We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions
cover of episode 12月23日 夜10時のNHKニュース(NHKジャーナル)

12月23日 夜10時のNHKニュース(NHKジャーナル)

2024/12/23
logo of podcast NHKラジオニュース

NHKラジオニュース

AI Deep Dive AI Insights AI Chapters Transcript
Topics
山崎:近年来,日本企业接连发生不正行为和丑闻,涉及多个行业,例如金融、汽车、医药等。这些事件不仅损害了企业声誉,也动摇了公众对金融市场的信任。 为了解这些问题的成因和对策,我们采访了日本经营士会会长鈴木和夫先生。 鈴木先生指出,企业不正行为主要分为两种类型:一种是长期积累的,逐渐蔓延的“霉菌型”不正行为;另一种是管理层个人利益驱动的,突然爆发的“虫蛀型”不正行为。 汽车行业的检测不正属于“霉菌型”不正行为,而金融行业的内幕交易和奥林巴斯前CEO的案件属于“虫蛀型”不正行为。 无论哪种类型,企业内部沟通不畅都是导致不正行为发生的重要原因。等级森严的组织结构加剧了员工的封闭感,降低了员工的工作积极性和责任感,增加了不正行为的风险。 为了预防不正行为,鈴木先生建议企业采取内部公开招聘制度和内部自由球员制度,让员工能够自主选择工作岗位,提高员工的积极性和责任感,增强员工与公司之间的信任。 此外,在成熟社会,企业需要关注员工的心理需求和幸福感,营造良好的工作环境,才能减少不正行为的发生。 鈴木和夫:企业不正行为的发生与企业文化和公司治理密切相关。等级森严的组织结构、缺乏有效的沟通机制、纵容文化和回避责任的现象都为不正行为的发生创造了条件。 为了预防不正行为,企业需要建立健全的风险管理体系,加强内部控制,提高员工的合规意识。 此外,企业需要营造积极向上、开放透明的企业文化,鼓励员工积极参与公司治理,及时反馈意见和建议。 内部公开招聘制度和内部自由球员制度可以提高员工的积极性,增强员工对公司的归属感,从而减少不正行为的发生。 在成熟社会,企业需要关注员工的幸福感和满足感,营造良好的工作环境,才能减少不正行为的发生。

Deep Dive

Key Insights

なぜ日本海側で大雪が続いているのか?

冬型の気圧配置と上空の寒気の影響で、日本海側で大雪が続いている。明日も冬型の気圧配置が続き、大雪となる見込み。

雪下ろしの際に注意すべき点は何か?

屋根に上がる際は2人以上で作業し、ヘルメットと命綱を必ず着用する。家の周りに雪を残しておくと、落下時のクッションになる。屋根の上の雪から順に下ろすことが重要。

本田と日産が経営統合を目指す理由は何か?

日産の業績悪化とEVソフトウェア開発に必要な巨額の投資が主な理由。両社が協力することで開発費用を分担し、競争力を強化する狙いがある。

企業不正が起きる原因は何か?

企業不正には「カビ型」と「虫食い型」の2つのタイプがある。カビ型は長年にわたり誰も指摘せずに広がる不正で、虫食い型はトップや幹部の私利私欲による不正。企業の風通しの悪さが原因とされている。

企業不正を防ぐための具体的な対策は何か?

社内公募制度と社内FA制度を導入し、社員が主体的に動ける環境を作ることが重要。これにより社員のエンゲージメントを高め、不正を防ぐ効果がある。

本田と日産の経営統合のスケジュールはどうなっているか?

来年6月に最終合意をし、再来年8月に持株会社を上場する計画。持株会社の社長は本田が指名する取締役の中から選ぶ予定。

日本の自動車メーカーがEV販売で苦戦している理由は何か?

EV販売台数では欧米や中国のメーカーが上位を占めており、日本メーカーは引き離されている。特にソフトウェア開発での遅れが競争力の低下につながっている。

スルメイカの漁獲枠が大幅に減らされる理由は何か?

日本近海でのスルメイカの資源量が大幅に減少しており、海洋環境の変化が原因。来年度の漁獲枠は今年度比7割減の1万9200トンに設定された。

米の価格が大幅に上昇している理由は何か?

米の相対取引価格が今年9月以降3ヶ月連続で最高値を更新しており、外食チェーンでも値上げが相次いでいる。

Chapters
日本海側を中心に大雪となり、各地で積雪が平年を上回っています。気象庁は、大雪、電線や樹木への着雪、なだれに注意するよう呼び掛けています。雪下ろし作業の注意点として、複数人で行い、ヘルメットや命綱を着用する、家の周りの雪を残しておく、屋根の上の方の雪から順に下ろすことなどが挙げられています。防災科学技術研究所のウェブサイト「雪おろしシグナル」では、雪の重さと危険度が地図上に色分けして示されています。
  • 日本海側を中心に大雪
  • 積雪が平年を上回る
  • 気象庁から大雪、着雪、なだれへの注意喚起
  • 雪下ろし作業の注意点:複数人作業、ヘルメット・命綱着用、家の周りの雪を残す、屋根の上から順に雪下ろし
  • 防災科学技術研究所のウェブサイト「雪おろしシグナル」

Shownotes Transcript

Translations:
中文

12 月 23 日月曜日夜 10 時になりましたこんばんは NHK ジャーナル野村雅夫です日本海岸を中心に雪が続いていますトップニュースで今後の見通しそして雪下ろしの注意点をまとめますゆいの秋です

本田と日産自動車は経営統合に向けた本格的な協議に入ると発表しました 2 項目目で内容を詳しくお伝えしますニュースデスクの山崎義行です国会は明日会期末を迎えます 政治改革をめぐる今日の動き給食費無償化に向けた法案提出などの動き解説します 10 時 28 分頃からです

気象予報士の佐藤かな子です日本海側で大雪の一方太平洋側は晴れて空気の乾燥が続きますトップニュースと気象コーナーで詳しくお伝えします特集は相次ぐ企業の不正を取り上げます

今日もインサイダージェワクや企業の元トップによる不祥事をめぐって動きがありましたなぜこうした問題が起きるのか対策はどうしたらいいのか日本経営司会の鈴木和夫会長に聞きました 10 時 17 分頃からですそれでは NHK ジャーナルスタートです上空の寒気と冬型の気圧配置の影響で東日本と北日本の日本海側を中心に雪が続いています

冬型の気圧配置は明日にかけて続き、日本海岸を中心に大雪となるところがある見込みです。気象庁は大雪のほか、電線や樹木への着雪、それになだれに注意するよう呼び掛けています。こうした中、各地で小中学校や高校の就業式が行われました。

雪の多い青森県弘前市の東小学校では、教員が子どもたちに対し屋根からの落雪などに気をつけるよう呼び掛けていました。降り続く雪で各地の積雪は平年を上回っています。青森市内で聞きました。青森市長は「すごい雪ですね。すごいですね。去年と一昨年、雪が少なかったので、久しぶりに雪かけに」

終わっている感じですねとりあえず一気にドカッと踏んないでほしいですねでは気象予報士の佐藤かな子さんに聞きますこれまでにどのくらいの雪が降ったんでしょうか昨日からの 24 時間で東北や群馬長野の山沿いで 60 センチ以上富山市など一部市街地でも 14 センチ降りました

また積雪が 1 メートル以上のところって先週までは北海道や青森の一部地域に限られていたんですが今日山形や福島群馬の一部でも今シーズン初めて積雪が 1 メートル超えとなりました現在も強い寒気の影響で日本海で水蒸気が冷やされ雪雲が次々と発達しています

午後 9 時の時点で青森県八甲田山系の酸ヶ湯積雪が 298 センチに達していますこれ 12 月としては過去最も深い積雪となりましたまたこの 1 時間に湧かない空港では 8 センチ新潟県津南町で 5 センチの雪が降っていて大雪となっています

そして明日にかけても雪が続くということですねはい徐々に降る範囲は狭まるんですが北陸三県や岐阜長野群馬といった内陸では明日昼過ぎにかけて新潟から北では平地も夕方にかけて雪が降り風も強く吹雪くところがありそうです

また今夜北海道小さい低気圧が通過するため石狩湾周辺で明け方にかけて急に雪の降り方が強まる可能性があります見通しの悪化や急な積雪の増加に注意です明日夜になるとようやく各地雪の降り方は弱まる見込みです

この先どのくらいの雪が降りそうなんでしょうか明日夕方までに多いところ山沿いで 50 センチほど降る予想です特に長野北部は警報級の大雪になる可能性が残っています雪道の車の運転に気をつけるのはもちろんのこと屋根からの落雪やなだれにも注意してくださいここまで気象予報士の佐藤かな子さんとお伝えしました

そしてニュースデスクの山崎さん大雪になりますと雪下ろしの事故が増えます注意が必要ですねそうですよねいくつか注意すべきポイントを挙げたいと思いますこのお詳しい方はよく知っているというものかもしれませんが改めて

屋根に上がって滑る位置を扱うのでそもそも危険な作業なんですよねできるならば業者に頼んだ方がいいんですがそれがもし難しければいかに注意して作業してほしいと思いますまず作業を始める前と後に家族や友人などに有料ロシアをするということを伝えることが大事になります

一人でするのは危険なんですね落下しても誰も気づかれずに助けもすぐ来ないということになりかねません作業は 2 人以上で行いましょう

そして雪下ろしは家の周りの雪を残したまま行うのがいいんですよね家の周りに雪を残しておくと落ちた時に雪がクッションの役割を果たして怪我のリスクを減らすことができますまた屋根の雪ですが屋根の下から雪を下ろすとですね屋根の上の方にある雪がずれ落ちてきますので必ず屋根の上の方の雪から順に下に落としてください

そしてヘルメットと命綱もこれは必ず必要だということですねその通りですよねその他に万が一事故にあったときのために携帯電話そして笛これ肌身離さず身につけておくことが大事になります

他にはですねのぼ料理で使うはしごなんですねあのはしごの角度がこれ重要でして定められた角度を守ってくださいそうでないとですねはしごが滑ってしまったり逆に倒れたりする恐れがあるんですね

そして雪下ろしをしているときに特に軒先の下には近づかないようにしてほしいんですあのせり出した設備これ突然落ちてくる可能性がありますしつららも落ちてくると刺さるなどして危険です軒先の下特に注意をしてください他にも雪で見えなくなった要するに落ちる危険性もありますので場所を事前に確認することも必要となりますね

あのこの時期雪下ろしを毎日行うというのは重労働ですし高齢化や人手不足もありまして本当に大変な作業ですよねそうですよねあのただ屋根に積もった雪時間が経つと重くなってもいくんですねそうするとカーコが倒壊するリスクが高まってしまいます毎日と言わなくても定期的に雪を下ろす必要があるんですね

防災科学技術研究所ではこの雪おろしの目安となる雪おろしシグナルという名前のウェブサイトで情報を提供しているんです

このウェブサイトは雪の重さと危険度が地図上に色分けして示されるものなんですね改めてお伝えしますと防災科学技術研究所の雪オロシグナルというウェブサイトですね雪は漢字で雪オロはひらがなでオロでシグナルはカタカナになります

防災科学技術研究所ではこの適切な雪下ろしをする判断の材料に役立ててほしいと話しています野田半島地震の被災地をはじめ多くの地域で雪がかなり積もっています十分気をつけて雪下ろししていただきたいと思います実現すれば販売台数で世界 3 位のグループが誕生することになりますホンダと日産自動車は今日基本合意書を締結

経営統合に向けた本格的な協議に入ると発表しました 持ち株会社による経営統合を目指す両者は相乗効果を生み出していけるのでしょうかホンダ日産自動車それに日産が筆頭株主の三菱自動車工業のトップが今日夕方揃って記者会見に臨みました ホンダの三部俊博社長です

現在の両社の協業の枠組みではなし得ない真の競争力強化を実現できるのではないかと日産自動車の内田誠社長です変化を恐れたりしていては決して未来を切り開くことはできません将来を見据えた重要な一歩を踏み出す決断をいたしましたホンダと日産自動車はきょう経営統合に向けた本格的な協議をするために基本合意書を締結したと発表しました

来年 6 月に最終合意し再来年の 8 月に持株会社を上場する計画です持株会社は両社を 3 家に収める形で設立持株会社の経営トップの社長は本田が指名する取締役の中から選ぶ方針ですまた持株会社の社内と社外の取締役はそれぞれ過半数を本田が指名することにしています

三菱自動車工業も競技への参加を検討すると発表し来月末を目処に判断するとしています三菱自動車工業の加藤貴男社長です当社にとって日産自動車とホンダとの競業は将来の競争力の源泉となる極めて重要なものと考えております自動車メーカーはかつてエンジン車の技術や販売で競っていました

しかし世界的に電動化の流れが加速し日本を取り巻く環境は厳しさを増しています 脱炭素に向けて普及の拡大が見込まれる ev 電気自動車の販売台数では上位を欧米や中国の自動車グループが占め日本のメーカーは引き離されているのが現状です ev の販売台数が世界一位のアメリカのテスラは

ハンドルやペダルがない完全自動運転による ev タクシーの試作車を発表 また中国の ev 採用ての byd は ev やプラグインハイブリッド車などの販売で存在感を高めていますこうした新興メーカーが先行するのが今後競争の鍵を握るとされる 車のソフトウェアの開発です

ただ開発には少なくとも数千億円規模の投資が必要とされ大手メーカーであっても重い負担となります

山崎さん日産とホンダが経営統合に向けて本格的な協議に入ることになりましたライバルだった 2 社が統合を目指す背景を改めて教えてください一つは厳しい業績があります特に日産今年 9 月までの中間決算で営業利益最終的な利益ともに 90%を超える大幅な減金になったんですね

世界で生産能力を 20%削減 9000 人の人員削減を行う方針も明らかにしていますそして EV ソフトウェアといったこれまでになかった新たな競争領域での競争が始まっていることもあるんですねテスラーだと新興メーカーにどう追いつくかが問われているわけなんですよ

EV 電気自動車の販売ランチングを見ますとトップはアメリカのテスラ 2 位は中国の BYD そして日本メーカーは上位にはなくて日産は 16 位ホンダは 28 位なんですね

そしてもう一つ重要になってくるのがソフトウェアの開発です 次世代の車作りではスマートフォンのようにソフトウェアをアップデートし購入後も安全機能や省エネ性能を高めることができるようになります これ競争の鍵となるんですね

今日の会見でも新たなプレイヤーが次々と登場し市場の勢力図を塗り替えているといった発言や変革する勇気大胆な踏み込んだ変革といった発言が相次いで聞かれました自動車産業の競争のステージが大きく変わる中で一社単独では生き残れないという強い危機感が示された形なんですねこれが系統を後押ししたと言えるんです今日の会見本田の三部社長の発言です

世界一の二輪事業さらにはパワープロダクツや航空機事業といった幅広いモビリティ事業も融合させることで多くの顧客接点を持つことができるようになります続いて日産自動車内田社長です 2 社の強いところを使いながらそれが最終的にはお客様の両ブランドの提出に基づいた価値につながるこういったことができると相当競争力につながってくると我々信じております

この 2 つの会社は EV やソフトウェアなどの巨額の開発費用を経営統合することで分担することで競争に勝ち抜こうというわけですねただ今あるブランドは維持するということですねそうなんですね両者のトップ自立した関係という言葉を繰り返していましたホンダと日産のそれぞれのブランドを残しながら連携を深めるただ具体的にどう統合になるかをこれからの調理になるんですねはい

そして統合に向けた課題はどういう点ですかこの企業文化の違いを乗り越えることこれはもちろんですが統合する効果を発揮できる戦略このスピード感が問われることになります

自動車業界ではこれまでも大手メーカー同士が資本提携や経営統合したケースあまりうまくはいっていないんですねまずは業績が悪化している日産が経営の立て直しを着実に実行することこれが統合の前提となってきますこれまで事業者産業を牽引してきた大手メーカー同士の統合そして急成長を遂げている新興メーカーこれ双方生き残りをかけた競争に突入することになります

100 年に一度の変革期とも言われている自動車産業の変革期今回の統合がどのように影響を与えるか日本の自動車産業の命運にも関わることになりますので引き続き注目したいと思います金融庁に出向中にインサイダー取引をしたとして裁判官が東京知見特措部に刑事告発されました

告発されたのは今年 4 月から金融庁の企画市場局企業開示課に出向していた佐藤総一郎裁判官 32 歳です証券取引等監視委員会によりますとこの裁判官は職務を通じて知った TOB 株式公開買付に関する未公開の情報をもとに

今年 4 月から 9 月にかけて自分名義で 10 の銘柄を合わせておよそ 951 万円分買い付けた疑いがあるということです金融庁に出向した直後から不正な株取引を行い数百万円の利益を得ていた疑いがあるということです金融庁は職員となっていたこの裁判官を今日付で懲戒免職にしました

また、TOB に関する情報を家族に伝えた疑いで、東京証券取引所の元職員も刑事告発されました。東証の上場部に所属していた細道啓都職員 26 歳は、業務で知った 3 つの企業の TOB に関する未公開の情報を父親に不正に伝えたとして、金融商品取引法違反の情報伝達の疑いが持たれています。

職員はきょう懲戒解雇となりました 父親は今年 1 月から 4 月にかけて 3 つの銘柄を合わせておよそ 1706 万円で買い付け数百万円の利益を得ていたとみられるということで インサイダー取引の疑いで父親も刑事告発されました

一方精密機器メーカーオリンパスの社長兼 CEO だったシテファン・カウフマン被告 56 歳がコカインなどとみられる違法薬物を譲り受けた罪に問われている事件の初公判が今日東京地裁で開かれ元社長は起訴された内容を認めました

その上で仕事の疲れを見せないために使うようになったその後密売人から警察やマスコミにバラすと脅迫され打開策が考えられなかったと述べました元社長は違法焼物に関する通報が会社にあり今年 10 月に辞任しています山崎さん裁判官そして証券取引所の元職員によるインサイダー疑惑です

金融市場の信頼性を揺るがす行為ですねそうですよね株式市場などこの公正な取引これ誰もが平等に企業情報にアクセスし同じ情報をもとに売買ができるこれ大前提となりますよね金融庁はじめ当局この事案を重く受け止めています

振り返りますと今年も不正や不祥事のニュースを度々お伝えしてきましたよね先週も大手金融機関の行員が貸金庫から十数億円相当の金品を盗み取っていたことを受けてトップが謝罪しましたしまた船舶用のエンジンの性能のデータ改ざんでは複数の重工メーカーや機械メーカーに関わって国の立ち入り調査も行われました

自動車やバイクの大手メーカーによる性能試験の不正も明らかになりましたよね不正や不祥事があったのは特定の業界ということではなくて様々だったという印象がありますそうですね医薬品の業界でもありましたし中古車販売大手の不祥事を発端に損害保険業界でも保険金の不正請求や大手同士の価格調整など相次いで明らかになりましたねこれ背景

理由は一つではなさそうなんですけれども、自動車業界の性を調べていた第三者委員会は、現場の実情について管理職や経営幹部まで情報が吸い上げられていないなどと指摘しています。

また船舶の園児の背をめぐってあるメーカーの社長は会見の中で上司に相談できる文化がなかったという趣旨の発言もしているんですね背景には忖度する風土やことなかれ主義などの広がり日本的な組織が強みを失って制度疲労を起こしているのではないかという指摘も上がっているんですね

で今日はここからの特集この相次ぐ企業の不正と不祥事その原因と対策について考えたいと思います企業のコンサルタント長年勤め不正問題にも詳しい日本経営士会の会長鈴木和夫さんに聞きました

まず数字さんこの不正や生じには大きく 2 つのタイプがあるというんですね一つは長年監視のようになって不正が引き継がれて広がるタイプこれカビ型というふうに呼んでいますもう一つはトップや幹部が個人の私利私欲などで不正や生じを起こすものこれはですね虫が食うようなもので虫食いのタイプと数字さん表現していますカビ型と虫型の不正じというのはあるんですよね要するに

自動車会社がいっぱいあったじゃないですか不正が試験が正規の試験通ってないのに通しちゃったりそういうのは何かと言ったら一枚の裏マニュアルで会社の中はそれがルールになっちゃってるわけですよそれがずっとそのままいっちゃってるわけですよ本当はいけないわけですよね基準には合ってないわけですよそういうのは自然に長年カビで強まされる

じわじわじわじわ花瓶が生えちゃってるわけですあともちろん虫型ってのもあるわけですよトップが不正を起こして保険会社の問題だとかあれじゃないですか私利職のためにトップが悪いんですこういうの虫型ガバッと一発で食べるような虫型の不正があるわけですね大手というかどこの不正も両方あるんじゃないかなと思いますよね

自動車メーカーまた機械重工メーカーの検査不正などはこれ長年誰も言い出せず現場で行われたいわゆるカビ型の不正にあたりますし金融のインサイダージワクまた今日のオリンパスの元トップの不正などは虫食い型とも言えそうですよね

いずれにしてもこうした不正が起きるのは企業の風通しの悪さだというんですね具体的にどういうことかと言いますと上位下達のピラミッド型の組織になり社内で必要な意見交換や提言ができないその結果情報も共有されず適切な改善ができない状況に陥っていると鈴木さんは指摘します

現実は違うやり方をやっていたりその現実を分かっていないという

そういうそれを徹底できていないそこのできていない原因が何かというと多分一つは仕組みの問題この階層構造階層構造がやっぱりでかい会社になればなるほどピラミッドが高くなっちゃうじゃないですか

さらにですねこのピラミッドの階層の中で閉塞感が高まると社員のやる気や責任感、生きがいつまり会社へのエンゲージメントが低下してますます不正や不祥事が起きやすくなるといいます鈴木さんです会社との中の関係性がいいとかねあとは生活に余裕とか心の余裕もあるかと会社に俺はここの会社にいて幸せだなともっと頑張ろうかなとこういうあれになったら

そんなに悪さは出てこないうちの会社を良くしようと思ったら不正なんか起こさないわけですよ責任も持つしそれがみんながそうなればもちろん上司もずっとその中で育っていけば上司になっているわけだから上の人だってそういう考えを持てるしそれがいい会社になってくるんじゃないかなとそうすると

会社に対するエンゲージメントをもっと良くしようという気持ちで働くわけです

社員の閉塞感が出るとエンゲージメント会社への愛着がなくなるということですね逆に愛着が起きれば不正が起きないようになるということも言ってましたけれどもそのためにどんな対策があるんでしょうかそうですよね聞きました鈴木さんはですね 2 つの具体的な方法を挙げましたその共通ポイントは社員が主体となる経営だと言うんですね風通しをよくしたりね

社員が生き甲斐を持って働くエンゲージメントを良くするために何をやるかといったら社員が社内公募制度こういう部署を新しく作るからやりたい人を手上げてというのがあるわけですそうすると本人がやりたい仕事をやれるから応募するわけじゃないですか

もっとすごいのは FA ですよフリーエージェント野球の FA 制度と同じで自分から俺このセクション行きたいとこっちは募集してるわけじゃないですよ上が募集してるわけじゃないですか会社として下は社内 FA 制度があって自分が今度こういう仕事やりたいと行きたいと自分から選ぶこれも一つの社員のやる気とかねエンゲージメント

今鈴木さんからあった不正が起きないようにする具体的な方法は 2 つ 1 つ目が社内公募制度人材を必要とする部署が社内に募集をかけて社員が自らの意思で応募する仕組みそして 2 つ目社内 FA 制度

従業員が移動したい部署に自分を売り込んで希望する人事異動を実現する制度だということですねそうなんですよねこの 2 つとも社員が主体的に動いて社員の希望を反映することで社員同士そして社員と会社の間に信頼環境を作り出し働くモチベーションを上げるつまりエンゲージメントを高めることにつながるというんですねはい

この方が先月この番組で紹介しました会社の幹部を選挙で選ぶ取り組みこれ社員から自発的な立候補を受けて社員全員が投票して幹部を選ぶというので東京と福岡の会社紹介しましたがこのように人事に選挙を取り入れて幹部を決める方法もこうした社員主体の経営の一つの形だということでした

最後に水井さん今後日本は成長の時代から成熟の時代に移りつつあってより個人の充実した生き方を実現することが経営に求められると言います逆にそういう経営をしないとさらに不正や生じにつながるリスクが増えるとも言えるんですねまさに時代が成熟時代なわけですよ成長している日本なら日本でも成長している段階は

大量生産して同じ品質のものを大量生産して品質の良いものを格一的で標準的だったんです日本も伸びてきたでも今時代違ってきてるわけです成熟社会成熟社会になって成熟時代なんですそうすると何かあったら今求められるのが心とか精神的なつながりだとか多様性よく言いますね多様性ダイバーシティだとか公平性

インクルージョン誰も否定しないというかね受け入れるというようなそういうようなまさにリタだとかねこういう絆だとか三角こういうかなり心の部分に今はシフトしてきているんですよ世の中が

まあ水さんこのように指摘してですねあの特に政治社会ではウェルビーイングが大事だというんですねこれ日本語で良い状態という言葉なんですけども個人も会社もそして社会も満足幸福充足そうしたウェルビーイングになっていくことが不正の防止につながるとも指摘していました

今日は相次ぐ地上性や不祥事について取り上げました 地上の経営コンサルタントを長めに務め不正に詳し日本経営司会の数字和夫会長に聞きました政治の動きです国会は明日会期末を迎えます 政治改革関連法案を審議している参議院の特別委員会では企業団体献金について論戦が交わされました

政治改革の関連法案は与党だけでなく野党も賛成して明日可決成立する運びです政治改革をめぐって議論してきた今の国会企業団体献金の扱いについて来年 3 月末までに結論を得ることを与野党が申し合わせています今日の参議院の特別委員会で自民党の法案提出者の小泉慎二郎氏は

禁止よりも公開をすべきだという立場で収入構造は各と違いますし 成り立ちも違いますこういったことが幅広く議論をされ結論を得ていくことが大事一方立憲民主党の法案提出者の伊坂信彦氏です 今こそ資金力にものを言わせて政策決定を歪める企業団体献金を禁止して個人献金中心に移行していくべき

政策活動費の廃止などが明記された政治改革関連法案は与党だけでなく野党も賛成して明日可決成立する運びです山崎さん政治改革関連法案の議論の一方で政治倫理審査会ですねこの動きはどうなっていますか参議院の政治倫理審査会江藤誠一元 1 億総活躍担当大臣の審査が行われました

江藤氏は自らの収支報告書に 80 万円の不知災があったことについて所属していた中二階派のパーティーと個人主催のパーティーと取り違えたものだなどと説明しました江藤氏です私の監督不意届であると言わざるを得なく深く反省してお詫びを申し上げる次第であります

また江藤氏パーティー券の販売ノルマを達成したことがないためキックバックの実態などはわからないと説明しましたその他の国会の動き注目すべきものとしてはどんなことがありましたか少子化対策をめぐり立憲民主党と日本維新の会それに国民民主党の 3 党は今日学校給食法の改正案を衆議院に共同で提出しました

法案では学校給食に必要な経費は小中学校などの設置者が支払うとした上でこのうち公立の小中学校については原則その費用国が負担するとしています一方私立などについては給食に関する実態把握が十分でないとして当分の間保護者の負担とするとしています

こうした野党の主張について政府はどう考えているんでしょうか学校就職票をめぐっては野党側から全国での無償化の実現を求める声が出ていたことなどから文部科学省は実施をした場合の課題をまとめました

それによりますとアレルギーといった個別の事情で弁当を持参しているケースや不登校の場合など昼食を食べていない子らが 61 万人ほどいて一律に無償化してもこうした人たちに恩恵が及ばないと指摘していますまた生活が困窮した世帯に対しては基本的にすでに無償化されているため格差是正の観点も乏しいとしています

公立学校にかじって実施した場合食材費として 4800 億円余りの安定財源の確保が新たに必要になるともしているんですね政府はこうした課題を踏まえて全国で学校給食員の無償化を行うべきかどうか子育て支援や少子化対策の観点からも議論を進めたいとしています

明日国会が会期末を迎えます石破総理が会見を開くようですね石破総理大臣今の国会での成果などを説明するため明日社会見を開くことになりました

今日の自民党役員会で石破総理は今年度の不正予算が先週無事に成立した政治改革関連法案は確実に年内に成立させるべく明日まで引き続き万全を期してもらいたいと述べた上で明日の夕刻に会見末の記者会見を行い今国会の成果をはじめ国民に丁寧に政府与党の取り組み説明申し上げたいと述べました

政治改革をめぐって与野党から多数の法案が出された今回の国会石場総理どう総括するのか発言に注目したいと思います続いてスポーツです来年行われるフェイヤースケートの世界選手権の代表に選ばれた選手たちが記者会見し意気込みを語りました

来年 3 月にアメリカで開かれるフィギュアスケートの世界選手権の代表選手は昨日まで行われた全日本選手権などの結果を踏まえて決まり今日大阪で記者会見に出席しましたこのうち女子シングルの坂本香里選手は全日本選手権で 4 連覇し世界選手権では 1956 年から 1960 年まで 5 連覇したアメリカの選手以来の 4 連覇を目指します

1 年 2 ヶ月後のオリンピックの出場枠をかけた堺選手権に向けて坂本選手ですオリンピックの枠が決まるので精一杯演技したいなと思っています日本はこれだけ強いぞというのを見せ入れたらなと思っている一方全日本選手権の男子シングルで初優勝して代表に決まった鍵山雄馬選手です

今まで 3 回出ているんですけれども 3 回とも銀メダルだったのでそろそろ金メダルを狙って頑張りたい気持ちとノーミスの演技をしっかりとショートもフリーも揃えていきたいなというふうに思う次に来月 12 日に初日を迎える大津号初場所の番付が発表され先場所初優勝を果たし横綱昇進を目指す大関琴桜が意気込みを示しました

琴桜は先場所、先集落の相星決戦を制して 14 勝 1 敗の成績で大関在位 5 場所目にして初めての優勝を果たしました初場所の番付で東の大関に座り祖父の元横綱琴桜に並ぶ横綱昇進、綱取りに挑みます琴桜ですチャレンジできることにしっかり感謝してあとはこう、もうやるしかないですから負けるつもりで

戦いからですから今まで以上に自分の持っているものをレベルをしっかり上げて強気持ちを持って勝負できればいいかなと思います一方外国出身の力士では最も遅い初土俵から 79 場所で新入幕を果たした多摩商法が開見し長年の夢だったので嬉しいこれからもっと成長していきたいと喜びを語りました

大相撲初場所は来月 12 日に東京両国の国技館で初日を迎えますここまでスポーツでしたこれまでに入っているニュースを羽原純理アナウンサーがお伝えしますはいお伝えします

今日昼前京都市南区にあるコンビニエンスストアの駐車場で 50 代の女性が刃物で 切りつけられ怪我をして病院で手当てを受けています切りつけた男はその後京都府内で見つかりましたが警察が追跡していた際に 高架の道路から飛び降りて搬送先の病院で死亡したということです 今日午前 11 時 40 分頃京都市南区

久瀬上久瀬町にあるコンビニエンスストアの駐車場で女性が何者かに刺されたと 119 番通報がありました警察と消防が駆けつけたところ 53 歳の女性が刃物で切りつけられて怪我をしていて病院に運ばれて手当てを受けています搬送される際意識はあったということです

切りつけた男は車で逃走しその後京都府内で見つかりましたが警察が追跡していた際に南丹市で突然車を止めて高架の道路から飛び降り搬送先の病院で死亡したということです警察によりますと男は 40 歳で被害者の女性の元交際相手とみられ先月女性から警察に対し相談が寄せられたため指導を行うなどの対応を取っていたということです

米の価格の大幅な値上がりを受けて外食チェーンの間でメニューの値上げの動きが相次いでいます 寿司チェーンの浜寿司は明日から前天で全体のおよそ 5 割のメニューで値上げすると発表しました 値上げ幅は一部の店舗を除いて 10 円から 60 円になるとしています

米の価格が高止まりしていることが理由としていて マグロやサーモンなど一皿 100 円の一部のベニューの価格は末多くもののこの規模の値上げはここ数年ではなかったということです 一方レストランチェーンのデニーズも明日から前天でライスを 40 円値上げするほか朝食やランチの時間帯のライスの増量を無料から 50 円に有料化します

農林水産省が発表した先月の米の相対取引価格は、すべての銘柄の平均で去年の同じ月より 57%上昇し、新米の流通が本格化した今年 9 月から 3 ヶ月連続で最高値を更新しています。米の価格の大幅な値上がりを受けて、外食チェーンの間でメニューの値上げの動きがさらに広がるかどうかが注目されます。

不漁が続いているスルメイカについて水産庁は日本近海の資源量が大幅に減少していることから来年度の漁獲枠を今年度より 7 割以上減らしこれまでで最も少なくする方針を示しました日本海や太平洋に生息するスルメイカは日本で最も漁獲されているイカですが水産庁によりますと海洋環境の変化などで 2016 年以降漁獲量は大きく減少しています

こうした状況を受け、水産庁はきょう、全国の漁業者などとの意見交換会を開き、来年度のスルメイカの漁獲枠の上限を示しました。来年度の漁獲枠は、今年度の 7 万 9200 トンより 7 割以上減らした 1 万 9200 トンとし、国が漁獲枠を設けるようになった 1998 年度以降で最も少なくなりました。

海洋環境の変化によりスルメイカの生息域が日本の近海から離れたことで 資源量が大幅に減少したことを考慮したもので漁獲枠を抑えることで資源の回復につなげる狙いがあります 水産庁は来年 2 月に専門家による会議を開き正式に漁獲枠を決定することにしています

羽田空港で起きた航空機の衝突事故から 1 年になるのを前に、きょう海上保安庁の羽田航空基地で亡くなった 5 人の追悼式が行われました。今年 1 月 2 日に羽田空港で起きた事故では、海上保安庁の航空機に乗っていた副機長の田原信之さん 41 歳、通信士の石田佳紀さん 27 歳、探索レーダー士の立脇渉さん 39 歳、整備士の宇野誠さん 47 歳、

整備員の加藤茂明さん 56 歳の 5 人が死亡しました 追悼式では亡くなった 5 人に対して 1 分間の黙祷が捧げられた後第三管区海上保安本部の宮本真嗣本部長が大いなる財産でかけがえのない仲間である 5 人を失い 1 月 2 日は生涯忘れることができない日になりました

君たちの尊い犠牲を無駄にすることなく、これからも安全面への不断の努力を続け、世界一安全な現場を約束するとともに、正義・人愛の精神の下、任務を全うすることを誓いますと話しました。

韓国軍はきょう、北朝鮮が年内に開催する予定の朝鮮労働党の中央委員会総会の前後に、音速の 5 倍以上にあたる極超音速で飛行する中距離級の弾道ミサイルなどを発射する可能性があるとする分析結果を発表しました。

韓国軍合同参謀本部の発表によりますと最近北朝鮮が個体燃料式の弾道ミサイルを生産したり移動させたりする兆候が確認されたということですこの発射をめぐっては来月に控えるアメリカのトランプ次期大統領の就任など内外の政治日程も考慮されるとしています

来年の見通しについては北朝鮮がアメリカとの交渉力を高めるため ICBM 大陸間弾道ミサイルの発射や核実験など多様な挑発を試みる可能性が高いと分析し米韓の協力などが重要だと強調していますこの他の発表では先月金正恩総書記が視察したとされる自爆型無人機を北朝鮮が生産してロシアを支援しようとしていることも確認されたとしています

またロシアに派遣された北朝鮮の部隊について人員の交代や増員を準備していると指摘しています羽原順次アナウンサーでした株と為替の根動きです今日の東京株式市場日経平均株価は一時 500 円を超える上昇となりました日経平均株価の終わり値は先週末より 459 円 44 銭高い 39161 円 34 銭

当初株価指数トピックスは 24.75 を上がって 2726.741 日の出来高は 17 億 8148 万株でした市場関係者はアメリカの個人消費が顕著に推移するという見方から日本の株式市場でも自動車などの輸出目柄を中心に買い注文が広がった

さらに先週に円安が進んだことで海外投資家が積極的な取引を行ったとみられると話しています一方東京外国為替市場午後 5 時時点の演奏場は先週末と比べて 2000 円高ドル安の 1 ドル 156 円 79 銭から 80 銭でした

ユーロに対しては先週末と比べて 46,000 円安ユーロ高の 1 ユーロ 163 円 26,000 から 30,000 円でした市場関係者は今日は材料が乏しかったことで積極的な取引が控えられた結果小幅な値動きとなった今週は 25 日に日元の上田総裁の講演が予定されていてどのような発言があるか関心が高まっていると話しています

海外の外国為替市場は現在 1 ドルが 157 円 21 銭から 24 銭 1 ユーロは 163 円 41 銭から 42 銭となっています株と為替でした

全国の気象情報です気象予報士の佐藤かな子さんですお願いします太平洋側は晴れて空気がカラカラですね冬らしい天気が続いていますなんか本当に喉とか肌とかの乾燥を感じますよね東京都心はなんと乾燥注意報が今日で 17 日連続出ています今月もほとんどずっとなんですよね今日の最小湿度はなんと 19%でした

一方で日本海側は明日まで雪ということでしたねはい

新潟や東北は明日の夕方まで平地も雪が降って夜にようやく収束しそうですあさって水曜日になると高気圧に覆われるため日本海側でも薄日が差すところがありそうです

その先金曜日から土曜日に再び冬型の気圧配置が強まりますつまりまた金曜日土曜日日本海側で大雪になる恐れがありますちょうどね仕事を納めの時期帰省が始まるタイミングでもありますから最新の交通情報を確認するようにしてくださいでは全国の明日の天気ですはじめに沖縄天海です

沖縄本島も雨見も曇り 沖縄本島は朝まで所々雨が降りそうです各地強い北風が吹き昼過ぎからは雲に隙間ができて日が差すでしょう 明日の那覇の最低気温は 16 度最高気温は 21 度今日と同じくらいの予想です

九州四国中国地方です九州は晴れ日本海側は朝のうち雲が残り晴れるのは昼前からになるでしょう四国や中国地方の山陽も晴れ時々曇り山陰は曇りで鳥取中心に明日の夕方まで雨や山沿いでは雪が降るでしょうなだれにご注意ください

最低気温福岡 7 度今朝より 6 度も高い予想ですその他 3 度から 5 度のところが多いでしょう特によく晴れる高知は 1 度まで冷え込みそうです最高気温鹿児島高知 14 度広島 12 度福岡松山 11 度鳥取は 10 度今日と同じくらいで各地平年並みでしょう

近畿東海北陸です太平洋側は晴れ東に行くほど雲が薄く静岡は快晴でしょう反対に日本海側は近日本海側の近畿北部は曇り日中は時々雨や雪が降って夕方まで雷を伴うところがありそうです

北陸は平地も朝のうちは湿った雪になるでしょう夕方から降る範囲は狭まり山の雪も夜には止みそうです最低気温近畿東海 2 度から 5 度ほど北陸は 1 月中旬並みで 1 度から 2 度でしょう最高気温大阪 11 度名古屋 10 度金沢 6 度日本海側は真冬並みでしょう

関東高震圧です今日と同じような天気で関東平野は晴れ空の澄み切った青さから湿度の低さが伺えるでしょう新潟の雪は徐々に弱まるものの日中はまだ吹雪くところがありそうです

長野群馬も北部中心に雪で昼過ぎにかけて雷を伴うところがあるでしょう新潟との県境付近では多いところ 24 時間で 50 センチほど平地も多いところ 10 センチの雪が降るでしょう

最低気温東京 2 度水戸宇都宮長野-3 度最高気温関東 10 度から 11 度新潟 5 度長野 3 度今日と変わらず関東は平年並みでしょう東北北海道です東北日本海側は明日も断続的に雪が降ってふぶくところがあるでしょう見通しの悪化にご注意ください夜になると降る範囲は狭まる予想です

晴れる太平洋側も風に乗って雪が舞う時間があるでしょう 北海道明日明け方にかけて石狩湾周辺で雪の降り方が強まりそうです日本海側も午後は雪が止むところが多くなるでしょう 最低気温仙台秋田-1 度札幌-7 度 九州路-9 度

最高気温仙台 5 度秋田九州路 1 度札幌マイナス 1 度今日と変わらず各地真冬並みでしょう明日まで山沿い中心に大雪に注意警戒です雪道の走行はもちろん雪下ろしなど除雪作業中の事故にも十分お気を付けください気象情報でした

では番組に寄せられたメッセージをご紹介しますまずホンダ日産再来年経営統合へこのニュースについて SNS です企業として生き残りを模索する中で自動車という製品の各メーカーごとに感じられていた個性が気迫化してだんだんつまらないものになっていくのだろうなと個人的に思ったニュースでしたということですこちらは SNS です

日本の製品って高機能で高品質だったんじゃないの 製造上いつの間にダメダメになったんやそして埼玉県 50 代の男性からは当事者です 先週からの報道もあって今日は平穏な 1 日でしたとはいえ従業員には何も知らされていませんでしたから 今後は経営側からの丁寧な説明をお願いしたいです

企業風土が大きく異なる 2 社ですから今後の変化を楽しみたいと思いますというご意見ですどちらの会社の当事者ですかねになりますね

こちらは SNS です多くの人が中国の製品開発力に懐疑的なようだけど中国はソフトウェアが欠けるのよソフトウェアの元になる仕様もちゃんと書けるし世界標準化するための英語力もある日本にないスキルがありますねといただきました

確かに今いただいたように企業風土は全然違う 2 社ですからね本当に上手な系統をしてもらいたいと思いますしこのソフトウェア開発というのが EV も含めてですけども今後の自動車産業の本当にキーになると

だからタイヤが 4 つあって車体があるということではなくてまさにその中身なんですよね日本この分野ではちょっと苦戦してますからこれは自動車産業だけではなくてね他産業との組み合わせというのが大事になってくるんだろうなというふうにも思いましたそして相次ぐ企業不正についてです埼玉県の 50 代の男性です

私の勤務する会社には公募制度がありますが、望めば FA のような動き方もできます。改めてこのような制度が不正の防止につながっていると聞き、なるほどと思いました。

こちらは東高ホーム東京都 60 代女性から

確かに我が家の 20 代の息子もガツガツ働いた親の時代と比べたらお金はそこそこで良いから心地よく働ける環境を好みますね経営陣も成長期から成熟期の経営に切り替える時代かなと思いますといただきました

今日、企業性、早々たる日本を代表する企業で起きているなという印象なんですが、ピラミッド型上位かたつ上からの命令という形が決して悪いわけではなくて、どうしてもピラミッド型にならざるを得ない製造業なんかあるということなんですね。ただ大事なのはやっぱり評価、公正であって透明性が高い、そして納得感があること。こういったところが不正や不祥事を起こさせないことにつながるということでした。

今日もたくさんのメッセージありがとうございましたさて NHK ジャーナル明日のご案内です特集は気象予報士佐藤かな子さんのコーナー佐藤かなのこれ嫉妬かなの年末スペシャル版ですこの 1 年ご好評いただいた企画を振り返ります NHK ジャーナル年内の放送今週が最後ですから今週もぜひ最後までどうぞよろしくお願いいたします

ここまで NHK ジャーナルの村正男ゆいのあき気象予報士佐藤かな子解説を山崎義之でお伝えしました