We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions

会いに行けるセンセイPodcast

現役教員をしながら一般社団法人の代表をしているパーソナリティーの「のざたん」が、学校の枠を越えて、コミュニティの管理運営をしたり、教育の相談相手になっています。『会いに行けるセンセイ』は、現役の先生と

Episodes

Total: 169

高知で私立学校教員をしながらコミュニティーの運営したり管理したりGEG Kochiの共同リーダーをしている、会いに行けるセンセイ「のざたん」です。   毎週月曜夜9時から定期的にト

各自治体によって、GIGAスクール構想のもと、自治体・学校から配付されている、個人アカウントの活用状況の調査し、情報をまとめて、共有しています。この背景にあるのは、県下の公立学校に通う、小学生~高校生

緊急事態宣言が出されましたが、来週末16日17日に大学入試共通テストが行われます。志願者数が530,000人と発表もあり、ニュースなどでも報道されているのですが、その全員が必要で受けているわけではなさ

高知で私立学校教員をしながら コミュニティーの運営したり管理したりしている 会いに行けるセンセイ「のざたん」です。 毎週月曜夜9時から定期的にトークライブの配信をしています。 http://ow.ly

2021年最初の更新です。2020年はコロナ禍による一斉休校を引き金に、ICT教育に関する模索が急速に進みました。GEG Kochiの共同リーダーをしていますが、2020年には全国で24もの新たなGE

2020年も残すところあと1日。本日は大晦日。今回は2020年の7~12月を振り返りを話しています。振り返りをしてみると、そのとき何があったのかが整理され、いまとの比較ができますね。自分で言うのも変な

2020年も残すところあと2日。今回は2020年の1~6月を振り返りを話しています。振り返りをしてみると、そのとき何があったのかが整理され、いまとの比較ができますね。自分で言うのも変なのですが、教員ら

高知で私立学校教員をしながら コミュニティーの運営したり管理したりしている 会いに行けるセンセイ「のざたん」です。   毎週月曜夜9時から定期的にトークライブの配信をしています。

縁あって、先月の終わりごろに、高知県で観葉植物のオンラインショップをされたり、YouTubeの配信をされている、ERIOQUESTのセイティモさんとstudio litloのデザイナーのよこちゃんと、

毎週水曜の夜にオンラインで、ベネッセ教育総合研究所の方が主催している全国の先生方とディスカッションをさせてもらう機会をいただいています。今年最後のテーマが「2020年を振り返るフリートーク」ということ

G-suite for Education を導入したものの、メール機能が制限されてる自治体が多い(いまのところ、子どもたちが使えない設定の自治体がほとんど)ってことで、議員さんと確認しながら、教育委

前回のGIGAスクール構想のアカウントのサービス制限問題でも触れたんですが、自治体とか地域によって、よくわからない風習といいますか、習慣があるようで、高知県に来てみて、長期休みの期間に全員参加の講習を

GIGAスクール構想のGIGAって、十億倍のギガじゃなくて、 Global and Innovation Gateway for All なんですよ。で、新型コロナの影響もあって、全国の整備状況は当初

定期的にトークライブのライブ配信として 毎週月曜夜9時から30分ぐらいの予定でYouTubeライブを行います。 今回のゲストは「ぷりんさん」またの名を「どいさん」。高知市内でプログラミング教室『スター

エピソード#08で、同僚のふじぽんとお互いが読んでいる先生の学校の雑誌『HOPE』について語りたいということで盛り上がってライブ配信をしたのですが、その音声を抜き出しての紹介です。ふじぽんが2/3ぐら

レゴ®シリアスプレイ®とは、NASAやGoogle、TOYOTA、Yahoo!などで導入され、リーダーシップ育成やチームビルディングに活用され注目を集めるメソッドとされています。その体験ワークショップ

定期的にトークライブのライブ配信として 毎週月曜夜9時から30分ぐらいの予定でYouTubeライブを行います。 今回は番外編。とさ自由学校の教員よっしーに、小学校でのPBLの実践や、普段行っている自主

定期的にトークライブのライブ配信として 毎週月曜夜9時から30分ぐらいの予定でYouTubeライブを行います。 本日が初回放送 ゲストは同僚のふじぽん テーマは『今日のできごとについて』 で話しました

明日12月7日から2日間にわたって、勤務校および周辺の学校で環境活動家の露木志奈さんに講演していただきます。これも同僚のふじぽんと、企画して、スピード重視で話を進めて、実施することとなりました。2週間

先日金曜日の夜ぐらいに、同僚のふじぽんとお互いが読んでいる先生の学校の雑誌『HOPE』について語りたいということで盛り上がり、土曜日に打合せして、日時を決めて配信を決定しました。雑誌についての詳しい話