We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions

Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするWebマーケティングラジオ」

Webマーケティングやウェブ活用で手が止まってしまったり、悩んでいる中小・小規模事業者の皆様へ、根本的なウェブに対する考え方・捉え方をお届け。細かい知識以上に、考え方の根を押さえたノウハウと情報を。中

Episodes

Total: 320

これをアップしている2020/08/11時点で大きなGoogleでの順位変動が起きてSEO界隈は混乱状態です。これがアップデートなのか、他の何かなのかは公式発表が個の動画撮影時点ではないのではっきりし

今回は、中小・小規模事業者の方々が自社のホームページから問題点や課題を見つける方法についてです。 なぜ見つけられないのか?その原因をピックアップした上で、それを克服するための具体的な手法についてお伝え

今回は、少しWebデザイン、マーケティングを前提としたデザインについて取り扱います。 自分のホームページを見たときに「なんだか分かりづらいなぁ」「なんか頭に入ってこないんだよなぁ」と思われたことはない

「最近○○ってよく聞くな…うちもやってみようかな、でも何を書いたらいいんだろう?」こんな疑問を持ったことはありませんか? 日々新しい物が現れ、知らぬ間に何かが消えていくWebマーケティングの世界では、

今のご時世、中小企業は自分たちに合った物を探求するために余分な時間も費用も人的工数もかけたくない物ではないでしょうか。しかしウェブの世界は変化も早く、新しい言葉も次々に生まれ、いったん自分たちに合った

Webサイト制作において、感覚的にもまたコスト的にも大きいのが、見た目のデザイン、グラフィックデザインの部分です。 確かにこれは重要です。しかし投資対効果という面で見ると、また買い手が購買を決定するま

Webサイト制作において、感覚的にもまたコスト的にも大きいのが、見た目のデザイン、グラフィックデザインの部分です。 確かにこれは重要です。しかし投資対効果という面で見ると、また買い手が購買を決定するま

Webマーケティングやセールスにかかわらず、ここまで行きたい!という目標は何らかの形でもっているものではないでしょうか。 ではそれを達成するためには、どのようなアプローチを採れば良いのか。細かい方法論

よく「ダサいから」「イケてないから」という理由・目的でホームページをリニューアルしてはいけないという声を聞きます。 しかしそれは本当でしょうか?私の経験上、10年前ならいざ知らず、今の時代に本気で「ダ

アフターコロナ?Withコロナ?「ニュー・ノーマル」って何をすれば良いの? ちまたにはたくさんの情報があります。しかし、現状今の先行きも見えない中で様々な立場立ち位置からの解釈があふれている状態。 で

そもそもの人口減少社会への道筋と、そして2020年の新型コロナによって、一層中小企業・小規模事業者には人材が回りづらくなっていくでしょう。 その中で会社組織を存続させ、働いている従業員の方々に無茶な負

今回は、前編を踏まえての、中山陽平が影響を受けてきた書籍、それによって本に対する見方が変わった本、また、実務的なマーケティングやマネジメント、コンサルティングに役立つ本など、Webコンサルタントとそれ

今回は、普段より少し話題を変えて、読書について扱います。前後編に分かれているのでご注意下さい。前編では、現代の、情報が民主化されて爆発的に情報量とそれに対する二次情報や付加情報があふれている現代におい

7ThinkWithGoogleで7公開された、「バタフライ・サーキット」と「パルス消費」について。Googleがフラットに紹介しているにもかかわらず、各所で「新しい概念」「マーケター必読」「大きな変

今回は、今様々な場所で急速に開催が増えているWebセミナー(Webinar)について。 通常のセミナーが行えないために開催が増えています。 しかし、マーケティングのプロセスの中で、「時間を区切って」「

今回は、ネット上にたくさん存在するテクニック論に潜む危険性について。Web戦略・Webマーケティングを始めとして、情報があふれるネット上には情報に対する解釈があふれています。 しかしそれは裏返せば「自

今回はテレワーク・リモートワークのTIPSです。とは言っても、漠然としたマナーやあるべき論ではなく、実際の実践情報、踏み込んだ「辛くなる理由」「ぶっちゃけた話」をお伝えしています。 ビデオ会議のメリッ

中小・小規模事業者の方々にとって厳しい状況が続きます。こういう状況で押さえておくべき情報は「成功事例」ではなく「失敗事例」過去の成功者と同じように歩けば成功するような時代ではありません、なぜなら、社会

今回は、今この時期手をつけたいというご相談も多い、動画コンテンツや音声コンテンツについてです。 実際のところ、中小企業・小規模事業者としてどのように活用していくイメージを持った方が良いのか。 また、音

前回前々回に続いて、身動きが取れない現在において行うと効果的な施策について、Webマーケティングとビジネスの観点からお伝えしています。今だから行えること、苦境の中で苦しみ、何かに当たるのではなく、前を