ゆるく楽しくコンピュータの話をするラジオです。「コンピュータ科学をやるのにコンピュータは不要」「プログラミング言語には思想が宿る」「サーバーはかわいいので○人と数える」など、とっつきやすい話をふざけな
現代のイノベーションは加速しているのか?「イノベーションを数値化した論文」「Instagramは我々の生活を変えてない」「ここ50年でイノベーションがピークなのは3分野だけ」など、イノベーションの隠さ
ムーアの法則は間違いだらけでした。「未来予測はしてないし、そもそも法則じゃない」「"18ヶ月"という数字の出自は不明」「カッコよくイキれる形で拡散されてしまった」など、ムーアの法則
索引の発明はサイコパスの所業でした。「索引は2000年間発明されなかった」「ページ数を振るのは人間性を捨てること」「 索引が必要になった理由は”悩み相談”」など、『索引の歴史』についてアレコレ喋りまし
「Lisp」の撮り終わり雑談回。「ライバルに勝つための秘策"夢の中で勉強"」「Lispはレゴの基本パーツしか使っていない」「言語学とコンピュータの接点は論理学」など、大人になってか
「Lisp」シリーズの第2回。「小カッコに隠された美しい統一理論とは?」「世にも珍しいLisp母語話者が生まれた」「Lispを通して見る自然言語」など、Lispが持つ統一理論の美しさについて話しました
「Lisp」シリーズの第1回。「気難しそうで気難しくないLisper」「"3+5"より"+ 5 3"の方が良く見えてくる」「神が作った言語と呼ばれる理由」など、
キーボードなどの周辺機器について話す雑談回。「突然発生した謎の異臭の正体は?」「オススメのトラックボールやキーボード」「端子の名前で混乱しがち」など、日頃使う周辺機器についてこだわりやあるあるを話しま
【『データセキュリティ法の迷走』購入はこちら!】 ・VALUE BOOKS → https://www.valuebooks.jp/bp/VS0088528762 ・Amazon → https://
「OS」シリーズ第2回。「参考にすべきタスク管理のプロは"OS"」「OSはどんなときも即レス必須」「休憩なしのブラック企業、ただし睡眠だけは取らせる」など、OS流タスク管理術につい
新シリーズ「OS」。「”思考のOSをアップデート”はヘンなたとえ」「記憶を管理するありがたい存在」「間違った使い方にモヤる人たち」など、ヘンなたとえに指摘して新しいたとえを考えました。 【目次】 0
【ITeens Labの公式サイトはこちら!】 https://iteenslab.com/?utm_source=podcast&utm_medium=about&utm_campa
「ポール・グレアム」の第3回です。「Lispはなぜ狂信者を生むのか」「文法よりも意味を重視した言語」「最後までチョケたっぷりの『ハッカーと画家』」など、Lispの特徴やポール・グレアムの本の魅力につい
「ポール・グレアム」の第2回です。「iPhoneとSaaSの到来を予想した男」「普通の環境に抗った奇妙な言語の狂信者」「愛が新たな技術を生み、世界を動かす」など、ポール・グレアムの未来予測力とLisp
新シリーズ「ポール・グレアム」です。「スタートアップ界隈で超有名な起業家」「成功に導くありえない働き方」「ハッカーと画家はよく似ている」など、起業家で有名な元プログラマーの成功する働き方について話しま
おたより回です。「引っ越しで真っ先に気にするのは光コンセントの位置」「好きなアルゴリズムを募集したら知らないのばかりで困惑」「情報処理学会の検索汚染をしてしまった」など、おたよりを読みながら気ままに話
「プログラミング体験」の第3回です。相方を30分でボット化してみたら、「堀元ボットはやたらと耳が遠い」「水野ボットは何もできないしすぐ怒る」という悲劇が起こりました。友だちをボット化するのは難しいです
「プログラミング体験」の第2回です。「プログラミングと数学は別物」「初学者あるある"おまじないを書いておけ"」「=と==の違いでつまずくし、コロン忘れでもつまずく」など、つまずきな
【みんなのコードからのアンケート】 https://forms.gle/uN9DhrpLE3stfrbs8 ※アンケートに答えてくださった方の中から、抽選で15名様に「学校の生成AI実践ガイド先生も子
数理モデル撮り終わり雑談回の後編。「江崎、フィジカルインターネットで物流の神になる」「江崎先生の唯一の弱点は”ちょい人でなし”」「卒論のレベルが違いすぎて驚愕」など、リアルなろう系主人公の話を聞きまし
数理モデル撮り終わり雑談回の前編。「江崎貴裕先生は落合陽一先生らしい」「初めての論文執筆で天才は目覚める」「現代社会に向いているおもしろ研究者ツイッタラー」など、堀元の福音ナシで直接江崎先生と話しまし