We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions

英語を楽しく味わうラジオ

映画、テレビドラマ、洋書を通じて、英語を楽しく味わうためのヒントをお届けしています。 「こんな映画があったんだ!見てみたい!」とか、「英語ってこんなに楽しいんだ!」と感じていただけたら何よりうれしい

Episodes

Total: 91

LA在住、手作りが大好きなテルコ Sunnyゴルノーさんにインタビューをしました。 <テルコ・ゴルノーさんプロフィール> 1970年生まれ。2003年よりLA在住。夫と娘の3人ぐらし。モザイクの家づ

今回のテーマは、初対面の人とのスモールトーク。 英語のスモールトークは、決まった言い方を覚えておくのが一番効果的!ネイティブの8割が使う規定のフレーズを覚えれば、スムーズに伝わるし会話も弾みます。

今回は、バイリンガルフリーアナウンサーの野口美穂さんにインタビューをしました! バイリンガルフリーアナウンサーになるまでの道のり、日本で暮らしながら英語とフランス語の会話力をキープする秘訣など、いろ

今回は、50代以上の英語学習者で「リスニングが苦手」という悩みを持つ方のために、英語が聞き取れない原因とリスニング力をあげる3つの極意をお伝えします。 もう50を過ぎたら英語の聞き取りなんて無理なん

今回は英語のスモールトークがテーマです。 英語圏では、偶然居合わせた人とちょっとした会話を交わすことがあります。その雑談、世間話をスモールトークといいます。 今回は、私がアメリカで最も多く経験した

今回は、英語の自己紹介が苦手、いつも緊張してうまくいえない、と言う方のために、カンタンでマネできる自己紹介フレーズのテンプレートを15こ紹介します。この15のテンプレの中で、あなたが使えるものを選んで

今回は、これを使いこなすと相手に親近感を持ってもらえる英語表現をご紹介します。 あなたはふだん、無意識に「おいしいよねー」「これ、かわいくない?」「すごかったね〜」などと、相手に軽く同意を求めるよう

この放送では、短くてカンタンな独り言フレーズを30個ご紹介します。ふだんの生活で、考えていることや心の声が思わずぽろっと口から出ることってありますよね。 それって、まさにあなたの気持ちや言いたいこと

私がいつも洋書選びの参考にしている「洋書ファンクラブ」主宰の渡辺由佳里さんにインタビューしました。 50代以降の英語学習者が、洋書を楽しむコツを教えてくださいます♪ 「洋書ファンクラブ」の「これを

9月20日に発売!「ネイティブの真意がわかる 日本人が誤解する英語 juiceは「ジュース」じゃない?!」Mystery Parrot著▶https://amzn.to/47oX2wc X(旧

【YouTubeの動画の音声です】 映画で英語を学べたらいいな、と思ったことはありますか?字幕なしで映画を楽しむのが夢だ、という方もいるかもしれませんね。 「映画で生きた英語を学びたい」と思うのは

【YouTube動画の音声を使っております】 動物の鳴き声は世界のどこにいても同じはず。でも、その鳴き声を聞く側の耳がとらえて言葉にすると、かなり違う音になるんですね。単に日本語と英語を比較しただけで

長い海外ドラマを観る時間と気力はない。でも、何か面白い作品をサクッと観たい、という方にピッタリのTVミニシリーズをご紹介します! ミニシリーズとは4−10話ぐらいで完結するもの。短いとはいえ、深く心

お子さんの英語教育を考えるパパママ必見! 英語と異文化とコミュニケーションについてお話を伺いました! 00:00 - スタート 00:41 - あべゆかこさん自己紹介 01:10 - スーパー国

40歳以降の頑張ることが得意な才能豊かな女性を応援!ライフコーチの有賀透子さんにインタビューしました。 00:00 - スタート 00:26 - 自己紹介 01:23 - アメリカに来たのは200

【自分の内面と向き合う大切さ】過去の延長線上ではない未来を作るコーチングをされている、サンフランシスコ在住のビジネスコーチ、吉川ゆりさんにお話をうかがいました。 00:00 - スタート 00:32

【英語が話せなくて悩んでいる方必見!】 肩の力を抜いて英語を話せるようになる秘訣を伺いました! 00:00 - スタート 00:34 - 自己紹介 02:38 - 京都在住のゆう子さんに会いに行っ

人生は予測できないものです。「まさか!」「よもや!」が起こります。 どうにかしたい!と思って、ジタバタして、もがいたりあがいたりしていると、どこかでブレイクスルーに出会うはず。 #アメリカ移住 #

高倉健さんが映画のセリフを覚えたのは英語の勉強のためだけじゃなかった! 沢木耕太郎氏の対談集「貧乏だけど贅沢」に出てきた、俳優・高倉健さんのアメリカ映画体験をご紹介します。英語の勉強のためだけではな

私が2009年から暮らしているサンディエゴについてお話しています。 温暖な気候で、放送では言い忘れましたが、ゴルフ天国です! サンディエゴが舞台の映画もご紹介しました。 #サンディエゴ #映画