ヒロセント広美がお届けする「聴くヨガ」 ヨガで遊ぼう♪をコンセプトに「よがそび」と名付けました。 ヨガの基本は「心が快適で、体が安定していること」です。 「快適・安定」なら、何でもアリ♪の、よがあそび
教室でポーズの説明をしている様子を収録しました。こちらのブログを見ながら説明しています→https://hiroscentblog.com/yoga-free-waist
ヨガ教室での模様を録音しました。ポーズの説明をこちらのブログを見ながら説明しています→https://hiroscentblog.com/yoga-lying-down-sitting
教室を始めたきっかけや、今後の配信についてお話しています。
「パヴァナ」は「風・毒素」を意味し、「ムクタ」は「解き放つ」という意味で、デトックス効果の高いポーズです。通常は仰向けで行いますが、横向きや座位でも行うことができます。優しいポーズです。ブログ版→ht
ヨガ教室でお味噌作りをした時のことをまとめました。楽しい雰囲気で作ると、お味噌が美味しくなることや、驚くべきお味噌の効用について改めて発見しました。リラックスしながら聴いていただければ嬉しいです。ブロ
先生と生徒の過去の経験(エゴ)を取り払い、お互いが心を開いて学べるようヨガのレッスン前や授業の前に唱えます。
心を安定させたり、ヨガの呼吸法の準備として使えます。呼吸の観察・腹式呼吸・1:2の呼吸
自律神経を安定させる呼吸法です。穏やかになりたい時、ストレスを軽減したい時などに有効です。