんかよくわかんない制度をつけて要するに高値になっているこの米の価格と流通のシステムを絶対に変えたくないっていう農水省及び農水大臣の気持ちが反映された政策だということを
だったのにそれに関して当時わかっていたはずなのにどこのマスコミも批判しなかったじゃないですかそうですね何なのこれって思うんですよ石破総理は江藤納林水産大臣にやっぱり随意契約にした方がいいんじゃないかと
要するに入札制だと一番高いところに売るということになりますから随意契約というのはもう政府がこの値段で売るって言ったらこの値段で売るそれが随意契約ですねそれに対して江藤大臣はこれは国有財産だからそういうことはできませんという論理で総理の要請を跳ねのげたんですよ
できませんって大臣が変わったらできたじゃないですかそれは随意契約は会計法できちんと認められてるんでやろうと思えばできるわけだけれども江藤さんは誰を気にしてたのかなと思いますそれはやっぱり米くれる人じゃないですか
そうなりますかねそこが物事の本質だと私は思うのでございますがそうですねだからやっぱり農協の立場を重んじるかどうかが判断の違いだろうと思いますね
その意味で言うと小泉さんは今までのところよくやってるとは見えるんだけれどもこれに対して要するに農水省の連中が反乱を起こさずに分かりました大臣のおっしゃる通りにやりましょうというのは所詮参議院選挙までのつなぎ
だろうしどうせそんなもんその政策が続くはずがないというのは政府の備蓄米って残っているのは 60 万トンで今回のここ米が 10 万トンここ米が 20 万トンそれで半分放出しちゃいますから残り 30 万トンしかないと全部これがどのくらいの量かというと 30 万トンって全世帯に一世帯 5 キロぐらい
しかないんですよそうするといやこの政策って底をつくのが見えてるし将来も見えてるしだからいきなりおそらくここコマイは
これは、2000 円プラス消費税ぐらいで一旦スーパーにダンと並んで、それがニュースにはなるかもしれないけれども、その後継続的に米の値段がどうなるかというのと、根本的に別問題ですよね。だから僕は農林省の役人の方が消極的だったとは僕は思わないんですよ。
今回小泉さんに対する農林管理用の協力度合いにしてもね割と真面目に協力してるんですよ本当にいやいややってるんじゃないんですよ聞いてるとねそうするとむしろ農水の管理用の人たちはもっときちんとやりたかったとでも
農林族でもある大臣がそれを抑え込んでいたあるいは聞かなかったのが実態なのかなと思いますね根本的な問題で言うと
農家に長年米を作らなきゃ補助金出すぞっていう簡単に言うとそういう政策を続けた結果米の値段が高止まりして国際的な競争力を失い冷裁米農家を残すその膨大な数の冷裁米農家の上に農協という組織が今の勢い
それをバックにする政治家の皆さんがいわゆる農水族ということで政治の流れを決めてるというこの大きな流れをどっかで変えないと根本的な問題の解決にはならんだろうと思うんですけどもちろんそうですよだから農業政策はまず米の値段を下げるのが真っ先にやらなきゃいけないこと今ね
その後は農業改革とか農政改革に取り込んでいくそれを米に例えるならば米は増産する生産調整はもうやらなくていいと増産すると輸出のこともやるんですけれどももしかしたら余るかもしれないそうした時は国が責任を持って
補填しますよあれを保証しますよっていうのかなどういう仕組みになるかわかりませんけれどもそういうことをやっていく形にしようと積極的に米を作ってもらうそういうことに政策転換していくんだろうと思いますどうでしょう田崎さんの見るところその大きな政策転換まで小泉農政大臣は生き延びられるんでしょうか
これは小泉さんというよりも石破さんと小泉さんですよね石破さんは麻生政権下で農林水産大臣やったときに減炭をやろうとして農林官僚から猛反発を受けて
ごちゃごちゃしてるうちに政権交代で民主党政権になってしまって消えてった政策なんですよでも減炭政策生産調整をしないというねその思いは石破さん非常に強いし小泉さんも同じなんですでもその人たちは農林族の間では非主流なんですよ
あの汁の人たちはやっぱり農協の姿勢をとっている人たちが多いんで そこはやっぱり攻め際になるだろうと思います一つわからないのがですねはいいわゆる小泉さんて横須賀出身でまあある意味 小泉家の父ちゃんの世代は明らかにシティボーイの感じではい水族のイメージは非常にない人じゃないですかその人が
小泉慎二郎さん若い時に自民党の農水部会長農林部会長農林部会長に小泉さんは当てた小泉さんがなったっていうあの当時の流れは何だったんですかねあれあの政調会長がね稲田智美さんだったんですよはいはいそうですそうです稲田智美さんがあの
あなたには農林部会長やってもらおうからねって言って喜んでっていう形で農林部会長になられましたよね
稲田さんっていう方は福井だけども農林族のイメージは薄いですね。薄いですね。政調会長をやられてるから。政調会長として、政調会長は各部会長を決められるんで、その時に小泉さんを農林部会長にってやって。どうなんですか。その当時農林部会長をやって小泉さんっていうのは農林政策に関して自民党内で何かやろうとして。
全能改革をやろうとしたんですよ JA ですね全能改革の案もまとめて一応案の決定まで至っていて一定の成果はあったんですあの当時の
視察説を読み直すと読み入りと日経は評価して朝日と毎日は批判してるんですよねそれは当時安倍政権ですから安倍政権に対する評価そのものが
小泉さんたちがやった全農改革にも反映しちゃってどんな改革案だったんですかちょっとうる覚えですけども全農の各農協への支配権を弱めるとかあるいは流通をもっと改善しなさいと当時問題となったのは肥料を
日本で買うよりも韓国から輸入した方が安いとこれおかしいんじゃないかと日本の農家は JA 通じての肥料を買うシステムが出来上がってたってことですねそうしたらね韓国から買った方が安いとって話これやっぱり農協がおかしいんじゃないかという視点から農協をこう
一回組み立て直してないんじゃないかと農協の幹部からはソース缶を食いますねだからかなり大切な状況だったんですけどもまとめはしたんですよだから一定の成果はあったと僕は思ってますけどねなるほどでその時の経験みたいなことが今回には生きてるのかどうなんでしょうその辺の合意を取り付けた上での話なのかこれから何か進む
偉いそのしっぺ返しというかですね反発みたいなものが待っているのかどうなんですかねあれあの就任要請を受けたのが先週の火曜日の夜なんですね小泉さん自民党幹事長の森山さんあのー
農水族のボスですよ本当にがまず小泉さんに打診して総理と話して江藤さんが辞任するんで江藤さんの後はあなたにやってもらうことにしましたということを森山さんが小泉さんに連絡してそれに対して小泉さんが
やっぱり今はやっぱり必要なのは組織や団体農協の忖度していたら判断間違えますよねとはいはい
そこはちゃんと判断した方がいいんじゃないかと思ってますって言ったのに対して森山さんはそれは大事なことですねっていうふうに同調されてるんですよだから小泉さんにすればこれからやっぱり農協改革農政改革をやらなきゃいけないっていうのはこれすぐピンとくるわけですねそこで森山さんから一冊取った形になっていて今見てると森山さんは止めてないですよね
これはやっぱり参院選があるからですよやっぱり参院選に向けて何か打ち出さなきゃいけない石場さんも小泉さんもやっぱり農政改革だろうというふうに思い始めてるんですねそれを止められないと止めたら参院選で負けてしまうという感じだと思いますなるほど
その参院選も去ることながら国会終盤になってます国会終盤の今までのセレモニーで言うと野党が不信任案を出して過半数を占める与党が粛々と否決して終わりっていう
のがありますよねただ今野党が不信任案を出してきた時に野党がもし足並みが揃ったら不信任案が可決されてそうすると解散か総辞職かだいたい石破さんは総辞職よりも解散をおそらく選ぶだろうという状況下で野党は不信任案を出してくるのか出した時どうなるのかこれ田崎さんどう見てますまず基本は
不信任案を提出することができる政党は立憲民主党だけだということですそれは提案者と賛同者 50 人の 51 人の数がないと不信任案提出できないんですねまず立憲民主党が提出するかそしてそれに対して他の党が賛同するかということなんですけれども僕は内閣不信任案を提出するかどうかわからない
僕はちょっと慎重に見てます特に最近例の年金改革法案をめぐって立憲民主がこれはただある意味はめられたという見方もあるんじゃないかと思いますが与党が突っ走ったらそれで通っちゃう話でいやいや通っちゃうってか強行採決伝って通らなくて大問題になるかもしれないところがですね
野党に批判をさせて自分たちがやりたかったことを野党に批判させてゆや法律通しちゃうっていうよく考えられたシナリオだなってこれに乗ってきた立憲ってバカじゃないかとも思わんでもないんだけどもただまあ
その流れで年金改革法案に関して言うと立憲の修正案に自民公明が乗って法案が可決される可能性がその法案審議の行方によったら国会の後ろがタイトになってきて要するに立憲民主が不信任案を出すタイミングがなくなるっていうか出さない大義名分ができてしまうんじゃないかとも思うんですという見方する人はいますね
もう一つ大事なのは会期末が 6 月 22 日の日曜日なんですよ一方 G7 サミットがカナダで開かれるのは 6 月 15 日から 17 日なんですねその時に日米首脳会談が開かれることは決まっていてそこでいわゆるトランプ関税の問題が進展する可能性が出てきてるわけですねそうしたらそんな時に不審には出すのと
ようやくまとまりつつあるときにそういう見方も出てくるだろうと思います立憲民主が今国会不審議案出さないまんまだと基本的に何も起きずに国会が閉幕を迎えて参議院選挙その前哨戦であるところの都議会関連の選挙が行われるだけの夏っていう感じですかそうですね
その可能性が 12 分にあると思ってます参院選挙の時に野党が不信任案を出さなかったのはこの 3,40 年で 2 回ぐらいしかないと思うんです非常に珍しいんですけれども今の政治情勢考えたら出さなくてもいいという意見は当然出てくるし世論調査を見ていても出す必要ないんじゃないかという方が多いですよ
参議院選挙が行われますかどうなりますかねうーん
だから自民党公明党合わせて過半数取れるか非改選議席を含めてね非改選議席が非常に事項が多いので改選議席に関して言うと 50 議席取ればそういうことです過半数 3 人の過半数は 125 で非改選議席が事項を合わせて 75 議席あるわけですねそうすると 50 議席今回取ればあの
過半数は維持されるということになるんですハードルは非常に低いですよね低いように見えても厳しく見る人は本当に大丈夫かなという人もいます田崎さんどう見てます?僕はなんとかいけるんじゃないかなと思うんですがあんまり確信を持つまでにはやってないですね最近の政治情勢に関しては非常に明快にいろんなことが分かりましたが田崎さんはい
突然ですが万博行かれましたもう予約しましたいつですか日にちまで言わなくていいですけど夏休み 8 月の混みますよ混んでもね平日
土日夏休みの土日最悪だ最悪だって安心して遊べるときはそうないんですよ選挙が終わった後で選挙が終わった後バタバタする可能性もあるんでいつまでもそこそこのお年のはずなのに頑張りますね大したもんですね仕事をいただく間は頑張るってだけです偉い偉いな
本当に偉いと思いますよ私なんかもう仕事が嫌で嫌でねもう本当に若いそれがね若い時からですよ若い時からもうあの大学卒業して会社に入った時からもうあのとにかくできることなら今日やめたいと思いながらもう 40 何年来ちゃいますね僕なんかねやっぱり自分で取材すると新しいことがわかるじゃないですかそれが面白くて
そういうお考えじゃないですかそうですか私ね温泉入りながらうまいもん食いたいとかねそんなことばっかり考えてるんですよねそうですか万博楽しんできてくださいはいわかりました飲みますよお気をつけてねお休み楽しんでくれそんなことないです全然そんなことないですということでこの時間は政治ジャーナリストの田崎志郎さんに伺いましたどうもありがとうございましたありがとうございました
日本放送 辛抱二郎ズームそこまでゆうかをポッドキャスト YouTube でお聞きのあなた 増山紗友香です飯田浩二ですお聞きの内容はポッドキャスト用に編集されたものです辛抱二郎ズームそこまでゆうかは月曜日から木曜日午後 3 時半から生放送でお送りしていますラジオの FM93 AM1242 に加えてラジコでもお聞きいただけますよ
ぜひラジオラジコでも聞いてみてください
5 月 26 日月曜日時刻は午後 5 時を回りましたこんにちは新房二郎ですこんにちは日本放送の増山紗友香ですさあ 5 時を過ぎましたのでズームそこまでいうかこの時間はズームをミュージックリクエストに届いたメッセージをご紹介皆さんありがとうございますありがとうございます
今日のお題はもうすぐ 6 月なのに今日は寒いと思った時に聞きたい曲です明日なんかはねもう 4 月並みの気温ですからね 20 度ぐらいでね宮崎県の朝食はショパンさん 55 歳の女性の方
宮崎からラジコで毎回拝聴していますありがとうございます南国宮崎も夕べから冷えてきて夜は毛布をかぶって寝ました今日も肌寒く着るものに困るくらいでしたこんな日はあったかい曲が聴きたいですよねクマムシのあったかいんだからやりましたねやりましたね一時ね
ありがとうございます 64 歳男性愛知県の愛知の A64 助さん愛知ですね私のところでも気温は 20 度くらいでもうすぐ 6 月なのに寒いですでもそんな寒い日にはあったかいお風呂に入って温まりたいですね昨日帰ってきて真っ先風呂入りましたそうですか懸命ですねということで今日は
なるほど風呂の日でもあり 26 日だからね今日風呂の日だなみたいですよ 26 で風呂の日 11 月 26 日はいい風呂の日ですけどね確かにまあいいやもうすぐ 6 月でもあるのでドリフターズのいいゆだなビバノンロックを聞きたいですと
ありがとうございますそして長野県作詞のうーたんさん 49 歳男性長野県では先週 30 度を超えた日がありましたが今日は肌寒いと感じる陽気です全国的に寒暖差を感じているのでリクエストは五大子の寒暖差そんな曲ないし寒暖差だいぶ違わないですかそれということでいただいております
福島県郡山市 64 歳の男性ののり太郎さんのパパさんは冷たい夏ならこの曲でどうでしょうかエリッククラプトンレイカー愛しのレイラーのことですかもしかしてレイラーですねそして横浜市江北区の三河屋さんはガンダーさんで思わずこんな声が漏れませんでしたか寒い
オーサムオーサムオーサムちゃんですというわけでご苦労様です先日の漫才トーナメントザセカンでも話題になった話題になったんですかご出演されたんですよボンチさんザボンチ行き終わりましたよお二人は
そうですか見てないんだそれぜひ見てほしいですね頑張ろうって気になりますよザ・ボンチさんの恋のボンチシートお願いしますどんな曲だったっけな曲のタイトルはよく覚えてるんだけどなじゃあ聴いてみますか本日はザ・ボンチ恋のボンチシートではエンディングでお届けいたします
ご意見 24 時間お待ちしておりますのでねメールは zoom.comx で参加される方ハッシュタグ漢字でしんぼうじろうカタカナでズームハッシュタグしんぼうじろうズームで参加してくださいお待ちしております日本放送ズームそこまで言うか今日最後に特集するニュースはこちらです
日本製鉄の US スチール買収トランプ大統領が一転して承認アメリカのトランプ大統領が 23 日日本製鉄による US スチールの買収計画について承認する考えを示しましたアメリカ側は安全保障上のリスクを懸念していましたが日本製鉄が提案した措置により対処が可能と判断したとみられます
ちょっとなんか今日ぐらいになってですね雲行き怪しくなってきた感じもあるんですけれどもマーケットの受け止め方は先ほどのニュースのコーナーで伝えてもらったようにですね今日の日本製鉄の株価は
急激に上がって終わり値で 7.4%一時上げ幅 7.4%かいずれにせよマーケットの受け止め方は良かったねって話なんですが元々どういう戦いかというと US Steel っていうかつてはアメリカを代表する鉄鋼メーカーですどのくらいアメリカを代表する鉄鋼メーカーかというと 1970 年の大阪万博がありますねその前に
直前じゃなかったかな数年前かなニューヨーク界隈でアメリカの万博が開かれたことがあるんですがその時の目玉の一つが
US スチールの鉄鋼館ってやつでこのパビリオンがすごかったんですよだからあの時代 1960 年代 US スチールがいかに勢いのある会社だったかがよくわかるんですがところがもう今も世界最大の鉄鋼メーカーは中国ベスト 10 の中にも中国の鉄鋼メーカーがだーっと並んでいて
日本が第二次大戦で負けた最大の理由は負けた理由はいろいろあるんですがやっぱり鉄鋼生産力っていうのが国を代表するので第二次大戦開戦当時の鉄鋼生産力が日本とアメリカ比べた時に比べ物にならないくらいアメリカの方がでかかったんでそれはこの国相手にして勝てるわけねえじゃんっていう話がよくあるんですがそのくらい鉄の生産というのは国の国力を代表するものなんですがアメリカはもう
アメリカ国内でも他の鉄鋼メーカーに抜かれてかつてはアメリカの大企業の象徴みたいだった US シールが今もボロボロになっててこのまま放っておくと絶対潰れるよねっていうところで日本製鉄が
やっぱり対中国ということも一つあってやっぱりある程度規模が大きくないと商売にならないんで規模を大きくするためには中国と手を組むかアメリカと手を組むかっていう 2 つしかないんで中国はもうちょっと無理だべっていうかいろんな意味で
やっぱりアメリカと手を組むべきだって日本製鉄がアメリカの鉄鋼大手 US スチールを買収して子会社にして US スチールの老朽化した設備みたいなものを全部新しくして日本製鉄の持つ鉄鋼技術の最も優れたやつを移植する形でウィンウィンで建て直そうとしたんだけれども
タイミングが悪くてですねアメリカの大統領選挙に巻き込まれてまずトランプさんがアメリカが世界一であるべきな日本アメリカの象徴であるところの US スチールが日本企業の子会社になんかなるのは許せない対抗上やっぱ労働組合バックで選挙を戦っていたバイデンさんは鉄鋼関係の労働組合がこの買収に反対しているというようなこともあって
俺は反対だって言ったもんだからもうトランプさんも反対バイデンさんも反対日本製鉄によるアメリカ鉄工大手 US スチールの買収計画は無理になったんじゃないのその後トランプさんが大統領に就任してこれはもう絶対無理だべっていう話になったんですが日本製鉄が訴えてアメリカ政府を訴えるみたいなことでやり取りしたあげくここへ来て
当初言っていた投資額を 10 倍ぐらいに引き上げて 2 兆円投資すると US チルに 2 兆円投資していろいろ条件をアメリカがうんと言いそうな条件の中で
取締役の過半数はアメリカ人にするみたいなそれって日本企業みたいなでもそこまで情報してですねいろいろ交渉した結果先週末になってトランプさんが買収を認めるという言い方じゃないんですねこれがね
非常に曖昧な英語表現なんだけどもとにかくアメリカの報道機関がトランプさんが SNS に書き込んだ書き込みを読み解いて一斉にアメリカで日本製鉄による US チルの買収にトランプさんが OK を出したぞってアメリカでドーンと報道されてそれを受けて日本でも先週末そういう報道がされたんだけどもここへ来てですね
トランプさん US Steel がアメリカとパートナーシップを結ぶわけであって US Steel が本社はアメリカのピッツバーグだし会社は残るし永久にメイドインアメリカだからちょっと待って先週も言ったら言われた買収知能とちょっと趣が違うただまあ
日本製鉄としても買収で完全な支配権を手に入れないとうまみもないしコントロールが効かないので投資に見合うだけの利益が得られなかったら投資の意味がないんでお金持ちに逃げされちゃう下手したらそういう話ですから今のところね今日今この段階では
まあおそらく流れから言うとトランプ政権は日本製鉄の us スチールの買収を認めたんだろうとは思うんだけどこれもね日本のメディアの伝え方も買収認めたっていうふうにはっきり書いたところもあればその方針っていうそういう書き方のところもあればや単にパートナーシップ
日本のメディアもですねいろんな書き方でまちまちなんで本当のところはよくわかんないんだけどキンキン起きることとしては 30 日だから 30 日だからアメリカとの間時差がありますから日本でやっぱり土曜日の朝ぐらいになると思いますけども 30 日にですね US スチールの本社のあるアメリカのペンシルバニアピッツバーグで集会を開いてそこで
なんか演説するみたいでそこでもしかするとその買収承認の中身
について言及するんじゃないのか今のところですね何をどう認めるのかがトランプさんの言い分だと一方的に日本製鉄が US スティール救済のために 2 兆円の金を出すっていうその上過半数の役員がアメリカ国籍なんだかよく分からない話になってそれを日本企業によるアメリカ企業の買収と言えるんだろうかということも含めてよく分からないことが
ここ先週末は買収成功みたいに一斉に報じられたんだけどもここへ来ていろんな報道を見てみると多分その方向は揺るがないんだろうけれどもちょっとぶっちゃけ見通せないな下手すると 2 兆円金だけ分取られてやらずぶったくりみたいな下品な表現をすると怒られちゃいますけどそういうそれに近い状況にならないとも限らないのでちょっと今後の推移は
要注意という風に引き続きこの番組ではどうなるかをお伝えしていきますが今のところ先週末に一斉に報じられたような楽観一色の状況からはちょっと後退してるかなという感じが私はいたしますちょっと今後も注視していきましょう明日以降引き続きお伝えしてまいりますはいズームオンでした
ズームミュージックリクエストをお送りしたのは横浜市三河屋さんからのリクエストですザ・ボンチ恋のボンチシートなぜ今日もうすぐ 6 月なのに今日は寒いと思った時に聞きたい曲でこれだったのかしらオーシャムオーシャム
サブチャンです一定年齢以上の方はお分かりだと思いますが冒頭でそうなんですよ川崎さんというのはあの当時有名なお昼のワイドショーアフタヌーショー
川崎慶三という人が司会をしていらしてですねその中で山本さんという俳優さんで芸能リポーターリポーターの方が出てて川崎さんと山本さんというのが当時一世を風靡した時代だから分かる曲で今この曲を聴いてもさっぱり分かんないっていうここまで解説しないと分かんないっていうもったいない面白いのにそうですねそうなんですよ川崎さん
懐かしいですよしかもこれフルコーラスで聞いたのそうですねこれをフルコーラスでかけた番組は今までないかもしれないですねこのところは聞いたことないですけどでもオンエアできる曲でよかったですねそうですね
この当時の曲も結構危ない曲ありますからね結構ねわんぱくな曲多いですからねこれなんか歌詞カートだと出てこない部分のしゃべりでいっぱいねとんでもないこと言ってる可能性がないですが今日は本当に放送事故にならなくてよかったと思いますありがとうございましたさあお聞きの日本放送この後 5 時 30 分からはショーアップナイタープレイボールです
明日の朝 6 時からの飯田工事の OK 工事イアップコメンテーターはジャーナリストの須田信一郎さんです小泉農林水産大臣が備蓄米放出の新たな方式を発表自民年金法案の修正に合意今後の行方などを取り上げます
午後 3 時半からの辛抱二郎ズームそこまでいうか明日のゲストは慶応大学大学院教授の田中光一郎さんですイスラエルがガザ地区へ激しい攻撃 100 カ所以上を空爆というニュースにズームしていきます
米の値段で今日私言い忘れたというかまた佐々木さんいらっしゃいましたがちなみに佐々木さんと話しててここはヌット記事を書いてる皆さんここがポイントですよと言ったところで記事にしていただきましてありがとうございます
いつもながら小西さんご苦労様ですありがとうございますということで一瞬 2000 円の米が出回る可能性はありますただだけどそれが長期にわたってどうかはなかなか見通せないところがありますがそのあたりも含めて明日また詳しくお話しします以上新房と政馬でしたさあ今日は 14 年ぶりに実現した特別企画ですとっておきの宝石があなたのお手元に届く日がやってまいりました
サファイアの中でも最も価値が高い最高峰ロイヤルブルードサファイアサファイアにもいろいろ種類があるんだそうなんですよランクがあるんですよ今日も最初で最後のスペシャル価格でご紹介いたしますこのロイヤルブルードサファイアは 2010 年にウィリアム王子がキャサリン妃に贈った
今光を当ててねちょっと見ておりますけれども
なんかね深い海のような気がする青が濃いんだけれども透明度も高いというねすごい綺麗な色なんですよ宝石コレクターはじめ欲しいという方たくさんいるんですが希少すぎて探して見つかるものじゃないということだからこそね一期一会の宝石というふうに言われているんです
一般的なサファイアと何が違うのかと言いますと色と輝きが全然違うんですねしんぼうさんのお手元に一般的なサファイアの指輪があるんですがちょっと黒っぽく見えてしまう明らかに暗いですねこれそうなんですよでもこちらのね今日ご紹介の商品は
なんとも言えないロイヤルから美しいですよねこのブルーってユニオンジャックの青とも言われていたりするんですとても神秘的な機品のある色ですよね年齢を重ねるごとに似合う宝石ですし宝石そろそろ揃える過程で必ず欲しくなるジュエリーですそれがサファイアなんです手に入れるなら価値が高い最高峰のロイヤルブルー一択でしょう
お値段です。最高峰ロイヤルブルーのサファイア一粒石ペンダント 0.4 カラットと、めったにお目にかかれない大粒 1 カラットを用意いたしました。0.4 カラットは 80 万円で売られているところ、税込 14 万 9800 円。ただし限定 21 本になっています。大粒 1 カラットは、
気象価値だけでなくて資産価値がとても高いですこちらは 160 万円のところ税込み 39 万 9800 円 75%オフになっていますこちら 13 本限定です 21 本と 13 本でご紹介しましたがどちらももうすでに残りが少なくなっておりますのでお申し込みお早めに
お申し込みはフリーダイヤル 0120-1242-86 です
デザインも素敵なんですよねキャサリン比がつけているデザインをモチーフに特別に仕上げてもらいました一粒石のロイヤルブルーサファイアをぐるっと 14 石のダイヤモンドで豪華に取り巻いていますだからキラッキラしてとても綺麗枠とチェーンもプラチナなので知的でさえわたる美しさを発揮してワンランク上の気高さを演出いたします
またチェーンはフリーアジャスター付きなので予想に合わせてお好みの長さにね自分の好きな長さに調節できるようになっておりますそして重要なのは間別書ですロイヤルブルーというふうに記載されているんですね最も有名な間別期間
AIGS の判別書をお付けいたしますこれこそが正真正銘ロイヤルブルーのサファイアであるという証になっておりますいざという時これがあるのとないのとでは全く価値が違ってきます判別書ついております
最高峰ロイヤルブルーのサファイア一粒石ペンダント 0.4 カラットは 80 万円で売られているところ税込 14 万 9800 円価値ある大粒の 1 カラットは 160 万円のところ 75%オフの税込 39 万 9800 円です
関東一都六県は送料 800 円ですお申し込みお問い合わせはフリーダイヤル 0120-1242-860120-1242-86 番です神秘的な美しいこのサファイアぜひお手元にどうぞラジオリビングでした
この商品は番組放送時にご紹介しているためすでに販売取扱い終了となっている場合がございますご了承くださいインターネットでのお申し込みはラジオリビングで検索お電話でのお申し込みは月曜日から金曜日の朝 5 時 40 分から夜 7 時までになります